X



PENTAX K-3/K-3II Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 836f-yJcG)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:46:43.82ID:+aVO7K4r0
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
PENTAX K-3/K-3II Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492603187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spfb-qQzC)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:21:21.51ID:LARM+UElp
プールで上から滝のように落ちてくる水の真下で撮る場合、どの機種がいいと思いますか?
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-fdmG)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:35:49.11ID:WkePCVKFK
>>660
そんなときのための水中ハウジング、もしくは防水コンデジで十分
まあそもそもプールにカメラ持ち込む時点で通報ものだからやめておけ
0662名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxfb-ljdo)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:51:33.27ID:tjWPLkeQx
続々と新製品が登場していくなかで、型遅れを握りしめてペンタックスでよかったとかウケるw
世の中の流れが認められないんだろうね。
0665名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-k+KP)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:33:15.09ID:wzI7SzOdd
>>663
素人だからこそ機械に頼っていい気もするけどね。ペンタのカメラが機能的に見劣りしているのは何となく分かるし、ペンタ持ちが「写真は腕だよ」なんて言っても、言い訳っぽく聞こえちゃうんだよな。
あいつは変だとか、変態だとか言われようが「オラはペンタが好きだから使ってる」くらいに言っとけばいいんじゃないかな?
0667名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxfb-fuuS)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:46:50.71ID:B1fcYZ4Yx
>>665
お前カメラ持ってないだろ
0669名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa1f-6itb)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:20:09.86ID:uJemSijva
素人が使う機種でペンタのが見劣りしてることなんてあるか?
0670名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-k+KP)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:28:25.32ID:wzI7SzOdd
>>668
上手い人が撮れば、そりゃカメラやセンサーサイズの差も感じられないような素晴らしい写真が撮れるでしょ。

俺みたいな下手くそや、初心者なんかは、カメラに助けてもらっているところが大きい。ペンタのカメラにもたくさん助けてもらっているけど、最新の他社カメラなら、もっと楽に撮れるのかな?とは思うよ。
0671名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-k+KP)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:55:11.59ID:wzI7SzOdd
>>669
他社に劣る?AF・・・って誰も言わないのな。

腕があれば追えるんだろうけど、動いてる子供をうまく追えないんだよ。親指AFとか試してみたけど、うまく追えない。下手くそな自分の限界かな?
0672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-JpMl)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:02:37.27ID:HXTtmR7sa
画質  ペンタ=ニコン>>>>>>>キヤノン
AF  ニコン>>キヤノン>>ペンタ
操作性 ペンタ>ニコン>キヤノン
色  ペンタ>キヤノン>ニコン

独創性 ペンタ>>>ニコン>>>>キヤノン
好み  ペンタ>>>ニコン>>>>>キヤノン
0673名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-JpMl)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:09:37.94ID:HXTtmR7sa
ちなみに動体専門だけどペンタで
困ったことはない。
しいて言えば、55-300plmがk-3で
動体追うのに使い物にならないのに困ったくらい。
0674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-JpMl)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:12:34.34ID:HXTtmR7sa
捕捉 55 300は中央一点なら動体でも使える
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47b3-D9ag)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:16:01.70ID:ZugmK2QS0
>>670
俺の嫁がまさにそれ
ほぼ子供撮りなんだが
兎に角AFでピントが微妙な画像連発
中央1点で設定して日の丸構図に撮らせて被写体を小さめに(トリミング前提)で撮らせても
背景のコントラストに引っ張られてるとかで難あり画像が多い
しょうがないからライブビュー使えって顔認識設定してやってライブビュー撮り勧めるも認識率悪いし意図したピント位置じゃない画像連発でキレまくってた
おかげで嫁は今となっては全く一眼使わないww
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfb-7Faq)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:55:52.51ID:l10NKaFwp
自分の奥さんのことを嫁って呼ぶやつ嫌い
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 871b-KaXY)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:49:58.61ID:lZM0efku0
7D2貸してもらったけど撮った写真のプレビューすらまともに操作できなくて笑ったわ
操作性が悪いのか俺がポンコツなのか・・・
0694名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEea-D9HO)
垢版 |
2017/11/30(木) 07:56:57.42ID:r3G4zno7E
やはり、LV→拡大→MFがファインダーでできると楽かなと最近思う
そろそろEVF導入したらどうなのか
リコーは双眼鏡のEVFで霞んでても見えるみたいなすごいのあったよね
0695名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-1Oo5)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:15:44.98ID:JVthtRe8x
動画いらない
現状の遅いWi-Fiもいらない
高感度耐性はいる
手振れ、AFは現状維持でいい
バリアングルはできれば欲しい
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5b3-w/M8)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:29:25.80ID:WCdRBHn60
>>694
まんまSONYのαシリーズで出来るからKマウントアダプター使って母艦にしたらええよ
操作系はいまいちだけどメニューでボタンカスタマイズ出来るから電池の持ち(特に寒い場所)さえ気をつければ兎に角捗る
正直EVF馬鹿にしてたけど高い機種はファインダー拡大しなくても眼鏡野郎な自分でも超見やすいしびっくりした
0697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-z1LR)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:34:43.53ID:jCCCRkZha
ペンタックスが要らないw
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Mzax)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:04:25.51ID:6EK4W1LHM
テレビは離れて観なさいと言われた世代からすると
液晶画面はちょっと離れて見たいわ
EVFに接眼とか目に悪そう
0704名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Qv0A)
垢版 |
2017/12/01(金) 16:40:59.41ID:bfkfThkhd
>>703
今何でこのレス打った?
パソコンやタブレット、スマホの方が電磁波やブルーライトの影響はヤバイんじゃない?カメラは時々半日〜一日持ち歩く程度だけど、スマホはもう日々日常身に付けてるに近くない??
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-yePy)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:12:47.35ID:ggbOm8aJa
EVFの初期のミラーレスで撮影していると目が疲れるのはフレームレートとか遅延のせいだと思っていたけど
LEDの弱いライトを目の直前から照射していたからだとすると何か納得できるわ
0707名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Qv0A)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:31:56.20ID:bfkfThkhd
>>705
ずーっと、じぃーっと延々EVF覗いてるんならそりゃ―OVFより悪影響かもだけど、あなたが「今」見てるパソコン?スマホ?タブレット?の方が眼に悪いから。撮影データ確認するのも使ってるでしょ?枚数撮りゃ結構な時間画面見てるでしょ?そっちの方が眼に悪いから。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Qv0A)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:08.25ID:bfkfThkhd
これだけ電磁波やブルーライトの影響を受けやすい環境でみな暮らしているのに、EVFのカメラは眼に悪いとか、電磁波は危ういみたいな書き込みに違和感を感じたので書いてみた。 
パソコンやスマホはスルーなのか?こっちの方が問題有ると思うけど。
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ae1-9uWK)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:01:21.76ID:5iRYCfBR0
家電量販店でフジのX-PRO2をお触りしていてハイブリッドファインダーを
OVFに切り替えるとホッとするよね
0716名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEea-D9HO)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:08:52.91ID:pda/fYyyE
EVFで一番気になるのはバッテリー周りだな
−20℃付近での持ち時間とか(3分くらいしか持たないとか全く論外)
そもそもその温度でちゃんと作動するのかとか
この温度付近だと動いてももっさりするようなのがほとんどだと思うけど
動くのと動かないのでは話が全く異なるからね
0718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-z1LR)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:27:48.53ID:34i07wFBa
いまだにFAリミガーなんて言ってるのはジジイしかいないでしょw
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaab-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:42:46.39ID:wFOhLEAb0
EVFはOVFがあるうちのほうが改良が進むと思う
比較対象としてのOVFがなくなったら機能性重視に変わる

個人的な意見だがEVFはとことん機能性重視でいいと思う
OVF的なきれいな見え方を追求する必要はない
0722名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-YGsH)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:55:08.07ID:GtyZAfK+a
モニターを縦横に激しく振るようなことしないから。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-YGsH)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:57:02.93ID:GtyZAfK+a
evfはソニーとパナ以外は使えない代物
動体は特に
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5b3-w/M8)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:06:28.26ID:omuL3KtD0
>>728
先日、α9の貸し出し機で丸1日EVF使ったけどファインダー大きくて見やすいからびっくりしたよ
視野性能でも既にEVF>OVFなんじゃない?
個人差あるだろうけど自分には圧倒的だったよ
普及機のEVFは覗いたことないから知らんけどね…。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5b3-w/M8)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:02:48.50ID:omuL3KtD0
>>731
ファインダーもだけどペンタの中央1点AFロック➡振る
しかも安全パイ考えてレンズ開放から少し絞って撮るのに比して
瞳AFでファインダー全域AF-C自動追従(ズームしても)の手前の瞳にレンズ開放ガチピン連発の歩留まり具合に愕然としたよ
って、まあα9買う甲斐性は無いけどね…。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEea-D9HO)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:08:45.27ID:a7A3LSCtE
まあAFは置いといてMFのしやすいファインダーということになると
さすがにEVFしかないなというしょうがない気もするよ
とにかくLV拡大うんたらは面倒くさいんだよ
0735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-YGsH)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:10:35.51ID:y012j3cfa
でる
0736名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-3cLe)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:25:52.10ID:o5ALMpLDd
K-3ll後継機、もしくは新しいカメラが出るのなら、フルサイズのミドルクラスなんてどうかな?値段とスペックはD750相当で十分なんだけど。

APS-Cフラッグシップも悪くは無いんだけど、今更感がちょっと有るかなー。
他社だとフルサイズも身近になってきた気がするし。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-YGsH)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:17:07.84ID:LJTDdE4aa
ざけんな
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ead2-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:19:37.80ID:1zkKSAt80
K-3U後継機は期待してるんだが、みんな思ってるAFスピードはNCの一周遅れくらいなんだよね。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa23-hAfD)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:26:13.50ID:GIWfPRFj0
>>738
そんなので安くなる訳ないじゃん
激安フル出すのなら、K01の部品フレーム流用したセンサーフルが最安になるだろう
それでも初値15万とかだろうから、売れないと思うよ

デカイ、重たい、高い、が確定してるフルサイズモデルに機能限定廉価モデルは相性悪いよ
0750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-YGsH)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:35:19.75ID:k5hTWYbga
plmで初めて動体で困る経験した
18 135 16 85は何の問題も無いのに
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ead2-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:08:24.05ID:1zkKSAt80
Qのサイズ感で
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2e-bRwD)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:01:06.47ID:f2Zp+4U9K
KPより小さいK-5のサイズ感でGPS入る訳ないない
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a12-YGsH)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:40:32.44ID:Wa3+7msT0
>>756
アストロトレーサーというより
GPSユニットの事でしょうが
荒れ地等でジオタグ付けの為にGPSを使っている身から言わせてもらうと
カメラには余分な出っ張りは無い方が良いわけで
以前に藪こぎをしていてO-GPS1が引っかかりホットシュー内部の接点が切れた事があるので外付けは困ります。
(多分O-GPS1の小型化はしてくれないだろう)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況