X



FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-TaP/ [219.192.172.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:36.03ID:XTqtyQ2R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
●2016年3月3日発売「FUJIFILM X-Pro2」
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/

●X-Pro2 スペシャルコンテンツ
ttp://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/

●X-Photographers
ttp://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●FUJIFILM×マップカメラ X-Pro2担当者インタビュー
ttps://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=29404

●Xシリーズ旗艦モデル「FUJIFILM X-Pro2」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/739045.html

●レンジファインダースタイルのミラーレス「FUJIFILM X-Pro2」発表
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/15/news101.html

関連スレ
●FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497115916/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501054806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0643639 (オッペケ Sr99-RbEy [126.32.86.25])
垢版 |
2018/07/03(火) 10:33:02.36ID:PsBSSAV3r
>>640
ファインダーは右目なので、レンズを支える左腕が、右肩に向かって体の前にたたまれる感じになるから、
脇が締まり体と腕が繋がって安定させやすいし、重さも感じにくい
ちなみに、メタルハンドグリップなどはつけていない素のボディで、レンズの3脚座はつけたままで、左手のひらに乗せるようにしている
50-140も3脚座ついてる方が使いやすいよね
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bef-oDI+ [223.132.72.96])
垢版 |
2018/07/05(木) 22:58:15.92ID:bJBdyIXV0
これ使ってるとフルサイズ持ち出さなくなるね
どうせA4以上にプリントすることも無いし
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dfa-i/RF [114.149.223.252])
垢版 |
2018/07/06(金) 12:55:04.01ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YSF
0670(ワッチョイW 2333-ACR7 [59.156.11.188])
垢版 |
2018/07/07(土) 01:18:37.44ID:I/5Nduor0
>>667
暴飲暴食
0673名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Saf1-qvXg [182.250.241.80])
垢版 |
2018/07/07(土) 08:04:37.30ID:I1axjSu+a0707
バウバウ
0677名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 0de9-sule [112.70.236.13])
垢版 |
2018/07/07(土) 13:00:56.32ID:fjGvHYG200707
ショルダーからカメラを頻繁に取り出すんだったら間仕切りつきのインナーケース
取り出さないんか、取り出したらしばらくそのままだったら適当なカメララップに巻き込むようにくるむのがかさばらないぞ
前者はエツミ インナーボックスフラップB、後者はハクバ カメララップMくらいでいい
0678名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sr01-VcJh [126.32.80.30])
垢版 |
2018/07/07(土) 13:08:22.97ID:EN/CvCTZr0707
一応補足
上に書いたアルチザンのポーチは、口金付きのトップファスナー型なので、
開けっぱなしだとバックインボックス的に使えるので、出し入れの多い時は開けておくと使いやすいし、
しめてしまえばわりとしっかりしているので、他の荷物などが上に乗ってもあまり問題ないです
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d8a-sule [58.94.122.81])
垢版 |
2018/07/09(月) 17:14:10.17ID:HnXRgNGy0
防塵防滴っていっても粉塵が舞ってたり多湿の状態でも内部に侵入しにくいとか
塩水がかかってしまっても霧吹きで真水を吹いて拭き取れるとかいう意味であって
豪雨の中で快適に撮影できるヨって意味じゃないからなw
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23a4-B2iE [123.176.137.48])
垢版 |
2018/07/09(月) 17:29:22.61ID:gJxX1Abs0
>>682
小雨の中使用はよくあるんで豪雨もなんとかなるかと思ったらなんとかならないものね
防滴であって『防水』じゃない事を再認識ですわ
壊れなくて良かったけどアホ過ぎる
あとどうでも良いけど100均にある農作業のアームカバーがXF50-140にピッタリです
本体の雨対策はなんか良いのないかな?
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d8a-sule [58.94.122.81])
垢版 |
2018/07/09(月) 18:04:05.40ID:HnXRgNGy0
どれくらいの雨にどれくらいさらすかにもよるだろうけど、本体とレンズがWRだったら
エツミ カメラレインカバー簡易型S
http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/weather/raincover/detail/579
こんなんで十分じゃね?

ちなみに俺はスナップの時はこんなんすら使わないぞ
ポンチョの袖口から撮りたい時に出すだけ
それで今のところ壊れてない
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b19-VcJh [119.243.252.134])
垢版 |
2018/07/09(月) 19:32:18.05ID:Qi5vVXh/0
T1だかT2なんかだと電源入れた状態で水道水ぶっかける動画とかあるから、わりと大丈夫みたいだけどね
自分はE1の頃に野外イベント中のゲリラ豪雨とか、水かけイベントでのバケツとかホースの水をくらった状態で撮影してたりしてて、
EVFはもちろん、55-200も濡れたままズーム使いまくっても曇ったことすら無いから、フジはもともと作りがしっかりしてるもんだと思ってたから、
傘さしてても濡れるWRな100-400なんかはむしろ全く気にせず濡らしてたわw
Pro2がそんなに弱かったとは意外だね
0691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-gL9B [182.251.245.17])
垢版 |
2018/07/10(火) 15:36:36.66ID:wF4/O/3Pa
あのー
pror2って安いコンデジとかファインダーのないM43ミラーレスみたいに気軽に撮れますか?
自分自身はDPシリーズとフィルムのMライカメインで使ってるからたぶん大丈夫なんですが妻と共用できるかどうかが気になります
GRD使ってたから単焦点は問題ない(むしろズームでもワイ端しか使わんと予想)けど、フルオートでサクサク撮れるかなと
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-VkiO [119.243.52.186])
垢版 |
2018/07/10(火) 21:27:12.71ID:5d7d5nP3M
>>691
とりあえず、撮れる
ただ、ほかのコンパクトミラーレスと比べてどうかと言われるとノー
特に拘りのない女性ならもっと軽くて小さいものをオススメする
積んでるセンサー同じだからpro2 なら超画質!って利点もない
ovfと各種物理ダイヤルに萌えられるならこれ以外ないと断言できるけど
0709名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-WHCl [1.75.234.71])
垢版 |
2018/07/12(木) 23:32:29.75ID:Y2rlkiEjd
>>708
自分は中古です
去年の夏〜秋に購入したけど、当時T3よりPro3のが早く出る噂もあって、新品で買ってすぐPro3出たら凹むと思って中古にしました
T20は新品で発売日に購入してたので、金銭的に厳しかったのもありましたけど、購入して良かったですよ
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f19f-RQL3 [106.168.151.183])
垢版 |
2018/07/14(土) 08:18:56.53ID:WUFqm/SM0
>>712
今7D2使ってるなら、pro2のレンズは単焦点で揃えてみると面白いですよ。他社だと小口径単焦点って安物が多いけど、F2の単焦点は画質、質感共に良くて見た目もpro2に似合うし。
動き物は7D2に任せて、スナップ、風景、ポトレ用にpro2でどうでしょう?
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997f-IoZK [124.154.31.77])
垢版 |
2018/07/14(土) 08:26:40.12ID:umb5ON3H0
7D2もキヤノンにしては息が長いよな
そろそろ7D3が来てもおかしくないと思うが
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9bd-2Blh [220.147.13.74])
垢版 |
2018/07/14(土) 09:48:45.56ID:hQz8YVXV0
ニコンにしてもキヤノンにしても、フルサイズ出してるメーカーのAPS-Cレンズはソレナリだから、
APS-Cミラーレスを気分転換用に単焦点レンズで使うならフジはお薦めだね。
0717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-RQL3 [106.129.203.47])
垢版 |
2018/07/14(土) 10:49:37.65ID:hLibWbuqa
今まで風景から運動会の撮影までpro1→pro2と一台でこなしてきたので、一応ズーム(18-55、55-200)も持ってるけど、最近オールドレンズ用にサブとして買ったDfが思ったより動き物に強いw
タムロンの高倍率あたり買って動き物はDfに任せて、pro2の二本のズームは手放しても良いかなと考えたけど、フジの色は捨てがたいしごくたまに撮る動画用に置いといても良いかなと思うと迷う。
Pro2 は14、23f2、32touit、50f2、60、90と揃ってるから、メイン機の座は譲れないね。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-RQL3 [106.129.203.47])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:11:43.77ID:hLibWbuqa
>>717
なるほど!
それだと、135mmまではpro2でこなして、それ以上の望遠をコスパの良いタムロンの100-400あたりをつけたDfに任せるってのもありかな。
18-135はそこまで高倍率でもないし(高倍率ズームはあまり好きじゃないw)単焦点、フルサイズの住み分け的にも良いかも。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f19f-RQL3 [106.168.151.183])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:30:52.17ID:WUFqm/SM0
>>721
Dfに高倍率、確かに変だね
元々Dfはズームは実家で拾ったニコマートとNikonF4、それに付いてた50f2のカニ爪MFレンズ、35-70、80-200ズーム(共にf2.8)活かそうと思ったから。
でもf2.8ズームは重い上に昔のだからAFもそんな早くないので、趣味ならいいが、実用品としてはちょっと、、、って感じなので、運動会のとかには安い便利ズームで良いんじゃん?と。
だって、現行の大三元はもっと重い上に絞りリング無いからDfには似合わないし、そもそも絞りリングのある現代のレンズつったらコシナのツァイスくらいしかないよね。(そのうち欲しいw)

そもそもDfで動き物撮るな!って言うかもだけど、pro1で頑張ってた頃を思えば遥かに楽だよ。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f19f-RQL3 [106.168.151.183])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:38:58.75ID:WUFqm/SM0
>>722
今、一眼レフの高倍率の主流は28-300みたいですよ。(現行品を見ると)
個人的には高倍率や大口径といった無理な設計をやめて、その分軽くて写りの良いレンズを作って欲しいけど、あえて小口径高画質軽量そこそこ高いズーム作っても、良さがわかるユーザーが少なくて商売にならんのかもね。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 118a-+fYf [58.94.139.85])
垢版 |
2018/07/15(日) 04:19:56.64ID:tn03B/Mo0
今D7200使ってるんだけど街中とか飲食店内でいかにもカメラですみたいなゴツいカメラを出すのがちょっと恥ずかしいからpro2買ってみようかなって思ってる
量販店で触った感じだとD7200と比べてファインダーが微妙に小さい気がしたんだけど使ってるうちに慣れるかね?
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f19f-RQL3 [106.168.151.183])
垢版 |
2018/07/15(日) 11:56:22.83ID:9EJy7mG30
せっかく光学ファインダーのある唯一のミラーレスなので、後継機には光学的に測距するシステムを搭載できないかな?
測距した距離に向かってダイレクトにレンズを動かしピント合わせ、コントラスト検知を併用して誤差修正みたいな。
H1にはないシステムとしてまた別系統のフラグシップ機になれると思うけど。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71d2-RQL3 [42.145.48.209])
垢版 |
2018/07/15(日) 17:46:23.68ID:pe24GwNu0
>>730
技術者じゃないので詳しくはわからないんだけど、Wikipedia のAFの記事に、動作速度はには(光学)位相差AF>像面位相差AF>コントラストAFみたいな事が書いてあって。
一方AF精度ならその逆だと思うので、光学位相差+コントラストAFのハイブリッドって実現できれば無敵かなと。
光学ファインダーがあるミラーレスにしか出来ない芸当だと思うんだけどなぁ。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b19-aPTk [119.243.252.134])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:52:17.57ID:KWGLMgSM0
>>732
残念ながら現在の世界最速は、専用位相差センサーをもつレフ機どころか、撮像面位相差センサー機ですらなく、
コントラストAFに画像解析による空間認識を組み合わせた、パナソニックのG9の0.04秒で、
その次がフジの撮像面位相差搭載機(よーするにX-TransU/V全機種)と、
SONYα6300/6500(撮像面位相差)、Panasonic GH5(G9同様に空間認識AF)の0.05秒
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71d2-RQL3 [42.145.48.209])
垢版 |
2018/07/15(日) 19:34:56.65ID:pe24GwNu0
>>735
狭いスペースかどうかわからないけと、ざっくりいってpro2からe3の面積を引いた部分を光学測距+ファインダーにスペースに割り当てるのって無理なのかな?
ほぼ同じ大きさのライカM10が完全機械式でやってる部分を電気駆動でやるからできそうな気もしたんだけど、素人考えなんですかね。

>>736
と言うことは、一眼レフのフラグシップ機のような動体AFがまだ無理なのはレンズ側の問題って事?
それともベンチマーク的速さとはまた別問題なのかな?
気を悪くされたら謝るけど、当方pro1、pro2と愛用してて悪口を言うつもりじゃなく、唯一無二の存在として進化し続けて欲しいと思ってるから。出ると噂のフルサイズミラーレスとやらに負けたくないじゃん。
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b19-aPTk [119.243.252.134])
垢版 |
2018/07/15(日) 19:41:44.68ID:KWGLMgSM0
>>737
追従は動き予測部分のヒット率のウェイトが大部分で、ボディのフォーカス処理速度なんて各社とっくの昔に必要な速度はでているのであまり関係なかったりする
そもそも現行の比較的性能のいいミラーレスに追従性能含むAF性能で勝るレフ機なんて一部のフラグシップ機クラスくらいだよ
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b19-aPTk [119.243.252.134])
垢版 |
2018/07/15(日) 19:44:14.28ID:KWGLMgSM0
パララックスのでてしまうPro2の様な光学ファインダーにフォーカス機構を仕込んでも、速度的に有利なことは何もないどころか、
狙ったつもりのところにフォーカスしようとしてくれず、まるで精度が出ない可能性すら出てしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況