X



CFastとXQDの明日はどっちだ 2枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/21(日) 08:20:03.10ID:NhiGZwKB0
早くCFexpressが普及してほしいものだ。
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/21(日) 16:06:57.17ID:UU+GMvz+0
同じ用途の記録メディアがバラバラでは、一般ユーザーには良いことが何もないからね。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 22:34:58.07ID:UoNxw/Qo0
>>420
ソニーは独自規格云々言われるけど、実は独自規格とは真逆の考えなんだよね
基本的には業界標準を前提にわりとオープンにしてくる

PSではセキュリティ的に独自メモリーカードにしたりはあるけど

で、標準になるといいんだけど
標準にならないとソニーが独自規格で失敗した用に見られるだけで
だから変に面倒見がよくてメモリースティックもβも長いことサポートしてるししてきた
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/23(火) 02:33:25.22ID:f1mIDJz30
>>445
いやいやw
オープンにしたところで、誰にも賛同を得られなかったら意味ないでしょw
それこそ独自規格路線じゃん。

Blu-rayの時はよくやったよ。松下を味方に付けて。
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 11:57:16.46ID:RwxSl1Ek0
SONYに限らず今は初めから独自規格を狙うメーカーは無い。自社が絡んだ規格の世界標準化を狙う。
賛同が得られなかった時に結果として独自規格と言われてしまうだけ。
世界標準化だから当然出来るだけ多くの他社の賛同を得られるようにするし、先に規格化団体を立ち上げたり賛同を得る。
でもSONYの場合あえて言っちゃうと名前のセンスが無い。XQDなんて聞いても何だかわからないし何より発音しにくい。
ベタだけどイメージがわきやすいCFexpressにまとまって良かったと思っている。たぶんCFeとかCFexの通称で落ち着くでしょ。
名前は紛らわしいけど互換性の誤解は形の違いで回避できそうなだけ、CFastよりずっといいし。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 19:26:49.32ID:BGViIidu0
先に規格化団体を作るパターンは量産化技術的に劣っている陣営が時間稼ぎする目的もある
あと、電気自動車の充電規格争いなんかもそうだけど欧米と中国の企業が結託して政治的に弱い日本企業をハブって利権の取り分を増やす目的で行われるパターンも散見される

東芝とウエスタンデジタルのトラブルもだが、あいつら自分たちが好き勝手に裏切るのは自由だけど日本側が同じ事をしようとしたら劣化の如く怒るからな
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 23:15:07.01ID:Zp1ZhjtR0
そらそうだ
ウンコ同士の騙し合い奪い合いだよ
中国から撤退するにも真面目に違約金払ってんのは日本くらいだわ
アメリカとか踏み倒しまくりやん
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 19:40:04.46ID:daB7g1q10
タイムマシンで過去へ行っても未来へ行っても対応メディアが買える神カメラになったD500
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 21:59:53.79ID:TGsgFZeK0
>>451
CFAはCFを元々の「コンパクトなフラッシュメモリーカード」って意味で再定義したい。
ってことでしょ。ユーザーにとっては当面は紛らわしいけどねw。

ただCFastと違って見た目で形が違えばユーザーも違うものだとわかるし、従来のCFを知らない世代が増えれば自然と問題なくなる。
実際もうSDしか使ったことなくてCFを見たことがない人も増えてるし。
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 08:18:09.76ID:I3CooB9G0
CFAの幹事長やってる(というかCFAを作った)サンディスク自身がXQDを裏切って手のひら返しした張本人だから今更もう一回手のひら返ししてXQDに再参入とかカッコ悪るすぎるもんな

でも規格として負けたのが明確になったんで、裏で交渉し名称変更させ体面を守ってその代わり新規格はXQDがベースになった。

でもこれソニー側にはあんまりメリット無いんだよね
新規格も従来のXQDと構造が同じでPCI-Eプロトコルにアメリカ企業の命令セットを追加しただけだからソニーにとっては同じものをもう一回再ローンチするのに等しい
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 16:25:52.02ID:qNkNPjys0
>>456
それなら紛らわしいとわかっているCFって名前を、二度もつけたりはしない。
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 21:20:00.99ID:NhSewa/N0
>>457
開発中のXQD3.0がCFXになっただけだからロスなんてほぼ無い。

元から1社で全部決めてた訳じゃないし。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 03:56:26.23ID:r+fi6L080
CFという略称が旧来のコンパクトフラッシュカードだけを指していると、
コンパクトフラッシュが無くなると同時にCFAも自分の名前の根拠を失ってしまう。
というわけで組織の存続のために、CFという言葉を広義の意味に再定義したというのが個人的な見方。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 13:24:51.26ID:qgY4X6Jk0
サンディスクとキヤノンはソニーにごめんなさいするの?
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 13:58:39.37ID:r1MEX7sr0
XQD値下げからほんの少ししてCFexpress発表だったから、そのときにライセンス関係の話がついたんでしょ
SanDiskがCFastに移ったのもその交渉の一部
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 08:37:02.91ID:mZrH8tj40
CFast vs XQD の戦いを見ていると往年の HD-DVD vs Blu-ray の戦いを思い出す
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 20:28:52.71ID:cYfMQ++F0
もう試合終了だし。
もともとCFastなんて現行モデルがちょっと速いだけで規格からして既に頭打ちだった。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/09(金) 05:52:15.28ID:s+0iDYSc0
>>468
そんなこと言ったら、UHS-2はどうなるんだ。出てきた当初の時期に既にXQDに負けていたし…。
まぁUHS-1スロットと共存出来るから利便性はいいけど。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/09(金) 09:41:44.60ID:/OaUvh7b0
当然のことながらキヤノンはCINEMA EOSでもCFastを使ってるんですね。
この分野ではこのままCFastが生き残るのかそれともここもCFexpressに切り替わるのか?
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/09(金) 15:18:36.07ID:bz+W/MBS0
>>471
そういえばずいぶん前に出てた1DX-C だったっけ。4k撮影がイチ早く一眼で出来てたやつ。
あれは、CFカードでなかったかな。

CFカードで十分60pの撮影出来るってことだよね。

もっとビットレート上げたいとか言わなければCFxでなくても十分ということか
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 13:03:31.57ID:2V4zEQAy0
>>471
CINEMA EOS買うぐらいのユーザーならカード代なんて大した出費ではないから、メーカーもそのときに良い物にいくらでも変えられる。

>>473
ビットレート上げたければ今のところは結局無圧縮を外部記録になるから。4Kが無圧縮外部出力できればいい。
内部記録より熱を持たないから安心感もある。
メモリーカードの速度はその時点で最速であれば、使用目的次第である程度妥協できるから、一般ユーザーには安価で汎用性が高いほうがメリットがある。
その点で旧規格の大きなサイズを引きついでるのに互換性が無くて、しかも高値のCFastはちょっとね。

そういうことで4K外部出力ができるかどうかが重要なのに、なぜか5D4ときたら…。
動画好きでも劇場映画でもないかぎり高いCINEMA EOS買うぐらいならSONYのDSLRにシステムごと替えようと考えるのは普通の流れだと思う。
というか自分も含めて周囲はみんなそんな感じ。動画だけの人はパナもあるし。
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/13(火) 08:40:59.99ID:jAEkW5ca0
プロ〜ハイアマ機はXQD=CFexpressで統一されるとして
ミドル〜ローエンド機はCFexpressはどうするんだろうね

SDXCの拡張も限界だしUFSメモリーカードに移行しないものか
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/13(火) 10:40:45.93ID:fbQniAx50
>>477
ミドル〜ローエンドはSDで間に合ってるでしょ
UFSとかどこにそんな需要があんの?
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 16:13:33.58ID:Q4EKwLD10
>>477
UFSはもともと組み込みのeMMCの置換が主な用途だから、小型機器の組み込み用としては広く普及するかもしれないけど。
カードも出たものの、microSDサイズの用途で現状以上に速度を必要とする可能性があるのは、
4Kを入れたアクションカムかスマホぐらいで、でもこれもUHS-IIIどころかIIでも当面間に合っちゃいそうだし、
カメラ用はそれこそSDカードに変換するとかでないと需要がそれほどなさそう。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 11:43:30.32ID:gyfkQfgI0
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 00:31:27.80ID:Jn4h9Bxk0
もともと朝鮮民族の9割が先天的精神疾患を持ってるのに
そのうえさらに放射線汚染による異常発生率倍増とかスレチ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/27(火) 22:51:10.47ID:0xcmE4js0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067526.html

Micron、Lexarブランドのリムーバブルメディア事業から撤退
 
米Micronは26日(現地時間)、一般小売向けのLexarブランドのリムーバブルメディア事業から撤退すると発表した。

 対象はSDカードなどを始めとするメモリカード、USBフラッシュドライブ、USBカードリーダ、およびストレージドライブなどの小売事業およびOEM向けの出荷。サポートは引き続き提供される。

 今後はより高い価値を持つ市場およびチャネル向けの製品に注力するとしている。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/27(火) 23:32:44.02ID:vu17t0Uc0
>>486
レキサーの親会社が変わるってこと?
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/28(水) 08:38:44.06ID:cW6DrA/c0
売り先はすでに手を上げてて交渉中らしい
マイクロンは製造をやめるわけじゃなくて、しょぼい安リテールをやめて大口中心の業務用バルクに絞りたいとか
むしろ景気のいい話なんだろうか
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/28(水) 21:52:20.79ID:oPwJq/GP0
XQD勝利の立役者(と勝手に自分は思ってる)のLexerがなくなるなんて、どうすればいいんだ…。

最近トップレベルの質のSDを安値安定で供給してるSamsungが買収してくれれば(もちろんそのまま安価にXQD供給してくれれば)いいけど、宗教上の教義に反するところもあるしな…
(背に腹は代えられないけど)
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/29(木) 00:30:25.21ID:DGvwh4pV0
>>488
マイクロンてもともと大口向けが得意なんだよね。
SSDだって一般向けのクルーシャルのシェアが小さくなってもフラッシュメモリー全体のシェアは大きいままだから。
得意な分野に絞るつもりなんでしょ。
>>490
それよりカードメーカーとしてはもう珍しい高速なSLCを残してくれてたのがどう変わっちゃうかのほうが気になる。
後は特許関係を引き継げるのかどうか。
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/29(木) 09:33:55.68ID:XajEd5Y50
レキサーが無くなるっていうう話なの?
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/29(木) 23:04:24.30ID:ggmz/s460
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/09(日) 23:20:55.58ID:OckpgEOP0
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 08:36:41.25ID:zOAoMxxo0
レキのXQDの価格、高騰してる
一時、尼で2933の64GBが7k台だったけど買っときゃよかったな
身売りで在庫処分やらないかね?
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 21:16:22.22ID:QV0Ranwc0
XQDが先に死亡すると花
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 09:37:29.39ID:V2aAouRj0
レキサーの新しい親会社ってまだ決まってないの?
生産もストップしちゃってんの?
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 15:05:35.69ID:NBgS8Skk0
レキサーのサイトを見ると店じまいモードのようなんだけど。
これはもう復活は無いってことか?

http://jp.lexar.com/
お客様、パートナー、販売代理店の皆様におかれましては、20年以上にわたりご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

http://www.lexar.com/
We thank our customers, partners, and resellers for all their support over the last 20 years.
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 14:25:40.08ID:cWHV9SGg0
レキサー・メディア社はこれで清算か?
親会社の「小売は儲かんないから止めるわ」の一言でこうなっちゃうのか。
売却先が見つからなかったのかそれともはじめから清算するつもりだったのか。

ただこれでXQDを提供するのがソニー1社だけになっちゃったわけで、価格面での不安が残りますね。
CFexpress名義になれば他社が参入してきますかね?
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 14:37:25.27ID:kJ+oUBSt0
液晶もそうだけど中韓が先行すると値段が下がりまくって売る側としては辛いね
テレビは付加価値のつけようがあるけどメディアは側の美しさとか競えないしな
データ保証や交換サービスなんてどこもやってるし厳しいんだろうな
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 10:14:19.30ID:AM0KF+pp0
レキサーはこの状態だから話題になってるけど、
サンディスク(WD)も東芝との問題で困った状態だからね。
そもそもかつての大手二社が他社の傘下に入ったこと自体が
業界の栄枯盛衰を物語っていたのかもなあと今なら思う。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 12:54:51.36ID:+g+VjcSo0
淀はXQD64も売り切れたね
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 09:28:40.87ID:kS1dVFdO0
ver3.0?の企画はいつからだかわからないし
D850はスロット用意するみたいだし
このままSONYだけになっちゃうのか
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 13:16:26.62ID:3XTeWMiH0
>>512
サンディスクは今大騒ぎだろうからどうなるかなあ?
やっぱトランセンドに期待だろうか?
CFexpressのコントローラーが量産されるまで待ちなのかな?
ああ最後が?だらけだ。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 13:35:43.96ID:txXVyikE0
>>513
トランセンドってあんま新しいものに手を出すイメージないけどどうなんだろ
出したら安くはなりそうだけど
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 15:06:27.92ID:2py2aVwj0
XQDはまだ市場規模が小さいだろうから新規参入はハードルが高そう。
トランセンドが参入したとしても、あまり速いモデルは出さないイメージ。
安くても遅いんじゃ意味ないし、速くても高いんじゃ手を出しづらい。
レキサーのXQDは速くて安くて良いバランスだったんだけどなぁ。

ただD5を使っていて感じるのは、XQD本体の書き込み速度ってそこまで重要では無いのかも知れない。
D4の時に買ったソニーの当時のもっとも安いXQDでもD5に入れると十分に速い。
XQDそのものよりカメラ内部の方が大事なのかもと思ってるけど、違うかな?
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 17:49:36.16ID:yIaW18xO0
>>515
カメラの実効性能だと安いXQD>高いSD UHS-IIだね
XQDの方がPCI-Expressだから実効性能出やすいのかも

Nikon D500 XQD and SD UHS-II Card Performance comparison test for continuous shooting, buffer and write speed - Camera Memory Speed Comparison & Performance tests for SD and CF cards
https://www.cameramemoryspeed.com/nikon-d500/sd-and-xqd-card-speed-test/
Lexar Professional 2933x(400MB/s) XQD 64GB 297.1MB/s 1.1万円
Lexar Professional 1400x(185MB/s) XQD 64GB 178.9MB/s 0.6万円
Lexar Professional 2000x(260MB/s) UHS-II 64GB 163.4MB/s 1.1万円
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 18:00:24.58ID:3XTeWMiH0
>>514
基本組み立てメーカーだから、どこかが量産のコントローラーを出さないと
作りたくても作れないだろうと思う。だから出しても最初は高いかもね。
他社も売り出してコントローラーの値段が下がればいろんなメモリーとの
組み合わせで得意のバリエーションが出せるんだろうけど。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 16:03:36.83ID:fk3tT63x0
CFASTは128GBが15000円だけどね
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 18:12:00.36ID:F1tc2Ed60
×2933は32GBが以前の64GBと同じ価格でわずかに市場にあるだけで
×1400も残りが少なくなって来た
みなさん変え置きしときますか?
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 18:39:48.98ID:STnc5w7D0
XQDの在庫がはけるまでCFExpressは出さないなんて契約でもしてんのか、全く出る気配無いな
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 23:59:09.67ID:9I3XU2eD0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/15(火) 23:07:57.49ID:Nn16MgFo0
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 10:15:57.10ID:9Ywg0wAZ0
>>528
こないだ見たときは売り切れてたのにまた入ったのか。
前は結構長いこと売れ残ってて歴撤退報道からしばらくして売り切れたな。
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/25(金) 09:23:05.31ID:Zo+fkVdZ0
D850が発表されたこのタイミングでレキサーのXQDがもはや手に入らないってのは痛いね
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 13:57:33.81ID:nCRIgKsn0
>>531
特に保証期間等は明記されてないけど、何か不具合が生じれば製品点検の上で交換対応してくれるので、実質、永久保証付き。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 15:08:54.50ID:mpTK1jml0
CFExpressはいつ出てくるんですかね。
動きがあるとすればキヤノンの次世代機の発売時?
そもそもキヤノンは次世代機でCFExpressを採用してくるのかな?
次世代機はまだCFastのままかな?

最近のキヤノンのフラッグシップ機は4年ごとなんですかね?
じゃ、次世代機が出てくるのは2020年?
まだまだだいぶ先だなぁ。
D6も出るとすれば2020年だろうし、それまでは動き無し?
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 13:24:05.44ID:byOgAzM80
>>535
なくなるけど互換性のあるCFexpressにバージョンアップされて
実質名前が変わるだけ
サンやトラも賛同してるしXQDユーザーには何の影響もない

本当になくなるのはCFアソシエーションから見捨てられて
これ以上のバージョンアップがなくなったCFastだよ
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 23:01:32.25ID:4XOP28Hq0
もうさメディアはユーザーが選べるようにして欲しいよ。
ニコンのカメラでCFexpressでもいいじゃん。
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/04(月) 09:41:19.62ID:QsLNkzxx0
>>534
事業継続が本当なら嬉しい
5月までみたいな値段で128GBのXQDがまた手に入るようになれば良いけどねぇ
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/07(木) 19:35:28.14ID:n38Ql8CA0
>>535
XQD 3.0=CFe
だから名前が変わっても、XQDの規格自体はCFeとして生きるから無くならない

キヤノンはじめ他メーカーがCFeを採用するかは別問題だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況