X



【光を】ライティング機材24灯目【操れ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/11/04(土) 19:15:17.17
モノブロックストロボ、ジェネレータ、LED照明、蛍光灯などを駆使して光を操る話題を。
発光体も反射体もどうぞ。

※前スレ
【光を】ライティング機材23灯目【操れ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481690595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 319f-66Ex [106.172.133.249])
垢版 |
2018/01/18(木) 15:15:28.31ID:oHEaA3He0
言うまでもないけどそのシチュエーションなら
背景側のアンビエントとモデルに当たる光のバランスなのであって
どっちにしたってアンビエントはどんどん暗くなっていくわけだから、
3段落ち程度で収まる数分を狙うしかないんじゃないの
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 319f-66Ex [106.172.133.249])
垢版 |
2018/01/18(木) 17:59:48.54ID:oHEaA3He0
なんでよ。定常光だろうと瞬間光だろうと結局同じでそ。
個人的にはポジの時代から慣れてるからストロボにするけど。
時間オーバーしたけど仕事だからどうしても抑えなきゃなんない、って暗さなら
たとえ手持ちでもスローシンクロでなんとかアンビエントとモデルのバランス取るしかない。

メイン光源をクリップオン、+バンク、1/128発光なら、相当微妙に当てられないか?
iso1600に上げてもf2.8程度で収められるような気がするんだが…
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 968a-vsB7 [121.119.113.159])
垢版 |
2018/01/19(金) 04:41:32.08ID:h11hOd190
ss遅くしてストロボで被写体止める方がよくないか?
輪郭ぶれても芯は出るだろうし
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 968a-vsB7 [121.119.113.159])
垢版 |
2018/01/19(金) 16:38:54.02ID:h11hOd190
>>476
いや、だからiso下げてss 遅くするんでしょ
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 654d-UrTw [124.219.236.95])
垢版 |
2018/01/19(金) 23:54:33.93ID:LtSsXWje0
>>483
ストロボで被写体止める所がわかってないから
ストロボわかってないって言われるんじゃない?

LEDでもストロボでも好きな方使えばいいよ
LEDなら見たままで撮れるからそら楽ちん
ストロボならシャッタースピードでも
背景とのバランス調整できるから自由度上がるね

NDに関してはシチュエーションによるけど、
そういう条件って基本、色補正のフィルターいれることが多いと思うよ
そのついでなら面倒じゃないとも言えるし、
色と光量の2枚の試行錯誤がめんどいとも言える
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9db3-Qbx4 [126.41.246.161])
垢版 |
2018/01/20(土) 06:24:43.75ID:wwtSp9sK0
>>484
>ストロボで被写体止める所がわかってないから
わかってるけど、使わないんです、と言わないといけなかったのかなw

>色と光量の2枚の試行錯誤がめんどいとも言える
最初にも書いたんですが、夕陽日の出の色は秒で変化します。ご存知だと思いますけど。
なんで、時間が惜しいのです。

で、惜しいと思わないカメラマンなんかどこにも居ないと思ったので
定常光を考えてる人もいると思ったんですが、
実践してる人はここにはあまりいないようですね。

>>485
NDいちいち仕込こんだりはずしたりする時間が惜しいので定常光ですね
スタンドの位置は、光量をダイナミックにかえるほど動かすと、
あきらかに光質変わるので計画段階で織り込むことはしないですが
世間的にはそうでもないんでしょうか。
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 968a-vsB7 [121.119.113.159])
垢版 |
2018/01/20(土) 11:25:21.67ID:tMlHlV520
LEDをメインの光源とすることに異論はないが、そこにたどり着く理論がメチャクチャすぎてだな
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 654d-UrTw [124.219.236.95])
垢版 |
2018/01/20(土) 13:57:48.88ID:RD5YzUA20
>>486
>夕陽日の出の色は秒で変化
と書いてるけど色をフィルターで補正するなら
結局ストロボもLEDも一緒でしょ

光量とNDに関しては
一度適正なNDいれちゃえばたいていそれでいける

B2でいえば250W-1Wまで本体で調整できるわけだ
ここにNDかまして2段落としたとすると、
62.5W-0.25Wまで調整できるようになる
ここまでいけばND入れ替えとかいらなくない?

LED優位の答えを求めようとしてない?
LEDもストロボも好きな方を好きなように使えばいいんだよ
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 968a-vsB7 [121.119.113.159])
垢版 |
2018/01/20(土) 14:40:09.84ID:tMlHlV520
nd入れたって背景との光量バランスは変わらないだろうに、何を調整してるのか、iso上げてる分無駄じゃないか?
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 968a-vsB7 [121.119.113.159])
垢版 |
2018/01/20(土) 15:27:14.29ID:tMlHlV520
え、ndストロボ側なの?
そうだとしても、ストロボは中くらいの光量になるようなndにすれば、いちいち交換なんてしなくてよくないか…
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 319f-66Ex [106.172.133.249])
垢版 |
2018/01/20(土) 19:07:43.72ID:E0uwqbfZ0
ストロボにNDや色温フィルター仕込むってのは、まあ昔からあるんだけど相当めんどくさい作業だよね
いろんな環境が固定されたスタジオでこその技術だったと思うし、やっぱ時代遅れなわけですよ
で、光量を落としたいから新しい機材を導入したいと
そこでLED導入するのもストロボ導入するのも、好みというか選択の問題であって、どちらもアリだと思う
LEDにかぎらず、定常光なら目で確認できるってのはいつの時代も大きなアドバンテージだし、
逆に瞬間光は、SSの縛りから(ある程度だけど)自由であるという点で、大きなメリットがあるよ
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d222-gNno [61.214.162.220])
垢版 |
2018/01/27(土) 01:40:48.14ID:Ij2C4yps0
イルコ、最近YouTube上げてないね
0525名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxe7-nuI9 [126.146.25.209])
垢版 |
2018/01/30(火) 04:43:21.81ID:4gvPhRoDx
>>522
イルコ実はprofoto使ってるからw
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 521a-j39P [125.170.223.42])
垢版 |
2018/01/30(火) 17:49:19.61ID:mJ1OsRYN0
>>526
うちは1051で縮長75cmなのでベルボンの96cmの三脚ケースを使ってます。
スタンド2本、アンブレラ、ソフトボックス、マウント2個が入るので便利です。
マンフロットのケースは結構高いのでベルボンにしました。
0530526 (バットンキン MM02-jjF6 [153.183.209.19])
垢版 |
2018/01/31(水) 00:05:15.20ID:0Tk2wdgSM
お前ら優しいな(´;ω;`)
低レベル質問なのでシカト覚悟してたのに親身なレスとか泣くぞ
ちょっと高いがManfrottoの三脚ケース60cmにしてみる
0532名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-P3kD [1.72.1.130])
垢版 |
2018/02/08(木) 09:23:32.23ID:sv/losg3d
この状況みなさんならどうしますか?
後処理以外の方法があるといいんですが、

夜間で建物を背景に人物を撮影
建物の露出は人物の立ち位置の露出より暗い状況。
背景の建物の露出を適正に持っていきつつ人物も
オーバーにならないようにしたい。
Iso3200 s8/1 程度で建物が適正になるくらいです。
背景(建物)を明るくするのも機材が350wのストロボ2つのみで雰囲気も壊しそうなので現実的では
ないです。
人物の露出をおさえるために環境光、(この場面だと街灯)を布かなにかで覆ってしまおうとも考えましたが街灯の高さがあり難しいです。

環境光もっと拾って人物がギリギリのとこで
撮影するしかないですかね。あまりパキッとした写真にならないのではと想像しているのですが、
なにか良い方法ありましたら教えていただきたいです。
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-k22p [125.170.223.42])
垢版 |
2018/02/08(木) 09:45:06.68ID:SYMc/hJr0
イルコの動画でそういうのあったな。人物をソフトボックスで適正露出に合せてSSで背景の環境光をコントロールする方法。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM4b-0iD5 [123.224.178.104])
垢版 |
2018/02/08(木) 10:02:16.27ID:WMeXt17oM
>>532の日本語下手だな
環境光露出で暗い建物 明るい人物がある。どちらも明るく撮影するにはどうするか。

一行で済むな

暗い建物は照らせないくらい大きく
明るい人物は遮光できない形で照らされてるなら後処理1択
別撮り合成でも良かろ

>>533
真逆だけどな
しかしそのドヤ顔動画TLで何度か流れて来てウザかったなぁ
ググれば即わかるストロボの使い方の基本だろ?動画で説明することかよ。

興味があるなら簡単に自力でたどり着けるくらいメジャーなので、あの動画見て知った、みたいなのはもうその段階で「あ、俺だめなんだな」と悟ることができる以外に使いみちないやつ
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd81-Vgkt [118.7.244.78])
垢版 |
2018/02/08(木) 10:40:59.71ID:KsCM48vu0
ケチらずにヘリでも飛ばせよ
1機50万ぐらいだろw
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d4d-czkb [124.219.236.95])
垢版 |
2018/02/08(木) 14:21:56.50ID:cVhGKLoc0
>>538
というか現実的な選択肢としてそれしかない
予算があるなら好きにすればいいと思う
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d4d-czkb [124.219.236.95])
垢版 |
2018/02/08(木) 14:22:59.14ID:cVhGKLoc0
>>540
それしかないってのは後処理って事ね
後処理には選択肢が色々あるわな
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3dc-0AH/ [115.163.220.216])
垢版 |
2018/02/08(木) 14:26:09.34ID:wWLBub+Z0
建物8秒、人物何秒だかしらないけど、
結局被写体ブレあるならストロボ同調する速度で多重露光でも後処理の合成でもいいと思うけどね

建物の庇の上にアシスタント載せるとか
塀の裏でバウンスさせるとか、いろいろあると思うけどな、数回光らせれば大丈夫でしょ?

そもそもパキッとさせたいなら、人のSS早くしないとね
なら他のレスのいい感じのあれ、あれやればいいね。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e37c-3TGZ [123.230.13.64])
垢版 |
2018/02/08(木) 14:37:10.67ID:cyzgHimz0
日本には薄暮という
良い言葉があります
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37f-jA6l [61.197.25.247])
垢版 |
2018/02/09(金) 00:28:02.37ID:onDIwo8L0
https://www.youtube.com/watch?v=Ir6ahHW9HA0

新型GODOXのモノブロック 600Pro すげえな。
ブロンカラーのSIROSもプロフォトのB1Xよりガチ比較で高性能。
パワー、リサイクルタイム、モデリングランプのパワーと演色性、そして最小から最大出力間のカラーコンシステンシー、
最強じゃねーかよw

値段1/3で、

耐久性だけわからんが前機種でもこれと言った不満は上がってないしな。
高い確率で通常利用可能。

時代はかわったな。

国産コメットとかもう息してない。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM41-0iD5 [114.169.64.49])
垢版 |
2018/02/09(金) 07:32:48.63ID:0PECp7imM
>>552
じゃなくて「普通」
撮って出しも使う。それが必要十分なら。

>>554
来るべきものが来たという感じ
GODOXのプロシリーズの立ち位置は、本来(?)日本企業が担うべき立ち位置だよなぁ

特段のイノベーションもテクノロジーもなく、単に安くて性能よくて使えるというだけ 誰でも思いついて実現できそうなモンなんだけど、コメットとかなんでやらんかったんだろ?不思議でしょうがない
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b8a-RbKC [121.119.113.159])
垢版 |
2018/02/09(金) 14:20:02.24ID:qlD00l2w0
え?10万ぐらいじゃない?
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37f-jA6l [61.197.25.247])
垢版 |
2018/02/09(金) 22:28:12.31ID:onDIwo8L0
>>563
今結構普通だよ。
デフォ機能にすら成りつつある。

ロケでファッション撮るときとかマジTTL使える。
というかTTLで出た設定をそのまま利用して好きに露出を微調整できるのでロケで露出計の出番が格段に減った。
確かProfoto発の機能かなTTLで決まった設定を維持利用でマニュアル追い込みできるの。

GODOXもついているしほんと有用。
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33a1-TkRA [133.218.109.123])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:15:42.30ID:R0QwP8iE0
PROPETのモノブロ中古で買ったんだけど、傾けるとカタッと小さい音がする
開けてみたら真ん中にあるでかいコンデンサが基板ごとちょっとだけ動いてるみたい
もともとこういう作りみたいだけど、固定するのになんか良い方法ないかな?
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-bVi4 [126.152.37.225])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:43:21.66ID:hYg8LhU4p
プロフォトA1のニコンなんだけどisoオートがモード関係なく固定されてしまうのだが使用している人どうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況