X



Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/09/23(土) 13:32:33.37
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズのスレ

■RXシリーズ・スペシャルサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/rx/

■製品情報
DSC-RX10M4
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/

DSC-RX10M3
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M3/

DSC-RX10M2
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M2/

DSC-RX10(生産完了)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10/

※前スレ
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488650760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0747名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-S0Ts)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:37:49.75ID:yxJVyA1tF
>>746
無印とM2が62mmでM3とM4が72mm
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6946-vWek)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:41:10.20ID:U71NMb0v0
>>744
そういう状況こそこのカメラなんじゃ
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/29(日) 14:37:47.12
ちょっと小雨の中散歩スナップしてきたがカメラずぶ濡れ。
軽く拭いてタッパーに乾燥剤と一緒に放り込んだ。
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 41b3-Eec1)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:57:31.20ID:ZYKAWot+0NIKU
雨の日はバッテリーグリップを付けたRX100が活躍しそうな?
ブッシュハットにカッパ姿では大げさすぎ
かと言って傘を差したままなら両手でグリップしにくいから
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 41b3-K5Ix)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:30:51.24ID:OjORFKjL0NIKU
適当に撮った
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc5-Aqso)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:18:01.77ID:CkPkH1rQM
>>758
夜の屋外は?
0769名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-+L8P)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:05:36.76ID:H4Xud6W5d
ボディはフルサイズ級ってRX1の事語るときだけにフルサイズミラーレスの大きさ持ち出すなよって思うよな
普段フルサイズ級って言ったらレフ機の大きさを言うくせに
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 315d-3RSi)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:07:51.03ID:3kpT+Wyn0
だからセンサーをさらに小さくして
レンズを暗くして防塵防滴なくして
連写とAFの性能落としてさらなる小型化と低価格化を
優先したいなら高倍率コンデジでそりゃいいよってなる
そこまで違うものを同列に語っても仕方ないが
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-u38N)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:29:34.32ID:mScO0nErM
昼間、屋外、望遠のためのカメラか…まさしく運動会仕様だな。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 15:14:22.36
全く売れす要素が無い1インチ800mm単焦点コンデジか・・・。
想定価格75万円だな。
全国でも3人くらいしか買わなさそう。
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 318a-u38N)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:15:17.49ID:oK4TEeHU0
om-d e-m10 mark iiに300mmのズームレンズ付けるのと、本機とどっちがいい?
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1a1-Dc9B)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:24:37.54ID:YJQAX4hB0
パナの100-300よりオリの75-300がマトモだが、換算500mmを超えるとテレコン画質
M3/M4も300mmを超えると徐々に劣化してテレコン画質になるので、画質比較だけなら大差はない
位相差AFや録画機能も含めて比較するなら、本機が明らかにいい
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-mrs8)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:37:47.19ID:lgvDG3HBM
最近この手のご先祖様ともいえるDSC-R1が結構とりあげられてて嬉しい
過去から来た未来のカメラの名にふさわしい性能だったから
828とR1だけは出番はないが手放さない
0806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-gV+d)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:38:32.92ID:pQoGYh0ma
自分の顔が不気味なんだけど、なんとか綺麗に美男子に写す方法ないか?
ツイッターとかに使いたいんだが。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81b3-7tl6)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:19:42.90ID:ym+2Jrnj0
>>このカメラの動画はオマケ。本気ならAX700行くでしょ。両持ちか。
望遠特化型のカメラやね。

RX10シリーズ使ってないの丸わかりやん。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99b3-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:00:01.52ID:+u1FTrxz0
エアユーザーなのにフルサイズと書くアホは放っておいて

1インチセンサーで2000万画素は多すぎないかな
1600万画素に抑えたら一段ぐらい画質と高感度が良くなりそうで
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dd2-VC1G)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:45:25.65ID:MLfiqqjE0
まぁ確かに2000万画素は多すぎと自分も思う〜 ・・・でもISO400で既にザラザラでも、とにもかくにもこのカメラはピントが合う!
これって24-1200相当の超望遠コンデジやら、ミラーレスに200-800相当つけて使ってきた自分としたら
1,1kgで600mm相当でこれだけ合焦律高いって、ほんっとうに凄いことだと思うわ〜!
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8241-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:28:01.87ID:F67x8q6b0
RX10m4って連射でバッファが一杯になっちゃったら書き込み終了するまで連射出来なくなる駄目なタイプのカメラ?
それとも連射速度は落ちるけど書き込みながらも連射続けられる普通のタイプのカメラ?
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0219-mbga)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:37:39.93ID:j6G80XCL0
> パナソニックが「LUMIX DC-G9」を正式発表
> http://digicame-info.com/2017/11/lumix-dc-g9-1.html
> 動画は4K 60fpsで、最大ビットレートは150Mbpsだ。動画は全画素読み出しでクロップはしない。
> 4K 60fpsのスローモーション動画や、フルHD180fpsのスローモーション動画も撮影できる。6Kフォトと4Kフォトも搭載している。

マイクロフォーサーズで 4K60P それに比べて RX10m4は 1型で 4K30Pだから、どんな気持ちですか?
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2d2-/h00)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:43:48.05ID:yVIRCuTc0
ほんとかなりおひさしびりに最近またこの板来るようになったけど
こう言う幼稚な中学生みたいなのってまだいんだな
変わらんなあw
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fe9-Q/3i)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:13:44.97ID:tiZE0D+N0
>>837
これは理解できる。
長年ハイコンデジと呼ばれるものを愛用してきた。V3→F828→R1→RX100→RX1→RX10→10m2。キャノンのG1xにも手を出した。
このm4は、これまでない快適さがある。AFの速さ正確さが本当に素敵すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況