X



デジカメinfo part79

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM86-XOUJ)
垢版 |
2017/12/29(金) 15:00:49.11ID:aFDOy/qoMNIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

スレ立ての際は本文1行目に下記のコマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1513783280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:07:31.07ID:t5eQ8ouM0
>>851
亀田大毅に挑戦した誰かも言うてましたけど
「喧嘩馴れしてるやつは簡単に喧嘩無敗ということはあり得ない」というのは
納得しまくりでしたねっ
私も勝率こそ高めですが、フルボッコにされたこともありますからねっ
それでも今日も元気にはしゃいでいる、それが1番大事ーっ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:17:34.22ID:t5eQ8ouM0
>>860
そうですねーっ
ゴミとは言いませんけど
電源は右側のほうがやりやすいですねっ
ワイハイボタンもそんなところになくて
どうでもいいところでいいですっ
AF-ONはもう少し左側にーっ
キヤノン全機種に言えますが、ホットシューカバーつけてーっ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/9000d/img/face-design/face-back.jpg
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f23-N915)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:26:12.19ID:PS+jU6FO0
ねっ。ちゃんは実際に色んなメーカーのカメラに触ってて、所有もしてるし、カメラに対するガジェット的視点からの詳しさや愛情は伝わってくるよ。
家電家とかに行って色んなカメラを触るのが好きなんだろうね。
何があっても議論相手を口汚く罵ったりしないし、キャラ設定を守り抜く意思の強さもたいしたもんだ。
今までフル論破君にはあえて触らない聡明さを見せてたのにどうしちゃったの?
彼は相手を罵り、見下して悦に入るのが主目的のNPDだから、これ以上絡んでも着地点はないよ。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-b+du)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:35.39ID:lLBOyp0DM
なんだか香ばしいのが入れ替わり立ち替わり現れる愉快なスレですね、ここは。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-ldot)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:46:21.46ID:VfD7VMX60
>>883
うん。だって公式への問い合わせ結果に公開はやめろってあるんだもの
気になるなら自分で聞けば良いんだよ。でもそれをしないでしょ?
なんで「言いくるめてやった!」って言いたいだけの馬鹿が一人いるだけなのさ
まぁ浅はかな思い込みを間違いだと認めるのはツライんだろうけど、向き合わなきゃ現実と
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-ldot)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:54:31.64ID:VfD7VMX60
>>886
だからさ、そこは判断だよ。君も大人なら分かるでしょ?
マウントがステンレスであることは別に語っても問題なかろうけど
非公開と言われてるならまるごとコピペは避けるよ普通
なんにせ、君も問い合わせれば分かるよ。でもそれをしないでしょ?
なんで「言いくるめてやった!」って言いたいだけの馬鹿が一人いるだけなのさ
まぁ浅はかな思い込みを間違いだと認めるのはツライんだろうけど、向き合わなきゃ現実と
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-ldot)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:56:19.47ID:VfD7VMX60
問い合わせたけど回答内容は非公開

たったこの1文に発狂して言った言わないの結論の分かってる水掛け論に
自演IDまでつかって粘着して30レスくらい平然とするのが彼なんだよね。
そりゃレス数も伸びるわな
0892名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-b95B)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:01:30.70ID:Wq++ewJsd
>>889
その一文に対してなんら文句言って無いぞ?
証拠出せといってるだけだ。
さらにおまえは最初アルミだと言い張っていたのに突然ステンレスと言い出した癖に後付けの理由として回答内容とか言ってるだけだろ?
ウソにウソ。
おまえの言うことは全てウソ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b9f-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:21:45.58ID:WzZXL6iz0
ものつくりには2つあってね。需要のある所に合わせて作るのと、需要自体を作りだすもの だ
中判RX1が市場に出るとしたら後者、新規に需要を作り出すためにある提案型プロダクトになるだろうな。

未完成なのは承知で魅力を前面に出して提案してみる。最近の中華やSONYらしいとは思う。
ニコンとキャノンに欠けているものづくりの方向だね。最近の日本製品みなそういう傾向だけどね…。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-bXTm)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:05:54.00ID:GOzEih9ad
使い方は欲しいと思った奴が考えろ。
面白そうなもん出来そうだから作ってみただけ
そういう姿勢で作られるのがソニーの初代モデル
で、その初代モデルを買った人の意見を分析する事で2代目モデルの完成度が飛躍的に高まる
ソニーの初代モデルは本当にワクワクする様な製品が多いけど、他人にオススメ出来るのは大抵2代目以降だな
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:25:36.64ID:t5eQ8ouM0
おおUIじゃないところで再び盛り上がってますねっ

>>867
そなたに言われたくは…77レス様本人でしたかっ
悔しいですっ

>>868
ホローありがとうっ
フル論破くんを意識して遠ざけたことはないですよっ
77レス様であったのも今ポップアップして気づいたばかりですっ
むしろリスペクトっ
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1d-tBCi)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:53:34.77ID:ptVcdQ8V0
>>919
外れは引きたくないから個体差少ないのはO
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebe9-IpkQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:20.84ID:Z5sOHXuY0
>>930
キヤノンはしらんけど、ニコンはMTF全数検査して出荷してるからね。
一桁機になると、モニタの色域まで個別調整して出荷してる。

まあ実際、レンズに関しては輸送時のダメージで変な個体も混じるようだが。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbb3-dDOy)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:02:34.13ID:g7Bsg+i80
>>937
ニコンなんだかんだで自動アジャスト付けてきたしな

ミラーレスは仕様上いらないけどその分レンズがシビアになるから
そのせいで以前のように個体差のバラツキが多かったんだろう
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b8a-OOJC)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:51:55.02ID:QwxSwKEm0
俺のD7100は、コントラストAFよりも
手動でピント微調整した位相差AFのほうがガチピンが来る。
原理的におかしいような気がするんだがマジでそうなんだから仕方がない。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbb3-dDOy)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:50:55.51ID:g7Bsg+i80
>>943
基本レンズ性能に依存するのが像面位相差とコントラスト
コントラストAFは精度の期待値は高いけど位相差は実際のところ一緒だよ
収差があるようなレンズを使うと芯がどこにもない写真しか撮れない
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:14:09.00ID:h0nppFez0
先ほど某観光地にてっ
α6000+18-200を肩にかけつつ
EOS 6D+70-200F4で
スマートなおっさんを見かけましたっ
残念ながら曇天模様の空の下っ
つぼみのままで揺れながらっ
でしたが宗教戦争のない平和の象徴でしたねっ
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK0f-xA1V)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:39.06ID:xiu6kbLTK
左目でファインダー見る人いる?

一眼レフ使い始めてから30年以上左目でファインダー見てきたんだが、最近右目で見るのが普通みたいなことを初めて知った。でも利き目が左だから直せない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。