X



Blender Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aad-UAPS)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:00:55.99ID:lK7jFYGt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1599529322/
次スレは>>970が立ててください。

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4a-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:10:18.01ID:CWmdYT3v0
>>139
くさってもフォトショップで、「演算」メニューがあるから
特撮の説明でよくあるブルーバックとかの色差分でマット作ったりを再現できる
GIMPだとまわりくどいことになるのな
Adobeは特許とってんのか?と思う
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:20:10.66ID:RLgVH0650
>>140
俺はaffinity使ってるけどね。
ちょいちょいとテクスチャ作るくらいだから本格的な使い方とは言えないけどさ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab0-AcVs)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:14:51.65ID:39U+D6OM0
仕事でペイできるならAdobe製品を使うのもあり。
ないなら年間3万近い金を払えるかどうかやない?
どの道、画像修正関連でデフォなアプリな訳だし。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:50:11.14ID:RLgVH0650
>>149
字数増やしてどうするよ?
しかもさ、マルチって複数という意味だけど2バイトは確かに複数。
じゃぁ3バイトの文字ってあるのかよ?
2バイトまでだろ。
いちいちカッコつけなくていいんだよ。 カッコよくないし。
昔子供が車のオートマチックっという言葉がカッコよく感じたみたいで、
オートマチック!おーとまちっくぅ〜!!って喜び踊ってたの思い出すわ。
マルチバイト!まるちばいとぉ〜!!って心躍らせてるのか?
バイトの掛け持ちでもしてろよw
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 15:41:52.70ID:1C20y+NG0
>>151
>>151
Unicodeで符号化形式が utf-8なら最大4バイトまであるよ
日本語だと3バイトになる
Shift_JISの時代はもう終わった

全くどうでもいい話だけど
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:02:39.51ID:RLgVH0650
>>157
お前バカだろ。
一度知れば忘れる事が無い事を偉そうに畳み掛けようとすんな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:16:06.97ID:RLgVH0650
>>159
何言ってんだ?
一度知れば忘れる事が無い事を偉そうに畳み掛けようとすんな。
既に知った事の何を学ぶんだよ?
自分が全知全能のつもりかよ?
それほど頭がいいと思ってるなら便利なアドオン作って配布しやがれ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:54:44.85ID:RLgVH0650
>>161・162
とりあえずその書き込みからじゃお前らのオツムの出来の良さは伝わらんよ。
お前らのオツムの出来の良さを証明してみろよ。
どうせデキネーだろ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f0-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:38:53.96ID:vE5cvRlt0
信号の色を識別したのと同じ事で「信号が青だね」という話をして
物理的な事象が観測されただけの事なのだけど何を証明する必然性があるんだい?
「君がアホな事を言っている事が観測された」という現象が起きただけなんだけども
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3757-RXZG)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:15:08.46ID:3qmPZD/E0
Substanceってテクスチャペイントの強化版みたいなものだと思ってたんで
BPainterというアドオン買えば近いこと出来るだろと思ってそのうち買おうと思ってたんだけど
もしかして俺何か勘違いしてるんだろうか?
全く別物?
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RXZG)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:44:31.83ID:wWwGNJkI0
アンチの奴何使ってんだろ?
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-bjEV)
垢版 |
2021/02/06(土) 03:03:23.00ID:OiBjJ9fs0
金がないならBPainterも選択肢の一つとして考えでいいけど、金あるならSubstanceを買った方がいい。
機能もそうだけど、マテリアルの数がダンチだ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 06:00:46.70ID:ONBSP4Dwr
>>188
分かってないな。サブスタに走る奴はお人形の着せかえをしてるだけ
自分でテクスチャまで作れる技術を磨くのは、洋服を一から作れる技術を身に着けるということ
どっちがプロフェッショナルかといえば後者だろ
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ErY5)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:50:17.39ID:69A9PSZ1a
よく分からんけど、使えるものは何でも使えばいいんじゃないかな。

事務の話で新人がマクロ組んだら先輩に「それは実力じゃない。仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いなく作業できるかだ、ずるい」って怒られたってのを思い出した。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-bjEV)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:07:26.29ID:ktphwlR6a
>>193
何言ってんだ、このチンカスは?
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-bjEV)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:09:58.01ID:ktphwlR6a
>>189
俺は使えるもんは何でも使う派だから、人体モデルはZBrushを使うし、機械パーツはFusionを使うこともあるわ。
そもそも外部ツールを使うのが邪道っていうなら、イラレもフォトショを使うなよって言いたいわ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-x1i8)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:16:27.97ID:pkKFFPwIr
afinity厨にしてもそのサブスタアンチにしても、安い買い切りソフトしか選択肢に出来ない最下層民なのだろう
貧すれば鈍すとはいうが、こうも見当外れの駄レスを垂れ流す様子はまったく哀れなものだね
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:42:35.58ID:CUZ/DCHn0
>>195
サブスタを使った途端にプロみたいなCG作ってる奴がいるけど、逆を言えばサブスタが無ければ何も出来ないということ
>>188>>192からサブスタをとったら何も残らないからね

って書いてあるじゃん。お前からサブスタをとったら何も残らないんだよ。何もねw
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:48:44.64ID:CUZ/DCHn0
>>197
まさにお前が無能ということがよく分かるレスだな
Maya使いがBlender使いに同じことを言っても成立するよねそれ
ソフトが高い安いの話はしてないし、技術面でお前からサブスタをとったら何も残らないって言ってんだよ。話と頭ズレすぎて困るわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:00:33.01ID:CUZ/DCHn0
LW厨にしてもそのBlenderアンチにしても、安い買い切りソフトか無料ソフトしか選択肢に出来ない最下層民なのだろう
貧すれば鈍すとはいうが、こうも見当外れの駄レスを垂れ流す様子はまったく哀れなものだね
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-AmvY)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:04:03.30ID:tYioL+fp0
booleanの切れ目というか境界エッジ選択したいんだけどなにか方法ないですか?
できればgeometrynode内で、boolean>境界選択 みたいな流れでできたら
夢がひろがるんだけどな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-O0Em)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:10:58.07ID:TmovDT7ed
価値が高いのは時間だからな。
安くてもダメなソフト使ってダラダラ時間かけるのは実は一番の浪費。
高くても優秀なソフト使って素早くアウトプットして仕事と評価をゲットするのが結果的に一番オトク。

んでblenderは無料だけど優秀だから使ってる。もし有料なら金払うよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-x1i8)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:49:47.87ID:pkKFFPwIr
安くて低性能なソフトを我慢して使うってのと、Blenderを選ぶのは全く話が違うわな

俺も長年オートデスクにお高い年貢納めながら、毎年の値上げに腹を立てていたが
無料のBlenderでほとんど同等性能どころか一部勝ってる、普通に仕事にも使えるとなれば
そりゃもうMayaやMaxに無駄金使うの馬鹿馬鹿しいからすっぱりサブスク切ったわ

主要ソフトを容易に乗り換えられない大手やその下請けスタジオはまあご愁傷さまだねえ
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:21.89ID:CUZ/DCHn0
>>211
言ってること変わってるじゃんw

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-x1i8)[sage] 投稿日:2021/02/06(土) 11:16:27.97 ID:pkKFFPwIr
afinity厨にしてもそのサブスタアンチにしても、安い買い切りソフトしか選択肢に出来ない最下層民なのだろう
貧すれば鈍すとはいうが、こうも見当外れの駄レスを垂れ流す様子はまったく哀れなものだね
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:00:13.38ID:CUZ/DCHn0
>>211
安くて低性能でも慣れた人が使えば良いものを作れるのに、ひとまとめに安い買い切りソフトを使う人を貧すれば鈍すと>>197で揶揄してたのがお前だよ

最初に言ってたことも忘れるとか低脳どころか能無しの脳無しだなw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:12:51.57ID:CUZ/DCHn0
安い買い切りソフトしか選択肢に出来ない最下層民

↑ということは、安いソフト使いは最下層民と言ってた訳だろ。どこにも性能のことなんか書いてないし、推測出来るとしたら、安い買い切りソフトは低性能とお前が言ってるとしか推測出来ないから

そして、Blenderは安いどころか無料だからBlender使いは最下層民に含まれるんだよね。頭わるーい
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-x1i8)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:19:52.57ID:pkKFFPwIr
弘法は筆を選ばず…というが、実際はめっちゃ良い道具を選んでたともいうね

無料でも多機能高性能なBlenderは余裕で有料3Dソフトの代わりになる
しかし2D関係はなかなかそこまでのフリーソフトなど無いし
安くても少機能低性能なソフトはいくら金を節約しても結局時間の浪費になるので、
ここはやはり多少金かけてでもフォトショやサブスタンスを使ってより短時間でクオリティを上げる

たったこれだけのことだが、まあ件の頭のニブい人には理解出来ないのだろうなあ
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:19:53.43ID:CUZ/DCHn0
>安くて低性能なソフトを我慢して使うってのと、Blenderを選ぶのは全く話が違うわな

こんな話もしてないしな。誰が安くて低性能なソフトを我慢して使えと言ったんだよ。お前が安い買い切りソフトユーザーは最下層民と言ったから、Blenderユーザーはそこに含まれるよねって言ったんだよ。

勝手に性能なんて言葉を付け加えないでね。お前の文書に性能が関わってくるとしたら、安い買い切りソフトはみな低性能と言ってるとしか読み取れないよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:20:41.85ID:CUZ/DCHn0
>>218
最初に書いたことと話が変わってるよw
頭大丈夫?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-x1i8)[sage] 投稿日:2021/02/06(土) 11:16:27.97 ID:pkKFFPwIr
afinity厨にしてもそのサブスタアンチにしても、安い買い切りソフトしか選択肢に出来ない最下層民なのだろう
貧すれば鈍すとはいうが、こうも見当外れの駄レスを垂れ流す様子はまったく哀れなものだね
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-VC9c)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:23:15.56ID:CUZ/DCHn0
>>218
この文章のどこに性能なんて書いてある?
どう読み取ったら性能が関わってくるの?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-x1i8)[sage] 投稿日:2021/02/06(土) 11:16:27.97 ID:pkKFFPwIr
afinity厨にしてもそのサブスタアンチにしても、安い買い切りソフトしか選択肢に出来ない最下層民なのだろう
貧すれば鈍すとはいうが、こうも見当外れの駄レスを垂れ流す様子はまったく哀れなものだね
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-VC9c)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:08:47.05ID:uklrVz8Er
>>226
その外国人が誰かのをパクってるとも言えない
映像をそのまま使いただ翻訳しただけなら著作権侵害
それ以外なら著作権侵害でも日本の恥でも何でもない。何故なら、作り方とか技術とかに特許も無ければ、著作権もないから

恥とか言ってる奴が恥。ただ一つだけ問題なのはモラルの問題
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RXZG)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:33:31.23ID:MSrUEKs50
日本人が日本語で解説してる動画が多いのは助かるよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-swlh)
垢版 |
2021/02/07(日) 07:52:26.22ID:VpuKjVaC0
企業の社内の映像制作(ほぼ一人)していたのだが
人事が3Dキャラクターアニメーションをやりたいと言いだして
それまでBlenderは2ヶ月ほど使ったことがあったのだが
(キャラクター作成は1週間のみ)、アニメーション作りは正直
荷が重いと思ったけれど、やりたいことではあったので引き受けた。

家に帰ってBlenderの勉強し、会社ではなるべく作業するようにして何とか2ヶ月で
1分半近くのアニメ―ションを完成させた。
完成できたのはYoutubeなどのチュートリアルのお蔭で感謝している。

しかし完成させたは良いが、グループの上の方からテコ入れされそうな気配。
アニメーション云々ではなく(脚本を書いたのは人事ではあるが)
企画宣伝のストーリー自体から、上の考える方向と、企画自体がズレがある。
修正出来れば良いが、企画倒れになったらどうしようかと・・・
(前にもそういう内容があった)
良い経験を積ませて貰ったと感謝もしているのだが、
企画を考えるのは難しい。そこまで考えれなかったのは至らなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況