X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ (ワッチョイ 654f-JL0j [180.28.151.199 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/25(月) 16:37:52.42ID:mYKXSbNL0
製品サイト
http://cweb.canon.jp/ef/

EFレンズテクノロジー
http://cweb.canon.jp/ef/technology/

レンズアクセサリー
http://cweb.canon.jp/ef/accessory/lens.html

※前スレ
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503150175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf93-TZ4B [119.25.72.2])
垢版 |
2017/10/23(月) 10:39:48.02ID:U6mxblwQ0
最近カメラを買った初心者ですが、新しくズームレンズを購入しようと思っています
今は9000dキットのダブルズーム使用ですが、70-200のレンズを購入しようと思っています
このズームレンズはf2.8とf4がありますが、2つのレンズで同じf値で撮影した場合やはり2.8のレンズの方が写りが良い ボケが大きく写るのでしょうか?
2.8は明るいレンズと言われますが、それは開放の時のみのメリットなのでしょうか?
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-aIMl [153.162.107.195])
垢版 |
2017/10/23(月) 10:57:36.64ID:hsITOvJB0
>>606
同じF値ならどちらのレンズもボケ量は同じ
写りは絞った方が描写力が上がるのでF2.8のレンズをF4に絞ったのと、F4のレンズをF4解放で撮影したのを
比較したらF2.8の方が基本的に写りが良くなります

ファインダーを覗いた際の明るさ(見やすさ)は絞りに関係なく解放F値によって決まるのでF2.8のレンズの方が
暗い室内等でも見やすくなります
ただ、F2.8のレンズは重さがF4レンズの倍近くあるので旅行等で持ち歩く用途ならキツいと思いますよ
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-aIMl [153.162.107.195])
垢版 |
2017/10/23(月) 16:17:36.23ID:hsITOvJB0
5D4とEF24-105mm F4L IS II USMの組み合わせで、広角側、IS ON、SS1/100〜1/160で微ブレするから
キヤノンに検査出してたけど先程電話で回答があった。

・50%拡大では分からない、100%まで拡大しないと分からない非常なシビアな条件でのブレである事
・原因はカメラブレであると思われる
・しかし点検した限り各部とも仕様の範囲内で問題は認められない

との事。
IS OFFにしたりミラーアップで撮影するとブレないから、5D4のカメラブレ(カメラ機構の振動)の
影響を受けるのが24-105 F4L2の正式な仕様と言う事らしい。
ちなみにカメラもレンズも最新ファームで、無償修理の対象外のレンズ

1型の24-105 F4LではISのON, OFF共にブレは出ないから2型は今後のファームアップに期待して
防湿庫の肥やしにするか、売却するかの二択になりそう。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-C58a [1.75.1.74])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:10:47.01ID:pHrF//Zgd
>>620
東京五輪前までないんじゃない?
0627名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM4b-Y7bb [210.142.104.52])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:25:26.22ID:en5xNBq6M
テレコンこそ遠回りじゃね
0629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-57ME [182.250.248.203])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:57:12.51ID:E717RyY+a
>>622
俺も、2.8 で揃えたかったんであと70-200 F2.8 L2と買った
金が無くなり遠くでの撮影は来年からw
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-0MKJ [49.253.233.249])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:59:13.26ID:IqLiwryn0
>>615
ズームに2倍のエクステンダーだと画質が酷くて使い物にならん。1.4までだな。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-0MKJ [49.253.233.249])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:00:06.21ID:IqLiwryn0
>>623
ニコンには完全に追い抜かれている。
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 679f-W3tC [124.211.110.65])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:29:52.08ID:V70ot64z0
>>613
新型24-105は地雷レンズだね
0636名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-57ME [219.100.54.254])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:24:18.36ID:de3zF7tzH
>>633
何度もファームアップしてるけどダメなんだろうね
0640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-57ME [182.250.248.195])
垢版 |
2017/10/24(火) 09:34:50.63ID:slkdtBoMa
>>639
じゃ霧の日とか雨降った翌日とか
海の近くはどうするの?
0641613 (ワッチョイ 7f06-aIMl [153.162.106.165])
垢版 |
2017/10/24(火) 09:38:33.39ID:feorVXw80
>>635
今は滅多にカメラ使わない家族が1型持ってるから当面それを使わせて貰う予定だけど
もし1型壊れたら修理するか中古を探すか、EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMを買うしか選択肢がないですね
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMは店頭で6D2に付いてるのを触った程度ですけど軽くていい感じですね
レポ見る限り画質も悪くないみたいだし

24-105はちょっとした旅行に持ってくのに便利な焦点域だから1本所持しておきたいのですが
微ブレが仕様じゃお手上げです
キヤノンの人にどこも不具合無かったし、等倍で見なきゃ分からないレベルだしご容赦ください
的な事を言われたらそれ以上ごねてもどうしようもないし、こちらとしては諦めるしかなかったです
0644名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-OICo [1.72.5.116])
垢版 |
2017/10/24(火) 11:09:41.53ID:fKCK2ey/d
一般人からしたらバックフォーカスもフランジバックも何それ?って感じなのに
お前らいつまでもネチネチきもいな:(;゙゚'ω゚'):
0651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.14])
垢版 |
2017/10/24(火) 15:16:57.31ID:XZYacEKta
はい、どうも西ミツ115です。
先日、晴れて14歳になってしまいました。
突然ですがついに念願のデジイチを入手しました。
いわいる誕生日プレゼントです。
祖父と一緒に地元のキタムラに行き買いました。
機種は祖父と定員のお進めで
Nikon D5300ダブルズーミングキッドにしました。
これでコンデジ卒業です。
地元の踏切で撮影した京王新5000系を次回アップいたします。
やっぱデジイチはいいですね。
これで腕を磨いて白レンの人たちに負けない写真をとりたいな。
次に買うレンは祖父に教えられた50ミリ短焦点のレンをお年玉で買いたいです。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.14])
垢版 |
2017/10/24(火) 15:18:27.53ID:XZYacEKta
>>644
ネバネバキュモいぞ
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b3-C58a [126.54.112.204])
垢版 |
2017/10/25(水) 00:18:18.80ID:urTdREhA0
>>654
SSいくつで撮ってるの?
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-IZfS [219.19.114.52])
垢版 |
2017/10/25(水) 12:20:39.15ID:UmvJfney0
初代7Dと初代100‐400、15‐85でもって旅客機撮ってます。
DPPで現像、調整してニートイメージでノイズ消し。
使い慣れたフリーソフトだけでやってます。
7Dのレリーズ回数は25万回を越えました。
年内には7D2とシグマの150‐600を購入する予定です。
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 678a-JbTm [60.46.179.45])
垢版 |
2017/10/25(水) 12:25:34.44ID:ugI2o5/t0
>>667
フルサイズにした方がいいよ
0672667 (ワッチョイ dfb3-IZfS [219.19.114.52])
垢版 |
2017/10/25(水) 13:57:37.36ID:UmvJfney0
フルサイズかぁー。
正直、現状暗くなってからの撮影は難儀してます。
ところ皆さんは撮った写真をプリントしてますか?
キタムラで大きいサイズにプリントしたいんだけど
六つ切りとか四つ切とかサイズが色々あって迷う。
大きいサイズのプリントで定番みたいなものって何サイズ?
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df1a-WWgw [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/25(水) 13:59:32.23ID:EBMuxJBW0
>>672
A3ノビ
0676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.11])
垢版 |
2017/10/25(水) 16:15:31.60ID:oXyfdltWa
>>672
サービスサイズ
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.11])
垢版 |
2017/10/25(水) 16:37:40.22ID:oXyfdltWa
>>672
パノラマ
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b3-C58a [126.54.112.204])
垢版 |
2017/10/25(水) 22:07:15.82ID:urTdREhA0
7D初代だと
ノイズ厳しくない?
使ってた頃ISO800でもうんざりだった
0685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.17])
垢版 |
2017/10/25(水) 22:19:37.92ID:ajPtuta0a
客観的に見て、7Dと7D2比較すると
7DのISO400が許容できるなら7D2だと
どこまで許容できるだろうか。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-q+xp [153.155.103.160])
垢版 |
2017/10/26(木) 01:07:40.30ID:4z0KRp+hM
>>690
アマチュアはプリントして配ったり、今時はネットで公開したりするライトな使い方する人と(縮小されるため、細部のノイズは見えなくなる)
等倍鑑賞で粗探しして自己満足するような人の両極端。

プロはまぁ…極端な話、クライアントの要求満たせれば何でもいいわけで…
最終出力の媒体やサイズが分かってるケースが大半だから、何がどこまで必要か分かってるのが大きい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況