X



3DCGソフトを比較するスレ 其の38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bad-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 16:55:02.13ID:dtplNRNy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
まとめWiki <https://wikiwiki.jp/thread-temp/compair3dcg

★【3D統合ソフト】(ABC順)
 3DsMax Blender Cinema4D Houdini Lightwave Shade3D Maya Modo

★【スカルプト&モデリング】
 Zbrush 3D-COAT Metasequoia Fusion360 Polybrush

★【景観/地形/建築用など】
 e-onVue Terragen SketchUp Lumion QuadSpinner-Gaea WorldMachine InstantTerra WorldCreator

★【3Dペイント・テクスチャ生成等】
 Substanceツールズ QuixelSUITE Mari

★【レンダラー】
 Vray ArnoldRender RedShift OctaneRender Keyshot

★【キャラクター 布服シミュレーションなど】
 MikuMikuDance DAZ-Studio Poser iClone MarvelousDesigner VRoid

※次スレは>>980が立ててください。
※スレ立ての際は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)

過去スレ
37 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1597407485/
36 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1573672348/
35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1538780191/
34 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1528577654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb6-yS8S)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:20:59.95ID:bdNL4nwD0
「blenderのこういうところが嫌なんだけど他のソフトはどうなの」とかならいいんじゃないの。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd1-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:01:08.64ID:GMGfoC4f0
AのスレでBが良いって言ったら「じゃあそれ使えば良いじゃん」ってなるのは何処だろうと何だろうと当り前だし国すら関係無くどこでも同じじゃん

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1597407485/998
どんだけ現実否定したいのか知らないけどさ
バグやパフォーマンス性のみを重視して比較するならお前の言う通りだよ
何ならそれに加えて同じPCで各ソフトを使ったり様々な環境下でテストしないと比較にはならない
しかし少なくとも、ある人物の環境下では不安定な挙動をしたというデータにはなるから「様々な環境下でのテスト」の一部にはなる
公式にもバグ報告と対処法が掲載されてるんだから、商業用ソフトとして絶対的に安定したソフトではないという情報自体は既に否定しようのない事実

そして機能へのアクセス方法として何回操作しなければいけないか?という情報比較程度ならパイメニューやショトカ知ってる奴同士というだけでも充分比較として会話は成り立つ
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd1-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:10:19.29ID:GMGfoC4f0
もしBlender覇権が嫌ならMayaやMaxじゃなければ出来ない作業等のソース出せばいいだけじゃん

ここはあくまでも比較スレであって別ソフトの愚痴を言うだけのスレでも無ければ機能要望フォーラムでもない
お前らがいつも言い返されてるのはただ漠然とマンセーしてるだけだから
不安や苛立ちからディスってるだけだから
中身も技術もスッカラカンだからだろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-pubH)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:47:39.67ID:J90hkufZ0
>>9
昔、白組?だっと思うけど、そこのBlender使いの人がBlenderカメラに黄金比分割等
のコンポポジションオーバーレイが実装されているのは当時Blenderだけで凄いって、
言ってた事があったんだけど。当時、聞いてて「え?」って思ったよ。
実際はBlenderより数年前にLWで実装されていたから。
つまり、Blenderはその真似をしてただけって落ちになる。
なので、仮にプロの会話であったとしても、それを全てだと過信しないことだよ。
あくまで参考として聞き流しておく程度でなら良いけど、自分は何も検証せずに、
さも他人の意見が全て正しいかのように拡散するのが駄目ってこと。
ちなみにMayaは20年以上、全世界の一流プロダクションで使われて来た実績がある。
Blenderは未だプロ用途の実績には遠く及ばないでしょ?
つまり、Blenderは主に趣味層の要望や他ソフトの真似で作り上げて来たソフトってことだよ。
Mayaにも当然バグはあるし、苦手なフローもある。只、どんな制作環境でも適応できる
システムや機能は整ってる。ある単機能だけを取り上げてBlenderの方が優れてるとか言ってる
趣味層レベルの比較では見えない事ってのがMayaには数多くあるってこと。
でも趣味レベルのフローでは見えない事は趣味層には全く関係ない訳で、
比較対象に上がらないってことになるよね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:08:23.86ID:skCHaQDl0
Blenderはウチの会社も一年ぐらい前に検証はしたんだけど
Undo周りが不安定で重かったのが致命的だったな。
最近のバージョンで改善したという話だけど検証にもコストかかるから
余程の事がないと再度検証チーム編成する事はないだろう。
001715 (ワッチョイ d901-pubH)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:30:16.18ID:J90hkufZ0
誤解が無いように補足しておくけど、Blenderをディスってる訳じゃないからね。
今後、多くのプロダクションに採用されて、現場からのレスポンスも多く反映
れれば、単機能の優劣ではなく、様々な実務に耐えうる性能へと進化出来ると思う。
そうなって欲しいし、Autodeskが焦るぐらい迄になることを望んでいるよ。
競争があってこそ、ユーザーに恩恵があるのでね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-MCf5)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:10:02.26ID:IYQlMj8n0
無料であの性能だから普通に浸透するしかない
スマホ系とか中小の制作会社が乱立してるからそこでも需要が結構有るみたいだし
パイプライン奴隷でもなく頭でっかいでない新興勢力が自然に導入する流れというか
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 04:58:59.86ID:h7kbX/mb0
Maya LTはもう要らないよね
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d92d-CXnf)
垢版 |
2020/10/30(金) 09:18:40.26ID:Ndavk4xx0
>>15
そういった話はしてない
していたとしても俺は記憶していない
あくまでも「俺が知らないだけかもしれないがMaya(Blender)でこの作業が出来るか?」「その最短アクセス手順はどうか」等の話
>>16
調べてみたら一年前って2.80の時でしょ?
Blenderスレ内ですら「大型アップデート直後はダメだろうな」と話題になってたのに
大体どんなソフトでも大型改造直後は不具合や頻繁な更新が出る
話題性に釣られる気持ちは分かるけど会社単位でやるのは軽率じゃないかと
恐らくあのタイミングで「ウチもBlender取り入れます」と言い出した会社の殆どはその前から使ってたんだと思う
ドキュメントや書籍なんかも揃ってないあのタイミングで急にワークフローに取り入れられるとは思えない
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 10:28:08.40ID:ywRHoJ/Z0
>>22
何か知らんけど業界に瞬間風速的にBlenderブームがあったからなー
検証報告の〆は部分的に取り入れて行っても良いのでは?という感じだったけど
結局使ってる人はおらんですよ。ウチ以外の所も耳に入る範囲では大体そんな感じ

まぁ今は投資するならゲームエンジンやなー。俺はそっちは興味ないんだけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-shJA)
垢版 |
2020/10/30(金) 16:27:08.20ID:kb0qY3EC0
CGworldで、「どこまで使える? Blender」っていう特集があったけど、
いろいろblenderでやってるのに、キャラモーションだけモーションビルダーを使ったって書いてあった。
やっぱりキャラアニメはBlenderはだめなん?

モデリング関係は相当使ってみたい機能あるけど。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb6-yS8S)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:11:54.10ID:TGcltxJM0
モーションビルダー
なんだっけそれって思って検索したら、1年間で311,300円もすんじゃん。
使える使えない以前にこんなの高すぎて使う気にならんわ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-9nEB)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:52:19.20ID:J/FjfSwEp
Blender、Unity、Houdiniをある程度自在に操れるようになったから自作PCにRTX3080載っけて理想の世界観を構築してHDR対応4Kモニターにアウトプットしたら、その世界観の圧倒的スケールと美しさに圧倒されて脳汁ダダ漏れ精神まで飛び出しそうになって笑えない
特にVFXが壊滅的に神過ぎてマジで頑張ってHoudini習得して良かったと思いながら、Blenderで創造した理想の女の子見ながらシコってもうたわ

間違いなく俺はこれらのDCCツールで次世代VR MMOの覇権取れると確信した
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-V6yJ)
垢版 |
2020/10/31(土) 01:58:26.55ID:zcxmXqYY0
>>31はCG板に昔から居るラムザって元コテハン荒らし(障害者手帳3級)だよ
ここ数年だとBlenderスレを荒らしまくった後Blender本作家スレを立てて10スレ以上寄付しろと粘着し続けた(脅迫罪に該当する行為)
うpスレでは煽りと実写釣りを繰り返して笹(ササクッテ)と言われて忌み嫌われてる
ふたばのCG板では都合の悪いレスが付くとスレ立て荒らしで流しまくるのでこいつが立てたスレしか残ってない

CG屋スレもこいつがスレ立てして常駐するようになってポエムと自演釣りだらけになったけど
普通の荒らし程度にしか考えてないバカがいまだに釣られ続けて完全にオワコンになった

まあワッチョイ化でここでもPCと携帯で自演してるのが分かるようになるだろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927c-nTuK)
垢版 |
2020/11/04(水) 06:27:05.69ID:BJvSElWt0
そろそろvrモデリングで凄いの作った奴とか出てきてないかね?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-B5oV)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:02:15.50ID:tDoap5S90
まぁZBが今の地位を確立するまで
あんな(ピー)よりポリゴンモデリングのほうが優秀、あんなの不要、と言い張ってる奴はいっぱいいたし
VRモデリングもある種のブレイクスルーを果たした製品が出るまでは同じような立ち位置だろう

10本指全て使って造形出来る点と
視覚で立体が判別出来るのだけといアドバンテージを完全に有効に使える
アイディアが出てきて、それを使いこなす奴が出てきたら球速に評価はひっくり返ると思われる
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-B5oV)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:33:04.85ID:tDoap5S90
CUIからGUIに移行した頃だっていちいちカーソル動かしてどうたらとか
スカルプトだってハイポリを使えるポリゴン数にかける手間の方がかかるとか散々言われてたよ

ブレイクスルーを突破するというのはそういうのを含めて突破すると言うことだから
現時点に出てる材料で、あれこれと限界を設定するのはムダ
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-B5oV)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:53:08.88ID:tDoap5S90
俺もここ5年くらいじゃ変わらんと思ってるよ
そもそもVRヘッドセットがまだまだ一般的じゃないから話にならん。
そのへんのインフラクリアした後、5-10年先くらいだな

どちらにしても今あるものを完全に置き換えるものでは無い
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-Pa/g)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:54:25.13ID:JApHmq1J0
モデリングではないがTilt BrushかQuillかだな
空間ペイントは楽しいが、そこで作った物の扱いに困ってる段階か

quest2のquillビューアにしたって結局VR被らないと見れないものだし、女性の化粧崩れたり、髪型逆モヒカンになったりする物理面の難点が邪魔してるよなぁw
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-GqKp)
垢版 |
2020/11/05(木) 02:28:13.70ID:W0Q6WNaK0
AIによるモデリングも割と未来が見えてきた感はあるが相変わらずリトポは原始的なままなんだよなぁ。
そろそろサンプルモデル幾つか食わせたらAIがサクッとリトポ終わらせてくれる時代が来てもいいと思うのだが
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-B5oV)
垢版 |
2020/11/05(木) 03:50:33.61ID:K7MisKSZ0
さすがにリトポを全自動って時代はとうぶん来ないだろ・・・
もっと原始的な処理であるUVですらまだまだワンクリックには
なってないしな(パッキングだけなら可能なソフトあるけど)

そもそも現代のリトポはクアッドポリゴンにこだわりハードサーフェスが破綻しやすすぎる
せめてN-Gonを許すタイプの自動リトポがでてくれば手作業が楽になるのに
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2c-1wkk)
垢版 |
2020/11/05(木) 19:18:49.86ID:bDZCnRCl0
VRの問題点は入力装置
視線だけ自由でも他は古いままだからな
脳波で動くようになって本領発揮出来るがまだまだ無理そうだ
とにかくブームが過ぎで特に定着もしてないからある意味失敗なんだろうなと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0901-j5Tt)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:34:48.68ID:UFAsXKVw0
VR酔いの問題が解消されない限り普及はないよ。
そんで、VR酔いの完全解消には恐らく視覚と脳波との同調が必要になると思う。
そんな技術が確立される迄(今のVR)は、なんちゃってVRだよ。
S3D(立体視)が数年前よ数十年前に流行ったけど、あれも全部なんちゃって
立体だったから、すぐに廃れたよね。同じように今のVRも迄完成形とは言えない代物。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b6-79Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:38:16.67ID:5/ioKFQ70
Oculus Quest 2 の大ヒットを見ると、VRの需要はかなりあると思うね。
事前予約数は初代の約5倍だそうな。
今後 HTC がどう出るかが見ものだね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092c-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 01:13:14.65ID:EBc5kiQL0
ああいうデバイスが売れるのは次の展開につながるので業界的には嬉しいことなんだが
VRのエヴァンジェリスト的な人のtwitter見るとそれでもまだ一般への浸透という意味ではまだもっと勢いがほしいところだと言ってたな
業界の好き者が買ってるレベルではいかんのだと

俺は早く片目4KでVR上でPC作業全般できるようになってほしいわ
アイアンマンのやつみたいな全身使うようなのは疲れるだけで意味ないから、リクライニングスタイルで普通に肘から先メインで動かすだけでできるやつ
あと、数m先の大画面見てる感じで目の焦点が合うから普通のディスプレイ見続けてるより目が良くなるらしいな
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b6-79Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 03:31:55.68ID:5/ioKFQ70
まあたしかにVRはまだまだ一般的とは言えんとは思うが、
おそらく今後も廃れることなく進化していくと思われるので、
買う気のない奴は静観しておくのが一番だね。

ちなみに今のところ俺も導入予定はないが、いずれは購入したいと思っている。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b6-79Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:52:34.85ID:5/ioKFQ70
Unreal Engine のことはよく知らなかったのだが凄いね。
有名な動画なのか知らんがこれ。
https://www.artstation.com/artwork/w8EwQY
高画質とは聞いていたがまさかここまでとは思わなかった。

同じ人の動画で Cinema 4D の動画もある。トゥーンレンダリング。
https://www.artstation.com/artwork/Qzxlxl
C4Dだとここまでできるのか。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-JFJf)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:59:09.81ID:k0DGsr9/0
PC版のCLIP STUDIOが買い切りで、iPad版のCLIP STUDIOはサブスクなんだけど、
iPad版のCLIP STUDIOは、EXの月額・年額が高すぎ!!
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-JFJf)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:59:23.07ID:k0DGsr9/0
iPad版のCLIP STUDIOの優待も1デバイスプランじゃなく、何故か2デバイスプランが対象なのも需要とズレまくってる。
優待契約後は、所持してたダウンロード版の権利がどうなるか説明がないのも不安すぎる!
しかも優待は1年限定で、2年目からは優待2デバイスプランから、
通常1デバイスプランに変更しないと、超割高な通常2デバイスプランを契約してしまう事になる。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-t1Nk)
垢版 |
2020/11/09(月) 14:26:40.81ID:MKNYZwYh0
モーション付け用のRUMBAとかいうソフトが出たみたいだけどどうなんだろうな
一見すげえ便利そうだけど用意された既にリギングされたモデルのデモしか無くて
どうやってあそこまでもって行くのか見当もつかないといまいち食指が動かんな
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e9-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:53:32.65ID:lXrUioBH0
メッシュ掴んで動かすリグはピクサーがやってて有名になったんだっけ
見た目はいいけど手間に見合ったメリットがあるのかは疑問だな

まぁ一番の売りは軌跡編集とかノンリニア編集とかコンストレイントだろうしそっちは結構よさそうに見える
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-40Ci)
垢版 |
2020/11/12(木) 03:06:18.23ID:q+1a/El10
houdini言うほど流行ってねえじゃんよ
一部の凄腕さんの御用達って感じかね?
maya indieで学生さんも流れたんじゃないの?ていうか流れてほしいわ
houdiniはガッコで教えても使えない意識高い系を量産して終わってるから、正直やめてほしいのよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4578-WW/G)
垢版 |
2020/11/12(木) 06:52:01.26ID:U/TXjh6g0
エフェクト作る専用の課にはHoudini使いほしいけど
ほかではほぼ要らんからなぁ
モデリングもできるといってもダンジョンとかを無限生成するとか特殊用途でない限り
Houdiniでモデル生成のノード組んでるより手作業で作ってしまった方が結局早いし
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b10-6GPh)
垢版 |
2020/11/12(木) 19:58:28.70ID:EFX0F7v50
>>57
Quest2は過大評価だと思うね
Q1と大して変わってないし
結局ビートセイバーやって終わりだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-40Ci)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:11:06.65ID:q+1a/El10
台数がゲーム機として見るとしょぼいんだよな
Quest2で手軽にはなったし、6DoFは面白い体験だからじんわりとでも普及して欲しい気持ちはある
まだマニアのおもちゃだな
来年あたりでappleが面倒くさいものを出して、WebXRとかにいちゃもんつけて混乱する流れかなw
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc1-GYIf)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:22:32.29ID:di0duuwsp
来年のAppleのARグラス?的な何かで結局この分野もAppleが普及への道を切り開く構図になる気がする。
それはそれでもう何か虚しく感じるね。
もう、GAFA以外から一般ピポーへの革新は起こせないのかと思うとね。
俺はね、この世界を変えたいんだ。このふざけた経済インフラともどもぶち壊してさ。
レディプレイヤー1やSAOみたいな誰もが多様な自己実現ができ何度も試せ、遊んで経済活動が出来る世界観をさ。
そして次世代SNSであるメタバースやVRMMOでは最高のヒーロー職業となるeSportsで俺は、頂点に君臨し最高のに良い女を抱きまくりたい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-6m0w)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:35:07.06ID:7VGrDImv0
ARはOSの設計から変えないとパラダイムシフト起きないと思うよ
スティーブジョブズのいないアップルにそれができるのかという

HoloLensで色々やってるMSの方がまだ蓄積ありそうなんだけどMSはMSで
そこからきちんとOSを仕切りなおすまでの気概が見えない
どちらが最初にiPod作れるかなという気がする、iPodつくるより何十倍も大変だけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2594-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:51:01.10ID:QAnpvcMo0
知恵遅れ級に頭の悪い奴が無理して語らなくていいよ
「ぼくのかんがえたさいきょうのデバイス」が実現すりゃ良いだろうけど
そんな非現実的な未来の話じゃなく、そこに行きつくまでのステップって物があるだろ^^;
馬車をいきなりスーパーカーにしろと言ってるようなモン
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:33:31.32ID:nlp89X5t0
多分お前の話じゃないと思うよ
イメージだけで操作出来るようにとか感覚フィードバックがどうとか言ってた奴居ただろ
今現時点でもVRに対して人類が初めて電話に触れた時と同じ現象が起こってる状態なのに脳波にアクセスなんか到底出来ないだろ
機材スペースも馬鹿にならんし
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4578-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:30:35.94ID:2wGZl5D30
タッチパネル採用ガジェットがさんざんたたかれ、やっぱタッチパネルやタブレットPCは
使いもんになんねーよなって空気だったのが
iPhoneが出たらアホみたいにタッチパネルばっかりになったように、
基礎技術が一定のラインまで成熟してそのときに流れに乗った天才とベンチャーが
現れると連鎖的に流行の方向が変わるよ

だが、そのときまでは十年一日のごとき進歩も大して無い業界が続くもんだ
なんだかんだであと10年くらいはかかるんじゃねーかね
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-KdKD)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:24:57.54ID:SkcDIzrV0
>タッチパネルやタブレットPC
ザウルスとかPalmとかあったよ、それなりにニーズはあった
ザウルスはワープロ的な発想から抜け出せるとは思えなかったから
その先あるように思えなかった、あとNewtonもあったなぁ
触ったことないや
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-hik4)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:55:59.90ID:nWUtCSaMp
https://www.blackmagicdesign.com/jp/media/release/20201113-01

M1で稼働するMacのユニバーサルアプリがサポートされ、小型ラップトップでのパフォーマンスが向上する。M1に採用されているユニファイドメモリアーキテクチャにより、DaVinci Resolve 17.1はCPUおよびGPU処理能力をより効果的に活用するため、PCI Express転送の必要性が生じない。最も顕著な特徴は、M1、Metal処理、DaVinci Resolve 17.1を組み合わせることで、旧世代のコンピューターと比較して、性能が最大5倍向上することだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況