X



Canon PowerShot G1X / G1X MarkU PART16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/24(土) 00:07:23.81ID:zKIIH/jF0
カバンに放り込むのにインナーバッグ?探してます。
皆さん、どんなの使ってます?
ファインダー付です。
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/24(土) 03:25:28.84ID:/1HuLe1F0
G1X Mark2が出た頃の売価って幾らくらいだったんだろう?
DIGIC 7に更新されただけでも構わないから
Mark3を出して欲しいが、あんまり高価だったら
今のうちにMark2を買っておくのもアリ?
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/25(日) 04:18:26.82ID:/GZsB8/L0
カバンの中に入れるのなら大きな衝撃は考える必要はなく細かい傷と埃だけ防げるようにビニール袋で十分
ビニール袋は極端かもしれないが実際おれは100円ショップで売ってるクッションケースを使ってる
カメラを取り出したあと小さくなるから邪魔にならんし
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/25(日) 14:17:49.00ID:dvtWYwjl0
長所
バリアン&ファインダー付なので液晶ひっくり返して
カバンに無造作に入れておけて、緊急時にも撮影しやすい。

短所
そんな雑な写真はスマホでいいじゃん。
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/29(木) 09:43:54.45ID:uPmXxNZd0
残念ながら画質はiPhone5sとまるで同じ 夜間に撮っても同じ(広角)
望遠にすると違うけどレンズ暗くなるし毎回ズームで気分が萎える
そしてくそ重い フリーウェイトかと思った
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/29(木) 22:23:37.24ID:GgBaXAcC0
フラッグシップの型番機種をこのまま放置すると
性能は他機種に劣る名ばかりのフラッグシップ機になってしまう
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/01(土) 22:39:34.50ID:zuomouxy0
暗所での画質はコンデジとしては優秀だけどAFは糞
全然合わない
マニュアルで合わせようとしても普通にズレる
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/01(土) 22:43:41.83ID:YvFB+iSG0
そろそろaps-cのコンデジに格上げじゃない
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/02(日) 03:26:36.79ID:44A/qnAu0
それなら買うわ。
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/03(月) 14:54:45.38ID:OWDc53YX0
開発はしてると思うんだけどなあ
強烈な市場の縮小で、
今後は後継出ない機種ばかりになるかも
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/03(月) 14:59:58.08ID:Tsp5rmhx0
あらゆる部分がだめだめでもレンズだけは強烈に良かったんだよなあ
ただ重くなっちゃうから難しい
ポケットサイズにしようがないもんね
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/03(月) 23:17:18.60ID:5uyNGLFy0
ソニー製1インチセンサーが登場して自社製1.5インチのアドバンテージがなくなってしまったのが大きいな
暗所での高感度画質以外に勝ってる点がない
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 15:11:01.20ID:+nM2URFR0
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 15:48:30.34ID:DGPy98BK0
久々に書き込みがあったから見てみたがなんだこれ
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 21:07:54.55ID:njSJiL3w0
G1XM2ってさ、接写どうすればうまく撮れるの
オススメの設定とかあったら教えて欲しい
センササイズ的に苦手なのは解かる
踏まえてのノウハウ的なのを教えて頂きたい
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 09:51:33.57ID:d+mFH4Kq0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。☆★☆♪♪♪♪♪
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 07:44:42.62ID:6QaqYZjX0
どんまい
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 15:52:08.94ID:aj5SQ66G0
まあどうせコンパクトとはとてもじゃないけど呼べない、でかくて重いスペックで出して来るんでしょ
現行モデルより一回り大きくなって600g超と予想
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/24(木) 14:58:38.94ID:VO8/8EXC0
ガセネタじゃないだろうな
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/24(木) 15:05:04.90ID:QxlfXdoQ0
噂とかと違ってキヤノンが実際に登録したわけだからな
ある意味公式発表と同じレベル
DLみたいに中止とかにならない限り出るのは確定
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/26(土) 01:54:58.57ID:h/61u2E+0
>>283にある他の機種の登録日と発売日を調べてみた
EOS 77D (9000D)    登録2/16 → 発売4/7
EOS 200D (kiss x9)  登録6/30 → 発売7/28
EOS kiss x9i     登録2/16 → 発売4/7
EOS M6        登録2/16 → 発売4/20
EOS 6D MarkII     登録6/30 → 発売8/4

いずれも登録後1ヶ月〜2ヵ月で発売している
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/26(土) 16:46:58.50ID:iwKngDjK0
APS-Cとの噂だけど、どんだけでかくなるんだ
絶対いらんわ
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 00:33:27.61ID:IH8S8Sv70
12-60mmのレンズでが特許で登録されているとある
もしカメラのスペックが換算24-120mmとなると、センサーは1辺がちょうどフルサイズの1/2で12mm x 18mm
さらにもし既存のAPS-Cセンサーを流用するとなると2400万画素のやつになるだろうから
APS-Cの面積332.27mm^2から216mm^2をトリミングすることになる
画素数は2400万画素 x (216/332.27) = 1560万画素
こんな低画素じゃ出しても意味ないわ
ということは2000万画素くらいのセンサーをこの機種のために開発したと考える方が現実的だろう
ソニー製1インチと比較してどれだけアドバンテージがあるか疑問だけど
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 17:59:53.08ID:8ex13/rr0
>>295
このスペックならセンサーも現行機種よりほんのわずかだが小さい
EVFとか余計なものを付けなければ3年分の小型化技術で400g台で収まるかもしれない
大きさはなんとか許容範囲
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 20:17:07.28ID:ZaPgMZw00
フルサイズの半分の大きさは何て呼ぶんかな
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 23:25:08.06ID:GtoWcnYC0
そもそもフルサイズって何のフルだよ?
いや知ってるけど、ライカ版だろ?
あんなので喜んでるなんて低レベル過ぎるだろ

と、買ってから数えるくらいしか撮ってない
マキナ67を磨きつつ言ってみる
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/29(火) 16:59:25.36ID:tuTCOIgy0
フォーサーズは4:3だから違う
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 00:53:14.01ID:mk7qF6Iv0
Canon、近年はコンデジでは少なくともソニーに負けっぱなしだからね。
起死回生の一機になるか、妥協の産物か。いつ出るんだろう。期待したい。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 08:38:03.46
手振れ補正に気合入れれば画質が低下するし
レンズに気合入れれば手振れ補正の効果が下がる。
両方を両立しようとすればバカでっかい高価なカメラになってしまう。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 12:41:23.86ID:nEGYLeP40
ソニー製1インチとキヤノン製ハーフサイズなら性能は同じようなもんじゃないのか
ボケるだけが長所
コンデジは被写界深度が深い方が使いやすいから短所とも言えるが
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 18:32:02.02ID:HU42nQGl0
DxOスコアのことなら80Dからだいぶ上がったんですけど
しかもDxOの測定してる項目とか画質の中ではほんの些細な要素でしかねえよこの情弱スペヲタが
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 20:13:53.24ID:2KGHo6L20
80D以後の機種が全部上がってるなら期待持てるけどなあ
6D2なんて6Dより悪くなってんじゃん
DxOスコア&作例付きレビュー出揃うまでは静観ですわ
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 00:48:52.41ID:0yLkmlcY0
G1Xは孤高の存在であってほしいなー
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 07:26:51.80ID:b5pFhdtA0
そしたら常にキャップせずに持ち歩くのみだ
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 13:52:18.80ID:hDlQamsE0
あと、絞りとかシャッタスピードとか露出が専用のダイアルで無いことやなー
露出が専用ダイアルで+-3で回るのあるけど、見栄えはいいけど、とっさの時に使いにくい

でG7Xは除外してこれ使ってる
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 14:12:59.52ID:JT/OQL1E0
次はAPS-Cらしいけどそんなにいらない
1インチでいいから今は亡きNikon DLシリーズみたいのが欲しい
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 16:49:07.25ID:ZR1sbF1s0
後継機が出るたびに巨大化してますます評判が悪くなる
作り手の自己満足だけで消費者ニーズは二の次なんじゃね
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 19:08:25.09ID:70SST8Cd0
G1Xはあのセンサーとレンズなんだから物理的に当然のサイズになっただけ
新型は消費者ニーズとか言う戯言に惑わされず最高のカメラになっている事を願う
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:31.82ID:nXhhlDpg0
五兄弟の長男として、小型化は考え難い
RX10M3みたいに1kg超えはないだろうけど
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/04(月) 03:46:40.12ID:jq4ivuF30
コンパクトなのが欲しければ他にいくらでもあるからね
むしろ小型化という枷を外して設計する事で最上の写真機が作れる
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/04(月) 04:03:36.75ID:jq4ivuF30
それにしても所謂「カメラ」メーカーが軒並みハイエンドコンデジから撤退した中でキヤノンのみ孤軍奮闘でプライドを守っている
1インチ4機種ものラインナップに加えて更に上級機種を出す心意気には胸が熱くなるわ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/04(月) 13:46:19.88ID:UjHutpfG0
>>348
そこまでデカいと困るな

EOS M6みたいなデザインだと嬉しい
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/08(金) 15:37:43.44
APS-Cセンサーを搭載した複数の新型PowerShotが登場する?
http://digicame-info.com/2017/09/aps-cpowershot-1.html

近日中にPowerShot G1 X Mark III が発表されることは分かっているが、正確な発表日は分からない。

G1 X Mark III で最も大きな変更点だと噂されているのは、現行のG1 X Mark II に使用されている1.5インチセンサーの代わりに、24MPのAPS-Cセンサーを使用するということだ。

G1 X Mark III が初めてのAPS-C機になるが、更なるAPS-CのPowerShotが登場すると聞いており、それから、G3 X Mark IIとG5 X Mark II が登場する。
このソースは、G9 X やG7 Xのような小さなGシリーズのPowerShotがAPS-Cに移行するのかどうかは、確証が無いと述べている。

新しいPowerShotに4K動画機能が搭載されるのかについては、情報がなかったが、私は少なくともいくつかの機種に4K動画が搭載されると考えている。


G1 X シリーズは、ライバルよりも大きな1.5型のセンサーを採用していましたが、更にセンサーを大型化させる可能性あるようですね。

ズームレンズを搭載したハイエンドコンパクトは、大部分が1型センサーなので、キヤノンはセンサーサイズで差別化を図る戦略なのでしょうか。

APS-Cセンサーとズームレンズの組み合わせで、どの程度の大きさに収まるのか気になるところです。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/08(金) 21:48:46.55ID:CEW8YsEj0
重いとかかさ張るとか泣き言しか言わない連中を置き去りにする孤高のカメラの出現か
感動で涙が止まらないぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況