X



Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5/5S Part73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 01:08:28.60ID:wFiQ4iww0
高画質の風景とか見てても飽きるんだよな
いまでも8Kのタイムラプスみれるけど一回見たらおわり
あー綺麗って思うだけけ

スロモが流行ってるから4K120 のほうが重要だよな
動きあって間延びしない編集 陽気な音楽 
ちょっとゆるいくらいのがウケる 
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 01:10:24.15ID:D80t76u60
>>62
カメラへの負荷が一番デカイ6k30pで試したが
180と179で明確な違いが出てるよ
35-100F2.8の35mmでは微妙だったけど
パナライカ12-60の12mmでは明らかにピント合うまでの時間が短くなってる

フォーカス中のウォブリング無くすために
AFカスタムで速度-2感度+2~3でテストした
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 03:30:32.39ID:wFiQ4iww0
6500から見たらだいぶ遅いしワブリングが一回入るよな
シャッターボタン押したのと変わらんやんw
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:43:29.52ID:DjZWtVhA0
スローモーションって
マトリックスあたりから流行り出したのかな
それよりも前からある技術だとは思うけれど
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 11:41:33.79ID:DjZWtVhA0
いやCMとかで昔からあるのは当然知ってるけれど
映画も含め映像で多用し始めたのってそのあたりじゃない?
映像の歴史を知らない素人質問だけれど
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 11:55:34.47ID:wFiQ4iww0
最近のは全部コレ 西海岸文化だわ
The Chainsmokers - Closer
https://www.youtube.com/watch?v=PT2_F-1esPk

チェキ
ブラッシュフォント
空撮
スロモ 
teal&orenge派手にしたようなグレーディング
ズーム/回転系トランジッション

ソニーミュージック仕掛けまくり 
カメラ売れまくり
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:25:14.27ID:X/a8DTxm0
>>74
ヒッチコックの時代から普通にスローモーション使ってるし
西部劇の頃からアクションシーンのスローモーションはスタンダード
そもそもマトリックスのアクションシーンの演出の7割は攻殻機動隊からのパクリ
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:05:20.60ID:DjZWtVhA0
>>79
ご教授有難うございました
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 17:43:59.86ID:va3cnWG00
8Kというと3300万画素以上…m4/3センサーに載せたら
かなり高感度性能が犠牲になるのでは?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:42:22.84ID:Z6KthL/f0
>>92
今のグリップデザインだと光軸維持は無理だね
8mm位厚み増せばなんとかなりそうだけど
縦と横のフィーリングが変わっちゃいそう
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:16:32.65ID:M7TYVBcI0
>>95
有機CMOSの発表だと
元々が超高感度で設計されてるから
3300万画素での最大の難所は放熱関係だけだと思う
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:43.01ID:5MIwwE++0
という事は…現行GH5よりも一回り大きく重くなりそうな?
更に値段も高くなりマニアとプロ以外は買わなくなるだろうね
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 08:53:44.19ID:yhDop9wn0
テレセンとか気にしなくて良くなるので、レンズはむしろ小さくなると言われています
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 10:11:21.92ID:aXYPr8vU0
8K出てもどうせAll-Iじゃないでしょ?
コーデック何にするんかね?
H.265ですらSDカードに8K収録出来るレベルに圧縮したらグズグズでしょ?
しかもそんな圧縮かけたら編集困るしな…
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 10:32:52.46ID:wnVgZxac0
センサーの問題以上に、
狭い画素ピッチに対応できるレンズの解像力
ボディの放熱機構
プロセッサの処理能力
収録コーデックと記録媒体
色々あるな・・・
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 10:34:19.56ID:wnVgZxac0
まぁ、スチルと違ってセンサー性能のウエイトが比較的低いから、
マイクロのGH5が一眼動画で無双してられるんだけどな。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 11:23:17.79ID:FAlAl8160
>>101
だからソニーは撮影時の熱対策で
システムダウンさせる設定温度を引き上げたでしょ
あのコンパクトさで動画を長時間撮影するのは
かなり無理がある
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 12:05:14.91ID:7tQ33hFU0
>>102
4KHLGが72Mで行けてるから実質解像度考えたら8bit60pなら
400Mで足りそうだけど
10bit60は現状でも外部頼みだし
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 14:07:01.32ID:bjPSuF/z0
GH6は2400万画素
8Kフォト
AF改善
ボディ内手ぶれ補正強化
高感度GH5s程度
スチル性能G9程度
Vログ標準装備

これで売れる
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 14:24:29.77ID:FAlAl8160
6Kフォト秒速60コマがRAWで吸い出せたら
それだけでもいいんだけれど
さすがに難しいのかな
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 14:40:40.98ID:BU9Q79UB0
>>107
いやSDに入るレベルならグズグズでしょ?言うから
そうじゃないよって言っただけ
4K放送の1chなんてもっとレート低いし

編集困るのは同意するが
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 12:47:08.17ID:QlsJEoTP0
>>109
G9が電子シャッターのみで、RAWでの秒間60枚連写を搭載してたろ。
ただ、全部バッファに溜め込むんで、連続撮影時間は1秒に満たないし、撮影後は全てSDに書き出すまで操作不能になるが。
静音だし、店頭で入れてたSDが書き込み遅い安物だったし、G9のシャッターストローク激浅なんで、店頭で試したときは、最初フリーズしたかと思ったわww
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:54:08.47ID:b6q6CiYQ0
>>121
H1 ?
何それ?
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 10:16:26.68ID:b6q6CiYQ0
>>126
やっと付いたのか
マイクロフォーサーズと競争できるスタートラインに立てたので、これから頑張るか・・・
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:21:24.20ID:b6q6CiYQ0
>>131
GH5sじゃないだろ
GH5 G8 GX7mk2らの普通の高画素機だよ

>>132
仕様的に対抗しているように思えるのは EM1mk2だな
ただし手ぶれ補正は未だにパナソニーも敵わない、あちらは
4Kも安定で30分撮れるし
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:27:35.01ID:b6q6CiYQ0
手ぶれ補正はオリンパスに勝てない
4Kはソニー6500に勝てない
センサーサイズでA7に勝てない
中途半端ね しっかりとAPSC価格にしないと魅力ないような
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:41:23.94ID:3b7lvbgk0
オリの手ぶれ補正比較動画は高確率で電子補正が有効になってるんだよね
公平に比較してもオリの方が優れてる筈なのになんでズルするんだろ
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:11:34.94ID:vn+rh0lC0
GH5sもだけど、来年あたり有機センサーが出ようかというタイミングで出されてもねぇ
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:09:47.22ID:EeR+7pia0
その辺はいきなり2-30万のカメラには載らんでしょ
と言うかGH5Sで既にグローバルシャッターの必要性感じてない
有機周りだと感度コントロールでND不要になる技術に期待
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:50.54ID:v6lFEjUd0
>>118
なるほど。
そうかもしれんね。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 02:22:28.36ID:qkYzN9BN0
マイクロフォーサーズの1600万画素と1型の3000万画素だとどっちが画質良いの?
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 05:02:23.49ID:HWRg4PqW0
昔は低画素数だとギザギザに表示されてしまって画質が悪いという事は存在したが、
それは200万画素とかの時代の話。
現在の高画素で、高画素と超高画素を比べて、画素数が多いほうが解像度が高く感じるとか
そんなことはもうない。
どれだけ大きな紙にプリントできるか、どれだけ拡大クロップしても荒れないか、
という違いでしかない。
だから、基本的にセンサーが大きいほうが高画質。
ただ、マイクロフォーサーズと1型はそんなに大きくサイズが違うわけではないから、
1型より綺麗ではあるが、すごく綺麗という事はない。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 06:02:41.91ID:/HKY/9JT0
>>143
ニコワンj5とgm5両方持っているが、マイクロの方が格段に綺麗だよ。
特に夕方暗くなるとニコワン使えない
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 07:18:30.02ID:eC4AUFKB0
>>143
>ただ、マイクロフォーサーズと1型はそんなに大きくサイズが違うわけではないから、

マイクロフォーサーズとAPS-C、特にキヤノンAPS-Cもそんなに大きくは違わんよ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 08:02:13.08ID:eC4AUFKB0
>>146
143の文章にはしっかりそう書いてあるが?
しかし大きくプリントしてそれをどうやって鑑賞するつもりだ?
近くに寄って虫眼鏡で見るのか?
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 08:09:55.39ID:QJsa+2DQ0
>>147
質問だよ
1600万画素と3000万画素を大きく(といっても抽象的だけど)プリントしても近くで虫眼鏡でみないと分からないくらいの違いしかないの?
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 08:43:45.05ID:i5i1rtNh0
A3サイズに印刷だとすると300dpiの場合17MくらいあればDbDで印刷出来る

A3位までなら解像度的に差は出ない
ただ実際にはコントラストや色の表現、S/N比の問題もあるからな
そこら辺はセンサーサイズ小さいと不利だわな
ましてや画素数倍違うと素人目でも分かると思う
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:46:53.12ID:yWPXWci10
>>143
あるよ。

8Kの時代に2000万画素じゃお話しにならない
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 10:14:22.38ID:YGrZmwV50
>>155
実際近くに寄って虫眼鏡で見ないと分からないというなら嫌味も成立するが素人目でも分かるという意見もあるのでそれなら嫌味が成立しない
要は嫌味かどうかも分からん
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 12:27:55.37ID:EqxbWhDO0
大きくプリントして近く寄って

わぁ〜ここまで細かく写ってる〜♪
なんて多画素なカメラなんだ〜♪
素敵〜♪

とかw
もうそれ撮ってるのが写真じゃなくて単なる画像だろ
写真として見るなら適切な鑑賞距離ってもんがあるだろが
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 15:20:37.24ID:HWRg4PqW0
>>146
>どれだけ大きな紙にプリントできるか、てのは何で決まるの?
>画素数じゃないの?

結論から先に
・画素数が多い少ないと言っても、1000万画素を超えているから、画素数を気にする必要はない
・センサーの小さい超高画素より、センサーの大きい高画素のほうが大きくプリントしても高画質

大きくプリントできるかは画素数で決まるが、それは画素数が増えても画質低下してない前提。
画質の悪い超高画素と、画質の良い高画素は、大きくプリントしても
画質の良い高画素のほうが綺麗。

しかしいくらセンサーの大きい画質の良さと言っても、200万画素を切ってるとかだったら、
さすがに大きくプリントした時に粗さが目立ってしまうので、センサーサイズか画素数か?といった問いは
意味があったが、現在は画素数が少ないと言っても、1000万画素は超えているので、そんなことはなくなった
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 15:22:15.18ID:HWRg4PqW0
>>148
> 1600万画素と3000万画素を大きく(といっても抽象的だけど)プリントしても近くで虫眼鏡でみないと分からないくらいの違いしかないの?

そうだよ。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 15:49:02.49ID:HWRg4PqW0
分かりやすい話をしよう。
マイクロフォーサーズと1型だと、そこまで極端にセンサーサイズが離れてないので
差も微妙になってきて分かりやすい話にならないので、仮に1/2サイズあたりのコンデジの3000万画素と、
マイクロフォーサーズの1600万画素を比べたとする。

3000万画素のほうが高解像度なのか?という話になるわけだが、
センサーの小さい超高画素というのは、ドット等倍表示ではザッラザラで、実は見れたものではないのだ。
単にどれだけ拡大したら、ドットのギザギザが見えてくるのか、という数字でしかない。
つまり、1ドットの質が極端に低い。
リサイズして、画素数を下げて、画素同士が補完することで、1ドットの質を上げてやると、
ドット等倍で見ても見られる画質になる。
そして、あきらかにドット等倍が粗い画像は、80%リサイズとかその程度の、少しだけのリサイズでは
ドット等倍が見られる画質にまで回復しない。
50%リサイズしてやっと見られる画質になる。
50%ということは、元が3000万画素なら、まだ1500万画素もあるので高解像度か?と思うかもしれないが、
実はリサイズとは50%にした時は、上下左右が50%縮まるので、画素数は1/4になる。
つまり、3000万画素は750万画素だ。
750万画素にリサイズして、やっとドット等倍でも粗くない画質となる。
一方マイクロフォーサーズは、フルサイズほどドット等倍は綺麗ではないが、
まあ等倍にしても見られなくはない画質であるので、1600万画素のままで比較の土台に上がれる。
よって、マイクロフォーサーズの1600万画素の勝ち。

印象としては、画素数が倍違うと、解像度も全然違って、センサーが小さくても勝ちそうな気がするが、
どれくらいの表示サイズにした時に見られる画質かを基準にすれば、センサーサイズが支配的。
そして、画素数倍と言っても、面積で考えると、大した差ではないことも分かる。
幅で換算すると1.4倍でしかないから。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:35:05.61ID:vrLpe3G20
>>157
8Kの時代に何を言ってるんだ?

5年後は一般人でも65インチの8Kテレビで写真を見るようになるよ。

中華が参入すれば15万円くらいかな。

この低画質カメラより安い。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:35:49.58ID:vrLpe3G20
>>159
結論から先に

8Kの時代なら最低でも4000万画素
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:46:43.44ID:7IMrwKqD0
>>162
あほか
それとこれとは別問題だろ
今4000万画素と1600万画素の差を論じてるのであれば
8K時代になったら1億画素と4000万画素の差で同じような話が言われるようになるだけだ
で、どこまで言っても同じ事を聞くだけだよ

鑑賞距離は?
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:50:44.28ID:HWRg4PqW0
勘違いしてる人がいるね。

8K8Kと言っても、何のカメラで撮ったのかで決まる。
65インチ8Kモニターで、1/2センサーのコンデジの8K画素数のカメラで撮影した写真と、
マイクロフォーサーズの1600万画素で撮影した写真を比べると、>>161が丸々当てはまる。
コンデジでドットが細かくても、そもそもそのドット一点の質がきちんと解像してないから、
フルサイズほどではないがドット等倍でも解像する1600万画素マイクロフォーサーズのほうが勝つ。
もちろん1600万画素フルサイズのほうが勝つ。

色々なスレで8K時代が来るぞ8K時代が来るぞ、今使ってるそのカメラは一般人の目でもダメカメラに認定される。
などと荒らして回ってるやつがいるが、何万画素で撮影したら、そのドットは全て綺麗に解像している、という前提で話してる。
まあ荒らすのが目的だから言っても聞かないんだろうが。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 18:03:18.83ID:HWRg4PqW0
>>167
8K時代になったら、一般家庭に65インチ8Kモニターが安く入ってくる。
そして65インチモニターに写真を全画面表示して、細かい部分に目が行った時に
画面に近づいて見たりする。
その時に8K解像度に足りてない2000万画素カメラとかの画像は、粗いと思われてしまうから、
今写真を撮るときにも8K画素数が必要なのだ、という理屈。

決定的に間違えてるのは、何のカメラであっても、撮った画素数がドット等倍が解像するはず、
という前提で話していること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況