X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:23:46.55ID:RQ8EH36g
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>950が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)

テンプレは>>2以降に

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688234958/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:24:40.90ID:RQ8EH36g
■アプリケーションソフトのプラグイン
Photoshop https://platform.stability.ai/docs/integrations/photoshop https://github.com/AbdullahAlfaraj/Auto-Photoshop-StableDiffusion-Plugin
クリスタ https://github.com/mika-f/nekodraw
blender https://platform.stability.ai/docs/integrations/blender https://github.com/carson-katri/dream-textures
Krita https://github.com/Interpause/auto-sd-paint-ext (1111のExtensionからインストール可能)

■画像アップローダーや便利なツール
https://majinai.art/ 生成した画像内の呪文などを抽出して掲載してくれる
https://imgur.com/ 2023年5月15日以降はエロ画像の投稿禁止。画像内のメタデータは削除される。サインインすれば自分が上げた画像の一覧も見られる。複数枚アップロードして1ページで見せることも可能。1枚だけ上げたときは画像ページのURLではなく画像そのもののURLを書き込もう。例:https://i.imgur.com/2pNwfuT.png
https://www.imagebam.com/ メタデータが削除されるアップローダー。エロ可だが児童ポルノは禁止
https://catbox.moe メタデータが削除されないアップローダー。エロ可だが児童ポルノ、未成年者の性的描写、性的暴力の画像は禁止
https://photocombine.net/cb/ 画像を結合できるWebアプリ。文字入れも可能
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:25:04.70ID:RQ8EH36g
■FAQ
Q1:ローカル(パソコンで生成)とGoogle Colaboratoryやpaperspace、Modalなどのクラウド実行環境、どちらがいい?
A1:ローカルは利用時間の制限がなく、エロも生成し放題だがNVIDIAのグラボが必要。クラウド実行環境はエロ画像(特に幼児)の生成でBANされる可能性がある

Q2:ローカル環境でパソコンの性能はどのくらいがいい?
A2:グラボはなるべく3060 12GBから。VRAM容量が大事。CPUの性能はほどほどでよい。本体メモリは最低16GB。ストレージはNVMe SSDのような早いものにするとモデルの切り換えにストレスが少ない。本体の置き場所と画像の出力先はHDDでもよい

Q3:NMKDと1111、どちらをインストールしたらいい?
A3:NMKDはインストールは楽だが機能とユーザー数が少ない。1111がおすすめ

Q4:画像を出力したら色が薄い、または彩度が低い
A4:VAEが適用されていない可能性がある。1111なら設定(settings)−UI設定(User Interface)−クイック設定(Quicksettings list)に「, sd_vae」を追加するとVAEの切り換えが楽になる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:25:31.22ID:RQ8EH36g
■AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUIについてのFAQ
Q1:自分の環境で使える?
A1:利用は無料なのでインストールしてみるとよい。インストール方法は>2参照。省メモリの設定は以下を参照
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%cewebui-user.bat

Q2:起動時の初期値や数値の増減量を変えたい
A2:1111をインストールしたフォルダにある「ui-config.json」を編集

Q3:作りすぎたスタイルを整理したい
A3:1111をインストールしたフォルダにある「styles.csv」を編集

Q4:出力するごとに生成ボタンをクリックするのがわずらわしい
A4:生成ボタンを右クリックし「Generate Forever」を選択。バッチと異なり出力中にプロンプトやパラメータを変更可能。止めるには生成ボタンを再度右クリックして止める

Q5:アニメ顔を出力したら目鼻がなんか気持ち悪い
A5:「顔の修復(restore faces)」をオフにする。「顔の修復」は実写の顔の修復専用

Q6:設定を変更したのに反映されない
A6:設定変更後はページトップの「変更を反映(Apply)」ボタンのクリックを忘れずに。「再起動が必要」と書かれていても「UIの再読み込み(Reload UI)」ボタンのクリックですむものも多い

Q7:消去したプロンプトがまだ効いている気がする
A7:報告は多数ありおそらくバグだが、確たる原因や解消方法はわかっていない。影響をなくすにはWebUIの再起動や、まったく別の画像をPNG Infoから読み込んで再生成するなどが提案されている
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:25:55.85ID:RQ8EH36g
【CLIP設定ってどうしたらいい?】
イラスト系モデルならCLIP2、リアル系はCLIP1とCLIP2の両方を試してみる

【そもそもCLIPって何?】
ざっくり簡単に言うと、プロンプトから受け取ったテキスト情報を層ごとに処理して画像を生成するという、Stablediffusionが採用してる処理方式のこと
CLIP1設定なら『最後から1番目の層まで処理(※ようは最終層まで処理)してから画像生成』という設定であり、SD1.x系モデルはそれが標準設定となっていた
その後、StableDiffusionをベースにしているNovelAIというお絵描きAIサービスが『最後から2番目の層で処理を止めて(※ようは最終CLIPを省略)画像を生成』という特殊な追加学習方法を実施
これは最終層で処理されるノイズなどの情報を省略することで、イラスト絵の再現度を上げるためであり、この方式で学習したモデルの場合はCLIP2設定ののほうがプロンプトの反映が正確になるとのこと
そしてご存知の通りNovelAIが作ったモデルはネットに流出して各モデルへと派生、よってNovelAIを源流とするイラスト系モデルは基本的にはCLIP2設定が推奨となっている

実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近の実写系モデルにもNovelAIが混ざっていることもあり、推奨設定が1か2かはモデルごとに違うとしか言えない
またCLIPskipは結果的にプロンプト処理の一部を省略するため、モデルによってはCLIP2設定よりもCLIP1設定のほうがプロンプトの効き自体が良くなることもある
ちなみに現在StableDiffusion公式モデル最新版であるv2.1はCLIP2が標準設定になっている

もちろんだがどのモデルもCLIP設定は自由に変更でき、また1か2でないと出せない絵柄というのもあるので、両方試しつつ好みの絵柄を探ってみるのが良い
と思われる
ただ、CLIPを飛ばし続けるとどんどんプロンプトを無視していくので、仕様的にも2までにしておくのが無難である
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:27:38.52ID:RQ8EH36g
取敢えずそのままコピペしたがテンプレが長すぎだろと思った
グダグダ自己満足のための説明が長いオナニーが続いていて要点が分かりづらい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:43:55.21ID:V8bjrCWy
■関連スレ(チェックが面倒だったらこの書き込みは省略してかまいません)
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】※ワッチョイあり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577389/

エロ用
なんJNVA部★238
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1689740149/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換28
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1688731408/

雑談用。質問以外の感想、報告などはこちらへ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1689190772/
【Midjourney】AI関連総合20【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1686801610/

その他
【StableDiffusion】AI画像生成技術24【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688259397/
AI画像生成マネタイズ関連スレ ★48 愚痴 雑談
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1689078566/
【StableDiffusion】AI動画生成スレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682412452/
NovelAI,Holara,TrinArt等画像生成AIサービス総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1679527005/
なんJnovelAI部ウェブ専★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679488956/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 18:01:37.11ID:j2I8R0Yl
RTX 4090 一択 なんだよね

SDXLのLoRA(1024)のVRAM使用量(ざっくりタスクマネージャ調べ)
キャッシュなし・バッチ1:23.5GB
キャッシュ有り・バッチ1:11.7GB
キャッシュ有り・バッチ2:12.6GB
キャッシュ有り・バッチ4:14.0GB
キャッシュ有り・バッチ8:17.2GB
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 19:49:32.02ID:qFEbIl9T
質問失礼します。SD初めて1週間程度の初心者ですが、どのModelを使用しても同じ顔しか出てこないので滅入っています。
傾向としては特定のloraを一度使用すると、それをやめてもずっと影響を与えていてアプリ、PC再起動でも治らず。
半日シャットダウン放置で治ったりしますが、またそのloraを使うと再現します。
ちなみにclonecleanerを使用しても顔が変わらず、プロンプトで年齢指定しても年も変わらず、ずっと同じ顔(人)にしかなりません。よろしくお願いします。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:08:56.45ID:V8bjrCWy
>>14
具体的に画像を示してほしいかな
catbox.moeに上げれば画像内のメタデータが消えないから、ここの人たちでどんなプロンプトやパラメータを使っているのか検証できるし
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:18:51.10ID:V8bjrCWy
>>14
と書いてから考えたんですが、「シード」の下に「設定を上書き(Override settings)」が出ていませんか
これが出ていると、設定をいくら変えてもそちらが優先されます
クリックすると消えます

PNG Infoから「txt2imgへ転送」すると、そのときtxt2imgと異なる設定値があった場合「設定を上書き」が出てきます
現在のtxt2imgの設定を使うか、PNG Infoの値を使うかどうか選べる機能です
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:31:23.63ID:LzkShhhz
ControlNetのinpaint_onlyとADetailerの併用って出来ないんだろうか
VRAM使用量も5GB程度なのに下記エラーが出て止まってしまう

modules.devices.NansException: A tensor with all NaNs was produced in Unet.
This could be either because there's not enough precision to represent the picture, or because your video card does not support half type.
Try setting the "Upcast cross attention layer to float32" option in Settings > Stable Diffusion or using the --no-half commandline argument to fix this.
Use --disable-nan-check commandline argument to disable this check.

・RTX3060 12GB
・webUI 1.4.0
・ControlNet v1.1.231
・ADetailer v23.7.3
・設定の「Cross Attention レイヤーを float32 にアップキャスト」にチェックを入れる/--no-halfも効果なし
・face_yolov8n/s両方でエラー
・txt2imgにて
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:39:52.22ID:PKWADly9
ttps://www.pixiv.net/artworks/108779568
このイラストなんのモデル使ってるかわかる人いますか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:44:36.04ID:t2kNe4ub
>>18
ウチの環境だと何の問題もなく使えてるな
エラーで検索するといろいろな対処法あったから単一の原因と対処で終わる話ではないのかも
002214
垢版 |
2023/07/19(水) 23:13:43.33ID:qFEbIl9T
14です。catbox.moeに上げさせていただきました。
先生方どうぞよろしくお願い致します。。
https://files.catbox.moe/376e50.zip
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 23:46:36.30ID:fNrhnZcQ
誰がわざわざzipを解凍して中身チェックしてくれると思うんだよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 23:57:36.14ID:t2kNe4ub
ControlNetで編集するときに画像読み込ませるエリアって通常だとやたら小さく表示されるけど
これってどこで設定変更して大きくできるんだろう?
002614
垢版 |
2023/07/20(木) 00:16:42.06ID:fhXcoy00
>>25
別々のmodelでもseed値ランダムでも同じ顔になってことを伝えたかったので3枚でzipにしました。
1枚のほうがいいでしょうか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 00:38:53.88ID:Zjf22cbX
png画像が3枚だね、変なものは入ってないからわかる人見てあげて
女性の顔6枚が3モデル分、同一プロンプトの”別seed”でそれぞれあったけどその女性が同じ人物に見えるってこと?
当然画像は全部違ったが、実写系詳しくないのでよくわからない
あとpromptにLoraらしき表記は見当たらないから外した時ってことなのか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 00:55:34.25ID:wrrraMhQ
>>22
そもそもの問題である「特定のLoRA」は一体なんなんだ?
画像見た限りはプロンプトで方向寄せてるし似たようなモデルデータで
プロンプトガチガチだからそりゃそっくりな顔しかでないようんって感じ
003214
垢版 |
2023/07/20(木) 01:01:35.22ID:fhXcoy00
>>27
git pullしたら少し更新が入ってその後、生成してみたら今までと違う顔がでました!
しかし試しにBRAV6でやってみたらまたzip画像の顔ばっかりの元通りになってしまいました・・・。
再インストのようなリセット行為をすれば一時的に治るような印象はあります。
BRAV6もう触らないほうがいいのかもしれません・・・。

>>28
ありがとうございます。参考画像はキラキラしてて同じに見えにくいですが全身とか引きだと露骨に同じになります。
Loraは外してますが、今はLora関係なく同一人物しか出ませんでした。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 01:13:59.51ID:OHdxQb0P
>>32
同じじゃなくて同じような顔はnegative promptにEazyNegativeやら何やら沢山積むことでpromptで指示してもあまり変わらなくなるからnegative promptの指定を全部消してみては
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 01:22:15.88ID:OHdxQb0P
>>34
自分には数枚が似た顔に見えるけれど同一には見えない。
ADteailer使ってADteailerのpromptにangryとか入れると表情大きく変わりそう
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 01:48:44.82ID:Zjf22cbX
同じモデルから派生したマージだから似てるだけってことはないの?
ちょっと前にハローアスカと同じプロンプトで似てるのが出るのでcheckpoint取り下げた騒動あったけど
breakdroシリーズとか
004014
垢版 |
2023/07/20(木) 01:57:56.76ID:fhXcoy00
連投すいません。。
太眉の顔縦長の中国風美人のことなんですよね。
一度こうなるとkisaragimixとか他のmodelでやっても
この顔に引っ張られて全部ほぼコレになってしまうんですよね。
おっとそろそろ時間が・・・。
004114
垢版 |
2023/07/20(木) 02:07:42.90ID:fhXcoy00
ローカル更新したり、ガチガチなNG弱めたりすると明らかに違う系統の顔が見られ、改善傾向が見えてきました感謝です。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 02:48:36.59ID:OHdxQb0P
>>41
ADteailerのpromptにalice とかaoiとかの名前入れても顔立ち変わります。
NP弱めた状態でclonecleaner使えば顔立ち変わり、そのPNG infoみるとそういう名前が入っています
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 02:55:09.42ID:xsp1CJJu
どなたかXYZでモデルを一覧検証しているサイトを知っていますか?
検証結果をお持ちでしたら「貼ってください
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 03:25:48.36ID:XG0XvU8Z
唐突にtcmallc:283でAttempt to invalid pointerってエラーが出るようになって起動しなくなったんだけど原因誰かわかる人いない?
ググってはみたんだけど解決方法になりそうなのは無かった

メモリ関連っぽいからインスタンス再起動もしたけどダメ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 03:56:09.45ID:dbAcdhRd
>>18
どっかでみたエラーだな・・・
VAE入りのモデルを間違えてVAEフォルダに入れてVAE指定してしまっていたときか
ADetailerが顔や手が一個もねーから処理できねーだろばかやろうって怒られてた時か・・
ちょっとわかんねぇなw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 05:55:23.72ID:UWdmrkBb
AIはじめようと思っている初心者なのですが、
AIで使用するグラフィックボードにモニター接続せず、
Windows10のGPU振り当て機能で利用する事はできますか?
(モニターはCPU内蔵GPUに接続するので)
これでモニター一枚で済むのと、VRAM使用料を限りなくAIに使えると思ったので
ご回答おねがいします
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 05:59:17.81ID:UWdmrkBb
〇 GPU割り当て機能 〇 VRAM使用量
× GPU振り当て機能 × VRAM使用料
誤字失礼しました

参考
アプリごとに利用GPUを選択可能になったWindows 10プレビュー版
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270691.html
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 07:11:17.47ID:dbAcdhRd
警告音がなるけどグラボとしては機能していて使えるもよう
Win側の設定はディスプレイ設定の複製で大丈夫っぽい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 09:17:09.17ID:ywrDjhQA
>>46
Google colabのPython3の実行環境使ってる
配布されてる起動スクリプト利用して起動してるからそれの問題かと思ったけど、別の人が配布したので起動しても結局同じエラーに行き着くから参ってる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 09:20:00.49ID:ywrDjhQA
>>54
だけどTwitter調べたら同じ問題起きてる人たくさんいたからColabの問題っぽかった
クラウド任せだとメンテナンスもコストも不要で楽かと思ってたけどこんな罠があるんだな…でも物理マシン家に持ちたくないんだよな…
005814
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:12.84ID:Qvxf6CFT
>>57
たしかに日本人より中国韓国寄りな顔立ちが多くて色気のない美人ばっかりですね。v5よりデータ量少なかった気がするしポーズ指定も言うこと効きづらくてlora入れたら余計おかしくなってあんまり良くなさそうですね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:25:18.16ID:UmYY+tFf
Reasional Prompter使ってキャラLORAを分離して2人の画像を生成してるんだが、一枚あたり20分ぐらいかかるんだがそんなもん?GPUは3060ti
前まで5分ぐらいで一枚生成できてたのに何かのアプデで急に遅くなった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:51:50.92ID:RrHbXORr
顔面ドアップばっかり出るのどうって解決するの?プロンプトもきかないし
LORAも別に偏ってるわけでもないのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:51:52.64ID:RrHbXORr
顔面ドアップばっかり出るのどうって解決するの?プロンプトもきかないし
LORAも別に偏ってるわけでもないのに
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:58:11.89ID:4ECTuBHc
>>59
それVRAMの容量突破してRAM使ってるパターンでは?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:59:04.82ID:4ECTuBHc
>>61
ネガティブにclose-upとかface?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:01:53.61ID:OHdxQb0P
>>58
ADteailerに名前入れるの効く。
Aoiと入れと日本人っぽくなったり、Rashmiと入れると目がキリッとしたインドっぽさ出たり、Aliceとかも
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:09:23.51ID:OHdxQb0P
>>61
promptで部位を指定すると指定されたところを強調しようとするから顔面関係の指示をpromptに多用すると顔面アップが強固になって、full bodyとかupper bodyとかのショットの指示の影響力下がる。
顔面(眉毛、目、髪の毛なども)にかけた効いているかどうか微妙な品質関係の指示を減らしてみては
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:21:50.06ID:UmYY+tFf
>>62
あ、確かにグラボアップデートしてからかも。
ただ、ダウングレード以外でRAM使わないようにすることできるんですかね?
006814
垢版 |
2023/07/20(木) 12:28:54.75ID:Qvxf6CFT
>>64
aoiとか入れてみてもいつもの顔から変化ありませんでした。
pnginfoに名前出るって動画で教わりましたが自分が見て一度も名前書いてあったことないんですよね。
おかしいですよね。。。
007614
垢版 |
2023/07/20(木) 13:43:33.41ID:Qvxf6CFT
>>71
PromptもModel変えてもその顔で学習しちゃってるのかずっとその顔で雰囲気だけが変わるだけな感じです。
2.5次元のkisaragimixでやってもその顔をそのまま2.5次元になる感じです。
SD再インストしてもう二度とv6触らないでやってみようかなと思います。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:59:29.90ID:oOS+zieQ
毎回起動すると
「koreanDollLikeness_v15.safetensors is not a safetensors file」
「youA_koreandoll.safetensors is not a safetensors file」
ってエラー出て怖いけど、どゆこと?…
中身はウイスル?…
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:03:24.55ID:kGZQcIDS
司令室のオペレータ席、社長室の社長席、飛行機の操縦席などに自分が座っているように見えるオンライン会議の背景を作りたいです
構図を指定するのにどういう言葉を入力したら良いでしょうか?
Bing Image Creatorです

例えば飛行機だとこういう感じで、人物は無しでシートが中央に写っていて
自分がパイロットとして映る構図です
https://pbs.twimg.com/media/EUVVGDcVAAEr6qi.jpg
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:44:45.90ID:wx2ZXeaQ
>>81
ダウンロードした時にファイルが壊れてるとか
そのファイルは正常に作動しないはず
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 21:18:20.78ID:vnveLa2a
ずっと二次絵ばかり作っていて久しぶりに過去に作った三次絵を見るとなかなか堪らん
そして三次絵ばかり作るw
008714
垢版 |
2023/07/20(木) 21:45:55.87ID:fhXcoy00
帰ってから色々やってみましたが、表情変えても同じ顔で笑ってるだけでした。
CloneCleanerあり https://files.catbox.moe/le1ckp.png
ちちぷい等のサイトからprompt丸パクリしてもまったく違うのを目指しても、こっち系の顔に引っ張られる感じでした。
別に嫌いな顔じゃないし、もう諦めますかな。
008914
垢版 |
2023/07/20(木) 22:59:47.03ID:fhXcoy00
>>88
ADetailerオフ https://files.catbox.moe/z0s7ze.png
controlnet等の難しいのはまだ扱えないので入れてません。
いつもの顔で心霊写真になるだけですね。ネガティブ削ると宇宙人になるだけ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 23:05:59.15ID:iVT65+nw
そもそもなんか色盲絵師というか日光で退色してるというかイエローだけ落ちたような変な色調なのはなんでなの?
009114
垢版 |
2023/07/20(木) 23:10:18.20ID:fhXcoy00
>>90
よく色盲ってわかりましたね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 00:24:50.15ID:QqPfEc47
>> 87
警察が犯人の似顔絵を書くときは、顔の特徴を伝えるんだぞ
「可愛い顔で、アイドルっぽくて、美人な人」
とかで似顔絵かけると思うか? 具体的な指摘がないから同じような顔が出るんだろう
顔の輪郭は丸顔?細長い? 顎の形は? 目の大きさは? 一重?二重? ツリ目?垂れ目? 鼻は高い?低い?幅広い?大きい?小さい? 唇は大きい? 小さい? 厚い? 薄い? とかあるだろう
Civitai で prompt lists とかで検索して顔の形状・特徴関係のパラメータを引っ張ってきて パラメータ Dynamic Prompts ランダムで入れるとかしてみたら?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 01:09:15.07ID:fVtieFzZ
>>91
思った通りですわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 01:15:03.95ID:ZmhCW0c8
lohaだけ適用されないんだけど、どうしたら直るんだ……
loconの拡張はすでに消して、最新のリコリス拡張いれてるんだよね
loraとか他の形式はいけるんだけど、lohaだけ適用されない
009714
垢版 |
2023/07/21(金) 01:22:24.64ID:TQehyHYc
>>94
ご指導ありです。また明日ぼちぼちやってみますわ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 03:34:24.72ID:ctbq0xCF
新しいLORA何かないか見に行ったらリアルうんこのLORA見つけてさすがに笑ったけど
冷静になってこれどうやって使うといい感じにうんこしたイラスト生成できるんだろう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 09:26:32.49ID:TRNFHXJr
アニメ系のモデルだと垂れ目ツリ目は簡単に指定できるけど
リアル系のモデルだとそれ系の効果のあるプロンプトがないんだよなぁ
drooping eyesとか入れてもほとんど効果無い。それどころか謎な変な効果が出たりするしな
結局フォトレタッチソフトの歪みで変形させて、それを学習させてLoRAにしてるわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 11:43:06.67ID:SKlzaymp
自分の好きな3dモデルでlora作ると確実に失敗するわ
見た目もエフェクトもそれなりにしっかりしてるし
画像もそれなりに用意してるのに失敗するのが謎でしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況