X



オールドレンズ総合スレ part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:15:09.03ID:Ln3YN8UR0
オールドレンズをマウントアダプターを介して楽しむスレです。
数えきれないくらいにあるM42マウントレンズで楽しむも良し、
憧れのライカレンズで楽しむも良し。
作例うpしたり、情報交換して楽しみましょう。

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508672934/
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:09:34.80ID:MS6YhRfk0
>>141
安いのでいいと思う。
MD50F1.4の前期とかズミクロンよりも解像度高くて繊細で人気があるが、
まったくゴミみたいな値段だったり
FD35mmF2のssc なんてトーンの豊富さはライカレンズ並だけど
程度が良くなければ3000円くらいで買えたりする

お金かけないでもいいものは結構あるよ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:31:42.96ID:0kXACkwY0
>>154
プロ→ハッセル→ツアイス
のイメージがあるんだが

売れないプロが分不相応なハッセルもっていたので聞いたら
ハッセルじゃないとモデルや編集に見下されるからと言ってた
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:33:36.39ID:qSM824rj0
看板はひつようだね、
篠山だって電通行くときは必要もないスピグラぶら下げて行ってたそうだし
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:47:28.52ID:xEA0o8yI0
ツァイスとかライカはなんだかんだ個性はある
ただそれが万人受けするかというとそうでもないし使い勝手や打率的には国産の方がいいから結局そっちが選ばれる
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:48:16.70ID:TLRaSxN30
157

154が言うプロとはライカ判がメインの業界の話なんでしょ。
風景やコマーシャルフォトの業界は中判だからツァイスがメイン。
ブロニカ+ニコンのパターンもあり。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:10.55ID:JuZhnfR50
>>157
結局ハッセルは紙面にすると645サイズで使うことになるんだよ。
で、問題はそれだとA4紙面の片側が精一杯
両面見開きだと最低でも67がいる

ポスターサイズだと最低でも4×5がほしい
でもフジの68は等身大までいけたな

あとハッセル自体の問題があって撮影があまりないプロならいいだが、
日常的に仕事がある人だと耐久性がぜんぜん足りていない

>>158
大判をやる人というイメージは大事
ギャラの桁がぜんぜん違う
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 01:12:02.26ID:drvUH8VL0
普通のカメラマンのは
1日でブローニーが12枚×50本
ポラ10枚×10冊1回の撮影で700ショット(他に135mm×50本 36×50=1800ショット)
それが月に25回あったとして17500ショットになって
ハッセルなんて月に2回は修理行きで3セットあっても足りないから
機材を借りてきたりする

俺がついていた大御所先生は
撮影は月1回あるかないかで
ブローニーなら5本程度
あとは雑誌の連載原稿書いたり
テレビ局に行って撮影されたりインタビューされたり
講演会と審査で全国を飛び回る

所有カメラはライカとハッセルとリンホフの珍品で
全部10年以上は修理に1回もだしたことがない

まあいろんな人がいるんですよ
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 20:02:30.65ID:YMJPm0A80
>>156
非常に低価格なサードパーティ製でさえ
マクロでダメなレンズってないと思うな

森や林などでも頻繁に使うものなので
フロントガラスに樹液がこびりついて取れなくなって曇っているものをよく見かける
だからクモリには注意がいるのかな

あと最新のものがすべていいのかというと
マクロのように最小まで絞り込んで使うときは、シャドー側のトーンが急激に落ちてスカスカになることもあり
モノクロ時代の古いマクロの方がシャドー側のトーンは豊富だったりして一概にこれがいいとはいえない
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 20:12:45.11ID:Rt5eMvhr0
>>163
デジタル以前は億稼ぐ人もいたが
デジタル後は他のビジネスをやっていない限りリーマン以下じゃないのかw

自営業者だとリーマンの三倍から五倍は稼ぎがないと普通の生活ができないから
芸能マスコミ関係は派手に儲けているように見えてもまったく金がない人ばかりだと思う
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 20:21:50.89ID:wGm7Co9y0
業務用フィルムスキャン屋の俺が失職したほどにはデジタル化のインパクトはあった
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 20:14:59.55ID:CPEiXv730
雑誌のプロでも写るんですとかで撮ったカラープリントを持ち込んだりしている所もあるし、神格化しすぎ
必要な情報がつたわればいいというところもある。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 23:16:50.37ID:8PJSKre00
プロって
他人にこれは美味しいと思わせたり
他人にこれは買うしかないと思わせたり
他人を欲情させたりするけれども

カメラって基本的に邪魔だよね

うまいものはさっさと食いたいし
イイ女とは直接よろしくやりたいし
楽しく遊ぶときに首からカメラ下げているなんてありえない

カメラは、人と人との直接の関係、直接の体験のあいだに割り込んで阻害するものでしかなく
写ルンですでさえも結局は邪魔なんだと思う
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 00:28:37.76ID:Q1bTCjnZ0
>>171
プロってそれで食えてるかどうかじゃない?
税金払ってなければ自称になっちゃうんじゃなかったけ
有名な大先生ならいいけどいい年して碌な収入ないようなプロなら...まあいいや
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 01:42:48.80ID:ExrQlp8V0
>>173
君の子供が絵かきになりたいっていたら君は大反対するでしょう。

俺の老後はどうなるんだよって
公務員になってくれないと俺は困るんだよ。

その子はもう生まれたきた意味がないよね
で延々とその子もそのあとの子も代々同じことを繰り返すよ

君の家は由緒正しい名家になって
家族みんなが自殺したいほど窮屈な生存をしているだろう
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 01:58:00.94ID:/2sRL5P10
「成功しなければならない、失敗してはならない」
世間の先生や親からこういわれてきて
みんなが得るものって、けっきょくあらゆることへの「恐怖」なんだよ。

その恐怖があらゆることを不可能にさせていくよ
実は成功しろといいながらそんなことを代々教えているだけなのかもしれない。

だが、子供を見て、こいつには「確かな決心」がある。揺るぎないなにかがある。

よしやってみたまえ、とは、我々には代々植え付けられてきた恐怖があるので
なかなかそうはいかないが、それが恐怖なく生きていくことだと思う。

そのゆるがない「確かな決心」がある彼は
いずれ天才といわれる人になるかもしれないよ。
彼は貧乏であっても我々のような恐怖はないだろう。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 02:22:21.94ID:Q1bTCjnZ0
なんかいい事言おうと思って必死で長文書いてるのは伝わってくるけど肝心の意味が伝わってこないのは残念だな
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 08:43:18.63ID:3P24pDRV0
まあわからないよな。

世間には明日の安全を考えて生きる生き方と
本当にその人の生まれ持った本意で生きる生き方があるってこと

実は安全や成功を求めていた人は
死ぬまで恐怖に支配されていただけだったって話しになるのかもしれない
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 13:14:14.13ID:z1RuBMUe0
要約すると、「俺はハゲ」
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 13:47:07.60ID:rySxb9Hl0
死ぬほど面白いって 言い方あるじゃない

で、実際にそういう事やって、まっきんりーで死んじゃった人、居るじゃない

まあ、そういう事
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 14:28:12.50ID:aovGkVAV0
ミラーレス系のスレ読んでてもオールドレンズネタ出てこないよな
あのレンズが写るだの画角がどうたら

たまに出てきても手ぶれ補正でオールドレンズ”遊び”できるから手ぶれ補正は欲しいみたいな
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 15:07:20.40ID:lKgft3pp0
画質や操作性を求めていくと絶対今のレンズには敵わないが、多少不便でマニュアルフォーカスだけど
数万〜数百円で色々な種類のレンズが安いというのがあまり金かけられない俺には魅力的な世界だと思う
俺は実用でオールドレンズ使ってるわ
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 15:50:30.97ID:rySxb9Hl0
絞りは絞りリングで、SSはSSダイヤルで、フォーカスもフォーカスリングで
だと、今のレンズは使いづらいのが多いからかな

でも、わざわざ買い足すのはそれ程なくて、今までの手持ちで遊んでるだけだけど
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 16:28:27.43ID:eD+uYn8I0
オールドレンズはフォーカスを固定しやすいのが良い。AFレンズだとちょっと触れただけで動いてしまったりするし
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 01:40:03.10ID:au6iVyIT0
君らがレンズを向ける先には世界でもトップの大富豪もいるかもしれない
カメラには人の内面は写らない、あたりまえにその人の外側だけが写る、写るのは地位や所有物だろう。

だからプロはこの人がどういう人なのかを撮るのではなくて、
世間にこの人を「どうおもわせるのかというところから逆算して」
緻密に背景を選択し、ライティングを組み立て、カメラの位置を上にするのか下にするのか選択し
ミリ単位のレンズの選択で顔の輪郭や目鼻立ちの大きさを決めて富豪の風貌をつくり上げる。

そうやって印象操作をすると、その効果は数億円や数十億円になるので、
どうみせるのか逆算ができて印象操作の上手なカメラマンにはかなり高額なギャラが支払われる。

世間はそのカメラマンを人物描写に優れていてリアルに撮れているというがw
いや印象操作であって中身なんか撮っていないのだ。カメラマンが欲しいのは金だ、金から逆算してその人をつくりあげた。

で実際のところ、世間の99%の人間って外面と中身が真逆だ。
外見がジャラジャラ豪華な人ほどかなり怯えている、あるいは恐怖がある人ほど権威になろうと周囲をダメにして無駄にもがいている。

世間の価値なんか気にしていないとても貧乏な画家やパホーマがいたとして、
その人がもくもくと没頭しているのを見ると俺は幸せだw 
もくもくとやっている彼や彼女らは俺を無料で幸せにしてくれる。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 01:45:13.67ID:DZ2hdq450
ライカだのツアイスだの珍品の超高額レンズだの、
意外とそれは、もくもくと撮影に没頭することの邪魔になっているのかもしれないよw
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 01:48:58.75ID:A9h5ibtj0
先入観も疑心も印象操作もないそれこそがリアル=真実
それを見て勝手に善悪是非妄想・空想とする、それが真の人間の娯楽だろ
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 02:07:45.27ID:BTi55FT+0
俺が商業用のカメラマンやってた頃はライティングで置き撮りのハイライトとシャドウの調子さえでてればOKだった
あとからレタッチでなんとでもなる
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 11:37:45.73ID:DKJVr7FD0
流れぶった切るけどさ
Lマウントの沈胴ズミクロンってα7系でセンサーに当たらずに沈胴できますか?できるならα7R2あたり買おうかなと思い始めたところなんですが。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 12:57:21.48ID:93+YmX7o0
おいらは百均で売ってるベビーガード(円筒状のスポンジ)を切って凹部に挟んでる。
BessaやIKONも沈胴出来んのでそうして使ってる。
α7で沈胴したことない。
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 14:40:39.44ID:JX0A/ieL0
オールドレンズでカビの修理に出した事ある人います?
綺麗に取れるもんなんですかね?
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 15:23:13.25ID:pcP7FvHH0
大抵のカビは綺麗に取れるよカビ自体はね
問題はカビ痕
カビがコーティングや硝材そのものにダメージを与えていた婆、これはいくら清掃しても取れない
研磨や再コーティングしなければ元に戻らないし、カメラメーカー独自のノウハウや特許技術によるコーティングなどはもう復元不可能
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 15:35:27.15ID:DFnFqBT60
あ、やっぱり、そうですか…。

例の爺さんの遺品のカールツァイスのディスタゴン28f2.8、よく見たら結構なデカさのカビが中に有ったんで、阪神百貨店の中のフィルムカメラの修理屋に診てもらったけど、そんな事言ってました…。

写りには影響しないけど、遺品なんで捨られないし、放っとくのもアレやし…どないしたもんか…
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 16:03:26.05ID:x1FVITNy0
>>203
ほっとくとどんどん悪化する可能性高いし、跡が取りきれないと言ってもカビさせたままよりは写り良くなるんだから出しちゃえば?
捨てられないんでしょ?
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 16:09:26.36ID:R6tM5o170
お金をあまりかけたくないなら、シリカゲルの中に埋め込んで保存かな
湿度を上げなければ、今よりは極端に悪くはならない
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 17:36:07.65ID:1WIhwCru0
遺品なんで捨てられないなんていってるといつまでも片付かないぞ
ゴミならゴミとして捨てるのが吉、とりあえずカビ除去して使えるかどうか調べてみては
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 19:05:27.46ID:Cm23nesS0
本人が灰になってなに一つ残せないというのに
石やらピラミッドやら遺品が好きだよな

あの人は消えてなくったがそれは確かにいたんです、ほらこれが証拠なんです。
居た証拠を集めているおまえも消えてなくなるのに
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 19:31:56.97ID:DFnFqBT60
>>205
>>206
コレで写真撮っても、別段カビは写り込まないけど、カビが広がると困る。

そんで、絞り環が硬いのも有って、その修理屋で直るかもしれないし、場合によっては、元カールツァイスの人の修理屋でないと直せないかもしれない。 原因によっては、部品が無いかもしれないし、掃除で直るかもしれない、送料取られるだけで、直らないかもしれない。
分解してみないと分からない、とか…。

カビの生えたレンズは取り除いても、胞子が内部に残ってる可能性が有るので、再発の可能性も有る、とか…。

使えそうなオールドレンズは、他に2本も有るし、全部掃除するとエラい金かかる…取り敢えず28は、画角的に使い易かったし綺麗に撮れたし、取り敢えず、コレだけ修理に出してみるか…
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 19:36:26.81ID:0a8edEHQ0
>>210
長く使う気があるのなら修理した方がいいと思うよ
あと、カビたレンズを他のレンズと一緒に置いておくと、カビが移って
他のレンズがカビる可能性も大きくなるし、修理するに越したことは無い
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 20:22:41.10ID:pcP7FvHH0
ちなみにレンズに生えるカビはユーロチウム
和名をカワキコウジカビと伝い、好乾性のカビだよ
乾燥させときゃいいってもんでもないから
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 22:35:25.39ID:NYPI6XwY0
レンズって画角の違いくらいしかわからんわ。

同じ画角のブラインドテストで写りの違いわかる人いるのかね?
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 22:48:18.93ID:ZYxY2SEZ0
>>217
便利ズーム1本で幸せになれるからいいよね。
羨ましいですわ。

自分の手持ちの中でならこれはどのレンズとかは理解るけど
それは撮ってる時の記憶もあるからだし。
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 12:34:14.11ID:hRKZAL8F0
すまん、オールドレンズに入門しようと思うんだけど
入口の定番はContax 50mm/F1.4あたりでいいの?
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 12:45:07.91ID:ziJKwEaL0
ペンタックス/タクマ―系の50-55mm/2.0-1.4のどれか
500-3000円

お金のある方はコンタックスでもライカ/ライツ系でもアンジェニューなりご自由に
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 13:02:20.77ID:VwHeEWIz0
>>220
このスレは金なくてオールドなのかオールドの写りが欲しくてオールドを選ぶのかで勧めるレンズも変わるしレスする人間もかわるんだよ
YCのP50 1.4 を考えてるならそれはそれでいいと思うよ
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 14:05:06.11ID:J3xSaO9c0
放射能レンズって危険なの??
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 14:15:16.49ID:90TkVw9j0
>>225
何本も持ってるけど、まだ死んだことないから大丈夫。
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 15:42:55.39ID:3RpQzPI30
>>211
>>222
恐らくカビは取れるんでしょうけど、コーティングのダメージが、どんなもんなんですかね…まぁ現状、カビは写り込んで無いけど、光が中で乱反射したりするのかな…。

>>215
マジですか(笑)
効果あるんかな…

取り敢えず、コレだけでも修理出すかな…
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 16:42:36.66ID:dOUQ1xXi0
放射能レンズならカビもはえない
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 16:56:41.84ID:RBEh0I3g0
>>228
カビを取っても取らなくてもコーティングにダメージあるの変わんないから
そこで悩んでもなあ
カビがあるって認識出るんだから当然逆光性能は落ちてるよ
どうしてもフレアっぽくなっちゃうでしょ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 18:31:57.78ID:3bS1RWnY0
カリフラワーの化け物みたいなヤツでしょ。

何が謎って、全員が未確認生物なのに、その名:マタンゴを知っていること。
いきなり 「マタンゴだ〜」「えっ、マタンゴが出たって!」という運び。雑過ぎる。
0236235
垢版 |
2018/01/22(月) 18:34:06.99ID:3bS1RWnY0
ああ、話は、今日、ベラルーシの民宿から
INDUSAR50-2(50mm1:3.5)が届いたってこと。
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 19:45:23.29ID:ojwQhs9W0
コーティングの腐食後(白い点々)はクリスタルコートを塗り込めば消える場合があるよ
微粒子のガラス繊維でコーティングの凹埋める感じ
時計のガラスの点々もこれでふきこんでいけば目立たなくなる  
深すぎたり大きすぎたら無理かも
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 21:13:19.57ID:RAAe2f+r0
>>228
修理屋でも年に1,2回
よく晴れた日に明るい「日陰」にレンズを集めて干しているが
その1,2回だけでもカビが生えないそうだ。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 22:11:27.34ID:ojwQhs9W0
クラカメの傷で真鍮がちょっと出てるのはバーチウッドのアルミニウムブラックでブルーイングすればほぼわからなくなる ただし直ぐとれやすい
レンズ解体時、カニ目レンチで着いた傷も綿棒で塗れば指摘されないとわからないレベルで
つや消しブラックに仕上がる 

軍艦部分の白文字会社名の黄ばみはワイドハイター塗ってセロハンテープで乾燥防止
日光に当てておくと数時間で黄ばみがとれてかなり白くなる 
白シリコン+プラスチックもこれで行けるが塗装も行ける

俺の書き込みは信じないこと 
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 22:21:04.01ID:nLq2xYAV0
エンプラの黄ばみは酸素系漂白剤漬けの日光浴で長時間辛抱だけど、軍艦部の焼き付け塗装の白は塩素系ですぐ白くできるよ。でも筆で丁寧に。
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 09:13:03.27ID:qFJ6cqaB0
P50mm/1.4は正直そこまで良い物とは思えない。平凡

50o/1.4クラスで平凡なのが良ければアサペンタクマーあたり
精細な写りならMDロッコールかAiニッコール
ヘロヘロな写りならOMズイコーあたり、あるいはもう一世代前の各社57~58mmのF1.4クラス
ヤシコン1.4は「いっぺん天下のCarl-Zeissってのを使ってみたかったんだ」という人向け
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 12:13:51.97ID:j2S4cyzx0
>>199
前沈胴ズミクロンで相談したものだけどヘリコイドアダプターという案は良さそうだから試そうと思うわ。ありがとう。
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 14:02:24.85ID:qFJ6cqaB0
沈胴させる前にいちいち繰り出すのは面倒、というか絶対に操作ミスが発生する予感
伸縮筒にダイモテープが無難だと思うよ
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 14:28:52.21ID:9xrk/SxQ0
沈胴ズミは伸縮の幅が小さい。
あまり沈胴しない。
だから当たらないと思うよ。
やったことないけど。

当たるのは沈胴幅が大きいやつだよ。
エルマーとか、エルマーのコピーのロシアのインダスターとか。
試した人のブログがあった。
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 14:38:52.55ID:06D1CsHO0
そもそもぶつかる事自体お菓子と思たけど、
フィルムと違ってピント面の前に色々とくっついていたのを忘れてた
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 16:29:23.57ID:qFJ6cqaB0
>>249
Jupiter-12とかMP-2なんかは、沈胴じゃないけどミラーレス機には取り付け注意だよ
布幕FPシャッターのフィルムカメラのことしか考えていないレンズだから
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 18:48:29.11ID:dDAUQG8/0
α7だけどズミタールは沈胴させても大丈夫だけど
けっこうぎりぎりだなーって感じ。
沈胴タイプはズミタールしか無いんで他のはわからないけど、
いちいち沈胴させようとは思わないな。
NEX系でも大丈夫だったと思うんだけど。

蝋梅の時期だから撮りに行きたいなー。
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 19:33:30.80ID:eE3V04qV0
α7II+ズマールだけど俺も沈胴問題ない。
けどお店の人だったと思うが、
細かいゴミ(削れたり?)とか出るからあまり進めないと言われたので
ほとんど枕胴させてないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況