X



Blender Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-JDfe)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:57:58.09ID:+u3eBqQv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を付けてください(立てると減ります

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1663163603/

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/

次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a5-6Pca)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:01:32.55ID:rVWOHaph0
>>2
流石に頭に手足は生やした生き物を人間として描いた事は無い。
角に太陽は真似して描いた。
幼稚園で青いクレヨンで顔を描いた時怒られたのはショックだった。
俺はただ好きな色のクレヨンを選択しただけだったのに。
なにも人の顔の色が青く見えてるわけじゃねんだっつーの!
強制的に肌色で描かされた。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-JDfe)
垢版 |
2022/12/19(月) 17:27:51.11ID:EoS2hPVx0
放っておけばササクッテロの隔離&自演日記が出来上がるから無視しておけばいいよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:20:12.34ID:CM92Tg0w0
髪の毛のリグとかって解説ないかね
IKで骨いれたけど体勢変えたら髪がある程度動いてくれるようにしたいんだが
IKで制御した髪の骨をさらにIKで制御するみたいなわけわからんことしてるがこんなやり方違うんではと思ってる
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:16:38.64ID:GBMVfbb90
これいいな
そういう情報沢山ほしいわ
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:25:24.99ID:G7FH9X+i0
>>9
それは知らなかったから使うかもしれないありがとう

シミュレーションとか物理演算なしでこう体が動いたときに髪の骨がその体の傾きに合わせて動いてくれるようなリグが作りたいんだけど
ttps://i.imgur.com/HddPfMk.gifv
骨はこんなに入ってるから体勢が変わるたびに一々動かすのは無理だということで今なんとかやってるんだけど
https://i.imgur.com/EuDeZtQ.jpg

髪は房ごとにIKで制御しててその髪の房のIKコントローラーの位置を体の傾きにあわせて動かすために
別のIK、位置制御用IKを用意してその位置制御用IKが髪の房のIKコントローラーをまとめて動かすようになってるんだけども
この位置制御用IKの動きはconstraint使って制御してはいるけどほぼ手打ちで体がここまで傾いたら髪のIKは全部ここまで動かすみたいな調整しかできなくてかなり大変
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 05:33:12.29ID:ppTBZxs/0
>>11
器用じゃね? 寧ろ凄いよ
自分が使う際に望んだ結果が得られればやり方は自由だから面白い

俺は物理系で演算して適当なフレームで止める系のパターンが好き
座標を取ってBake Actionすれば大抵のものはbone animationに出来るので丸投げ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:08:39.50ID:mSxEYH1K0
>>11
おもしろいアプローチだね
これ組んだのすごい!
物理じゃないなら結局何かしらの手付けは必要になりそうな気がする
rigのFKとIK切り替えみたいなスライダーでの影響力切り替えとかも併用すると使いやすくなるかも?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-e5AJ)
垢版 |
2022/12/21(水) 00:02:09.95ID:RcE/d+XY0
>>12
>>13
髪の毛の骨が無駄に多いから一個ずつ動かすようなことはまず無理ということでIKとかdamped trackとか色々ためしたけど今ん所はIKだけにした
しかし骨の配置によって髪の曲がる角度とか変わってきちゃうから制御が非常に難しい
あとコントローラーの位置はshrinkwrapでも制御してるけどこれもターゲットオブジェクトとの位置関係によってはうまくいったりいかなかったりで
どの房も10前後骨があるからFKだとちょっときついんよね

骨はだいたいは人の真似したりして自分でやってるけど
背骨は今まで一個ずつ動かすようなことしてたんだけどこのアドオンでスプラインIK使って大まかな姿勢をつけるようにしたけど楽になった
このアドオンの複雑怪奇なIKの組み方みてたら髪も同じようにやれんじゃないかって試してみた感じ
https://blendermarket.com/products/armature-rigging-modules
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-JDfe)
垢版 |
2022/12/21(水) 00:14:24.25ID:DV8uQI1C0
うっかり芸スポに書き込みして規制くらってたわ

前スレ”Charge - Blender Open Movie”だけど
アメリカで「エンロン事件」とか、「カリフォルニア電力危機」とかあったしさ
インフラが民営化で高価なものになってしまった世界かも知れんよね
イギリスは水道民営化で水道料金が高騰してるとも聴く

だいたいがBlenderOpenmoveなんて一般受け狙ってないのは
”Elephants Dream”のときからだし
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-dmI4)
垢版 |
2022/12/22(木) 02:01:10.43ID:zIoF1N7Wp
フォートナイトに特化したメタバース制作スタジオ「NEIGHBOR」が資金調達を実施
https://creatorzine.jp/news/detail/3757
もう特定のDCCに頼る時代では無いのかもしれないな
リーマンとして働くならDCC奴隷にならざるを得ないが、クリエイターとして自律化出来るなら、こういう形が新しい世代のクリエイターの姿なんだろうな
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-CLTW)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:13.70ID:YPsS5i090
script.reloadとは別にimportlib.reloadの記述が必要になるのいい加減どうにかならんかな
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-CLTW)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:12:52.97ID:YPsS5i090
たまにスクリプト書くと記述の仕方忘れるしリロードちゃんとされてるか気付かない時あるし
そろそろシステムでカバーされてくれていいと思うんだよな・・・
あと標準モジュールの型情報ちゃんと記述してBlenderのエディタ上からオートコンプリート使えるようにしてほしい
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-jXf3)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:58:42.72ID:zKlLAdynr
Blenderの強みとマヤとかMaxの強みとかの比較でググりたいけど
あっっっさい情報しかないの苛つかせてくれるな

頂点数多いようなシーンはBlender苦手と聞くが他はサクサク動くんだろうか
レンダラーのアーノルドとかってCyclesより優秀なのか

流石に「無料で使えますwこれ一つで動画が作れますw」とかばっかはヤメロ
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 00:46:07.28ID:tWKZ2Hj30
Mayaはお仕事ツールだからアーティストがそうそうノウハウを明かさないとこがある気がするな

Blenderはホビーで楽しむユーザーが多いから損得抜きで教えあってたりして
ドーナツチュートリアルとか、「こんなのがこうしたら出来ちゃった」動画とか
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 04:38:25.70ID:k5CalQPA0
>>22
PyCharm使おう
Ctrl+WとかAlt+Jとかの操作に慣れるとEclipse使ってたのがアホらしくなるよ
内蔵エディタはちょっとmypyの情報拾ってくれたらいいんだけどな
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 07:41:44.31ID:AIa3MS6z0
>>27
お、なんか見た事あるアイコンだなと思ったらRiderの所か
面白そうだから入れて軽く触ってみたよ
コード整形や名前の変更リファクタリングとかがあるのは有難い
codeは整形が糞なんだよな

教えて貰ったコマンドはVS系ではあまり使った事がない機能で面白い
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 09:17:09.47ID:k5CalQPA0
>>30
Ctrl+Wは複数回押した時に真価を発揮する+Shiftで狭められる
Ctrl+Alt+Sで設定画面開いて[Project: *] -> [Python Interpreter] -> [+]アイコンクリックしてfake-bpy-module-*をインストールしたら型ヒントも使える
あとプラグインでCodeGlance3を入れておくと便利
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:54:54.64ID:AIa3MS6z0
まぁ一時期Eclipseを使ってたのはデバッガが使いたいからで
remote debugが構築されてる環境が限られてるのが
IDEの選択肢を狭める一因になっているね

あまりaddonは開発しない理由は今一つデバッガの旨みを引き出せてないのもあるけど
ただのscriptなら秀丸で事足りるのが大きいかな

>>31
ありがつ
VSにPython環境もいれてみたのでおいおい試してみるよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:40:53.29ID:AIa3MS6z0
fake-bpyでcontextやdataの中身が参照出来ないっぽいんでこっちに切り替えてみた
https://github.com/Korchy/blender_autocomplete
blender_autocompleteの方は一部足してあるみたい ありがたや

VSだとproject外のpyはmodule全く参照出来なくなるので一種の仮想環境になるぽいなー
PyCharmはAnacondaやVSのpython.exe見てたりかなりカオスになって来て草
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-jXf3)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:40:59.56ID:rlasQ0V9r
blenderのベンチマークでアップルのM1がうんちぶりぶりスコアだけど
これって他の3DCGソフトのレンダリング処理能力でも似たような感じなの?

rtx3050ti Laptop GPUの少し上て
Macで3DCGはできないのか
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a5-6Pca)
垢版 |
2022/12/23(金) 20:30:08.11ID:8g77gZ4j0
あれっ?3.4.1もう出てる 結構大きなバグでもあったのかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:12:53.41ID:AIa3MS6z0
https://i.imgur.com/bf3IAMk.mp4
全然関係ないけど、PyCharmのCtrl+Wを調べてる時に始めて知ったんだけど
VS、VScode、PyCharmなどのIDEはキャレットがある行でコピー実行するだけで
選択しなくても丸ごと1行コピー出来るそうな

キャレット行はそのままブロック選択も出来るのでコピペが捗るかも知れない
VSはそれなりに長い付き合いだが今までずっと知らなかった・・・orz
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-3n6Q)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:54:38.16ID:LeS+JzPI0
nパネルでctrl+中クリック
いつからやこれw
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:04:53.11ID:4lRy3bPY0
BlenderスクリプトにおけるGradualTypingのベストプラクティス集みたいな情報がほしい
IntPropertyをint型として扱ってもいいのかとか
SceneやObjectに独自Propertyをregisterしたときの型情報の記述方法とか
typing.TYPE_CHECKINGを使った再帰的型チェックの回避とか
data構造のキャストの書き方みたいな
typing.cast(bpy.types.Mesh, obj.data).polygons
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7b-PRRE)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:58:54.98ID:f2Pa7/tD0
>>38
一喜一憂しすぎだ
所詮、CUDAもMetalも一過性のもんだよ

NVIDIAはCUDAもOpenCLもDirectComputeも切り捨てて
OpenACCに全振りしたが
一方、AMDやIntelはOpenMP 5で行く
今年6月に世界記録を塗り替えたスパコンOLCF-5は
AMDのMI250X GPUを使っている

>>45
EEVEEはレイトレではなくラスタライズだぞ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-TAZ/)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:22:34.73ID:AUrK4kzj0
ザクみたいの作りたくてfusionの方が向いてんじゃね?と見始めだけどあっちはあっちでblenderだったら簡単にできるのにーってやつができなかったりする…んだよな?

なんか一定レベルの複雑さ持つチュートないかなー
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7b-PRRE)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:56:39.83ID:8md7TQHV0
ってか、CADのソリッドモデリングはマシニングセンタやNCで自動で切削するために特化されている
一方、シミュレーション解析のCAEや3DCGが扱うのはメッシュモデリングだから目的が全くちがう
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-tC+1)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:36:54.19ID:O/r9wXgEM
コアi9だろうな
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33da-Yj5q)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:16:54.13ID:x7tB35Z10
i9k
4090水冷の爆速pc?
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:49:55.80ID:yVoZN+DJ0
Gen5のM.2 SSDを選ぶとはお目が高い
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda5-tC+1)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:17:09.31ID:m2bXeWQQ0
>>64
冷えないのに自己満足ってなら突っ込みどころあるだろうけど冷えてるならそれでいいんじゃないかな。
好きなようにしたらいいさ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-s0Sd)
垢版 |
2022/12/26(月) 04:01:56.26ID:5UFetZqV0
Zbやサブスタンス、3DCのように、テンキーの1、3、7で切り替えなくてもShiftおしながら画面を回転すると正面や横に近づくと正面横に切り替わるようなアドオンはないのでしょうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9b-dxp0)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:10:01.73ID:EtEw5ncr0
建築ジェネレーター色々触ってみたけど
マテリアルインデックスどちゃくそ便利だな

いろんな建築様式のプリセット作っておいて
ベースメッシュにモディファイアコピーするだけでいい

ここはコンクリート
ここはガラス
ここは庭 みたいに適当に色指定したベースメッシュが魔法のように建築になるのは快感
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-TAZ/)
垢版 |
2022/12/26(月) 15:22:25.82ID:mMft+Bwu0
>>56
もともと紙の平面で作ってたものの左方の名残とかでああいうふうになってるのかと思ったけれど、ソリッドのモデリング?方法自体がCAMやCNCでやりやすいようになってる…のか?
ちょっとCNC齧ったけどそこまではそういうふうに考えてなかった
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-TKlg)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:54:44.55ID:dWVcqFIS0
b 名は体を表す【osakana-man】互助会のおさそい
超絶ヘタクソRTやってるやつには警戒しよう
https://imgur.com/ADZ6XRE.jpg

こんなジェネリック妄想まで?
https://imgur.com/BziyQOj.jpg


アレ的なものが大好きなんだとよ
https://imgur.com/rKfidIu.jpg



口だけ3Dやった人のように振る舞う恥ずかしい人
https://imgur.com/zFvlzhZ.jpg
https://imgur.com/bdngzGc.jpg
https://imgur.com/gvJny3Y.jpg

おさかなマンのまわりってなんであんな奈落ばっかなの?
ちゅいったで絡んでるやつの渋垢に飛んでみたら見事なヘタックソッか小説垢ばっかで密度が濃すぎ
ヘタクソねらって粉かけて回るのが傍目に露骨すぎんょ
https://imgur.com/n0WDcSz.jpg

お世辞や相手の困惑が通じない
昼は3時間仕事サボッテVRC朝からずっとやってんょ
https://imgur.com/rgv5yfO.jpg
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr35-pTeO)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:27:14.80ID:EpWsJh2tr
3.3で作った複数シーンがある重いデータを3.4で開いて
新たにシーンをフルコピーして色々いじってレンダリングしようとしたら
フルコピー先での設定したカメラを無視して
フルコピー元のカメラをレンダリングする
とかいう不具合?を解決するのに1時間弱ぐらいかかった気がする

解決は3.3で開いてレンダリングしたら想定した動きになった

無闇にバージョンをまたぐのはやめよう!!
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab51-aH43)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:33:37.17ID:KkkehxSN0
>>72
CADにはCAM機能を内蔵してるものがある
CAMはCNCでどういう風に刃先を移動させるかパスを計算したCNCコマンドを作って
連続的にコマンドを送り続ける事で動作してるらしい
https://www.cgsys.co.jp/jp/cam-tool/img/function/nx/cut1.png
だからCAMには母材にぶち当たってエンドミルを折ったりしないように動作シムをする機能が付いてたりするんだとか
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-TAZ/)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:36:22.68ID:SgrX4ULW0
>>78
あ、それは知ってる。
ソリッドモデリングがそれに特化されてる、というのが何なのかよく分からんかった
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab51-aH43)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:50:23.56ID:KkkehxSN0
>>79
特化してるかどうかはしらないけど
NURBSで図形を生成するという事は全ての任意の観測点は
数式で三次元座標を瞬時に求められるという事だよね
そしてソリッドモデリングにはNURBSが使われているので出来るっちゃー出来るんじゃないすかね
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-pTeO)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:02:02.67ID:VsI7/UDxr
マテリアルの本を書店でパラ見して来たけど初心者~脱初心者レベルだった

基礎的なノードの使い方と最後に中級者的な
SDのwarpみたいなのができる方法があった

「マテリアルはラフネスとかの数値を弄るくらいしかわからない」
って人には結構オススメできるシェーダーノードの基礎がわかる本だった

全く触ったことなかったりシェーダーノードのシステムが意味不明
って人は買った方がいい
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-TAZ/)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:51:06.13ID:U1I880NV0
Fusion 360 masters、Amazonでクソ安くなってるから買ったけど、思ったより色々なものに使われててびっくり

blenderとの向き不向きを考えて両方と言うかZBrush含めていろんなツールをいい感じに使うのがいいんだろな
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-TAZ/)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:08:37.26ID:7SR673QqM
アバター2映像マジですげーな…何やったらあんなの作れるんだ
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-s0Sd)
垢版 |
2022/12/30(金) 06:47:48.23ID:how4WIwWM
maya
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:23:00.19ID:34ghisk/0
MayaとBlender、単体の機能を比較してもほとんど意味が無い
なぜなら、ハイエンドの映像業界がMayaを基準にさまざまなインフラ(内製ツールやデータのやりとりのフォーマット等)を
構築しちゃってるので、Mayaの機能云々の話じゃ無いからな

対応しているアプリや周辺機器の話は抜きで、WindowsとMacの優劣比べてもあんま意味ないやろ
それといっしょ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cebb-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 01:45:29.98ID:31j6XfOi0
blenderでモデリングしている人を気に入らないと執念深く晒し続け
クリエイターの立場も考えられない無能で人を煽る事しか考えられないこいつも使える難易度に下がったし

https://twitter.com/AO_zakanaPF/status/1607418529707601920
https://twitter.com/AO_zakanaPF/status/1608837350486052867
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況