X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 135 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/09(土) 10:07:07.62ID:WnCS8T3j0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502512379/
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 14:13:09.45ID:LKDlATg80
>>801
そりゃそうだろ。
固有感度で適正な量を露光してたらあとは必要な露出になるまで増感増幅するんだから。
RAWの段階では露出が不足しているってのは必要な増感増幅に至ってないんだから当然ノイズの増幅もまだ少ない。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 14:49:58.55ID:EunjMYcJ0
アブソリュートリーレジティメイト砲の破壊力ぱねぇw
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 15:09:10.94ID:LKDlATg80
>>848
>20年間撤退してたマメラが適正かつ伝統的で
>老舗他社全てが違うと考えるよりも、
その逆と考えるほうがはるかに合理的じゃないか、豆

すげえ悪意のある思い込みだな馬鹿穴

お前のいうマメラも老舗他社も全てが適正なんだよ馬鹿穴

目玉が白濁してんのか馬鹿穴
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 15:11:05.10ID:/sIXFb0V0
ここまでのまとめ

穴「processに粉飾があるあな!」
DxO「and so could be seen as a “good old tradition.”」
穴「一社だけ乖離あな!」
DxO「And this is nothing new. This is absolutely legitimate.」
穴「フィルムの1段はいいあながデジタルはだめあな!」
DxO「Digital camera manufacturers have simply implemented this same strategy (of an analog camera)」
穴「オリンパスは20年間撤退してたからダメあな!」
人「コイツ誰と戦ってるんだ?」
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 15:47:35.53ID:pRe0I/130
>>857
今更何を言ってる。これが全てだよ。

The JPEG results are achieved by playing with the tone curve shape. This is absolutely legitimate: the ISO standard allows manufacturers to use this JPEG value. They are not cheating.

JPEGが絶対的に正しい。

その他の間違った測定はどれだけズレようと無関係。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 15:50:37.93ID:jVWgW00o0
>>858
適正な補正は正当

ならば
マメラのように適正量を超える補正はもはや補正とは言えず
正当とは言えないよな、豆
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 16:22:30.43ID:GlcWSjVJ0
マメラの補正には

強制
ノイズリダクション
シャープネス
歪曲補正

が含まれる、、
そしてパナソニックのレンズをオリンパスに着けると
RAWでは色収差を補正しないとか
互換性にも色々問題ある。。。
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:08:43.52ID:CEH+et8Y0
E-M10というかオリンパスのjpgはあまり感心しない。低感度は悪くないんだが高感度になるとノイズリダクションとシャープネス処理が強すぎて破綻する。
高感度になるとノイズリダクションとシャープネス処理が強すぎて破綻する。
ノ イ ズ リ ダ ク シ ョ ン と シ ャ ー プ ネ ス 処 理 が 強 す ぎ て 破 綻 す る。
http://nntnk.link/blog/e-m10-review-2/
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:30:07.34ID:gHGFMfqI0
>>859
前から言われてるだろ

じゃぁどこまでが適正でどこからが不適正なのかの根拠を示してみろと

馬鹿穴w
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:38:20.28ID:4KU22Vkm0
>>863
前から逆だと指摘してるだろが豆

他社が補正しないで済ませられる水準を超えて盛っている
それでも適正と言いたいのなら根拠を出せよ豆

根拠がなければ
他社基準を上回る水準で盛らなきゃならん理由(粉飾または技術欠如)があることになる
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:44:07.59ID:gHGFMfqI0
>>865
ペンタックスが補正せずにすませているのにニコンキヤノンソニーパナソニックはなんで補正してるんでしょうかね
馬鹿穴w
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:48:43.12ID:/sIXFb0V0
ほんと
ニコンキヤノン **ソニー** オリンパ富士パナソニックは
ペンタックスを見習うべきだよなwww
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:50:32.12ID:pRe0I/130
>>859
適正な範囲もクソもない。
JPEGが絶対的に正しいって書いてるだろ。

RAWは感度としては無意味の数字。
正しくないRAWが何段ズレようと無関係。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:51:12.13ID:fq5wFmBn0
ペンタックスという最高のカメラがあるのに
何故GKさんはソニーなんて使ってるの?
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:54:15.90ID:IXxqqbEO0
>>868
JPEG valueによる表記が正しいのだ豆
そういう規定だからな

JPEG valueを不適正な粉飾で水増しする行為が正しいわけじゃない
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:56:21.52ID:rOoGgV5i0
>>869
そう
そしてお前はDxO様にさえ牙を剥き水増しだの粉飾だのと言った
そして、完膚なきまでに論破されたw
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:57:58.14ID:oF4ybut80
>>872
適正な補正であれば正当といってる

不適正な粉飾は不当という見解と完全に一致してるじゃないか、豆
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:01:23.28ID:R9XJ3s/40
>>876
DxO様はISO400→ISO800つまり1段くらいはgood old tradictionでabsolutely legitimateと言っているな
お前のいう不適正な粉飾って何?
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:02:17.06ID:zlvr6y1D0
>>874
俺は最初から一貫して
DxOは正当な理由があるから問題ないと言ってるのだから
不当な理由ならば問題があるといってる

DxOは正当かどうかを問題にしてないまめ!だったはずなのに
コロッと主張を変えたのは豆じゃないか
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:04:47.38ID:fyTxI+cR0
>>877
フィルムの例だな、豆

デジタルが範囲を含めて完全に同じとはどこにも書いてないし、
現に、伝統的かつ適正な補正量はほぼ各社同じだ



特定の一社を除いてな
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:05:12.27ID:R9XJ3s/40
>DxOは正当な理由があるから問題ないと言ってる

え?どこにそんなこと書いてるの?
どの文章か教えてよ
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:06:49.09ID:R9XJ3s/40
>>879
Digital camera manufacturers have simply implemented this same strategy in the camera body, and so could be seen as a “good old tradition.”

あれぇ?w
デジタルカメラもその古き良き伝統をシンプルに実装したに過ぎない、みたいな事書いてるよwww穴太郎さん
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:10:33.32ID:cKNi6RsQ0
>>882
だな
ニコンキヤノン **ソニー** オリンパ富士パナソニックは画質が悪いんだな
みんなペンタックスを買おう
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:14:36.75ID:pRe0I/130
>>878
そんなことは何処にも書いてないな。

The JPEG results are achieved by playing with the tone curve shape. This is absolutely legitimate: the ISO standard allows manufacturers to use this JPEG value. They are not cheating.
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:15:12.31ID:5ZKKEGut0
>>864
まったく依存しないで、補正しないで済ませているペンタックスのカメラがあるのに何故穴太郎はソニーのカメラを崇拝しているのだろうか
じつに不思議だ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:19:26.20ID:5ZKKEGut0
JPEG ISOとRAW ISOが乖離していることに関してDxOが言う「不当な理由」とは何か?
なぜGKの皆さんは補正なしで済ませている素晴らしいペンタックスのカメラを使わずにソニーを使っているのか?

さぁ早く答えてよ穴太郎さん
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:24:33.56ID:fXn28j/+0
ほう
俺がペンタックスを使っていないという根拠でもあるのか?豆

脳内設定での一人芝居なら
ふさわしいスレでやれと
口が酸っぱくなるほど繰り返しているはずだ豆
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:31:01.37ID:GIkFLN7J0
>>887
まぁお前がペンタックスを持っていないという根拠はないが
プアマンズフルサイズα7を持っている事はハロってる横須賀で証明済みだ穴
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:37:35.76ID:tzIpmA2u0
これな

ゲートキーパー列伝 第3章 「ハロってる海岸 in 横須賀」

何をトチ狂ったか唐突に「ISO6400よりISO200の5段増感の方が実用的」と言い出したGK
当然笑い者にされる事になるが、そこで飛び出したのがこの伝説のレス。

========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104
740名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd6f-HNW7 [49.104.19.163])2016/08/24(水) 22:14:28.29ID:tTlzeELMd
(前略)
まず撮補正なし状態。
http://i.imgur.com/6DtQOw7.jpg

単純に+4EVしたもの。Lightroom調整パネルの右側の赤い四角で囲ったところに注目。何も考えずに+4EV補正をやったら右下の木がどのくらいの明るさにになるのか確かめたもの。
http://i.imgur.com/ICZ2PoE.jpg

最終現像結果。
http://i.imgur.com/8js1aYy.jpg
========

ドヤ顏であげた「最終現像結果」とやらは酷いハロハロ画像。
また、スクリーンショット左上のファイル名からGKの所有機がやはりソニー機であることが明らかになり、
更に後のワッチョイスレでGKの所在地が横須賀であることも発覚。
ハロハロが眩しいこの作品()は「ハロってる海岸 in 横須賀」と命名された。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:38:26.10ID:rmbwGDIe0
>>891
もう何度も俺じゃないとコメントしているにも関わらず
そのうち尻尾を掴んでやるまめ!と
ベタな捨て台詞を残したっきり
ひたすらでっち上げを続けるばかりじゃないか、豆
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:45:49.74ID:hz2W2WBR0
>>893
別にお前の汚い尻尾なんて掴みたくねぇよ
プアマンズフルサイズを使っているGKがマイクロ4/3のネガキャンをしている、この事実が掴めれば十分だし。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:53:07.12ID:fSRzSeLs0
Why use RAW for measurements on DxOMark?

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on-cameras/Why-use-RAW-for-measurements
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:57:09.01ID:fSRzSeLs0
シャープネスとノイズリダクションてんこ盛りのオリンパスの純正JPEG

でCIPAの感度規定に沿っていたとしても意味がない

なぜなら

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、

センサとレンズの本質的な品質を評価したいのです。。。
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 19:05:18.04ID:pRe0I/130
>>898
RAWを測定することと、JPEGの結果が絶対的に正当で、詐称じゃないと主張してることは何の関係もない訳だが?

The JPEG results are achieved by playing with the tone curve shape. This is absolutely legitimate: the ISO standard allows manufacturers to use this JPEG value. They are not cheating.
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 19:11:23.92ID:WXFWA+S10
>>770,771,772,773
もうjpeg固執しかできずに悔しいだろ負け犬。ザマーミロ。ハハハ、

>>774,776
お前国語がダメだな。

>>778
文系捏造逃げ豆。恣意的お助けメールをまた書けよ。

>>781
DxOのデータがオリ機のISO詐称を証明している。悔しかったら反論してみろ。
お前なんか数行で論破だよ。ハハハ、

>>790,819
お前頭悪いね。オリのケースはそのISO400のフィルムがISO詐称で実効感度ISO200っていう事。
それを粉飾エンジンがISO400に戻してISO詐称を隠蔽している。拡張感度の様に意識的上げるんじゃない。
ハハハ、馬鹿丸出し。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 19:11:46.01ID:HMyEpmUT0
>>899
では

適正な補正まめ!
ヘッドルームの確保まめ!
トーンカーブの最適化まめ!

とは
一体何のことを述べていたんだ?豆
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 19:12:03.18ID:WXFWA+S10
それでは豆全員がjpegに固執しオリ機のISO詐称を認めたのでここでまとめの勉強だ。

オリ機は全機種全域でセンサが「感光度不足のRAW」を出力する。だから「画質低下を伴う無用の増感」が必須なISO詐称機。

オリ以外の他社はセンサを改良し許容出来る白とび限界の「感光度十分のRAW」を取出す様にした。だから「画質低下を伴う無用の増感」は無いと言える。
そしてオリ機が全域でやってる「画質低下を伴う増感」で画像が作成される領域は拡張領域としている。

この原因はE3以降センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事だ。白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙っての1段ちょろまかし作戦。センサ開発が間に合わない一時的対応なら理解出来るが現在も同じ。もう変える気は無いのだろう。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 19:19:06.33ID:fSRzSeLs0
>RAWを測定することと、JPEGの結果が絶対的に正当で、詐称じゃないと主張してることは何の関係もない訳だが?

CIPAのISO感度規定上オリンパスは適正だが
キャノン、ニコン、ソニーは適正ではなく高い、、
相対的に純正JPEG限定でも実効感度は低い

しかもオリンパスの純正JPEGは強制シャープネスや強制ノイズリダクション
相対的に画像処理エンジンの評価も低い、、

最も重要なのはセンサとレンズの本質的な品質評価だろ。。。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 20:34:25.96ID:pRe0I/130
>>901
それは単に方法や効果の説明だろ?

それと正当性は無関係だな。

正当な理由はここで主張してることが全て。

The JPEG results are achieved by playing with the tone curve shape. This is absolutely legitimate: the ISO standard allows manufacturers to use this JPEG value. They are not cheating.
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 20:56:55.51ID:pRe0I/130
>>908
感度は正当だってこと決着だな。

JPEGか絶対的に正当だから、正当でないRAWはどれだけズレたところで感度の正当性に何の関係もない。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:04:13.24ID:0snh3O7Y0
豆サイドはDxO文書に基づいた話しかしてない。
切符ガーはGKの個人的見解つまり取るに足らない馬鹿の戯言と見なします。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:12:51.08ID:Sopwij9d0
ISO400のRAWを後処理でISO800とするのはフィルムカメラ時代からの伝統的手法で絶対的に正当
アンダー露光のRAWをトーンカーブ調整で適正にする事はハイライトや中間調に良好な結果をもたらす

ぜーんぶDxO様が言ってる事。
オリンパスべた褒めじゃんw
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:17:47.56ID:Sopwij9d0
アンダー露光のRAWをトーンカーブ調整で適正にする事はハイライトや中間調に良好な結果をもたらす

コレはデジタルの話だろ
フィルムカメラでトーンカーブ調整とかできると思ってんの?www
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:19:54.84ID:fSRzSeLs0
大人気豆!!
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:41:20.51ID:WXFWA+S10
>>903
CIPAを基準にしてもREIが世界を制している。オリ機だけがISO詐称だな。

>>904,905,909,916
もうjpeg固執逃げの負け犬ばかりだな。詰みだ。ザマーミロ。ハハハ、

>>918
オリの場合はISO400表示でISO200しかないというISO詐称だ。倍に増感するのとは訳が違う。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:41:54.62ID:WXFWA+S10
それでは豆全員がオリ機のISO詐称を認めたのでここでまとめの勉強だ。

オリ機は全機種全域でセンサが「感光度不足のRAW」を出力する。だから「画質低下を伴う無用の増感」が必須なISO詐称機。

オリ以外の他社はセンサを改良し許容出来る白とび限界の「感光度十分のRAW」を取出す様にした。
だから「画質低下を伴う無用の増感」は無いと言える。
そしてオリ機が全域でやってる「画質低下を伴う増感」で画像が作成される領域は拡張領域としている。

この原因はE3以降センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事だ。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙っての1段ちょろまかし作戦。
センサ開発が間に合わない一時的対応なら理解出来るが現在も同じ。
もう変える気は無いのだろう。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:49:26.44ID:V9fS0p3a0
>>922
When manufacturers produced an 800 ISO film, for example, they often used revamped 400 ISO film, and simply “asked” that it be processed differently.

DxO様は1段程度は適正だと言ってるみたいだぞ
オリンパスは何段だっけ?穴太郎
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:50:42.95ID:fSRzSeLs0
ソニーとオリンパス、、撮って出しJPEGで比較してみた。。。

Crazy Comparison! Sony A9 vs Olympus EM1 MKII!

Now using the Ultra wides. The 1st shot is the Olympus shot with the 7-14 at f/2.8, 8mm (16)
「See the flare.」
E-M1U
http://www.stevehuffphoto.com/wp-content/uploads/2017/06/olychurchwide.jpg

Now the Sony A9 and Zeiss 16-35 f/4, at f/4 at 16mm.
「No flare!」
α9
http://www.stevehuffphoto.com/wp-content/uploads/2017/06/sonychurchwide.jpg
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:51:03.82ID:U0lIIDGO0
惨太郎は今日の話の流れについてこれてないみたいだな
まぁめんどくせーから吠えさせとこうか
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:59:58.17ID:FenBf3oJ0
やっぱDxOって凄いんだな
6年前の文書で現代のGKを何から何まで完全論破してたんだから
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 22:08:39.23ID:QnyzF2xg0
>>913

結局正当でない手法って何なん?
お前の個人的見解じゃなくDxO文書ベースで答えてくれよ穴太郎
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 22:09:29.33ID:fSRzSeLs0
DxOはRAWデータで比較する

Measured ISOが実質実効感度になる。。。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 22:17:21.16ID:WXFWA+S10
>>932
関係ないな。どうせ豆は言葉尻でわめいてるだけ。
誰も俺には反論できない。もう論破されてる事を分かってるからだ。

>>933,934
すっかり追い詰められてまともな事は何も言えないじゃないか。負け犬。ザマーミロ。ハハハ、
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 22:22:43.42ID:tKLHb9br0
>>936
いや別にお前の独り言に反論する気はないよ
ただ、DxO様がこう言ってるから反論があるならしてみれば?

・ISO400のRAWを後処理でISO800とするのはフィルムカメラ時代からの伝統的手法で絶対的に正当
・アンダー露光のRAWをトーンカーブ調整で適正にする事はハイライトや中間調に良好な結果をもたらす
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 22:31:35.87ID:fSRzSeLs0
>>937

DxOの本質は
RAWでの評価
画像処理エンジンは選択できる
つまりユーザーが知りたいのはRAWでの評価

基本はかわらないよ。。。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 22:42:45.56ID:WXFWA+S10
>>937
お前は本当に頭が悪い。
オリのケースはISO400の表示だがISO詐称で実効感度がISO200しか感度が無いから増感で粉飾してるって話だ。随分違うだろ。
そもそも話しの本質が違う。

それに、jpegは全部RAWから出来てる。本質のRAWがISO詐称ならjpegもISO詐称。ハハハ、本当に馬鹿だよな。ハハハ、
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 22:59:10.02ID:4yueZ2C50
すげーな
見事に何も分かってない
どーせお前は論破しても論破された事に気付けないだろうから
独り言という事にしといてやるよ
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 23:03:00.79ID:pRe0I/130
>>938
でも、それはJPEGの結果が絶対的であるISO感度の正当性に何ら関係しない。

DxOの測定結果の中で最も意味のないデータがmeasured ISOだろうな。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 00:19:09.36ID:haJJv6Ci0
そこで!!
「センサーとレンズの本質を評価する」 DxOmarkのOverall Scoreが80のカメラを調べてみた、、

Pentax K-3
Sony A5100“かわいい瞬間”にタッチしよう。高速AFと高画質を両立したタッチパネル搭載の小型・軽量デジタル一眼カメラ
Nikon D7000
Pentax K-3 II
Sony Alpha 580
Olympus OM-D E-M1 Mark II ←--豆史上最高画質のフラッグシップ!!
Nikon Coolpix A
Ricoh GR II
Nikon D5100

最高がE-M1 Mark IIで80、次点でGX8の75
マメラのDxOmark Overall Score評価低すぎでワロタ。。。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 01:13:26.16ID:UX3OWZZ70
DxOのアレはもう何年か前から貼ってるんだが
なぜGKはここにきていきなり発狂したんだ?
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 01:25:16.68ID:RG+oO0330
あ、ありのままに今起こったことを話すぜ

俺はDxOの文書を和訳しただけだと思ったが
気付いたらGKを論破していた

何を話してるのかわかんねーと思うが
俺も何をされたのかわからなかった

aa略
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 06:29:53.78ID:3T53ICzq0
>>940,944,945
何も反論できない負け犬のクセに。悔しいだろ。ザマーミロ。

>>941
CIPAはjpeg基準だから順法だよ。
だが、20%もの幅が有る閾値。それに元のRAWがISO詐称だとjpegもISO詐称画像だ。
馬鹿が固執してるだけの表面面だけの話だな。無知丸出しで粘着。ハハハ、ほれ、無知丸出し粘着豆。ハハハ、
ほれ、他の逃げ豆もやれるものなら議論して来い。数行で撃破だ。ハハハ、
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 07:01:14.98ID:+0EkpxLi0
>>880
ほれ
どこに書いてるかすぐにソース出せや

>>887
お前がペンタックス持ってることは無関係だろw
持ってたらウソ言うことの免罪符になるとでも?
馬鹿だな馬鹿穴

>>900
>お前頭悪いね。オリのケースはそのISO400のフィルムがISO詐称で実効感度ISO200っていう事。
>それを粉飾エンジンがISO400に戻してISO詐称を隠蔽している。拡張感度の様に意識的上げるんじゃない。

お前こそ頭が悪いね
センサーには実際は固有感度というひとつの感度しかない
それを越える感度設定のときは全て増感増幅されてる
だからお前のいう実効感度はセンサーの固有感度が相当、そしてそれはMeasured ISOの最低値だ
だからお前の論法ならすべてのカメラがISO感度詐称ということになるな
お前の世界だけだがな
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 07:17:24.41ID:+0EkpxLi0
>>903
>キャノン、ニコン、ソニーは適正ではなく高い、、

愚鈍はどこまで行っても愚鈍
REIで適正なんだがw?
ま、CIPA感度規定においてはSOSこそが正当でREIが姑息な手段という評価というなら認めなくもないぞw?
お前が愚鈍なことに変わりはないがw

>>905
愚鈍爺はずっと前からガシツガーで何度それを指摘しても理解できないんだよ
愚鈍の愚鈍たる所以の1つだなw

>>917
馬鹿穴
どこにも手法を問うなどと書いてない
というか露光量が適正で最終画像の露出(18%グレーが118 於SOS)を守るというのが規定だが、入口と出口が決まってて間でどんな逃げ道があるんだw?
仮になんらかの普通でない方法を経たとしても結局画質の悪化という結果となってしまわざるを得ない
だが画質は感度の基準にない
だから各メーカーが各自許容できる画質のレベルを決めてメリットデメリットを秤にかけながらcomplex algorithmを模索し実践してるんだろw
そしてオリンパスは白とびを極端に嫌うのでより多くのヘッドルームを確保することを選んだ
バーターは暗部ノイズの増加だが天秤の結果だ
そんなことも理解できないんだな馬鹿穴
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 07:28:25.30ID:4w4mpRxD0
>>949
それでは豆の証言で答えよう

494 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/09/21(木) 12:49:59.90 ID:zNFHHTDd0
>>489
DxOが言ってるのは測定方法ではなく、JPEGの露出をトーンカーブで変更する手法そのもののことだが?
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 07:31:11.66ID:+0EkpxLi0
>>922
だから何度も限度を記載しているソースを出せと言っている
お前の勝手基準なぞ豚にでも喰わせろ馬鹿穴

>>927
証明なんぞしてないわw
逆に問題ないことを丁寧に説明してくれてるだろw

>>928
>オリの場合はISO400表示でISO200しかないというISO詐称だ。倍に増感するのとは訳が違う。

固有感度を勉強しな惨野郎
そして所詮AD変換前のアナログ電気信号段階も変換後のデジタルデータ段階もどっちも結局は電気・電子情報というほぼ同相の存在だ
RAWの前後でフィルム・プリントという全く異質の関係性と繋げても見当違いだ
それからフィルム時代の「実効感度」は一般的に、先の例で言えばISO800の方、プロビア1600やエクタクローム1600の例で言えばISO1600の方のことを言う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況