X



PENTAX K-3/K-3II Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 836f-yJcG)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:46:43.82ID:+aVO7K4r0
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
PENTAX K-3/K-3II Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492603187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-GOkR)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:26:19.89ID:norpdPTc0
K-3U後継が今年でなさそうだから
7Dmk2と150-600買うか本気で悩む
もう2年半前のモデルだけどK-3Uや後継よりもAFや追従性は高いよねきっと
電車やF1やブルーインパルス程度ならK-3Uでも余裕で撮れるけど、鳥は無理だろうなぁ
0104名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-UK6G)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:12:37.84ID:/vDOidBPM
>>102
や・め・と・き
0106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-xjsQ)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:25:13.10ID:MQ+urqpaa
7D2に惹かれるならいってみよう。
ただし、画をみてがっかりするぞ。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-GOkR)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:27:55.18ID:meOg6DkF0
>>106
そんなにがっかりする?K-3Uがキヤノンやニコンより画質良いのはわかるけど
ただ、画質良くてもAFが決まらないと意味がないわけで
ビブレ量産しやすいからなあ、PENTAXは
その点、確率ではキヤノンやニコンが上

画質とるか、AFとるか
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/20(水) 08:19:55.99ID:2bZNoCY2p
KPが全部のせででてきた以上、APSCのフラッグシップはKPなんだろう
残念ながらK-3U後継は出ない
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-GOkR)
垢版 |
2017/09/20(水) 08:36:37.83ID:He6beZ9ip
KPのどこが全部載せだ?
シングルスロット、アストロ省略、連写バッファ、連写枚数、液晶モニター解像、メカシャッタースピード、バッテリーは全部K-3Uから劣化してるだろうが
少なくともKPはオールランダーなカメラではない
スナップ向けサブカメラとしての位置付け

適当なこと言ってんじゃねえよ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:50:20.52ID:T/E0Qy3Ep
このスレでKPを良く言うとすげームキになる人がいることだけはわかった
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:01:13.81ID:T/E0Qy3Ep
>>123
実際バッファとバッテリーくらいじゃね?
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e190-zuQM)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:15:57.63ID:Qi2I7JO90
バッテリーはグリップ替えたら入るようにすればよかったのにな
それだけで買う理由になる
0128名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4d-mPfK)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:04:22.14ID:jvY0QhCRx
正直な話、出て半年以上経ってもKPは混乱の原因にしか思えん
もともと有ったラインナップでそうなったなら仕方がないが、
現状維持ですらヒーヒー言ってる企業が混乱させてどうすんだよ
0129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa85-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:13:02.12ID:hnd+pKm8a
>>128
KPのコンセプトは良いと思うんだ、コンセプトは。

ただ、既存の寄せ集めでさほど小さくもない上に
細部の煮詰めが足りなく、美しい機械とは言い難い。

エンジニアがあまり努力してない、
こんなもんでいいいかー って感じなのが余りにも
ペンタックスらしからぬ。

というわけで同意。
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:27:02.56ID:KDvzL+eOp
また自演がはじまった笑
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-VVfO)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:10:59.09ID:URxsuCjUp
ここは「僕がKPを買わない理由」スレですか?
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-ab/2)
垢版 |
2017/09/22(金) 01:04:33.64ID:equ+CN/VM
K-3Vの情報が全然ないから
繋ぎとペンタへの応援を兼ねて
取り敢えずK-3→KPにしようと
思ってるけどそんなにだめななん?

AFや高感度は少しまともに
なってるぽいけど
0138名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM96-v/SQ)
垢版 |
2017/09/22(金) 07:44:37.09ID:dW/q9UstM
これだけ待たされると、K-3後継機発表後に予約する人多いやろね!
で、いつやねん!と言いたい!
0141名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM96-v/SQ)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:10:11.20ID:vuEr3BfCM
僕よ予約しとこ〜
0142135 (ブーイモ MM47-ab/2)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:44:38.44ID:RCekYGgQM
>>136
ありがとう

そこまで連射せんし、バッテリーも
予備用意すればいいから
取り敢えず行ってみるわ。

ほんとペンタもk-3系統を
いつ出すからアナウンスしようよ…
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a56-lfob)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:52:16.96ID:Dut4vMMw0
K-3A売っぱらっちゃったけど今思えばこいつが一番自分に合ってたなー。
GPS付いてるしコンパスも付いてる。アストロに必殺奥義リアレゾも。
画質もダイナミックレンジ云々小難しい事言わなけりゃ普通にK-5A系よりも
撮って出しが綺麗だった気がする。
現在K-1とK-5Asで頑張ってるが、55-300PLMが使いたくてK-3A売った事を
少し後悔してる。でもあの時売らないとK-1買えなかったんだけどね・・。
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0691-2CVX)
垢版 |
2017/09/23(土) 04:02:09.07ID:SNGR3w2v0
55-300PLMいいぞw
後継機を買いなされ
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-RRgT)
垢版 |
2017/09/23(土) 11:30:24.24ID:PcvOcyF0p
http://digicame-info.com/2017/09/post-982.html
うぉい!
RICOHだけないじゃん
こりゃ当分、というか今年は出ないんだな

K-3Uて中身はK-3だから、K-3のプラットホームはもう4年か

劇的な進化を遂げたK-3Vを夢見たわ
AFがディープラーニングを活用したシーンアナライズによる高度な画像解析により被写体を認識、追従するという
キヤノンニコンの予測とは異なるアプローチで、かつてない合焦率を実現
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d311-jQaB)
垢版 |
2017/09/23(土) 11:48:46.39ID:+gYjlWR70
>>145
まさに夢のまた夢だなww
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MMc2-IkPz)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:35:18.34ID:9jvIbQWlM
スピードラーニングで学習し続けるカメラを開発するって?すごい!
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6f-Wdub)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:15:54.73ID:KKvDA9mJM
ペンタ自体が存亡の危機だって事すら知らないのか?
開発やってる暇あったら金積んで頭下げて販売店の一等地を奪ってCMバンバン流さなきゃ!
そんなことすら競合出来なくなったら鼻で笑われて終わるんだよ
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK96-QaEo)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:56:17.67ID:pS4HrJ7+K
「存亡の危機」なら「だいがえ案」を考えようや
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK5b-9I6a)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:47:04.10ID:LbKuV/3fK
■◇◆□◎◇◎撮り鉄の決まり◆◇○□■◎■

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc5-X1YH)
垢版 |
2017/09/24(日) 10:06:13.09ID:L9Sq7lfS0
ズームレンズで使うこと前提なら、早くニコキヤノに移ったほうがいい。
ペンタは単焦点使いの趣味に徹して、K-1ならFAリミでAPS-CならDAリミで、使い倒そう!
0155名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-J4CM)
垢版 |
2017/09/24(日) 11:43:13.36ID:Ajo1zZEWr
まぁK-1は重たいから、単焦点が合うことは納得
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:04:09.37ID:89xNRPjAp
>>142
モデル間のヒエラルキーが薄いペンタらしく、KPはK-1譲りの新機能盛り盛りだからダメどころか全然いいと思うぞ
やっぱ高感度の強さと5段5軸手ぶれ補正の恩恵はすごい
バッファとバッテリーさえ許容できれば悩む理由はない

まあ、K-3後継がどうなるか待ちたいところではあるけど、いつ発表されるか全くわからんからねえ…
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d311-jQaB)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:00:08.25ID:OVLTu4Jj0
>>156
そんなもんあるわけねーだろww
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:26:06.39ID:89xNRPjAp
リーク情報すら皆無だからねえ…
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-VVfO)
垢版 |
2017/09/25(月) 00:12:41.69ID:xlXfTxUMp
>>164
サービスセンター
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM96-Gyt0)
垢版 |
2017/09/25(月) 07:41:29.50ID:ZfiARsqNM
こっちの予定もある
いつ発売なのか発表してくれ〜
0168164 (ワッチョイ 0a09-LePR)
垢版 |
2017/09/25(月) 12:20:22.50ID:aLnZaR9Q0
>165,167様
サービスセンターに確認した所、修理扱いで出して下さいとの事でした。

ただ嵌めるだけのパッキンで2000円だったのですか。
パーツ販売してくれれば親切なんでしょうが・・・・。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-Utr1)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:30:10.26ID:pteY9K/aa
>>102
150-600ってシグタムのか知らんけど

俺K-3と150-450持ちで、会社機材で7DMk2と新100-400有るけど、鳥なら完全に後者、全く相手にならん

ペンタは動態予測、流し撮り、なにそれ?鳥の目にピントが来ない?目の位置なんか判るわけ無いじゃんwってレベルだからなぁ
150-450もくそ重くて手ぶれ補正すら無いのにニコンのより高いし、撒き餌価格で出さなきゃならんのはペンタの方だろっつーの

すまん、春の臨時ボーナスでつい150-450買っちゃってちょっと後悔してる
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-VVfO)
垢版 |
2017/09/25(月) 17:35:26.84ID:dLq9o45vp
最近初心者から一眼欲しいんだけどどこのか何買えばいいの?って何回か聞かれることがあったんだけど、
やっぱりペンタックス買いなさいとはなかなか言えんなー
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d311-jQaB)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:55:44.05ID:qO5NCaSE0
>>172
前みたくモデル末期の投げ売り価格なら薦められるけど今となっちゃそんなにお買い得感も無いしきついわなww
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7e4-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:10:38.05ID:2BBRDLuz0
はじめまして
K-3Uを使い始めて3か月になります
今度星空を撮る旅行に連れて行ってもらえることになりました
手持ちのレンズで合格なもの
お勧めのものを教えてください
よろしくお願いします

ペンタックス FA35mmF2AL(お古)
ペンタックス smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa3-VVfO)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:11:23.04ID:IUxNI7oxp
不合格
0180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-+0/x)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:08:35.72ID:OpEzg3Yga
どれでも星空イケるっちゃイケるけれど、18-135はズームするとピントが無限遠からズレるから難しいと思う。
35mmだとオリオン座全体くらいな感じ。200mmならばアンドロメダ星雲とかスバルとかオリオン大星雲とかがイケる。35mmはソフトフィルターあると良いよ。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb90-6Zc6)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:19:18.52ID:+Zd8cLj50
>>170
う、写りだけはいいから・・・
0183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-Vthx)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:22:47.36ID:1mia4+DUa
>>170
ほんとに下手くそなんやね。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d311-jQaB)
垢版 |
2017/09/26(火) 00:14:46.68ID:1AtEW1TC0
>>184
開放位相差AF使えないレベルだけどなww
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK5b-9I6a)
垢版 |
2017/09/26(火) 10:52:22.66ID:jEBgDOX5K
■◇▽▲□○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲■○△□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 076f-Dc1X)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:05:01.41ID:feGBfWx30
調整というレベルじゃなく狂うしな。
ピントがバラバラ。
AFセンサーか撮像素子の位置決めが緩むんじゃないかね。
入院させたらピシっと合うようになって戻ってきた。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa3-VVfO)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:18:40.49ID:vKiKSLGHp
ほんとペンタックスの工作精度はグダグダだよね
俺は毎回購入直後に調整出してる
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 076f-Dc1X)
垢版 |
2017/09/26(火) 23:39:19.66ID:feGBfWx30
そうなるならなるでいいのだが、ちゃんと修理してもらいたいもんだ。
メンテに出してもF2.8センサーのズレをソフト的に調整するとか遠回りして
AF不安定なまましばらく過ごすはめになった。
機械的になにかならんとF2.8センサーだけずれるとかありえへんやんとは思ってたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況