X



デジカメプリント情報 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/21(日) 19:31:24.51ID:7fKZAvxF0
デジカメ画像のプリントについて語ってください。
おうちプリントはスレ違い?

L版100枚数百円で出来るんだからとりあえず頼んでみることお勧め。

前スレ
【L版】 デジタルカメラのプリント情報 3 【DSC】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288788246/
■デジカメ・プリントお得情報スレッド 02■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247606539/
【過去スレ】
デジカメプリントお得情報スレッド 01
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200552000/
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 23:45:48.20ID:DW4uV6M10
>>515
よく読んでからカキコするのだ m9( ・ _ ・ )
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 10:47:28.88ID:tQm77zaO0
間違いであっても多くの人が使えばそれが主流になるのは言葉の宿命なのだけど
まだその過渡期なので正しい方を使うほうが無難
プリント処理を「現像」なんて言ってると一部のひとには「コイツ理解ってないな」と思われるだけだよ
ココを読んで知ってしまったからにはわざわざ誤用する必要はないから正しく使えということだな
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 11:39:44.30ID:Z+eTOAi80
ここではそれでいいだろうけど
素人など相手に無理に訂正させることまではないと思う。
写真屋で「現像してもらう」というのは一般人には普通になってるし
写真屋でも「当店では(インク)印刷でなく現像してます」と自慢するとこも多い
何をもって正しいというかは解釈の違いだろう。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 13:01:36.99ID:tQm77zaO0
それ何処の写真屋?それともバイト?
「当店では(インク)印刷でなく現像してます」と自慢してるような写真屋には出したくないな
素人ならまだ許せるがプロならなおさらプリントのことを「現像」なんて言っちゃいかんよ
自慢するなら「(インク)印刷でなく銀塩処理(又は印画紙に焼き付け処理)してます」だろ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 14:08:42.63ID:Z+eTOAi80
もちろん現像=銀塩写真の現像のことだろ。
ただ、一般客や素人相手にそこまで解説する必要はないということ。
マニアだったら大喜びで話に乗ってくると思うけどね。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 14:33:43.45ID:ScOA77IP0
そもそも論でいえば、
「現像」の本来の語義は潜像を実像(顕像)化することだろうから、
デジカメの画像データ(jpgとか)を写真としてプリントすることも、
ただのデジタルのデータの羅列を画像として実像化してるんだから、
「デジカメデータ(jpgとか)を現像する」という言い方は、一周回って結局合ってる、ともいえる

さらに、英語ではDPEのうちdevelopingが現像にあたるけど、
developそのものに日本語の潜像→顕像の意味合いはないし
と思ってraw現像は英語では? と調べたらraw processingとか、あとconvert/decode/editを使ってたり

で結局こんなこと考えたり調べたりしなくても、
wikipediaの現像の項の頭のほうに載ってたわ…ヤレヤレ
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 14:35:26.14ID:Z+eTOAi80
銀塩写真を長年取り扱ってるプロでは当たり前のことでも
写真店でプリントすることを「現像」というのは
写真店でもネット上でもフィルム、デジカメ時代に限らず
一般素人にはよくあることで素人相手にいちいち指摘して
注意や訂正させると嫌なマニアと思われるだけかもしれない。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 14:44:57.43ID:Z+eTOAi80
目に見えないものを見える画像にするのが本来の現像の意味だから
それがハロゲン化銀の酸化還元作用であっても
デジのようにRAWデータを目に見えるJEPGなどに変換することも
「現像する」という言葉には該当するのが正しいけど
一般素人にはこんな話はどうでもいいのではないかな?

「写真屋に現像してもらう」といってデジカメ持って行く人は
今はどこのお店でも日常茶飯事だし、言葉の間違いや意味を
教育する所ではないと思う。

あくまで一般人の話題に普通に対応するかの問題だけ。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 15:15:18.54ID:tQm77zaO0
一般客や素人だと銀塩ペーパーかインクジェットなのか昇華型なのかなんて気にもしてないよ
見た目奇麗ならOK
どういうプリントの処理か気にするのはマニアやそういう知識のある人なんだよ
その人らに「当店では(インク)印刷でなく現像してます」なんて言ったら自慢じゃなくて
自分が不勉強なのをアピールしてることにしかならないよ

既に可視化されてる像を紙に転写する作業を「現像」とはいわないよ
おそらく紙に段々と像が現れる過程をイメージして「現像」でも正しいと思い込んでるんだろうけど
それだとインクジェットも感熱紙方式も昇華方式も多色刷り印刷もすべて「現像」と呼ばなくてはいけないよ

写真関連の企業やプロラボや写真屋のHPとかでもプリントを「現像」なんていってるところは無いよ
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 15:32:05.73ID:tQm77zaO0
>>524>>518>>520への返答だよ
別に一般人ならどうでもいいが
少なくともプロならプリントを「現像」というのはおかしいということだよ
業界人どうしなら「現像」といえばフィルム現像のことだよ
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 16:17:25.00ID:Z+eTOAi80
あくまでも一般人に対する言葉の問題だからなあ
プロ同士とかマニア相手とか相手が変われば
こういった話は解釈が違うから結論はないだろう。
写真屋でもフィルム現像はせずにインクジェットのみも
多くなってるようだけどこれは何屋というかな?

面白いのは厚労省の区分でフィルム現像を一切行わなくても
フィルム洗浄設備事業所となり届け出が必要になることもある。
つまりプリントのみでも現像とみなし届け出が必要。
しかし、プリントのみは現像にならないので届け出不要、との
窓口もあり、こちらも結論はなく判断が分かれている。

今のようにプリントすれば写真が自動で出てくるシステムの前は
プリント、印画紙現像が別々だったから銀塩で現像することは
フィルム同様で別に違和感はないけどね。

むしろインクジェット印刷を現像と言えば違和感を感じる。
一般素人、マニア、プロでいろいろ解釈が異なるのは仕方ないな。
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 19:11:48.43ID:tQm77zaO0
確かに手焼きでプリントしてた人なら処理過程に現像処理を含むから違和感ない人がいるのもわかるな
だけどプリントという大まかな処理名使わずに数工程ある処理名の「現像」を使うというのも変な話だよな
若者やおばちゃんなんかのプリントの工程にそういう処理があるのを知らなさそうな人ほど
デジカメ持ってきて「現像お願いします」と言う確率が高いのも変な感じがするな

だんだんと
「フィルムを処理=現像」
          ↓
「フィルムを処理してプリント=現像」
          ↓
「撮影した画像をプリント=現像」

となってしまったのだろね
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 19:24:59.19ID:spLXrUNF0
ネタがなくなってくると、言葉尻をとらえて主導権争いしたい奴がのさばってくる。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 20:29:24.11ID:Z+eTOAi80
レンズ付きフィルムを「使い捨てカメラ」というのと同じで
正式とか間違いというより多くの人が普通に使えばそうなってくる。
一般人に正式名称や経緯を教え込んでも嫌がられると思うから
そのままにしておけば面倒がなくていい。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/09(水) 12:56:39.87ID:rLCe7goj0
レンズ付きフィルムを「使い捨てカメラ」ならもう定着してるし何の問題もなさそうだけど
現時点ではフィルムの処理もプリントも同じ「現像」なら色々と齟齬や誤解の元になるな
将来、フィルムのほうが忘れられた存在になればそういうことはなくなるんだろうけどね

一般人とかどうでもいいけど
カメラ版とかに頻繁に出入りしたり写真関係者とかなら間違いや誤解のない用語を使うほうがいいと思うんだけどな
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/09(水) 18:19:51.77ID:hjuUXlXS0
一般人が写真屋でプリント頼むのを
「現像してもらう」と言っても何も問題ないと思うけどね。
ネットでも現実にそう言う人も多くなってる。
>>499もそんな感じで聞いてると思う。
あとは2chのお遊びだから・・・
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/09(水) 19:14:49.93ID:rLCe7goj0
>>532
写真屋でもSDカードとかデジカメ見せながら「現像はおいくらですか?」ならプリントの方だと理解してくれるだろうけど
電話口とかただ単に「現像はおいくらですか?」だとどうなるだろうか?
専門的なとこになるほど高確率でフィルム現像の価格だと勘違いされるし
「ああ素人だな」とか思う人もいるだろうな

そういうこと知らないで使ってるのは仕方ないけど
わざわざ誤解される可能性があるのわかってて使うのはどうかと思うよ
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/21(月) 18:00:28.24ID:tFKWOSYL0
普通のホームセンターとかドラッグストアの店頭の端末機でおすすめの機種ってなんかありますか?
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/09(金) 11:49:47.42ID:qzIGDlJO0
フジのプリンチャオ、DNPのプリントラッシュなど
昇華式のプリントはそれなりに綺麗だけど
やはり銀塩現像式とは質感が全く違うなあ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/09(金) 20:59:54.30ID:lR5PQ4a80
ネットプリントの補正無しで頼んだらなんとも微妙な仕上がりで帰ってきたんだが、お店任せの補正ありのが無難な結果になるのかな?
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/10(土) 10:34:20.94ID:VpuqVbOf0
よほど自分の補正に自信があるなら無補正でいいけど
普通はお店に補正頼んだ方が無難だろうな。
ラボは専用のプロファイル入りのモニターで色調や画質を
確認して補正してるけど、個人のパソコンのモニターでは
そこの段階から色調画質が大きく違ってるから
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/10(土) 15:19:27.21ID:65X2zBSl0
>>532
フィルムから写真やってる人間から言ったら、画像のカラー調整を「現像」と言うことに違和感あるんだがw
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 13:57:44.36ID:napNaC0S0
で お勧めできるネットプリントてどこよ?
お値段とクオリティは比例しているのか全く関係ないのか、さあどっち?
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 16:09:15.43ID:AzyEfDUI0
個人の好みや元画像の内容でも良否は全く異なるから
何百店もあるお店からお勧めしても「宣伝乙」で終わり。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/07(土) 20:44:02.68ID:WjxsbGjW0
ネットプリントジャパンっていつの間にかしまうまの運営になったんだな。
フジの印画紙も無くなったみたいだし
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/20(金) 17:18:45.35ID:1Vx4G+kw0
フジカラーペーパーも一斉に値上げされるみたいだし
かなり厳しくなるかもしれないね。
できればインクJより銀塩写真のほうが好きだから
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/08(水) 12:53:22.62ID:+z0QiNk+0
値上げ前のペーパーは大量に買い占めしてると思うけど
全国的にネットプリントも軒並み1〜2円位値上がりするのかな?
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/02(木) 11:38:19.47ID:ytjElOHm0
某ネットプリントで小半切Wを頼むと、20枚に1枚くらいの割合でミスプリ(糸状の赤や青の発色)が混じる
店舗だとすぐに焼き直してもらうが、ネプリは時間がかかるし彼方さんの送料も可哀想だし、で諦めている
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/07(火) 18:21:57.48ID:RwjExZOD0
写真を店で印刷すると、なんか暗く仕上がるんだよな。
画面では丁度いいんだがなあ。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/07(火) 21:08:56.06ID:b3DVxn320
ええこと教えたろか?^_^

画面の明るさは部屋の照明で照らされる明るさと同じぐらいにするんやで
わかりやすく言うとな、画面に真っ白を表示させて、その横に真っ白な紙を並べて、同じぐらいの明るさの白に見えるぐらいにモニターを暗くするんやで
普通モニターは明るすぎるんやわ
それが基本やな
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/07(火) 23:40:15.13ID:ICT+LOT30
富士フィルムから出てたポジフィルムの冊子でダイレクトプリント明るさの目安は白い紙を上から光照らしてそれの上にフィルムを置いて見えるのが目安って書いてあったな。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/08(水) 12:58:54.15ID:lh9vYrE00
個人の好みや元画像の内容でも良否は全く異なるから
自分で頼んでみるしかない。
店名出すと良否よりも「宣伝乙」で終わり。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/09(木) 12:00:33.11ID:8Pix6tL00
ステマ失敗か?
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/12(日) 16:58:02.85ID:l/ak5J+Z0
でもインク印刷だと銀塩のような質感がでないんだよな。
表面のコーティングも必要だし
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 00:56:47.69ID:40chkPOA0
好みは人それぞれだからどうにもならないけど
インクは深みというか色が濃くドギツイ絵みたいな感じなんだよな。
耐候性や耐久性もだけどインク独特のカサカサした光沢感も合わない
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 04:43:48.19ID:CI6eW9ik0
>>562
>色が濃くドギツイ絵みたいな感じ

それは腕次第でしょう。濃い色や黒が出せるってことはコントロールの幅も広いってことだよ
耐候性耐久性は顔料でちゃんとした紙使えば問題ない。
カサカサした光沢感、これは顔料で光沢だと仕方がないね。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 10:54:47.34ID:0P0AkoJj0
インクの補正やコントロール云々の問題じゃなく
銀塩の画質や質感は真似はできないんだよなあ
そもそも別物だし個人の好みだから仕方ないけどね
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 11:46:52.26ID:Uo92h5gF0
そりゃあれだ

完全にコントロールできるが質の劣るインクジェット

自分ではコントロールできないが質の優れる銀塩方式

という永遠のジレンマ
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 14:22:30.10ID:0P0AkoJj0
劣るとか腕とかコントロールとか最新インクJとかの問題でなく
あくまで好みの問題だから・・・
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 14:24:58.11ID:0P0AkoJj0
いくら似せてもインクジェットで銀塩と同じものはできないから
優劣の問題ではないんだよ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 15:29:07.24ID:Uo92h5gF0
何から何まで自分の思い通りにできるインクジェットは
しかし、銀塩の無限諧調を持たないんだな
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 17:34:10.92ID:Uo92h5gF0
そうだよ
銀塩で作品を作るには何度も焼き直ししたりしてコストが掛かり過ぎるから
インクジェットを使うしかないっていうジレンマだって言ってるの
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 20:49:21.25ID:SW7E17uM0
銀塩プリントなんていつの時代の話だよ。高級インクジェット使ったことないんじゃないか?
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/14(火) 11:13:38.04ID:LaHFKqWv0
インクも昇華も銀塩も何でも個人の好みだから
好きな方でやればいいけどどれも画質は独特に違う。
同じではないと思う。

デジタルでも銀塩品質でプリントする所も多いけど
最近はフィルムでもインクで印刷する写真屋もあるし
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/14(火) 12:33:10.13ID:JeUuuWxf0
去年からL版など小サイズ用に高速アップロードを見かけますが音楽CDのように画質は一見わからないが落ちているんでしょうか。
データをどう加工しているんでしょうか。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 08:03:50.94ID:Bn8a/rji0
>>562
>耐候性や耐久性もだけどインク独特のカサカサした光沢感も合わない
それ顔料インクでしょ。
染料インク+光沢紙でしっとりピカピカだぞ。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 11:11:27.21ID:Cs9vQL9b0
どうしてもインクのド派手な絵の具のような色と
あのインクの表面感が嫌いなだけ
ラミなどコーティングしないと水や汚れにも弱いし・・・

でもインクでも銀塩でもそれが好きな人はそれでいいのでは?
写真店でもインクでやってるところも増えてるし
どちらを選ぶかは人それぞれだから
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 11:19:08.36ID:k/EVB1N60
確実に言えることは、ドライラボのDPE店にはなんの価値もないということ。
銀塩じゃないなら自分でプリントするのも変わらんというかむしろ良くできるわ。
それなら自分でやるわ。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 12:37:39.34ID:nRSG5M7/0
疑問なんですけど
よく店より自宅の方が綺麗に印刷出来るって聞きます
でも家庭用のプリンタなんて高くても20万くらいじゃ無いですか
店の千万円クラスに勝てるのはなぜなんですかね?
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 12:39:00.99ID:x+EWUs2H0
>>579
L判だと120~150万画素相当しか色の点がない
最近の1000万画素超とかあるデジカメデータを、
その手の注文画面ではあらかじめL判程度の画素数まで縮小したデータにしてからuploadして時間短縮・サーバ等処理量軽減をしてる
じゃあ丸のまま送ってるサービスではどうしてるかというと、届いた1000万画素超とかのデータを縮小して印画紙にプリントしてる
(120~150万しか点の数がないのに1000万のデータを反映させるのはムリだから)
だから出来る写真は結局一緒、事前/事後の縮小処理が全く同一ならね
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 13:57:59.45ID:Cs9vQL9b0
「綺麗」については人それぞれ感じ方が違うから
どちらが良い悪いの話ではないんだよな。
L判で何百枚プリントするのと、A3などで数枚では
目的もコストも違うからなあ。
機械の価格や紙の価格だけで語れるものではないし
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 19:36:54.26ID:Sb26B5iS0
>>584
業務用の金額全てが画質のためにかかってるものじゃないわけです。
速度や耐久性、メンテナンス性など業務に求められるものにかかっているわけです。
その為速度や耐久性のために画質を犠牲にしている場合もある訳です。

現在のインクジェットは色の再現性も粒状感なども一般的な鑑賞距離をであれば問題ないどころか素晴らしいクオリティになってる。
紙のバリエーションも多く様々な表現に対応出来るし何より自分で細かく調整が出来る。お店のものは細かく客はいじれない。あくまでマニュピレーターに指示を出すまで。

そういった質や出来ること、コストなど総合的な部分でお店よりもインクジェットのほうが望んだものに近付けるということでインクジェットがいいと言われたりしてます。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 20:01:21.10ID:w9voBfoT0
銀塩よりインクジェットの方が一見シャープだし色が派手なので素人受けする画質だけれど
インクジェットのインクの組み合わせではどうしても出せない色がある
一面ベタ塗りすればよくわかるんだけど
プリンタで使用しているインクより薄い色の表現はドットを間引いて打つことでしか表現できないし
複数の色のインクの混色による表現しかできないから特に淡い色はどうしても濁ってしまう
それぞれ利点や欠点があるんだからどちらがよいとはいえないよ
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 16:46:51.96ID:7+FsPkum0
印刷屋も通常使うインクでは出せない色があるから
グラビアや美術関係など正確な色を求められる時は「特色」のインクを使うんだよな
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 17:02:29.61ID:Jxb/T4/L0
銀塩でも朱色や蛍光ピンクの色濃いけど暗くない感じが出るかと言われるとムリだしな
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 18:18:37.47ID:JSyt6iXH0
インクジェットは色が派手って論調だけど、
なんで自分でコントロールしない前提なの?
銀塩印画紙は派手な色が出ないように作ってるんじゃなくて出せないだけだよ。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 21:15:42.94ID:IxTqX8ba0
インクのコントロールの問題じゃないんだよな
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 23:07:28.42ID:Mh0nL3hh0
人肌のなめらかな質感や表現力などインクでは無理
インクのドット大きさや数だけでグラデーションなど質感が出ない
一つの色が多階調をもつ銀塩しかあれは再現できない。

もちろん風景クッキリなど派手好きな人はインクでもいいと思うけど。
それぞれ使い分けてもいいし
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 23:35:19.90ID:bxK6i3uG0
ほんそれ
ポートレートやってるけど、銀塩しかあり得ないわ
階調、トーンの問題
立体感に大きく関わる

あとインクは派手というか、染料は色浮きがひどいし、深い画は出せない
浅くて幼稚なイメージ
コントロール云々じゃなくて色の出方
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 23:57:57.81ID:/Y6marv50
>>599
下手なだけじゃない?
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/17(金) 00:12:49.73ID:No/LGDHv0
>>598
>人肌のなめらかな質感や表現力などインクでは無理
>インクのドット大きさや数だけでグラデーションなど質感が出ない

4色の事務用でも使ってるんか?
それともルーペで見てるの?

インクジェットの場合
誤差拡散と多少のドットサイズ変動でしか階調表現できないのは確かにそうだけど、
実際の鑑賞サイズ、鑑賞距離でそれを感じるかどうかでしょう。
上手い人が多色顔料使ってプリントしたの見たことないのかな。

銀塩プリントの場合、
フィルムから直接光学露光した印画紙なら完全な無段階だけど、
デジタルデータをレーザー焼きしたやつはチャンネルあたり8bit程度しかないんじゃなかったっけ?データの問題じゃなくてハードの問題。
256階調程度じゃディザを多用しないとグラデーションなんかジャンプだらけですよ。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/17(金) 00:43:13.29ID:hR4rFt0P0
人肌っていうのは本当に質感が敏感だからなあ
銀塩でも変な補正かけてバキバキのところも多い
しかし同一データでどんな高価なインク出力でも銀塩より
グラデーション優れてるのは見たことがないな。

派手な色を好む人にはグラデも綺麗に見えるようだから
それはそれでいいと思う。
もちろんフィルムからの光学プロ銀塩焼きを越えるなめらかな画質は
どんな超高価なデジカメでもデータ化したものからは不可能
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/17(金) 09:55:39.51ID:zN6aKMDZ0
俺はインク業界のプロフェッショナルですけど
俺の主観ではインクは写真じゃ無いと思ってる
あくまで今現在の話限定だがインクってのは綺麗に見えるようにごまかす工夫に躍起になってるんだと考えてる
適度ににじませないと観れたもんじゃないのがその典型
まあ我々が尽力するんでインクの将来に期待してください
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/17(金) 10:30:43.66ID:p6YtHkYP0
銀塩写真でも鮮やかになるようにガキガキに補正して
インクのような仕上がりを目指してる店も多いからなあ

どちらであっても好きな方を使えばいいと思うけど
銀塩はラボによって画質は大きく変わるから難しい
最近は8bitや12bit出力の選べる銀塩のところもあるし
どこの何で比較するかでも好き嫌いが左右されるかも
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/17(金) 10:43:58.52ID:RvKQl26W0
それを言ったらデジタルカメラだってただの色のデータを集めてるだけじゃないの。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/17(金) 11:16:25.69ID:RLE2ibaZ0
アナログは波長の話だからな
感光剤の粒子には感光したか、しないかの2つの状態しかないから
アナログのような半分感光とかそんなんは無い
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/19(日) 02:03:37.07ID:dJBmzjwt0
フジのフロンティアは、赤系統の色域が狭いようで、以前、夕焼けの写真をプリントしてもらったら、
色が全然出なかった、、2度ほどやり直してもらったけど、
結局、駄目でフロンティアの限界ということになった、新宿にあったクリエイトでの話しだけど。
http://www.prolab-create.jp/price/pdf/print_frontier_mail.pdf
ここにも書いてあるけど、sRGB、8bitではやはり限界を感じる。
銀塩プリントが良いって言っている人は、やっぱりラムダとかライトジェットのような
高級な機種?でプリントしてるのかな。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/19(日) 02:21:38.92ID:ij7g1USs0
>>608
機械の限界じゃなくて印画紙の限界だから変わらないよ。
0611タムA005
垢版 |
2017/03/19(日) 09:07:44.04ID:kBe1p6oc0
モニタをビジネス以外でステッチするのか
0612タムA005
垢版 |
2017/03/19(日) 09:08:44.61ID:kBe1p6oc0
油性プリンタ以外はマジで一瞬で退行するって言われた気が
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/19(日) 14:08:50.91ID:b/qx9FuG0
銀塩に比べインクジェットはドギツイ色などの色の派手さは強いし
目的や好みでそれが好きな人と好まない人の問題だから
どちらが良い悪いの問題でないんだけどな。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/19(日) 22:00:16.28ID:b/qx9FuG0
銀塩、インク、それぞれ現像や補正で変えられない
根本的な特性が違うからそれはどうにもならない。
あとは個人の好みの問題だからどちらが良い悪いの問題でない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況