X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:28:15.17ID:k2zhuVxE0
小型・軽量・安価で身体にも財布にも優しく、
フランジバックの短さゆえに広角レンズの設計も容易など、
メリットばかりのミラーレスだが当然弊害もある。
ここはミラーレス特有の弊害について考察するスレです。
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:39:45.78ID:k2zhuVxE0
ミラーレスはレンズを外すとイメージセンサーが剥き出しなので、ゴミが付着するリスクがかなり高いのが重大な欠点の一つだ。
俺の場合、KissX3、7D、5D2、5D3と10年近くデジタル一眼レフを使用してきたが、
これらの機種のセンサーはレンズを外してもミラーボックスに遮られているのでゴミが付着する事は滅多になかった。
一方、最近主に使用しているEOS M2やα6000、α7iiはしょっちゅうゴミが着く。
f8以下の絞りで目立ってくる事はそれほどないが、
32くらいまで絞ると実際にはゴミだらけという事がよくわかる。
一眼レフだとここまでゴミだらけにはならない。
ミラーがパタパタする事によるダストの発生というリスクを考えても、
一眼レフのほうがゴミが着きにくいのは間違いないだろう。
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:44:54.94ID:OeAbhYcr0
常時、センサーに光が晒されるから、寿命が短い。
永く使い込むと、画質が低下する。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:46:05.35ID:k2zhuVxE0
次にミラーレスの欠点としてフランジバックの短さが挙げられる。
これは広角レンズの設計という点で寧ろ利点でもあるが、
フランジバックが短すぎてテレセントリック性が不十分な広角レンズだと画像周辺部が荒れやすくなる。
具体的には周辺光量の低下、流れ、色被りなど。
流れは拡大しない限りそんなに目立つものではないし、
周辺光量や色被りはデジタルで補正可能だが、
補正すればするほど画質が下がるのも事実なのだから最初から良好な画質であるに越したことはない。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:46:19.90ID:G2p3bGnQ0
電源切ってる時はシャッター下ろしておくとか
出来ないのかねぇ?
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:49:43.74ID:k2zhuVxE0
そしてバッテリーがすぐに切れる。
これは今ミラーレスを使ってる人が一番痛切に感じている欠点だろう。
7Dや5Dは一つのバッテリーでRAWで1000枚ほど撮影可能だった。
α6000は300枚撮れるか撮れないかというくらいしか持たない。
そもそも常時液晶orファインダーが点灯している関係で一眼レフよりも燃費が良くなるわけがない。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:54:02.70ID:k2zhuVxE0
>>3
センサーといえども消耗品だしね。
使っているうちにいくつかの画素が死んでいく。
常時センサーに通電しているミラーレスならそのリスクは相当高くなって来る。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:59:42.76ID:k2zhuVxE0
他にも像面位相差AFは一眼レフのような専用に用意した位相差センサーによるAFに迫ることはあっても追い越す事はないんじゃないだろうか?といった点など。
α9は試したことがないが、
α6000シリーズやα7シリーズの像面位相差AFはまだ7Dや5D3の水準には達していない印象を受ける。
ファインダーのブラックアウトの短さや連続撮影可能枚数の多さ等、すでにミラーレスのほうが有利な点もあり、
AFの精度も技術的に枯れ切った感のある一眼レフと違ってまだ伸びしろが残っているだろうから今後に期待だが。
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 13:15:00.55ID:iKdtTbGy0
「ミラーレス一眼」と呼ぶ時点でまちがってる。「ミラーレスカメラ」
または「コンパクトシステムカメラ」。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 14:22:52.27ID:Q9dLBq8R0
一眼レフにしても3、4年も使えば買い替えするのが現状で
センサー寿命気にしてもしゃーない気もする。
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 14:29:36.17ID:k2zhuVxE0
>>10
すまん。
最初はレンズ交換式カメラにおけるミラーレスの弊害っていうスレタイにするつもりだったんだが、
文字数制限でこうなったんや。
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 15:15:33.23ID:0hUfidvi0
ミラーレスかレフレックスで統一したほうがいいな
一眼ってことばはニワカを誘発する
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 15:25:37.74ID:qTJ9ug2f0
レフ機食っちまうことだろ
序列が変わる
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 15:48:53.12ID:kDbbdJZ50
今のミラーレス、センサーのゴミ取り優秀だし3年程度じゃ絞り込んでも写り込まん
最新のレフ機は知らんが油飛びの方が困ったからな
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 17:09:44.00ID:5vh/GLeA0
ミラーレスとはよく言ったもんで
同じモノふたつも要らないからっていうんで
EVFやってたら片方の目が見えなくなっちゃって
その後ずっとミラーレス独眼カメラで
結局はEVFでも背面液晶でも同じだと
その時になって初めて気づいたっんだてさw
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 17:13:49.75ID:sUd9uo/y0
ミラーレスは万能でミラーレスであるがゆえに一眼レフの全てに優っているとか本気で信じてる馬鹿を量産してるところ
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 18:44:21.37ID:G2p3bGnQ0
>>20
マジかよー
後発のα7RIIIもそうなってるのかな?

やれるんならミラーレス全部
そういう動きにしてくれよ…
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 18:46:08.33ID:xA7XWP580
>>9
ミラーレスは前ピン後ピンが原理的にないから精度は高いんじゃない?
暗くなくて動き物を撮らなければという前提だけど

一眼レフの構造は元々フィルム用に考えられてるから
撮像素子に置き換わった現在ではミラーレスへ移行するのが必然的な流れじゃねーの?
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 19:39:31.07ID:uxK23xjE0
EFマウントそのままとかでフランジバックそのままでミラーレスにできるんだけどな
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 20:06:16.39ID:y/oC8vpN0
>>22
その代わり前後の認識ができんでしょ
像面位相差AFは画素欠損があるし
DFDも最初1回は遠近把握するためのフォーカス前後動作が必要だし
DPCMOS AFは画素を分割してるから画質が落ちる見たいだし
seidohaその通りなんだろうがAF機構はもう少し技術の進歩を待たねばいかんのだろうね
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 20:25:51.92ID:k2zhuVxE0
>>20
それは朗報だな。
願わくば全てのミラーレスがそのようなレンズ交換時にセンサーが剥き出しにならない構造になってほしいもんだ。
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 21:07:40.09ID:k2zhuVxE0
>>22
いや、ミラーレスで主流の像面位相差AFも距離を測ってピントを合わせるという原理自体は従来の一眼レフの位相差AFと同じ仕組みだから、
前ピン後ピンは本来普通に出るはず。
俺も7Dや5D系よりもα6000、6300、6500やα7系のほうがAF精度が高いという印象だが、
後者が位相差AFだけでなく最後の追い込みでコントラストAFも併用しているからだと思う。
ただこれは止まっている被写体やそれほど動きが速くない動体の話で、
ある程度の速さ以上の動体だと像面位相差AFの速度が追い付いていないように感じる。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 21:55:58.16ID:PAIa0cDF0
フランジバックが短いとレンズ設計に制約が出るなんてバカ丸出しだね
短いのが嫌なら、好きなだけ筒つけて伸ばせばいいだけ
幼稚園児でもわかるぞ、それぐらい
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 22:27:53.94ID:vM7Pp5LF0
そういや、CP+でセンサー清掃してもらう人多そう
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 22:29:55.71ID:/XJExx9e0
>>29
無理
コンパクトが売りなんだから
そこから外れたレンズは出せない
だからEマウントはいつまでたっても高額でイマイチなレンズばかり
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:42.63ID:3qCECP790
>>28
カメラとレンズを何台も持てば良いと思うでしょ?w
ところが買い支える若い世代の経済事情が全く判っていない
未だバブル気分が抜け切らないカメラメーカーたち
結局のところどうやってもスマホへの移行だけが加速する
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 23:47:32.33ID:uxK23xjE0
>>31
フランジバックが短いとレンズ設計に制約があって嫌だというのなら、制約が小さいはずのレンズをマウントアダプター付けれて使えば伸ばせるでしょって話では?
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 01:01:07.80ID:7iOCakKt0
>>34
だからフランジバックが短すぎる場合にはアダプターで長いフランジバック用に設計されたレンズを使えばいいだろって話なんだがそんな簡単なことも理解できないの?
純正じゃなきゃダメだというならシグマもタムロンもトキナーもカールツァイスもダメになるな
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 02:40:26.41ID:M29q3BwJ0
別にアダプターなんて用意しなくても、鏡筒を伸ばせばいいだけだろ
とことんアホだな、お前
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 03:14:22.04ID:0XKSO6ya0
おしなべてAPS-Cセンサーのレンズ交換式カメラのレンズは、SLR用であれミラーレス用であれ
フォーマットサイズからすれば大きい物が多いよ
キットズームの18-55クラスを例に取ると、フルサイズの28-85クラスのキットズームと大差ない大きさ
APS-Cはコンパクトにしようという努力は比較的やらなくて済んでいる
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 04:59:34.94ID:vADnH9vK0
>>37
だからそれだとミラーレスの売りであるコンパクトが犠牲になるからマーケティング考えればファーストは出せねーんだよ
サードが出してるだけじゃファーストの利益にならんからマウントが先細りになるんだよ
目先の事しかみえねーのかよクズ
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 05:48:56.19ID:J+sOnSnW0
>>29
実際ソニーのレンズが糞長くてミレーレスのメリット殺してるしな。
画質を求めると結局そうなる
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 08:30:13.68ID:PP+9klUQ0
どうしても小型軽量が大事なら、m4/3でも使えば良いし、
画質最優先でなら巨大化になるけど、それでも恩恵はあるでしょ
手持ちでなら、カメラレンズ合わせて100gも違えば別物だ
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 08:42:44.94ID:XQtqtevg0
>>29
フランジバックが短くてマウント径がある程度あれば設計自由度は増す。
フランジバックが短くてマウント径がある程度以下になれば設計自由度は低くなる。
後者の場合、筒を足せばいいと単純に言えないレンズが出てくる。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 08:48:29.39ID:RIPcWAWM0
>>40
5DS以降発売のキャノンのLレンズはかなりの確率で
ソニーよりも大きいけどな。一部長いレンズもあるが、
最大径と重量では有利だったりと、全敗してるスペックのレンズは1本もない。
バランスという意味ではソニーのグリップはまだ小さいとは思うがね。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 08:58:39.49ID:M29q3BwJ0
>>42
そんならメガホン状に開いた筒にすりゃいいだけ
のんでそんなに頭悪いんだ?
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:38:06.31ID:M29q3BwJ0
>光路とか想像できてる?
光路的には撮像面対角線より大きければ全く問題無いわけだが?
L39じゃあるまいし、現行マウントでそれを満たさないマウントなんてあるかい?
わかってなかったのはお前さんの方だね
笑える
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:39:26.47ID:h/kTlM/V0
マウント径が小さすぎるとF1.0のような極めて明るいレンズが物理的に使用不可という制限はある。
そういうレンズを実際に使う人間は殆どいないだろうけど。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:12.96ID:h/kTlM/V0
>>47
FEマウントはセンサーの対角線よりもマウント径のほうが小さいでしょ。
あまりにも小さいからα7が発表された時から賛否両論だった。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:55:53.39ID:M29q3BwJ0
FEマウントw
FEレンズが付くEマウントなら内径46mmあるがね
分かってない奴が考え無しに言ったデタラメを間に受けてんのかね
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 12:16:18.73ID:M29q3BwJ0
撮像高より大きい隙間を要する光学系も、わざと作ろうとすれば不可能ではないが、そうする事に全く合理性は無いので、そのような光学系を持つ写真レンズは古今東西存在しない
マウントの大きさなんて撮像面がすっぽりはまればそれで充分
像側で完全テレセントリックなレンズでも主光線は全く遮られる事は無い
たとえF1.0でも0.7だろうとね
わざと後玉を大きくし、かつ完全ビネッティングフリーを目指すとか、全く無意味な事でもしない限り

それに、Eマウント内径は撮像素子より小さいなんてのはただのウソだし、
この手の事を言い出す奴ってのは、100%例外無しに光学的な考察なんてしていないし、出来ない奴ばっかり
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 12:19:11.65ID:VWKYfBqU0
レンズは複数持ち歩くことになるからレンズが無駄に長くなるシステムはよくないって、海外のプロが言ってたな
Eマウントのセンサーガラスの厚みの問題であってミラーレスの本質的な問題ではないんだけどね
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 12:25:14.31ID:428Whcyb0
広角は小さくなるけどね望遠は長くなる
後は周辺画質とボディサイズをどこで折り合いつけるかというだけの話
ミラーボックスケラレもマウント口径ケラレも存在するので
大口径マウントフルサイズミラーレスが一般庶民の買える価格で出てこない限りどっちもどっち
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:00:15.37ID:jK/bCPtJ0
>>26
前ピン後ピンは一眼レフの構造に起因する問題でしょう
AFセンサーと撮像素子が別個だからピント位置を一致させるよう調整するけど
それが何らかの原因でずれた場合に起こるから単なるピンぼけとは違うよ
AFセンサーでは合焦してるのに実際の写真ではピントがずれた状態なんだから
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:41:10.78ID:l9+unNbu0
ソニーもオリンパスもパナソニックもミラーレスになったのは、一眼レフで要求される品質とコストの両立がCNのように出来なかったから
技術的なメリットがあるからミラーレスにしたんじゃなくて、コストでも品質でも緩いミラーレスに逃げただけ
レンズの品質もメーカー内部の人以外は電子補正されていない像は見ることが出来ないから、レンズの品質がファインダーでバレてしまうレフ機とは根本が違う
コストダウンしたカメラをステマで高く売るために作ったカテゴリがミラーレスで、そもそもが商売のために作られたカテゴリなんだ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:01.00ID:QGkrjqI+0
>>55
それを言い出すと、レンジファインダーから逃げた一眼レフも厳しいかと
今や、あのニコンすらミラーレスに突き進もうという時代だ
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:27.69ID:jD+1eGvL0
で、そこまで言うってことは
レフ機とミラーレスで出来上がる写真の
品質の違いが分かるってことだよね?

参考例まで求めるのは意地悪かな?w
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:03:40.49ID:2EDnvk3b0
ミラーレスの優れた点はRAWやTIFFやPNGを廃止してsRGB 8bit JPEGに統一し、シャッタースピード表示は数字じゃなくてウサギとカメってことか?w
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:19:54.11ID:z0ulcb/e0
>>55
ファインダーのちっこい画像でレンズの良し悪しわかるんだーすごいねー
キヤノニコのカメラって商売抜きで作られてんの?広告宣伝費0なの?
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:34:21.86ID:2EDnvk3b0
チョットも値段が安くならない
ミラーをEVFにただ置き換えただけの
ミラーレスカメラってどこに存在価値があるの?
賢いみんなはスマホに乗り換えて
デジカメバブルの救済製品には引っかからんでしょ
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:41:34.83ID:l9+unNbu0
>>57
コンデジやビデオカメラと同じ電子補正後の画像しか見れないのがミラーレス
高機能なのに安くなると宣伝をバカ正直に信じてプロレンズwとかGH5wとか買った人は
自分だけ買った状態に納得できずお仲間を増やしたくて仕方がないんだろうw
でも写真歴が数年でもあれば店頭でEVFを短時間のぞく程度でも欠点はすぐ判断できるからそんなのに乗るわけない
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 15:58:43.19ID:nFuK6sHq0
ここ数年のミラーレスの進歩を考えたら
レフ機は東京オリンピックを最後にミラーレスにバトンを渡すやろ
ブレイクスルーが起きた後の流れは早いからなー
メーカーの好き嫌いは別として去年の
α9・α7riiiの登場は、それが起きたんやなぁと思わへん?
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:02:29.82ID:l9+unNbu0
CNがレンズメーカーになってSOPの純正レンズが充実したら乗り換えます
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:06:22.32ID:2EDnvk3b0
全然思わへん(w
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:06:51.65ID:6tIbrzcb0
>>61
デジカメとしてはファインダーでも写真データでも電子補正後の像が確認できるミラーレスの方が優れてるよね

一眼レフはファインダーと写真データでは像が異なるわけだから確認できないし
ライブビュー使うならそれこそミラーレスと変わらない

一眼レフのファインダー像がいくら素晴らしかろうと実際の写真データは補正されまくりだから意味ないよね
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:18:47.17ID:2EDnvk3b0
EVFなんて覗いた段階で絵が既に死んでいる
デカイだけで撮りっぱなしの磨かないsRGB8bitJPEG製造機ではスマホに勝ち目がないぞ
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:54.75ID:X7Ud+giF0
>>65
ミラーレス(ていうかEVF)ってファインダーで見た絵と実際の写真データが一致するの?
モニタによる違いやら明るさの違いやらで全然別物って認識だけど
そもそもデジタルは見る環境で絵が変わるし
プリントすること考えたらなおさら
EVFはOVFとは異なる特性を持つものだけど一概にどちらが優れてるとかではないでしょう
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:22:18.62ID:M3pXD8zW0
>>50
それボディ側マウントリング内側の寸法
爪があってレンズ側にもマウント金属があるので結局対角線長さより小さいのが実情
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:30:55.77ID:2EDnvk3b0
LVとスマホの良いところは
フォーカス決めた直後に被写体と直に向かい合って
ノーファインダーでシャッターを切る瞬間を選べることだぞ
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:59.22ID:l9+unNbu0
>電子補正後の像が確認できるミラーレス

ファインダーの内部の映像とSDカードのJPEGで一致してないし
一眼レフはそもそもOVFとLV両方できるんだけど
ミラーレスが優れているっ!一眼レフはオワコン!!!としたい人はそこを誤魔化す
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:51:58.86ID:/HS3dTU+0
>>65
スローシャッターの様子とかミラーレスEVFファインダーで見られるわけじゃないでしょ
最近のはリアルタイムでできるようになったのか
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:06:02.58ID:yKbvjzbp0
>>73
バックフォーカスはフランジバックと同じか、短い。
マウント口径が小さくてケラレるなら、ライカLマウントなんて成り立たない。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:24:37.30ID:bLCpg6dV0
>>67
最終の出力方法が異なるんだから一致はしないでしょ
だからあくまでも確認出来ると表現したわけで
ただEVFなら調整によって近づけることは出来るけどOVFでは無理だし

ファインダーで設定やエフェクトをリアルタイムで確認できる出来るのはEVFの大きなメリットでしょ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:04.42ID:nmSDhEEw0
今の個別のマウントが良い悪いってのはあるのかもしれないけど
マウント口径の問題ってミラーレスに限った問題ではないよね?

むしろマウントからセンサーまでの距離が短い方が光路の制限は少ないわけだし、
1眼レフかミラーレスか?ということで言うなら1眼レフの方が制限が大きいということだと思うけれども
(比較的大きなマウントにしないといけない)
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:32:00.27ID:2EDnvk3b0
ミラーレスって新規格新世代カメラのはずなのに
もっと目が悪くなるようにレフ機と同じ格好で細い穴の中覗かせるってところが全力詐欺(ワロタ!

ジイサマたちはそんなに新世代より自分が完全体じゃなくちゃ嫌か?
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:32:38.14ID:l9+unNbu0
レンズ設計の自由度が高いのは本来は利点のはずだけど現実はコストダウンに悪用されてるだけ
キヤノンどころかニコンのレンズすら超えていないのがFEもMFTもミラーレス対応レンズの現状
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:35.73ID:nXNRAhFm0
>>72
オリのライブバルブ知らないの?
今ではまだ制約も多いけど技術が進めば解消されるだろうし

ミラーレス批判してる人ってミラーレスのことよく知らずに叩いてるのかな?
それぞれの特徴を生かして使い分ければいいのに
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:47:27.99ID:2EDnvk3b0
なんでもっと目が悪くなるようにレフ機と同じ格好で細い穴の中覗かなくちゃいけないのか?
これ一番大事!!
EVF必須が本来の写真を残すために侵すリスクではないよな

大きなLVはタブレットでも見やすくて素晴らしいじゃないか!
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:16.10ID:2EDnvk3b0
プリズム買って搭載するカネがないってはっきりと言えよ(w
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:01:59.32ID:nmSDhEEw0
>>79
>コストダウンに悪用
コストダウンは良いことですよ。

>キヤノンどころかニコンのレンズすら超えていないのがFEもMFTもミラーレス対応レンズの現状
キャノンのミラーレスはどうなの?
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:42.28ID:2EDnvk3b0
シコシコとEVF覗いてたって完結できるのはスマホの画面表示程度だぞ
タブレットになれば粗が幾つも目立って結局修正は必要なんだよ
EVFは動画の被写体の位置決め程度で他は何の解決にもならん
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:54.09ID:KB0szzdy0
周りが雪で真っ白や時に背面液晶でどうやって確認するんだよw
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:18.05ID:V+GuyMx00
>>76
EVFで確認できる情報って「初心者には優しい」程度のものだと感じる
(なので初心者向けとしてはメリット大きい)
使ってるとどれも邪魔な機能と感じちゃうから今のEVFよりはOVFのほうがいいな

将来的にAIとかが発達してAF時に映像として処理するメリットが出てきた時がEVFが優位に立つときだと思ってる
ただ被写体を直接見れるっていうOVFの利点を捨てて欲しくはないからEVFとOVFのハイブリットを期待してる
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:21:55.50ID:HasCl6OP0
マニュアルの時便利だけどなぁ。あとWB。
あとはオリとかパナのプレキャプチャー機能とか。動画撮りながらのスチルってのもあるね。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:06.73ID:l9+unNbu0
>>85
そういえばキヤノンにもミラーレスあったな
存在を無視していて忘れていたわw
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:03.97ID:2EDnvk3b0
EVFずっと覗いてるって本人は気づいちゃいるだろうけど選手生命短いよw
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:48.49ID:l9+unNbu0
素子で得た情報を計算して表示しているEVFでは光の速度で更新されるOVFを超えられない
ただ遅いというだけでなく画素やフレームレートや明るさを増やすほど消費電力が増えるおまけ付き
OVFはキッスの安物でも中古のD90でもジャンクでも電気がなくても表示できるのにな
車輪の再発明は電子ビューファインダーのために作られていたような言葉だ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:45:13.00ID:r4jazsnk0
>>79
コストダウンは勿論だが、
無理に小型軽量なレンズにしようとし過ぎてる感もある。
『ミラーレスのメリットはコンパクト』という考えにメーカーもユーザーも縛られているんじゃないかと。
ミラーレスのほうがレンズ設計の自由度が高いのは紛れもない事実で、
作ろうと思えば一眼レフ用よりも更に各種収差の少ないレンズというのも出来るはずなのにな。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:54:10.37ID:y5La+jSj0
どんどん価格が肥大化してついていけない
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:55:00.19ID:suXQkarz0
>>95
だから制約多いって断ってるだろ?
少なくともシャッターが開いている間の被写体の変化をきちんと表示出来てる
じゃああんたの言うリアルタイムって何なの?あんたが持ち出してきたんだからきちんと説明しろよ
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:19.03ID:l9+unNbu0
ミラーレスはEVFや計算装置が昔メーカーが予想したほど小型化できず結果の重量が減らない
将来の夢のような技術革新に頼って乱造された原発みたいだ
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:12:31.62ID:y5La+jSj0
α6000 α6300 α6500の価格設定は笑う
α7の存在があるからなんだろうが、ミラーレスに十数万出すのはアホとしか
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:19:43.71ID:r4jazsnk0
>>85
EOS M3の話だけど(EF-Sレンズはマウントアダプター経由)
EF-M11-22とEF-S10-18なら、
解像感、周辺部の歪み、流れ、光量はEF-M11-22のほうが明らかに優れていたが、
周辺部の色被りに関してはEF-S10-18よりもかなり酷かった。(EF-S10-18も色被りゼロではないが)

EF-M18-55、EF-S18-55は基本的にほとんど同等な感じだったが、
前者はEF-M11-22と同じく周辺部の色被りが結構目立つ。

EF-M55-200は色被りの影響をほとんど感じないが、これは周辺光量不足が顕著だった。

上記のレンズは全て今は手元に無くて、
今改めて手持ちのEF-S15-85をEOS M3につけてみたが、
これは周辺部の色被りがほぼ無い。

今俺が常用しているα6000にSEL1018や1670Zを装着した時も、やはり周辺部は色被りしている。
キヤノンのミラーレスよりはマシだが。
1670Zは焦点距離が長くなるにつれて、具体的に言えば30mmを超えたあたりから色被りはほとんどなくなる。

正直言うと色被り以外は全面的にミラーレス用レンズが勝っていると思うが、
風景で青い空、のような均一な背景の被写体だと割と色被りが目立つ点は重大な欠点だと思っている。
Lrの円形フィルターで補正可能だが、焦点距離やピント位置によって色被りの程度はバラバラだからかなり面倒くさい。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:23:38.32ID:suXQkarz0
>>88
表示させる情報は選べるし初心者向け機能は使わなければいいだけじゃない?

デジカメの写真が撮像素子によって得られるデータなわけだから
同じ撮像素子により表示させるEVFの方が自然で合理的だと思うけど
だいたいデジタル一眼レフってフィルムからデジタルへの過渡期の産物でしかないし
α9みたいに一部の性能ではレフ機を超えてきてるから
ミラーレス固有の問題も技術の進歩でほぼ解決できるでしょう
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:27:33.52ID:h/lftUZ80
30年前に5ちゃんがあったら、このスレの住人はフィルムがデジタルにとって代わられることはあり得ないと言ってただろうよwww
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:44.14ID:UIEthCRb0
初心者にやさしいEVFって
人の良い物好きな初心者を騙し切ったらそれでオシマイって話じゃんw
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:52:29.56ID:RXFmXvFl0
>>104

>ファインダーで設定やエフェクトをリアルタイムで確認できる

↑こういうのがEVFのメリットだと言われたからそれは初心者機能だから(少なくとも俺は)不要だと意見したまでだよ
それを無効にしたらいいと言われたらEVFのメリット無いしOVFのほうが良いじゃん

あと非合理的だからとか過渡期の産物だからダメと単純に決めつけるのは間違ってると思う

EVFの未来まで否定する気は無いしいつかはOVFが淘汰されるんだろうなと思うけど
今のEVF機を見る限りOVFが要らなくなる未来はちょっと想像できないな
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:53:13.70ID:0N5vk/7I0
周辺の色被りはむしろセンサー側の問題のほうが大きいと思うけど
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:56:37.08ID:RFtVqP8d0
そう言えばEVFミラーレス持って喜んでる人ってメガネかけた人ばっかりだわね
(@_@)
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:59:06.26ID:0N5vk/7I0
これから先の世界はほぼ全員がスマホからステップアップするってパターンになるだろうから、
背面液晶で撮影するスタイルが基本で、
ファインダー自体が要らないってことになりそう
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:16.25ID:RFtVqP8d0
あっ、良いこと思いついた!
メガネレスって名前でゴーグル型にしたらいいんじゃないか?
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:15:36.29ID:l9+unNbu0
手ぶれ補正でカチッと止めてバリバリ電子補正で高画質を金太郎飴のごとく量産する
そういう方向性はコンパクトで低価格なGX7MK2とかEM10とかなら分かるけどEM1UやG9の価格でやることか
んでユーザーが金が余ってるからたかが20万程度どうでもいい
そんな空気では無くて宣伝を信じてなけなしの金で買って引き返せず信者化して嘘で擁護してる
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:16:27.95ID:RFtVqP8d0
バッテリーは車用の12Vを背中に背負う感じでさ
BTOオプションでダンプカー用の24Vの大容量も用意する!
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:25:21.68ID:eus54Ekj0
>>62
カメラの技術的にはα9が大きいだろうけど
流れ的にはニコンのフルサイズミラーレスが決定打になるはず
もしポシャったら知らん
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:32:52.75ID:RFtVqP8d0
ニコンがやるのは単焦点セットでターレットファインダーとかそんなのだろ
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:40:32.23ID:IFeAkdlK0
>>48
マウント径43.9mmでF0.95が実現できてるんだよなあ。
AFアダプタ使えばα7系でも一応AFで使える。レンズ本来の性能は出ないかもだけど。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:21.50ID:qt9i/tnb0
>>110
女子はそういうの多そう
化粧的にもファインダーって使いにくそうだし
でも全員はそうならないと思う
本格的なカメラならやっぱファインダー使ってみたいって思うんじゃ無いかな
人気俳優がゴツいカメラをLVで使う様が放送されたりすればイメージ変わるかもだけどね
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:59:25.70ID:PbQaO2Kt0
ファインダーずっと覗いてると眉間のシワがひどくなるし
化粧が崩れるので女性は辛い
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:15:19.17ID:/HS3dTU+0
>>99
たとえば1/15スローシャッターを設定したらシャッター切る前そのぶれた像が確認できるEVFだよ
そんなのあるなら俺もレフ全部やめてミラーレスだけにしちゃうけどね
しかしライブバルブ出してきたのにはおどろいたよ。
バルブ中の画像が遅れて表示されてるだけなんじゃないのと思ってたからね。
さすがミラーレスに詳しいだけあるね。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:39.36ID:gSpQnLJE0
>>55
むしろキヤノン、ニコンがミラーレスに全振りする
戦略を取れなかっただけかと。

イノベーションのジレンマだね。

一眼レフはレンジファインダーと同じ運命をたどる。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:39.69ID:3eBmKzkU0
>たとえば1/15スローシャッターを設定したらシャッター切る前そのぶれた像が確認できるEVFだよ

普通にパナのマニュアル反映モードはそうだが
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:56:28.82ID:y5La+jSj0
効き目のときはね
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:52.72ID:7M4oqxXf0
EVFの利点を意地でも認めない人はなんなんだろう。
ザックリだけど露出が視えます、WB視えます、ヒストグラムもISOもF値もSSも視えます、マニュアルフォーカスで拡大表示出来ます、瞳AF出来ます、おまけでボディちっちゃくなります。
コレらが視えないのってカメラやってる割には視野狭くない??
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:09.18ID:zN+pR8S80
>>123
自分も両眼開けて撮ることが多いけど
ファインダー覗いてるときはかなり眉間にシワ寄せてるみたいで
他では経験しない位、化粧がヨレる
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:49.13ID:pkxDfnh90
まぁ、このスレはこれからミラーレスが市場を席巻していく中にありながら
だからこそ、ミラーレスの弊害を真摯に議論しようという趣旨だろうから
有り余るメリットにはあえて目をつむり話を進める前提だと思う。

とは言え、言い掛かりみたいなのとか
レフ信仰的なのが見え隠れするレスは醜いものだと感じる
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:08.95ID:x4OKn4lY0
ミラーレス、もっも軽量化して
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:35.41ID:nmg4Ydu10
>>125
他にもファインダーで撮影結果を再生、確認出来るし、
ファインダーを覗きながら安定した姿勢で動画撮影も可能。
処理速度が今より更に向上するとブラックアウト皆無の連写も出来るようになる。
ぶっちゃけメリットしかないよなあ。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:19:55.66ID:R/448pI30
EVFは露出が見えるのが一番の利点。
RAWで撮るんだとホワイトバランスやエフェクトはほぼ関係ないからな。

絞り込み測光で画面の絵が作れる。
開放測光のOVFだと深度などが調整できない。
9割方のシーンでEVFのほうがいいよ。

ただα9が壁を越えてきたが、鳥を撮るとかだと一部除いてほとんどのカメラではレフ機のほうがいい。
そういうごく一部のシーンではレフ機の利点があるが、α9の機能が一般的ミラーレスに普及したら上回る。
今現在の、そして高額カメラではない普及機で言えば、動体撮影はまだレフ機が強い。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:51.09ID:ERRORgeA0
全部しかめっ面して覗かなくても背面で実現可能です
ファインダーを覗くことによって支点が増えてしっかりとカメラをホールドすることが出来るという利点はありますが
手プレ補正だらけのミラーレスでは視力の低下を避ける方に努めたいからEVFは覗きたくありません
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:24:57.10ID:R/448pI30
ビューファインダーの一番の利点は、外部からの光が入ってこない状態で画面を見ることができる。だぞ。
他にもこまごまあるが、一番のキーポイントをまるで知らないで議論してるってどうなの?
知識レベル、経験レベルが違いすぎるのではないか。
よくあーだこーだ書き込めるな。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:28:53.77ID:aCmTf9kz0
一個人カスタマー側からのこれから10年の展望で見ると、ミラーレスが隆昌して一眼から乗り換える人が増えることで、よいレンズの大量放出に伴う相場の下落の恩恵を受けれるのではと期待している。

それから先は、大型データの扱いが苦にならなくなると、カメラは写真よりも動画性能の時代になるんだろうね。8-10k動画で今のサイズと同じくらい?連写性能とか要らなくなるね。
となるとフラグシップとエントリー機の差が小さくなって、よりレンズ性能に依存する時代になるのかな。そしたら、ミラーレスレンズより今の一眼レンズの需要が高まり、ミラーレス時代によい旧レンズ資産を増やしてた俺はウハウハになると皮算用。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:08.46ID:ERRORgeA0
ビューカメラのカブリをかぶった方がよく見えます
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:42:07.86ID:w6TRGS5G0
>>127
なるほど。個人的にはOVFの利点は、バッテリーが持つ、タイムラグが無い、なんだかんだOVFの方が楽しい。この3つなんだが、他にあるかな。
あー、フルサイズで言うならOVF機の方がカッコいいな。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:45:37.49ID:nmg4Ydu10
そうそう、誰も言ってないけどEVFはミラーショックもないよね。
OVFでスローシャッター切る時はミラーアップが当たり前だけど逆に言うとOVFがブレ発生装置ってことなんだよな。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:48:41.10ID:nmg4Ydu10
>>134
どうでもいいけど凄いIDだな
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 02:51:46.48ID:cVjmQFVe0
D500とかレフでもぜんぜん電池持たないよ
D5100から切り替えて電池がみるみる減っていくのにびっくりした
でもシビアなピント合わせがどうとかは一眼でもLVできるから何の欠点でもないな
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 06:52:34.84ID:gLj66aRT0
ミラーレスの表示タイムラグを気にする人が一眼レフのレリーズタイムラグを気にしない不思議
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:01:26.88ID:WngfHbwZ0
かつてレンジファインダー機は一眼レフに淘汰された
露光中には何も見えなくなるというファインダーとしては大きな欠点を持つ一眼レフだが、
撮像レンズによる結像そのものを見られるという長所を人々は選んだのだ
その経緯を鑑みると、撮像がそのまま見られるというEVFが一眼レフを淘汰するのは目に見えている
カメラを上下左右ねブンブン振り回した時に分かる程度の表示タイムラグなんて誰も気にしなくなる
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:02:41.28ID:bZhwm/Ne0
ミラーレスの弊害つったらそりゃ
全体的にコンデジ寄りの家電品的な雰囲気と操作性、質感
電子機器化するレンズも加わって10年持たなさそう
あと、EVFは画面酔いする
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:15:19.71ID:pUFMLp6e0
ミラーレスはエントリーモデルをもう少し安くして
これじゃ一眼のエントリーモデルと変わらない
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:44:43.74ID:ERRORgeA0
>>144
消費税増税8%に値上げの時と同じ
内容量も減って実質15%以上の値上げ

やっぱり2020年東京オリンピック以降は
日本の選手全員がメガネかけてるんかね
金メダルは残念ながら取れなさそう
いや、世界レベルでパラリンピックに統合されるんか
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:07:00.48ID:VEwLD1io0
でもEVFの露出調整はやはり便利
フォーカーシングスクリーンに必要な時だけEVF表示させるハイブリッド技術がついた一眼でよいかと
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:10:17.63ID:ERRORgeA0
今現在OVFに背面LVが付いてそれをハイブリットと言うんじゃないの?
背面液晶が要らないというならばソレでも良いがミスは増える
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:36:46.54ID:0PTJ7/gO0
あと撮影像とほぼ同じ物が見られるという長所を、初心者向けの機能だとか言ってる奴が居るが
フイルム時代にスタジオライティングで撮影する際、本職のプロカメラマンがポラ切って確認していた作業は、そのプロカメラマンが初心者だからやっていたとか思っているのだろうか?
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:47:27.75ID:1M77dzvR0
元々一眼レフというのはビューカメラの扱いづらさを改善した機構なのだから
ビューカメラが電子化し、扱いづらさが無くなった時点でその役目は終了だろ
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 08:48:12.08ID:ERRORgeA0
ヘッドフォンじゃなくてイヤフォンでなくては違いが聴き分けられないということね
こりゃ相当だわ!(w
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 09:52:50.94ID:sOPSMebR0
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 10:04:07.89ID:X8HJxoey0
耳の穴を塞ぎたくないと言って、イアフォンではなく電話機のスピーカーで音楽を聴いている奴が
身の程知らずにも音質について何か語っています
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 10:17:53.16ID:IaXC4VQd0
まあでもちょっと前に比べたら、アンチミラーレス派も弱まったわ
いまだそれなりの規模で勢力は残ってるけど、もう山場は過ぎたんじゃないかな
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 10:21:53.90ID:ZwZ66yvJ0
>>122
そうなの?
じゃそのパナのマニュアル反映モードでシャッター速度を1/1000とか設定して夕立の雨の様子をEVFで覗いてみると
雨粒が一滴ずつばらけてくっきり見えて
速度を1秒くらいに遅くすると滝霧みたいに流れたように見えるの?
いちいち撮影してからモニター見てチェック速度補正しなくてもいけるのかい
すげえじゃん。
じゃ俺もそれ買う。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 10:47:36.36ID:ERRORgeA0
視聴する距離と振動させる空気の量で考えたら分かりやすいだろ
スピーカー⇒一般ディスプレイ
ヘッドフォン⇒本、スマホやタブレットやLV etc.
イヤフォン⇒EVF
ウチのヲヤヂは骨伝導補聴器だけど両耳共あまり聞こえないんだと(w
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:04:30.12ID:1M77dzvR0
>そのポラを切るという作業は当時EVFがあったら不要だったの?OVFだから必要だったの
それ、聞かなきゃわからないんだ
まあ、何のためにそれをやって、何を確認しているのか全く想像つかない人ならそんなもんか

今、ポラ切ってる人なんて居ない
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:17:24.70ID:w6TRGS5G0
>>157
正確に言うとLVの代わり。
LVならレフでも観えるじゃん!と言う流れを作りたい、まさに詭弁。
ファインダーで露出まで確認できるメリットを何故か知らないけど認めたく無いだけ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:30:31.84ID:6qxqSgQ50
LVがヘッドフォンって
イヤホンよりはるかに再現製が劣り、周囲の音も丸聞こえの耳から離れて空中に浮いているヘッドフォンなんて見たことないよ
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:33:03.20ID:ERRORgeA0
>今、ポラ切ってる人なんて居ない
歴代町興し関係のお役所仕事だったら作ればまだあるぞ(w
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:38:51.06ID:ERRORgeA0
>159
フランク&ハイデケの二眼レフ用の遮光マスク見たことないのか?
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:34.71ID:6qxqSgQ50
液晶LVに付けるフードも売られているが、
EVFの付いているカメラであんなの使ってる奴は変人
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:28.74ID:6qxqSgQ50
しかし「作ればある!」なんて言い逃れ、最後に聞いたのは小学3年生ぐらいかなぁw
高学年にもなると、そんなガキ臭い事は恥ずかしくて口にできなかったよ
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:55.60ID:ERRORgeA0
EVF押し付ける奴はドSの変態で
ソレに従う奴はドMの変態ってことでFA!
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:31:49.52ID:6qxqSgQ50
誰かに押し付けられたのか、そりゃ気の毒に
いい歳してイジメられてんだ
一度、なんでイジメられるのか落ち着いて考えて「ては?
まずは街中で冠布被って写真撮ったり、そういう奇行をやめてみるってのもいいと思うぞ
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:15.95ID:ERRORgeA0
盲が運転する車にでも跳ねられるまで分からねーんだろ
賠償する金が無ければ「見えなかった」の
一言で簡単に済まされる世界だぞ
損害賠償する側のソニー損保でさえEVFによる視力低下は
マクド食ったら太ったぐらいの感覚だとほざいて居やがる
EVF機なんてバカしか買わねーだろ(w
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:42:17.32ID:suvBuvt60
>>120
1/15秒は無いが、もっと遅いヤツなら夜間モードとかであるぞ。真っ暗な夜でも明るく見えて便利よ。

エミュレータじゃないんだから、シャッター速度の再現をやっても見えづらいだけだろが。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:47.79ID:suvBuvt60
>>107
プロカメラマンですら、ホワイトバランスとか撮影しなくても確認できるのが便利と言ってるワケなんですが。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:45:14.13ID:E16pTLXm0
円周率が3の世代かな?
教育って大事よねw
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:49:24.50ID:ERRORgeA0
EVF機を売れと唆す馬鹿親も居るって話か(w
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:54:00.70ID:wy+YZLUz0
>>171
これがマジで信じられないんだけど
あの小さくて変な色のEVFでホワイトバランスなんて本当に分かるものなの?
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 13:06:31.36ID:cVjmQFVe0
EVFは背面液晶が屋外でも見える機能にすぎない
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 13:28:45.72ID:BIFMqCpo0
>>157
え?
普通のフィルムだと現像するのに時間がかかるからテスト撮影には使いづらいかったってだけで、OVFかどうかなんて何の関係もなくね?

EVFや背面液晶があればテスト撮影が一切不要になるわけじゃないでしょ?
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 13:40:35.72ID:ERRORgeA0
それどころかEVFで眩惑されるから外しても暫くは微妙な配光加減が判らなくなるんだよ
それが何日も何ヶ月にも及ぶって状況だな
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:04:40.41ID:1M77dzvR0
>>176
>普通のフィルムだと現像するのに時間がかかるからテスト撮影には使いづらいかったってだけ
ほーら全然わかっていない
ポラが切り現のかわりみたいに思っているんだろ
全然違うよ、ポラでは切り現のかわりになんてならないし、そんな目的でポラ切るわけじゃない
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:22:41.98ID:1M77dzvR0
なんか話が合わないと思ったら、SLRとミラーレスの比較の話なんかではなく、
のぞき窓から見るEVFとカメラの裏蓋についている液晶ディスプレイの違いでヤイヤイ言ってるのか
SLRでもライブビューがあるからミラーレスでなくてもいいんだって屁理屈?
そんな使い方ならそれこそSLRなんか要らないんだがw

なんかもうあきれ果てるほど低レベルな話になっていたんだね
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:28:52.44ID:ERRORgeA0
>>179
それディズニーのぬいぐるみ撮影に最適かもな
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:29:55.86ID:cVjmQFVe0
>>179
光学ファインダーが要らないって屁理屈か?
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:33:17.97ID:1M77dzvR0
EVFと背面ディスプレイが付いているカメラと、SLRで背面ディスプレイが付いているカメラとで
どちらの方が高機能かを考える時に、背面ディスプレイとEVFの比較で考えるなんてのは
これはもう並大抵のアホではできない離れ業なわけで、まさかそういう話だったとは思わなかったわ

オートバイと自転車のどっちの方が便利かを考える時に、
「自転車にはタイヤが2つあるからこっちの方が便利だ」とか言い出すレベルのアホだね
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:52:01.96ID:wy+YZLUz0
「OVFがEVFに置き換わることが本当に良いことなのか」
「(必要性含めて)未来のファインダーはどうあるべきか」
について議論したい
俺はOVF派なのでEVFの情報を知りたい

今のところEVFのメリットよりデメリットのほうが大きい印象なのよ

明るさや色味がファインダーで分かると言われても(EVFの品質だと)結局はPCモニターなりプリントするなりしないと結果は分からないだろうと
大まかに分かる程度なら慣れればOVFで事足りる範疇だしわざわざOVFの利点を捨てるほどのものじゃない

もちろん暗いところを明るく視認できるとかメリットもあるから使い分けはありだけどOVF不要というのは違うだろうと
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 14:55:02.39ID:wy+YZLUz0
EVFが高性能になれば解決だとしてもだ
高性能になれば消費電力も増えるわけで短時間しか使えないカメラが主流になるのも困る

これらの問題を解決するにはまだ時間がかかると思ってるから今勢いでOVFが淘汰されるような状況は避けたい
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:03:08.40ID:ERRORgeA0
だから車用の12Vバッテリーを背負ったらいいじゃない
1人バッテリー上がったら隣で写してる奴から仲良くジャンプコードで分けて貰えばいいじゃん
そうすれば少しだけカメラとレンズが小型軽量化出来るっておめでたい話しだろ
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:03:11.86ID:BIFMqCpo0
>>178
いや普通にポラと切り現は目的が違うだろ

基本ポラはライティングや構図の確認が目的
切り現は露出というか増減感の微妙な調整が目的
という認識なんだが

なんか違うのか?
むしろ貴方の認識を知りたいわ
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:49.68ID:cVjmQFVe0
>>182
EVFって背面液晶が直射日光下で見えたら不要だろ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:45:15.74ID:cVjmQFVe0
液晶とまったく同じ内容が表示されてるEVFはそもそも二度手間で
無駄でコストアップと重量・消費電力増にもなってる
直射日光で液晶が見えづらいから妥協案として登場したに過ぎない
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:59:43.58ID:ERRORgeA0
思うようにやってみればいいよ
眼科のレーザー光線治療が保険なしで1回13万円を数回で飛蚊症も少し良くなるらしいよ
そうか眼科ともグルか(w
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:03:15.77ID:ydF/diIP0
ファインダーを覗くメリットについての話になってきてるな。
細かい話は置いといて、
レフ勢の言い分としては、EVFで得られる情報はLVで視られる。加えてOVFもある。
ミラーレス勢の言い分は、ファインダーでLVが視られる。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:13:24.20ID:ydF/diIP0
>>183
>明るさや色味がファインダーで分かると言われても(EVFの品質だと)結局はPCモニターなりプリントするなりしないと結果は分からないだろう

ここに関してはOVFの方が写真とは離れる訳で、少なくともSS、絞り、ISO、WBがどうなってるかがわかった方が便利だろう。
慣れればと言うが慣れても背面液晶や肩液晶で確認する必要がある訳で
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:28:49.55ID:ERRORgeA0
ヘレン・ケラーさんのような立派な人になってください!!
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:34:00.80ID:LUE5Rvu30
EVFって暗所ではどうなの?
OVFなら人間様の目で光を直接見るので暗くてもしっかり見えるけど、EVFはどうなんですか?
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:44:40.79ID:DH6S7vnS0
エンドユーザーとしては多様性があった方がいいから、
ミラーレスは進化して欲しいし、レフ機はレフ機で存続して欲しい
アマゾンの奥地に行くならレフ機、スタジオ撮影ならミラーレスとかね
今のところ、エントリー機で同程度の価格ならミラーレスよりレフ機の方が使い易い
ミラーレスの欠点は手を抜いて適当に作れば安く作れるけど、
レフ機を凌駕する使い勝手や性能を実現しようとすると複雑で高価なモノになってしまう事
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 17:05:55.95ID:k1ENzXC50
>>194
夜盲ってほどじゃないけど暗いとこで急激に視力落ちるからOVFでもまったく見えんなぁ・・・
EVFの方が見えるかもとか思ったりする
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 17:18:40.16ID:wy+YZLUz0
>>192
SSとかの数値や簡単な文字ならOVFでも隅に表示できてるよ
(これはEVFでも改良可能な点だけど)逆にEVFだと絵に被せて情報表示するから邪魔と感じることがある

>>194
EVFだと動きカクカクにしたり感度上げて表示できるから明るくすることは可能だね
撮影時とファインダー像でSSやISOを別にできればだけどできるなら使い所はあるんじゃないかな
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:00:15.95ID:NEfxYqgN0
>>194
逆だろ。
OVFは現実の光より明るく出来ないけど、
EVFは電気的に増幅できるんだから。

α7Sなんて暗所スコープと言われてるぞ。
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:56.86ID:KnZfPBKn0
否定のために極論持ち出すという
現実社会でやったらバカを見る目で見られることを
しゃあしゃあとやって来るやつが多いんだよな、5chって
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:13:22.60ID:bZhwm/Ne0
話それるがミラーレスのお高いレンズって
売れてんのかね
年寄りはあえて買い換えなさそう。若い人は買ってなさそう

一からシステム再構築とか無駄も無駄、機材マニア以外やらんだろう

だから実際以上の値付けしてるんではないか
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:51:24.62ID:cVjmQFVe0
そもそもどのクラスのOVFとEVFで比較してるのか分からん。
安物のOVFと最高級のEVFで比べても
望遠レンズをつけてカメラを振って分かる絶対的な優劣があるけどEVF派は都合がわるいところは考えないんだろう
OVFとEVFがそれぞれどの機種のなのか基準がないと話がやりにくいと思いましrた
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:55:27.66ID:1sA+xSev0
レフ機用お高いレンズはミラーレスでも使えるから買いやすいけど、特定ミラレース専用レンズとなると一気に買う気失せるんだよな
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 18:58:02.88ID:w6TRGS5G0
>>202
とりあえず各社フラッグシップ的な物で比較していきましょう
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:00:37.70ID:GS4PpHiR0
暗闇の中、OVFでMFなんて不可能だけど、
EVFならライブブーストでMFが捗るぞ。
効果反映の切り替えもカスタムボタンで即座に切り替えて可能。
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:04:18.98ID:OSehjxHN0
>>183
少なくとも現時点でのEVFは色再現や解像度ではOVFに遠く及んでない
画質とバッテリー問題以外は各種情報量もAF精度も圧倒的にEVF有利だと思うけどね

個人的には望遠使うとEVFは疲れるし不便に感じる
標準域、通常用途ならEVFの方がむしろ撮りやすい

まぁEVFだろうがOVFだろうが
カメラにほとんどお任せで良い写真が撮れる時代だよ
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:12:47.44ID:cVjmQFVe0
GX7MK2に30mmf2.8や12-60みたいな軽いレンズだとほぼ背面液晶でEVFをまず使ってない
じっくり撮影するときはEVFはつかれるからこれも使わないしEVFは屋外で液晶が見えない時以外は要らないじゃんと思う
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:13:19.93ID:GS4PpHiR0
>>207
例えば観光地で三脚なんて極力使いたくない。
荷物だし他の人に迷惑だし。
EVF覗く→三点支持で何とかなる。
三脚は長時間露光か周りに迷惑にならない状況でのガチ撮影のみでじゅうぶんすわ。
君は観光地で三脚おっ立てて周りに迷惑かけてる人?
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:15:28.43ID:1sA+xSev0
一脚でスポーツのガチ鶏シてる人は楽しそうではあるよな
被写体よりスポーツ感あるわ
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:34:58.72ID:cVjmQFVe0
>>210
慣れない観光地で暗闇の中でMFするのか
なんかEVF派が主張する状況って自分で変だと思わないんだろうか
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:44:16.20ID:OSehjxHN0
>>210
「暗闇」がいつの間にか「観光地」にすり替わっててワロタ

観光地で暗闇ってなんだよ
星撮りするようなキャンプかい?
遠慮なく三脚使えるね(^o^)
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:32.73ID:wy+YZLUz0
暗所でもファインダーで被写体を明るく確認できるのはOVFにはないEVFのメリットだよ
ということで良いじゃないか
それ以上でもそれ以下でもないよ

だからOVFは必要ないんだと言う話でもないんだし
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:58:26.94ID:OSehjxHN0
>>215
その明るさって肉眼で見えるモノとは全く別の
黒が黒に見えてないノイズまみれの映像でしょ?
それでいいなら別にLVでも十分すぎるよね?w
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:01:49.98ID:cVjmQFVe0
EV-3-4だとISO51200でノイズまみれの実質解像度30万画素って感じだ
でISOを400とかにすると数秒だからEVFで未来の映像は写せないからOVFと同じこと
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:08:44.17ID:1M77dzvR0
>現時点でのEVFは色再現や解像度ではOVFに遠く及んでない
SLRファインダーの解像度なんて知れているよ
とっくにEVFに抜かされているって
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:11.25ID:1sA+xSev0
フラグシップDSLRのファインダー見たことあるやつなんかここにいないのが悲しい現実
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:17:16.15ID:B7LjwhQG0
>>216
そもそも撮影した画像は肉眼で見えるものと
全く違うわけだが。

撮影画像に近いのはどう考えてもEVFだよ。

撮影画像に近いEVF
撮影画像と全く異なるOVF

どっちが歩留まりが上がるのか。
答えはすぐ分かるよねー。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:19:24.39ID:OSehjxHN0
>>218
でたでた、妄想の世界の住人
原理主義者あぶり出されちゃったな
かたやRGBを三画素としてカウントしててワロタw
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:20:31.32ID:OSehjxHN0
>>220
絵を見ながら絵を描くか?
実物を見ながら絵を描くか?
この違いなのよね
別にLVで事足りるんじゃないの
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:30:48.37ID:1M77dzvR0
いまどきのニワカは、SLRのファインダーは良く見えるすんばらしいものだ、という認識なんだ

フラッグシップモデルがAF機になった頃にはね
今どきのSLRのファインダーなんて、スッカスカでピントも何も見えないクソみたいなファインダーだ
というのが一般的だったんだよw

実際、解像度に無理矢理換算すれば、フルサイズでも100万画素もないだろうな
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:37:59.48ID:OSehjxHN0
EVFはa9前提
OVFはKiss前提フォーカシングスクリーンの交換も不可で暗いレンズを使うこと

ここまでやって勝負の土俵乗ろうとすんのか
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:12.85ID:TmU/kh9q0
ここにいる爺さん方の目では残念ながらどちらも変わらんというのが実情。
240FPSのモニター見ても違いわからんでしょ
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 21:17:37.24ID:8jDMLNGR0
>>222
描くのはカメラの仕事
実物に対してカメラの描くものにより近いものを捉えるか、より遠くを捉えるかの違い
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:16.06ID:BIFMqCpo0
>>223
あまり言うと懐古趣味のオッサン呼ばわりされそうだけどこれだけは全面的に同意だわ。
NewF-1のファインダーは凄かったよな。特にブライトレーザーマット。
これと比べれば最近のDSLRのファインダーなんて覗く気が失せるレベルなのは間違いない。
だからと言ってEVFにするかは別の話かもしれんが。

まあミノルタ時代のアキュートマットを受け継いだα900だけは良いファインダーと言っていいと思う。
これを「最近のDSLR」と呼ぶのは少々無理があるけどw
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 22:11:38.47ID:E16pTLXm0
>>202
OVFはD850
EVFは7R3
で良いのでは?
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:36.47ID:c1+fhdsM0
OVFとEVFの雌雄を決するならやはりフラグシップ機同士の比較じゃない

1DX2&D5 vs α9だな

俺はどちらのファインダーも覗いたことないけど
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 00:55:03.54ID:kS5R+IEE0
各社フラッグシップ的な感じで、アバウトでいいんじゃないか?全部使ったことがある人はいないだろ。つーかそこはそんなに重要か?
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 01:54:29.70ID:wqmd/AnB0
1DXとD5なんて蔦屋家電でしか見たことない
D850も量販店にはまず置いてないから一般OVFの上限は5D4やD750、D500あたりだろう
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 07:38:31.26ID:XKI1ykdH0
一眼レフのフォーカシングスクリーンの解像度は高くないよ
マット単体で見ても表面のマイクロレンズの大きさが点像の最小単位で、その大きさは3〜40μm程度
それに、大抵は集光のためのフレネルレンズがあるから、実用的な値としてはそのフレネルピッチになり
これは100μm近い大きさ
マット面でのピント合わせはコントラストのピークを目視するというより、前後ボケが認識できる点の中点に合わせるといった感じ
視野全体の話でも、ファインダー光学系自体が収差を持っているし、色転びしているファインダーも多い
EVFより良く見えると感じるとすれば、ただの思い込みか矩形を敷き詰めたEVFと違ってジャギーが出ない事による感覚的な印象によるもの
像を眺めて楽しむだけならいいが、ピント合わせのように精緻な観察をするなら、残念ながら一眼レフはEVFに太刀打ちできない
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 08:37:58.31ID:7CDUswtT0
>>230
それはRAW現像しない人間の意見だな
描くのはカメラじゃなくて最終的には人間

カメラお任せでいいなら
OVFだろうがEVFだろうが関係なく
目をつぶってボタン押したらパーフェクトな露出で
最高の絵を吐き出すAIを積んだカメラが理想
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 08:40:21.66ID:7CDUswtT0
>>239
RGBを三画素として扱う糞仕様では
糞みたいなフォーカシングスクリーン使ったOVFにもまるで太刀打ちできてないんだが
もしかして本当に300万画素あると思ってんの?w
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 08:54:33.52ID:EmBNV64e0
300万dotは300万ピクセルじゃないんだぞ〜ってか、
そんなの誰でも知っているってw 物知りな俺カコイイとか思ってた?
いや、100万画素もあればOVFのすこぶる出来の良い奴と同等以上の性能だし
拡大表示なんかした日にゃOVFにはまるっきり勝ち目は無いわけで
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 09:04:22.64ID:RXYjpwNV0
手に持ってEVF機さえ見せておけば
人と話すときでも「オレ馬鹿だからさ〜」と
一々前置きしなくても察してもらえるところが
すごく便利で気に入ってますよ〜
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 09:26:38.73ID:EmBNV64e0
OVFの方が高性能なんだと言い張る人って、電卓は持ってる?
試しに直径40μmの円形マイクロレンズを24x36mmのスクリーンにいくつ敷き詰められるか計算してごらん
円の充填密度は、π/(√12)≒0.907だよ
簡単な計算だから、ぜひ一度算出してみて。おもしろいから

数字が全てとは言わないが、これぐらいの算定もしていないようじゃ何を語っても説得力ないからね
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 09:32:38.66ID:RXYjpwNV0
PC-E NIKKOR
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 09:35:14.45ID:DCnGdEOR0
>>243
俺もw

evfが便利とか言ってる部分って、ovf使いは当たり前に対応できてる事だよな。
現場では一眼レフのが仕事が早い。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 10:14:22.96ID:7CDUswtT0
>>244
で、そのマクロレンズは何画素と等しいの?
GだけRだけBだけ発色してんのか?w
そしてフォーカシングスクリーンなんて好きに変えられるわけだが
なんで最も性能が悪いものを使う前提でしか話せないの?

だったら一番普及してるa7あたりを基準にしてみてはいかがかな笑
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:44.04ID:EmBNV64e0
>で、そのマクロレンズは何画素と等しいの?

画素という概念とは完全に一致はしないが、
マイクロレンズの個数とEVFの画素数を比べてみたら興味深いよという話

>なんで最も性能が悪いものを使う前提でしか話せないの?
じゃああんたの調べた世界最高のスクリーンのマイクロレンズの直径で計算してもいいよ

>a7あたりを基準にしてみてはいかがかな笑
笑っていないで、それで計算してごらんよ
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:07.06ID:llrcT8xd0
よくわからんけど、4Kで120fpsのEVFあればいいんでしょ?
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 11:23:35.23ID:GNDvEpOo0
>>251
なくても支障ないと思うんだけど…。支障がないのが気に入らない人が大騒ぎしてるだけ
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 11:35:36.03ID:EmBNV64e0
>>250
じゃあOVFはEVFに勝る、という話は全く意味ないタワゴトだったとお認めになるw
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 11:37:53.55ID:EmBNV64e0
なんでこんな簡単な計算すらせず「俺様感覚」だけで物を語ろうとするんだろうね
アホでしょ
言っちゃ悪いがOVF信者はこんな箸にも棒にもかからないレベルの奴しかいないわけで
はっきりいって、おはなしにならない
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 11:44:46.12ID:7CDUswtT0
>>254
いきなり単位の違うものを
妄想の計算式で計算して
計算したつもりになる方がやべぇよ

ファインダーの中を撮影して等倍で解析する
って当たり前の手法すら思いつけないのか
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:08:03.27ID:EmBNV64e0
7CDUswtT0は「概念とは完全に一致はしないが」という言葉にだけ反応しているようだが、
これは矩形を敷き詰めたものとレンズ状の物が並んでいるものが違うという意味だよ
完全に一致しない=全く違う、と無理矢理もっていきたいようだけど

じゃあ言い直そう
ファインダー視野上にいくつの点像を出すことができるか、という点においては
フォーカシングスクリーン上のマイクロレンズの数とEVFの画素数(≠ドット数)とは
完全に一致するよ

電卓数回叩けばわかる事すら確かめもせず、グダグダ屁理屈ばかり言ってるアホウめ
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:11:59.44ID:7CDUswtT0
>>258
マイクロレンズが一つの点像しか写せない
科学的根拠を持ってこいよ
そこらのカメラのレンズもマイクロレンズでコーティングされてんだぞ?w
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:12:26.04ID:EmBNV64e0
>>251
>単位すら揃ってない
個数の単位w「個」でも「粒」でも同じだわw
バカの考える事ってほんとすげぇな

あ、もしかしてμmとmmは違う単位だとか思ってるというオチ?
お前は分速2mで1kmの道を歩くのに何時間かかりますか、とかいう問題を読んで
「単位が違うから意味が無い」とか言っちゃう人?
まさかとは思うが、これまでのアホさ加減から見ると、あながち当たっていたりして
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:15:15.63ID:IE4g2xdC0
( ´_ゝ`)フーン
ここまで必死にズロース捲って電卓計算までさせなきゃ客の付かないEVF機って
リピートの見込み無しのお1人様1点限りで騙せるか騙せないかの勝負してて大変なんだね
単純に画質の良い写真を写して楽しみたかったら嘘は言わないから値段の熟れたOVF機を買いなさいよw
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:15:44.46ID:EmBNV64e0
>マイクロレンズが一つの点像しか写せない
>科学的根拠を持ってこいよ
フォーカシングスクリーン上のマイクロレンズは、そのfより十分に離れた場所から見るものであり
レンズ自信が空中に結ぶ実像を見るものではないから

あのね、出す質問すべてレベルが低すぎておはなしにならないんだが

とまりはお前は、あらゆる難癖をつけて計算したくないだけだろ
ていうか出来ないのか? 円の面積の公式は小学校で習わなかったのか?
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:16:34.64ID:p8aHMj6r0
どうせOVF最高!とか言ってるのは、ニコ爺でしょ。

ニコンがフルサイズミラーレス出した時点で
手のひらクルーだよ。
今までの歴史からすると。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:50.44ID:EmBNV64e0
ちょっとこいつじゃ話にならんわ
誰か小学校卒業レベル以上の人、計算してみてよw
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:10.24ID:IE4g2xdC0
( ´_ゝ`)写真上げればいいじゃん
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:31.91ID:7CDUswtT0
全く無意味な滑稽な計算式を持ち出して
それを指摘されると、だれかー!計算してくれーー!
ってアホかと
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:42:47.47ID:1KIDDFcx0
>無意味な滑稽な計算式を持ち出して
ていうか、誰も計算式なんて書いていないのだが?
やっぱり君、ちょっとオツムがアレだよね
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:46.67ID:7CDUswtT0
>>267
計算式もないのに計算しろとか言ってたのか
これまた絶望的に滑稽な自爆してくれるなw
まぁ、等号すら成り立たないようなものを式とは呼ばんか
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:04:01.42ID:uzaV7KuO0
>>240
RAWの話するなら、>>222からおかしいんだから
言われても知らんよ
どっちも絵を見ながら絵を描くで、終わり
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:07:17.71ID:EmBNV64e0
>>268
>計算式もないのに計算しろとか言ってたのか
は?
式が無いから計算できないって? こりゃけっさくだ
どの式がわからないんだ? 長方形の面積の式か? 円の面積の式か?

ちょうほうけいのめんせきは たて かける よこ だ
えんのめんせきは はんけい かける はんけい かける 3.14 だ

お前(まえ)さ、ちょっと日常生活(にちじょうせいかつ)に支障(ししょう)が出(で)るぐらいバカだぞ
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:24.71ID:5ZSds8Il0
わざわざRAW現像するようなこだわりの強いユーザーなら定期的にハードウェアキャリブレーションされたディスプレイ使うのが当然だから、
ぶっちゃけLVやEVFの再現性なんてどうでもいいだろ。
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:17:47.46ID:7CDUswtT0
>>270
距離の話してんのに、ガロンみたいな単位持ち出してんのがお前なんだよ(笑
勝手に面積計算してたらいいんじゃない?
全くの無駄な計算だけどw
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:21:32.66ID:IE4g2xdC0
( ´_ゝ`) < 数字ポエムで遊んでいないでさっさとEVF機が有利な証拠写真上げろよ
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:53.22ID:EmBNV64e0
>距離の話してんのに、
えっ?
ファインダーの見え方の話だが、お前はファインダーの見え方を距離で測るのか?
へー、じゃあOVFのファインダーは何mでEVFなら何mなんだい?
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:40:50.37ID:IE4g2xdC0
( ´_ゝ`) < 数字の話しで煙に巻きたいぐらい生理的に既にEVF覗くの嫌なんだろ
判るよ外を歩いて肉眼で2〜3米先のモノの判別することすら危ういんだろ

EVFがOVFを超えているというならば
EVFメガネ作ってそれを掛けて生活した方がいいよ
それなら安心安全だろ
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 14:23:53.49ID:IE4g2xdC0
生理的に既にだろw
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 14:56:59.76ID:EmBNV64e0
>数字の話しで煙に巻きたい
数字の話で煙にまかれるから数字は出したくないってこと?
まあそんなこと言わずに出してごらんよ
なかなか興味深い値になるから

ていうか、試算もせずに「数値で比べられたら負ける」とか思い込んでるの?


とかいっても絶対に計算しないんだよねぇ、OVF派ってのはどいつもこいつも
「俺様の感覚」だけで偉そうにウンチク語りたいだけ
俺がOVFの方が良く見えるといったらそうなんだ!理屈じゃないんだ!ですか
ま、いまどきSLRを有難がってるようなのはこんなのばっかw
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 15:16:50.28ID:IE4g2xdC0
( ´_ゝ`)今どきは大手メーカーの改竄天国だからね
やっぱりここはひとつビシッとEVFでしか撮れない画像を提示するとかね

EVFメガネの開発を始めました!
くらいの意気込みを見せないとマズイんじゃない?

ポルノ動画は解像度が上がるにつれて似ているじゃ満足できず
嫁か彼女か本物かで妥協策はどんどん需要が落ちていくんだろ
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 16:30:47.68ID:D95ZTBll0
ミラーレスvsDSLRという話だと、
普段は犬猿の仲のソニー派とオリンパス派がミラーレス押し、
一方のキヤノン派とニコン派がDSLR押しでいつもの煽り合いとは違う構図になっているのが興味深い
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:07.38ID:IE4g2xdC0
のぞき部屋の壁にカメラが2台突き刺さっていたとする
言うまでもなく1台はEVF機で1台はOVF機
部屋の中には裸の生の女だ!!
レンズ焦点距離換算同じにどちらも揃える
EVF機にはピント調節用の拡大機能が使える
OVFは拡大機能は無し
メモリーカードは入っていないから
いくらシャッターを切ってもデーターは残らない
ただ単にのぞき部屋の裸の女を覗くだけだ
さて、飛び切りスケベなオマエラはどちらを選ぶ?
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 18:02:55.65ID:p8aHMj6r0
のぞくのは写真を撮るための手段であって
目的ではない。

目的がどっかいってるぞ。




なお、その例だとレンジファインダーが
一番いいかな。
ただの素通しのガラスならベター。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 18:10:51.92ID:IE4g2xdC0
ズームレンズは使えるぞ(;´Д`)ハァハァ
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:33.39ID:IE4g2xdC0
(;´Д`)残念でした
スポーツファインダーは壁に遮られて壁の模様しか見えんかった
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 18:35:08.49ID:+5FpDJjL0
>>260
頭悪そう
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 20:32:34.01ID:gVnQS3Uq0
EVFの発展も聞く耳持たないOVF派皆さんのEVF絶対否定の気持ちも分かりはするよ
マウントに関わらなければ鷹楊に構えられたけど、新マウントなんて事になれは
薄給の分際で分不相応な金額をかけてレンズ揃えた自慢のシステムが
EVFのせいで時代遅れの二級品に落ちぶれる
バリアンやタッチパネルなど新しいモノは取り敢えず否定してきたけど、今度と言う今度はそれらとは訳が違う
経済的、精神的にもう絶対に認めるわけにはいかんよな
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 20:39:45.48ID:IE4g2xdC0
だからEVFがそんなに良いんだったらEVFでメガネ作ってみてよ
覗いて待てないファインダーだったら要らない
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:48.26ID:xekZuV770
網膜に焦点を合わせるためのメガネとファインダーを同一視してる馬鹿は何なんだ?
EVFメガネと言ってる馬鹿はOVFメガネとしてレンズの代わりにすりガラスでもはめたメガネ掛けとけ
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 20:49:00.94ID:IE4g2xdC0
擦りガラスとドット直のLED光線では話が違うだろ
上で視度調整も優れていると上がっていただろ
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 20:53:12.96ID:XKI1ykdH0
まあ、遠からず一眼レフは絶滅する
レンジファインダー機は一眼レフに市場を奪われ、そのほとんどが無くなったが、ごく僅かの機種が生き延びたのに対し
一眼レフは完全に絶滅するだろう
なぜなら、電子ファインダーに対するアドバンテージが皆無な上に、一眼レフの利点とされていた部分で何一つ電子ファインダーに勝てないから
生き延びる理由がない
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 21:00:42.81ID:IE4g2xdC0
ドライアイで涙ボロボロ流しながら僕タンEVFですぅ〜
EVF最高ですぅ〜てっか
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 21:10:15.79ID:IE4g2xdC0
医者のやることはちゃんと臨床検査があるが
こういうものはそれ無視していきなり人体実験だろ
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:42.33ID:n9PwfvT50
なんか、EVFとOVFの話ばっかりだが
つまり、ミラーレスの弊害はそこだけで
他は同等かそれ以上ってことでいいのか?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 22:15:13.31ID:IE4g2xdC0
ダメだって言ってるわけじゃなくて
ちゃんと医者にも推薦される良い物載せて出して来いよって話し
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:40.61ID:Iapk5qHV0
>>300
ミラーレスにOVFはつかない
OVF機に小型軽量化は無理
小型軽量化の代償のEVFはあり
ウンコみたいなOVFは要らない
アキュフェーズマットか同等なら重くても魅力的
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:29.90ID:ZkR8zgxK0
>>294
平昌オリンピックで競技を撮影するのにEVFミラーレスカメラ使ってる人なんてどんだけいるのかね。
東京五輪でもEVFが逆転するほど増えることはないだろ
世代交代するのはけっこう先
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 23:51:28.67ID:NdeviyQQ0
そもそもOVFと違ってチルトもバリアングルもEVFはできるはずだし
チューブみたいに伸ばすことも出来るはずなのになぜか固定されてるのが多い
ただの劣化コピーじゃねえか
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 00:49:40.84ID:CNdwd5cq0
可動部のせいでサイズが大きくなるから避けてるんだろ。
時々勘違いしてる人がいるが、中に小さな液晶画面が入ってるだけ、じゃないぞ?
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 00:57:29.88ID:9mKqclWv0
直射日光下で見えやすいように覆いをつけただけの機能がEVFの定義
その証拠にOVFのような遅延0に出来てないし液晶と比べて消費電力が同じか増えてる
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:14.99ID:dE4RnVYi0
>>11
かつて存在した「二眼レフ」と区別するための「一眼」という言葉だったのだが
二眼という形式のカメラが無くなっても惰性的に「一眼レフ」という名称が残った。
つまり今あるカメラはスマホ含めて全て「一眼」なわけで、そこにはレンズ交換式のシステムカメラという意味合いは本来全く含まれていない。
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 01:51:34.04ID:czTtYDic0
>>305
それはOVFだから、ではなく現システムのおかげ。
スポーツなら、4kだの8kだので切り出せるのなら動画で撮った方が確実だし、それならミラーは邪魔でしかない。本当につまんない話だけどね。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 01:57:00.05ID:CNdwd5cq0
現在のミラーレス一眼動画はローリングシャッター現象が大きすぎて切り出し用スポーツ撮影には向かない。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 02:32:27.02ID:CNdwd5cq0
あるよ。
一眼動画で4Kあるいはそれ以上の動画に力を入れてるのがミラーレスだから
ミラーレスと言ってしまったが、一眼動画は全部ある。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 02:48:10.51ID:r58zQrj+0
スレタイ見て出直せぃ
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 02:53:38.17ID:czTtYDic0
>>314
a9はコマ20、EM1mk2コマ18の電子シャッター、パナもだけどローリングはかなり抑えられてるじゃん。競技によると思うけど現時点で既に使えなくもないんじゃないかな。
MFTはセンサーが小さいのが有利に働いてるけど。
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 04:12:34.28ID:sIrDWaJ70
ミラーレスの最大の欠点は
ニコキャノが本腰入れていないってだけ
本気で作り始めたら一眼レフは液晶テレビに対する
ブラウン管テレビになる
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 06:29:10.04ID:czTtYDic0
>>320
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:51.47ID:TI/YNrHq0
ミラーレスは通電しないと被写体が見えないのがデメリット。

バッテリ消耗するし、夏場などで蓄熱による動作不安定に陥りがち。

一眼レフの完成度高い形態は、デジタル時代でも依然として優秀。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:49:40.05ID:fCih4mEa0
EVFは遅延ガー、って良く言われるが
あまり不便に思ったこと無いがなあ
照度の低い室内で、撮影するでもなくカメラを磨いたりファインダー覗いてシャッター切ったり
そういう時の感想なんじゃない?
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:20.66ID:hjGjKVkK0
木立に紛れた鳥を撮る時、まず最初に双眼鏡で発見して、次にファインダーで導入するんだけど、
EVFだと双眼鏡で見た木立やヤブの立体感や遠近感がなくてのっぺり見えて鳥がどこにいるか瞬時に判らず、見失ったり鳥が移動しちゃったりすることが多いので、
光学ファインダーの方がいい。
ドットサイトで当たりをつけてからだとワンテンポ遅れるしね。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:16:44.59ID:eEijrCIM0
OVFでもマットに結像したものを見る方式だと遠近感は無いよ
あるような気がするだけ
空中像なら多少は遠近感はあるが、今度はピントが(普通の方法では)合わせられない
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:31.99ID:NMjtwgRA0
OVFに両親を殺された彼
「OVFで見ているのはマットに結像した二次元!EVFは三次元!」
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:25:12.42ID:9mKqclWv0
MFTもSONYのフルサイズも望遠レンズはキヤノンニコンほど充実していないね
40-150は評価が高いけど所詮は換算300だし300F4は単焦点
20万円もするのに動体が弱いけど望遠つけてカメラを振ったらEVFの画像がパラパラだからそもそも意味ないか
単焦点をつけたら超小型です、無音シャッターで盗撮できます、だけがミラーレスのウリ
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:02.71ID:eEijrCIM0
これって、OVFを支持する人はこんな馬鹿ばかりです、というミラーレス派の逆宣伝?
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:33.66ID:hjGjKVkK0
三脚に載せたら背面液晶を使う。いちいち顔をファインダーに近づけなくてもよいのでEVF要らん
スナップだと、ファインダーはどっちでもいいかな
モデル撮影とかだとEVFのがいいのかな、でも個人的にモデル撮影なんてやらないからEVF要らないや
光学ファインダーがある方が、いろんなシチュエーションに対応できてよろしい。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:41:52.33ID:hjGjKVkK0
>>327
ファインダーの外で確認した実像と、ファインダーで見える像が近い方が距離感つかみやすいんだよ。脳みそで直感的に処理できる。

テレビ画面みてても距離感よく分からんのよ、EVFはそれと一緒
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:42:54.48ID:/8JsusHe0
ミラーレスでも三脚立てたら背面液晶使うなわな
手持ちマクロとかでかなり重宝するんだがな
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:06:54.23ID:fCih4mEa0
OVF派のOVF必要論っていつも「俺がそう感じるからだ」だけなんだよね
まあ、感覚性能が優れているってことを言いたいんだろうけど
あまり客観的ではないんだよなあ
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:13:05.00ID:a0BgisCu0
>>318
液晶テレビとブラウン管テレビはいい例えかもね

ブラウン管の方が遅延無いからゲームとかは液晶でするの辛かったわ
でも液晶は薄型高画素化の流れを作ってブラウン管は淘汰されたね

液晶も進歩した(あと慣れた)から今じゃ別に普通だけど
普及帯のテレビが一時期性能低下したわけだから一部の人は辛い思いをしたもんだ

OVFからEVFに変わるのが時代の流れなのだとしても反発が0にはなり得ないのよね
で本当にEVFに変わるかどうかはユーザーの意見というよりメーカーの商売の都合によるっていうね
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:41.23ID:a0BgisCu0
>>337
OVFはアナログなもの
EVFはデジタルなもの
みたいなとこあるからね
アナログなものをデジタルと比較するって難しいよ
CDとレコードの比較みたいな
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 14:16:32.23ID:CNdwd5cq0
遅延とか残像とか、初期の液晶画面の印象のまま、現在の機種もそうだと思い込んでる人がいる。
現在は人間に感知できるほどの遅延とかないよ。
昔の機種で、例えばα330とか380とか、ライブビューモードの時に撮影用センサーではなく、
ライブビュー専用センサーを個別に備えていて、そのおかげでAF性能や俊敏性が犠牲になりません。
みたいなコロンブスの卵的なカメラがあったが、遅延バリバリ、動きカクカクのライブビューだった。
あんな性能が現在の液晶画面でも続いてるのだと印象で思ってるのだろう。
そんなことはなく、現在の液晶画面に遅延はほとんどない。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:30.62ID:a0BgisCu0
液晶がどれだけ進歩しても遅延は0にはならないのよね
といっても限りなく0に近づくだろうしそこまで行けば慣れの問題だと思う
動きもの撮るタイミングが!となるかもだけど、それはEVFのタイミングに慣れれば問題ないレベルかなと

でも被写体を見るのに液晶を挟むかどうかの違いは無くすのは難しいかな
液晶で電子書籍読むのと実物の本読むのどっちが見やすいかみたいな
なのでEVFは全てでOVFに勝ることはできないけど電子的な付加価値をどれだけ詰め込めるかが移行のカギだと思う
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:17:27.06ID:CNdwd5cq0
逆だね。
現在の性能の高まった液晶ですら、まだ自分の用途では合致しないという人の数は少ない。
もっと高性能になれば移行が増えて行く、ではなく、すでにほとんどの人は移行している。
移行組と非移行組の割合比の認識が逆なんだよ。
鳥撮りとかごく一部の少数派。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:31:07.30ID:CNdwd5cq0
そもそもほとんどの人は、カメラの使い方は構図しか見てない。
構図を決めて、他はカメラのオートに任せで撮っている。
液晶だろうが何だろうがどうでもいいと言えるわけだが。

そういう意味ではEVF派のほうが撮影としては高度なことをやっている人が多い。
撮れる絵を見て、ホワイトバランスの調整や絞りを調整して深度調整などが出来るから。
見ながら微調整をする。
OVFは開放測光だから絞りは決め打ちだからな。

遅延云々、現実との差異で見失いにくい云々という話は、ようするに鳥などを
一生懸命フレーミングし続けることが重要な撮影という話だから、
フレーミングも技術ではあるが、絵作りではない。

まあ全然別な用途なわけだ。
ただ鳥撮りはカメラ全体からすればごく一部でしかない。
全体からすれば液晶でもうOKなんだよ。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:42:10.66ID:2HSHaYN50
論点は「EVFはあらゆる点でOVFに勝る」の是非でしょ
いつの間にか多数派かマイノリティかに論点すげ替えして、高らかにEVF勝利宣言!とか意味わかんないんですけど。
全然論理的じゃない上にムキになっててウケるw
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 16:26:18.44ID:ftKa44Ts0
EVFはRGBが3つで3画素とカウントされてるから600万画素のEVFも実態は200万なんだろ
OVFで人間の視力が上限とは言えそれでもあの視界で200万などあり得るのかな
キス初代でも300万程度はありそう
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 16:53:24.62ID:fCih4mEa0
>キス初代でも300万程度はありそう
計算に必要な値を出して、試しに計算してごらんと言っても、
やれ式が無いから計算できないだの、単位が揃っていないだの、そんな計算は無意味だの
屁理屈ばっかりこねて、絶対に計算しないんじゃないの?
よかったら計算条件を再掲するけど、計算してみる?
こっちの提供するデータが気に入らないなら、そちらで調べたデータで計算してもいいよ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:55.52ID:5wC5iMsy0
>>300
・レンズを外すとじかにセンサーが露出するので、ゴミや汚れが付着するリスクが格段に高い
・レンズ設計の自由度の高さを悪用し過度にコンパクト化(電子補正前提の設計も)して画質悪化
・専用の位相差センサーがある一眼レフと違って撮像センサーに位相差を検出させている一人二役状態なので、速度面や暗所といった厳しい条件では性能が劣る
・常時撮像センサーや背面液晶orEVFに通電している状態なので電力消費がデジタル一眼レフよりもはるかに多い

とりあえずこんなところか。
センサーが露出する問題はレンズ交換時にシャッターが降りる、もしくは何かバリア機構が作動するかして直に露出しないようになればそれで解決する。
ミラーレス用レンズをコンパクトにしないといけない理由はメーカーとユーザーの双方が『ミラーレスの利点=小型・軽量・安価』と認識している事であって、
この意識が変わってくれば画質最優先のでかくて重いミラーレス専用レンズというのも出てくるだろう。
下二つは構造上の弱点だから一眼レフと同等以上になる事はまずないと思う。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 18:58:28.62ID:NMjtwgRA0
>>349
電源オフでシャッターが閉まるのが主流になるよ
むしろミラーレスは拭きやすくてセンサーの掃除が楽
ミラーがないので掃除する箇所も少ない

レフ機の専用のセンサーはミラーを透過してきた僅かな情報でやりくりしてる
AFポイントは中央寄りだし端の方の精度は極めて低い
今後はミラーレスの像面位相差の進化に置いてけぼりにされる可能性が高い

でもOVFは映像じゃなくて光の実像だから
遅延も残像も皆無だし、EVFより遥かに情報量が多く
特に望遠じゃ顕著な差が出る

EVF原理主義者は三つ目のパラグラフの現実を受け入れられないらしいけどw
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:37:17.99ID:5wC5iMsy0
>>350
α9が電源オフ時にシャッターが降りるという記事を残念ながら見つける事が出来なかったが、
1DX2やD5相手に本気で対抗するとなると当然そういった点は考慮するだろうな。
例えば粉塵の酷い砂漠であっても躊躇なくレンズ交換したい、というような過酷な要望もガチのプロ機なら実現する必要がある。

像面位相差AFの進化は今の時点では何とも言えないね。
α6000番台の機種はコントラストAFと併用している事もあって静物撮影の精度は滅茶苦茶高いが、動体撮影で本当に優れているのか?という疑問は消えない。
>>9>>26にも書いたが、動体撮影の歩留まりはまだハイエンド一眼レフのほうが高いというのが俺の感想だな。
像面位相差は当然今後も進化するだろうけど、従来の一眼レフの位相差だって進化を止めるわけじゃないからその差がどうなるかはわからない。
まあこれもα9が試金石になるだろう。
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:39:48.24ID:NMjtwgRA0
>>351
色深度、ダイナミックレンジ、フレームレートは数十から数億倍以上違いがあるんじゃない
解像度も親をOVFに殺されたいつもの彼が完全破綻した理論で喚いてるだけで、圧倒的にOVFだね
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:41:21.82ID:5wC5iMsy0
あと、あまり話題に上がらないが像面位相差の画質低下もどうなんだろう。
α7S系は像面位相差AFを非搭載だし、D850も画質優先の為に搭載を見送っている。
影響の大小はさておき、やはり画質面では無いほうが望ましいんじゃないかと。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:02.38ID:a0BgisCu0
キヤノンの一眼レフはDPCMOSのせいで画質が…とか言われてるけどどうなんだろ
LVのこと考えたら位相差のほうがいいけど画質落ちるなら一眼レフのLVはコントラストAFでいいのにとも思う
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:49:39.14ID:2HSHaYN50
>>350
前2つのパラグラフって実はEVFと関係ないじゃん
像面位相差は一眼でもライブビューでできてるしさ、最近のEOSみたいに。
だからどれを克服したとしてもEVFやミラーレス優位論の補強にはならんよね

ミラーレスが優位なのって、
・ミラーレスは広角〜標準レンズが小型化しやすい
・ミラーレスはミラーボックスを省いた分だけボディを小型化軽量化できる
・メーカーにとっては、部品点数削減でコストダウンできる
くらいでしょ
EVFかOVFかなんて、優位を競うことなんかね?好みで決めればいいのに、EVF最強論とか振りかざすから困る。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:51:33.11ID:2HSHaYN50
不思議なのは、EVF非搭載のミラーレスが沢山あるのに、EVF原理主義者ってEVFこそミラーレスの美点だ!みたいに語るよね
じゃあEVF非搭載のミラーレスの存在意義ってなんやねんって思っちゃう

スマホでないカメラに要求されのは高画質や高級感みたいなプレミアム感の体験と、それに反して手が出しやすい価格帯であることだろうと思う。
そこから考えると、ミラーレスが種類も製造メーカーも増えるのは否定しないけど、それってEVFがキーファクターになるわけじゃない。
スマホにEVFつけたい人なんかどこにもいないじゃん。
カメラ未経験者やスマホからの乗り換え組なんかも、カメラにはファインダーが大事だよねなんて言う人を見たことがない。
だからミラーレスの普及がEVFの優位を証明するなんてことには繋がらない。

EVF万能論者は計算式ガーとか言ってないで、あれこれいろんなジャンルの撮影を体験してくりゃいいのにな
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:54:08.19ID:DPgVXqd20
>>353
勘違いしているようだけど連続系は離散系より情報量が多いわけではないよ
理論破綻とか難しい言葉を使って悦に浸っているようだが、OVF擁護の書き込みに理論的なものが皆無
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:56:10.16ID:fCih4mEa0
>EVF万能論者は計算式ガーとか言ってないで、
計算式ガーといってたのはOVF信者ですよ
お間違いなく
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:17:41.20ID:CNdwd5cq0
>・レンズ設計の自由度の高さを悪用し過度にコンパクト化(電子補正前提の設計も)して画質悪化

それ一部だけの話だから。
むしろソニーフルサイズEマウントはレンズが大きすぎて文句を言われてるくらいだぞ。
結局キヤノンフルサイズと同じ大きさになってるやんけ、と。
ガチ画質追及もそれはそれで良いが、小型軽量のラインナップも充実させてくれよ、というのが
おおむねソニーレンズに言われている。
EマウントAPS-Cレンズは逆に小型に振られていて、ガチ画質追及では不満が出てくるが、
まあそれはGMレンズ使えばいいというので許されてる感はある。

ミラーレスだからレンズも小型で不満というのはフジあたりはそうかな。
ただ、ミラーレス全体を見れば、小型ばっかりやん、ガチ画質で不満、というのはあたらん。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:18:33.00ID:DPgVXqd20
それはさすがに会話が成立しないレベルの受け答えではないかと
それでよく他人様の言ってる事を理論破綻しているとか言えるもんだ
いつもOVF擁護は理屈も何もないね
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:44:01.68ID:luacV6170
>>349
>この意識が変わってくれば画質最優先のでかくて重いミラーレス専用レンズというのも出てくるだろう。

サイズを犠牲にして画質を追求したレンズは既にいろいろ出てないか?
ライカSL用のレンズなんて例外なくそうだし。
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 21:31:04.16ID:9OVKl24S0
Eマウントは今こそAPS-Cに力を注ぐべき。
大三元揃ったし、フルサイズでやることないだろ
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:02:23.93ID:4IYKM65e0
APS-C用のレンズは、SLRようだねだろうとミラーレス用だろうと
おしなべてサイズを切り詰めてコンパクト化しようとはしていないでしよ
各社18-55クラスの標準ズームなんて、135フルフレームの標準ズーム28-85クラスと大差ない大きさじゃん
画面サイズから考えると、全体サイズの制約はずいぶん甘いと言えるよ
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:53.58ID:TPHAFTa50
なんでスマホにEVF付かんの?
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:29:34.32ID:9OVKl24S0
そんなんついてるスマホ誰も買わないからやで
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:31:23.69ID:5wC5iMsy0
デジタルになってから隅々まで解像する事を要求されるようになった一方で、
画面の隅まで画質を維持する事は寧ろフィルム時代よりも難しくなっている。
イメージセンサーの斜めの光に対する感度の悪さが原因で。
そういうわけでデジタル時代のレンズは周辺まで解像し色収差も抑えつつ、更にテレセントリック性がフィルム時代とは比べ物にならないくらい重要となっている。
かつてのフルサイズの24-85クラスとAPS-Cの18-55クラスを単純に比較は出来ないと思うけど。
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:40:36.00ID:5wC5iMsy0
>>361
うーん。
FEレンズは確かにボディと比べたら巨大で、
フルサイズの場合はいくらボディが小さくてもそのイメージサークルを確保しようとすると結局レンズが巨大化するからシステム全体としてはさほどコンパクトにならない、
という声はよく聞くけど、それでもCNの同クラスのレンズと比べたら一回りは小さくなってるからねえ。
そのコンパクトさを実現出来た理由はフランジバックの短さの他に、電子補正前提のレンズ設計ではないか?と疑っている。
異論は認める。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:44:28.27ID:5wC5iMsy0
>>361
あと、俺はα6000系の機種はそれなりに長い間使ってるけどα7系を入手したのは割と最近だから、
EマウントAPS-Cレンズは逆に小型に振られていて、ガチ画質追及では不満が出てくるって部分を強く感じているのかも知れん。
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:13:41.57ID:ZtJWTPpp0
AFのAI的な進化が進めば

ピントはカメラ任せ

そうなれば、ファインダーの遅延は問題ない

となれば、プロスポーツ向けのカメラは、EVFになる

逆に言うと、OVFでないと困るシーンは無くなる
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:35:24.61ID:4IYKM65e0
>>369
現行モデルで比べてもAPS-Cは大きいよ
仮に135フルフレーム用のレンズをそのまんま縮小設計したなら、レンズエレメントのみの長さで1/1.5程度、断面積で半分、質量で1/3.5程度になる理屈
実際にはCPUやらAF駆動部分やらはそのスケールで小型化は難しいだろうから、あくまで目安ね

現行デジタルカメラ用交換レンズで、フルフレームのとAPS-C用とで画角、F値を合わせて比較すると
やっぱりAPS-C用の方がかなり画面に対して大きいよ
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gとかだと、画面サイズ比を抜きにしてもまだAPS-C用の方が大きく重い
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:43:49.86ID:4IYKM65e0
フィルム時代から135フォーマットは長く続いたものなので、ユーザーが考えるカメラやレンズの大きさが、135機に慣れてしまっている事に、APS-Cはかなり助けられていると思うよ
一眼レフカメラってのはだいたいこんな感じの大きさ、標準ズームってのはおおむねこんな感じの大きさ、みたいな感覚が既にユーザーに刷り込まれているので、
APS-C機はフォーマットに対して多少デカい物を作っても許されるってのがあるよ

これが4/3やMFTになると、ユーザーも135よりあからさまに小さな物を求めるから、このユーザーのカメラに対する寸法の常識ってのは、あまり味方にはなっていないね
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:46:22.71ID:NqejAQQB0
見ている映像とほぼ同じモノが記録されるEVFと
見ている映像と全く異なるモノが記録されるOVF

結果を求めるなら、どちらが有利が分かるよね?
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:00:43.56ID:jt94LUc30
仕方なくEVFで撮影することはあっても
画像の選定と決定権は背面液晶
必要なのはOVF
この流れの意味が判るよな
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:22:11.95ID:Doks1hva0
わかるわかる
一眼レフが普及し始めた頃に、ブラックアウトして像が見えなくなるような欠陥ファインダーなんて使えるか!と息巻いていた偏屈老人と同じ流れだね
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:58.65ID:DE8pGDLJ0
必要と言える品質のOVFなんて一握りだけでしょ
大半はピントの山が見えない粗悪品

ミラーレスの最大の弊害は特許で固めた
CNの牙城が崩される事
OVF信仰はミラーレスを否定するための念仏に過ぎない
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 02:00:15.25ID:iWz/k/qu0
必要と言える品質のEVFなんて一握りだけでしょ
大半はペリクルミラーにすら劣る粗悪品、せいぜいオマケ程度
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 04:07:00.70ID:ZCaY2Qp70
技術の進化で他を倒した者は、
また後の世で新たな新技術によってとって変わられる
レンジファインダーを倒した一眼レフもミラーレスに倒される時がきた
しかし、その終わりなき無常の世界を超越した背面液晶なしのライカM-Dこそ至高ということ
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:22:53.15ID:Mz3Uemz90
>>318
ほんとそれ
CNがFFミラーレス出したらOVF派も掌返すよ

結局ニコン、キヤノンというブランド信仰なんだよ
OVFのメリットを力説してるのではなく、
ニコン、キヤノンという神を擁護してるだけなの
神がミラーレスだ、EVFだと言えばコロっと掌返す

EVF信者、ミラーレス信者はもう少し待ちなよ
ディベートが好きというなら止はしないが
0386353
垢版 |
2018/02/16(金) 07:49:32.25ID:4xLAz0lc0
>>385
クスクス

何度もアップしてるけど自分のメインは
富士フイルムX-T2ユーザーなのよね
もちろんフルサイズレフ機も持ってるけど

ピント合わせ、露出補正、AFその他諸々は
EVFの方が優位だけどね

しかし、ファインダーの画質の差は一目瞭然
圧倒的にOVF優位
OVFの利点はただ一つ、ファインダーでよりリアルな絵が見られる
これだけ。しかしEVF原理主義者は目が腐っててこの現実すら受け入れられないという

確かに視力が0.1とかだったらよく分からんのかもねw
健常者でよかった
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:22:01.21ID:4xLAz0lc0
>>387
感じるもくそも一目瞭然たから

マイクロレンズ一つ=RGBのうちの一画素
みたいな気違い染みた新説とはわけが違う
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:41:56.68ID:oQBqHfNE0
>マイクロレンズ一つ=RGBのうちの一画素
誰もそんな事は言ってないと思うぞ。嘘ばっかり言うんだよね、OVF擁護は

ファインダーは人間の知覚に働きかけるデバイスなので、とどのつまりは《俺がそう感じるから》を
最優先として考えてもかまわないんだよ
カメラを操作するコントロールパネルではなく、被写体の眺めて楽しむためのファインダーなら
むしろそこを最優先するべきだろう
管球アンプのアナログ再生方がソリッドステートのデジタル処理より音が良いのだ、の類と同じ
ただ、それをOVFの方が解像度が高いとかピントが見やすいとか、DNレンジが広いとか、
もっともらしい嘘をつくのはよろしくない
それを言ったとたんに、OVF礼賛はただのインチキ爺のタワゴトに成り下がる
0390sage
垢版 |
2018/02/16(金) 08:52:26.55ID:O0qijwXe0
レフ機メインの俺が、ついこないだミラーレス機の進化はどんなもんかいなとヨドバシで触りまくってきた結果だと、EVFはα7r3とα9とパナのg9はちょっと良いな、と思った。
もうちょい進化したら大分良いんじゃないか。
後はミラーレス全般起動が鈍臭く感じるのが気になるなあ。
実運用では問題無いのかもしらんが、もうちょっとキビキビ動いてる感が欲しい。

そんな俺はと言うと、色々触って一大決心して、レフ機から徐々にフェードアウトする事にした。
レンジファインダー機に、、、w

望遠用にレフ機は残すけど、フルサイズミラーレスで〜600mmズームが出たら乗り換えても良いかな。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:02:44.76ID:4xLAz0lc0
>>389
出た出た、無関係なオーディオの話や車の話を持ち出して
煙に巻こうとするいつものスタイル笑
ほんとに笑えるよな
親殺されたからってここまで目が曇るかな
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:04:27.27ID:4xLAz0lc0
>>390
もはや構図決めてボタン押せばカメラ任せで
最高の写真が撮れる時代に突入しかけてるからな
レンジファインダーでも十分ですわ
0394sage
垢版 |
2018/02/16(金) 09:20:27.47ID:O0qijwXe0
>>392
ライカ良いよライカ。
精密機器感がマジでスゲェ。
レンズもあんなちっこいのにめっちゃ良く写る。意味がわからん。
AF無いけど別に良いかな、て。
無意味に触ってるだけでも楽しい。

もうレフ機とかミラーレス機とかどっちでも良いや。
フルサイズで600mmまで行けるズームがあればどっちでも良い。
むしろソニーが200-600出したら乗り換えるかも。
Mマウントの母艦にも出来るし。
ニコンがフルサイズミラーレス出したら、それはそれで面白いかな。

今回かなりレフ機のレンズ処分したから、移行のハードルはかなり下がってる。
0395sage
垢版 |
2018/02/16(金) 09:22:42.40ID:O0qijwXe0
>>393
思いっきり絞ってパンフォーカスで撮るやり方も結構するよ〜
ボカしたのが撮りたかったらそれなりに合わせるし、なんだったらライブビューしても良いし。
ライカMも一応ミラーレスだからなw
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:55:25.54ID:oQBqHfNE0
フォーカシングをAFに任せてしまうのであれば、レンジファインダーである必要もないと思う
ただのヴューファインダーで良い、というかそっちの方が良いんじゃないか?
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:57:35.68ID:iWz/k/qu0
そもそもAFレンジファインダー機なんて存在しないでしょ?
X-Pro2みたいなレンジファインダーもどきはあるけど。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:06:35.01ID:oQBqHfNE0
レンジファインダーとは何ぞや、という問答は昔から喧々囂々あったのでパスw

見えっぷり最優先なら、完全等倍のLeitzのSBOOIあたりが至高でしょ
ど真ん中に邪魔な二重像合致のあるM型LEICAのファインダーや
フレネルレンズでグルグルしている一眼レフなんかよりずっといい

次点はマット面の無い空中像の一眼レフファインダー
ミラーやペンタプリズム、アイピースの光学系をケチらず、きちんと作ってあれば
ビューファインダーなんかよりはるかに高性能な撮影レンズで結んだ実像は美しい
0399sage
垢版 |
2018/02/16(金) 10:45:13.83ID:O0qijwXe0
単なる見栄えのみならOVFのが綺麗だから良いやね。
EVFは大分良くなってきたけど、もう一声欲しい。
まあでも、未来はミラーレス機と共にあると思うよ。
レフ機はミラーを動かす以上、物理的限界が低いから。
もっともっと撮像素子が進化して、ローリングシャッター歪みも解決、低照度時なんかのAFも解決ってなったらレフ機は滅びるんじゃないかな。
まだそうなって無いだけで、世界はそっちに向かって動いてると思う。
レフ機が滅んだ世界になってもライカMは残りそう。
マニュアルのスポーツカーが細々生き残ってるように。
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:55:02.31ID:oQBqHfNE0
綺麗な像で被写体も眺めたいというのなら、透過スクリーンを標準にすればいいんだよね
マット面でピントを見たいとかボケをファインダーで見たいとか言い出すからSLRのファインダーはダメダメになる
そういう意味では京セラSAMURAIって進歩的だったなあ
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:58:00.16ID:DEyzazet0
>>395
君にレスした訳じゃないんだけどな

パンフォーカスにするのに絞りもフォーカス位置も自分でセットするんだろ?
そういうのはカメラ任せとは言わない
0402sage
垢版 |
2018/02/16(金) 11:16:57.54ID:O0qijwXe0
>>401
ごめんね。
ISO感度とかシャッター速度はカメラ任せで撮れるから、そっちの意味で捉えちゃった。
フォーカスやらはマニュアルだから無理だね。

スレタイに無理矢理戻すけど、俺的にミラーレスの弊害、というか弱点はまだ進化が足りない、て所かな。

レフ機ももちろん進化するだろうから、進化の結果どっちが生き残るか、並列で罵り合いながら行くのか楽しみだわ。
時代が変わるのが見られるかもしれんのは面白い。
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:43.95ID:dLcPNkWo0
一眼レフからミラーレスに変えることで

〇〇ができるようになった
〇〇をしなくても良くなった
〇〇な写真を撮れるようになった

みたいなのって何かある?
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:57.26ID:muKJ1kAp0
スマホ、コンデジという完成されたミラーレスの世界を知りながら下らない話ばっかしてるな
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:42:18.74ID:4xLAz0lc0
>>404
ピント精度が格段に向上した
前ピン後ピンに悩まされることがなくなった
目潰しみたいな糞液晶に悲しい気持ちになった
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 14:44:43.52ID:gxfdVOdC0
>>403
ヲマエは酷いインターネットでつね!
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 14:53:15.70ID:fppU+80Z0
>結局ニコン、キヤノンというブランド信仰なんだよ
>OVFのメリットを力説してるのではなく、
>ニコン、キヤノンという神を擁護してるだけなの

キヤノンEOS-Mというミラーレスがすでに存在していて、
信者が持ち上げたりしてないから、信者説はないだろう。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 16:09:01.48ID:Jh8wvYYR0
バッテリーのもちがねぇ。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 17:06:46.07ID:bJKOFKgp0
キヤノンEOS-Mというミラーレスはダメでしょw
1DX2相当のミラーレスをキャノンが出してからが本番
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 17:42:35.61ID:Jns70s3p0
ミラーレス機の弊害としては、今後、素人さんでも簡単に良い写真が撮れる様になりそうな性能的な伸び代が有って、裾野に位置するプロカメラマンの存在価値が低下するかも知れないところかな?
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 17:44:15.40ID:kH945qiR0
これからはフルサイズコンデジ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 18:29:29.36ID:Lc5FA9Y80
一眼で開放で撮ったりしたら、まずピンが
来てない写真を除く作業から入るからな。
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 18:42:17.84ID:oQBqHfNE0
>>413
プロの品質というものは機材の良し悪しよりも、撮影の手順や方法によるところが大きいので
今後、超高性能機が一般ユーザに普及しても影響はないよ
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:31:06.66ID:bJKOFKgp0
>>416
プロとアマで差がつくのはライティングだと思う
一眼でもミラーレスでもアマチュアはアマチュア
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:44.03ID:GP02LSw20
>>413
てか既に分野によっては半アマによってプロの食い扶持が減る影響出てるってよ
愚痴ってるカメラマンを何人か見たよ
でも、これはもう仕方ないね
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:07:51.99ID:GP02LSw20
>>410
EOS Mとニコ1はただのお遊び
本命はこの先
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:35:54.60ID:Doks1hva0
>>419
そんなのお子様写真館とかブライダルとか学校写真ぐらいだろ
あ、事件・事故報道は発生時に現場に居合わせた人のスマホ撮影に食われただろうな
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:42:48.23ID:GP02LSw20
>>422
難易度の低い仕事や、金の出したく企業のところから
段々とカメラマン兼任化や、やたら単価の安い本業別の人に奪われる

ミラーレスだからって訳じゃなくカメラ全体の進化がプロの技術領域を脅かしてるってことだね
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 23:05:49.14ID:qkzT4WBH0
スマホへ向かって収束すところをカメラメーカーたちが挙って後押しして早めている感じかな
デジカメバブルで大きくなり過ぎた各カメラメーカーは千と千尋に出てくる絶頂期の顔無し状態といえばよろしいかと
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 23:19:46.01ID:Doks1hva0
だから
カメラが進化してもプロには近づけないって

超一流プロも使うフラッグシップ機や高価なレンズを買い揃えているカメラ好きは世の中には多いが
スタンドの1本、モノブロックの一灯も持っていないし、グラペの1枚も無いのがほとんど
コマーシャルフォトにとって大切なものが全く揃っていないし、撮影手順も方法も知らない人ばかりでしょ?
中高生向けのカメラ入門に書いてあるような「背景をボカすには絞りを開けましょう」的な事は知っていても
メインをレンブラントで、フィルインをサイドから+1.5EVで入れるにはどうセットするかなんてのは無理っしょ
カメラなんかコンデジでもいいんだよ
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 23:21:18.97ID:M6hk0xWX0
ミラーレスの弊害てバッテリーの持ちが悪いとかEVFの見え方が気に入らないとか細かい事ばかりだな。
もう今の時点で勝負着いてんじゃね?
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 00:06:12.79ID:/vSvPLN00
サブにLeicaQ使ってるが、やはりメインのD850の方があらゆる点で使いやすい。光学ファインダーは素晴らしい。しかし最近、D850でファインダー覗きながらマニュアルでフォーカス調整するとき、いっしゅん、あれ?なぜフーカスアシストの輪郭線出ないの?って一種なる。
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 00:25:56.09ID:rOwQpMUx0
>>426
その >カメラなんかコンデジでもいいんだよ
という感覚が
一般の人だとスマホで充分に事足りるということ
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 00:53:56.02ID:rOwQpMUx0
残念ながらスマホやコンデジではライト組んだりシャッター切るところまで辿り着かんのよ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 01:04:12.32ID:Ze/DEeVx0
所詮EVF、つまりビデオと一緒
それがミラーレスの実態
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 09:17:23.41ID:0eKvPFwW0
カメラ雑誌のプロであるAKG先生なんか、ちゃんとしたライティングを
して、コンデジでブツ撮りしてるって、どこかで書いていたよ。
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 11:22:43.46ID:JWu/gWlO0
商撮もよほど点数が多くてたくさん売れるモノでなければ商品単価が◯00円〜○,000円ぐらいのモノだと古くからの慣れ合い発注の仕事以外はあまり撮影プロは使われない
とくにweb掲載用だと乱雑に撮られたスマホ写真の方が回転普及率良さげに錯覚されているのが現状
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 11:42:15.40ID:T6N/nVH/0
そんなの「私の手作りアクセサリーを買ってください」みたいなサイトぐらいだろ
楽天でもamazonでもヨドバシ.comでもモノタロウでもいいから見てきてごらん
そんなヘンテコな写真なんて全く使われていないから
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 11:55:43.93ID:JWu/gWlO0
ヨドバシもリアル店では遂にウォシュレットの電源を切ったね
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:49:05.40ID:S60AZuAP0
>>438
で、それをどうするの?
商業写真?
それともアート?
今のsnsのバズってるのみても、うんそれで?ってかんじ。

どちらにしても見てる側の共感呼ばないただの綺麗だろの押しつけなら一過性で終わるわ
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:53:47.32ID:Dumh+UB00
一過性って……
何の話をしてるのだ?
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:58:11.57ID:T6N/nVH/0
プロユースのカメラとレンズを買えばプロみたいな写真が撮れると思っている人が多いのかねぇ
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 18:22:48.58ID:H9quXB8D0
>一過性で終わるわ

もしかして、こういう写真は最近ポっと出てきて一時的にバスってるだけとか思ってる?
こういう写真は数十年前からあって、ずっと需要があり続けてるんだけど?
数十年前からずっと需要が続いてるものが一過性とかどういう意味?
それとも、その場の需要で、いかにもそれっぽく(プロっぽく)撮って、
その場で報酬を受け取って、十年後に記憶に残ってない、という意味での一過性と言ってるのか?
だとしたら、そもそもプロの仕事ってほとんどそうだろ。
芸術作品じゃないんだから。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 18:48:43.90ID:S60AZuAP0
>>443
需要がある
いうのは簡単だよなw
こう言った方がいい?

風俗のねーちゃんとか撮りたいの?
それとも旅とかのために風景に合わせたいの?
それとも最近やたらとsnsで流行らせようとしてるこういうのとれるっていうコーチング?
ウェディング?
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:05:27.90ID:H9quXB8D0
>>444
まずすでに先に需要があって、その需要に応えて仕事しているプロがすでにいる。
旅の風景に合わせるために、旅人がプロを呼んで、プロがやってくるのではない。
君がプロの仕事を勘違いしてるよ。

カメラマンが、自分が撮りたいからという理由で、こういう写真を撮ってるわけでもない。
君が根本を間違えてるんだよ。

こう言いたいのだろう、
風俗のねーちゃんとか撮りたい時に、こういうライティングして撮るか?撮らないだろ。
仮にこういうライティングで撮って、スゲーと思ったとしても一過性だ!
旅とかのために風景に合わせた時に、こういうライティングして撮るか?撮らないだろ。
仮にこういうライティングで撮って、スゲーと思ったとしても一過性だ!
コーチング?やウェディングで、こういうライティングで撮って、スゲーと思ったとしても一過性だ!

全部目線が間違ってるんだよ。
○○をこう撮りたいと思って、そして撮ったとしても〜、という前提自体が間違い。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:15:16.46ID:I93hBqz90
やはりAFひとつとってもミラーレスには未来があるなと感じる。
タッチオートフォーカスが便利なのでEVFより液晶を中心に据えなければならない。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:40:27.91ID:LGCx6jz70
>>410
あの2社の70-200f2.8の代替品が他社にない
同じスペックのレンズは存在するけれど描写は5倍くらい違う
CとNはいちどD850/500と大三元で買えばあとは腕の問題だと信じていられる
一見高価に見えても一度買ってしまえばあとは写真にだけ集中できる
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:22.49ID:xLyUuBGJ0
スマートフォンどころか携帯電話すら無かった時代からカメラ始めた連中の事は知らんが、
今の30代以下、とくに10代より下の世代はほぼ確実に【人生で一番最初に使うカメラはスマホ】だからな。
こういう世代はファインダーを使う概念が無い。
液晶見て撮影するのが普通でタッチAFも多用する。
OVF対EVFって議論が既に時代遅れだわな。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:56:16.52ID:xLyUuBGJ0
車で言えば車オタがHVかDSTかって議論してるうちに時代はEVになってどちらも時代遅れになってしまったようなもんだ。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:11:18.00ID:zN28WhrV0
しかし日本で言えば年寄りばかりだからフイルム慣れしてて
現像するまで撮影時にはどう撮れたか分からないOVFでもそんなもんだと不便ない
設定反映できるEVFの機能も軟派な感じだし、むしろ見下す対象となる
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:19:22.17ID:H9quXB8D0
>>450-451
それはスマホ撮影は、構図だけ決めてフルオートで撮影しているだけだから、
ファインダーを使わない撮影スタイルだというだけの話であって、
もはやファインダーというシステム自体にメリットがなくなった、などというわけではない。

EV云々は全然的外れ。
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:29:14.61ID:QxgobCLU0
だからファインダー覗くタイプのAFエリアの狭さを言ってんの。
伸びしろ無いでしょ。
像面位相差にはまだまだ未来があるよ。
いつまでジョイスティックでポチポチやんの?
ありえないでしょ。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:18.89ID:LGCx6jz70
>像面位相差にはまだまだ未来があるよ。

デュアルピコセルAFは一眼レフだしOVF
EVFでできることは背面液晶でもできることでむしろバリアングルできないEVFが劣る
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:50:26.93ID:+54ZNFuP0
デュアルピクセルの技術はレフの技術じゃないけどそれはええんか、、、
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:10:59.94ID:jprl5Ksk0
そもそもレフとレスで勝手に技術に境界線を引いて
使ってはいけない技術をリストアップしてるのはミラーレスの人
レフ機派はいいものは取り入れるだけだ
んでEVFでできることは背面液晶でもすでにできること
ミラーレスの機能は一眼レフに組み込み可能だけど逆はできない
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:33:20.37ID:e7N74w6C0
ライブビューモードなんて十年以上前からあるが、
背面液晶のライブビューモードにしたら、コントラストAFに切り替わって
AFが遅くなるから、あくまでオマケモード。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:42:30.48ID:1yfOrM020
>>450
「スマホ育ち」の若年層が、初めて一眼レフを使ってみて「OVFって凄く良い!」と思う事があるのを、
君は全く考慮してない。

「スマホ世代は一生OVF知らないまま終わる」とか勝手な決め付けであって、間違ってる。
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:52:46.66ID:USmwdxxe0
>>459
いやいや、キヤノンとか普通に像面位相差でAFできるっしょ
EVFでないと像面位相差できないとか勘違いしてんの?
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:58:08.27ID:1yfOrM020
>>420
ニコ1の方は「AF追従高速連写」とか凄くて、実は小さなモンスターマシン。

運動会とかスポーツ撮影用途で最強なのに、ニコンの宣伝が下手なせいで、よく理解してるマニアには高評価だけど
「一般認知度が低い」ために販売実績が不振。ニコ1は真面目な高性能製品なのに、売れ行きの鈍さが惜しまれる。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:59:45.06ID:jprl5Ksk0
>>462
1インチで被写界深度が深いから高速化できてるように「見える」だけ。
安コンデジのAFSが爆速なのと同じ原理。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 02:20:34.16ID:1yfOrM020
>>463
別に「盛大なボケ」とか要らなくて、普通にピント合う方が良いほとんどの用途では、むしろ普通にメリットだぞ。
「見える」ではなく実際に「ピントが合う」のであって、それを含めてニコ1は良く設計されている訳だ。

1型センサーの被写界深度は動画用途にも丁度良く適している。「さすがニコンの設計力は優秀」と言える逸品。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 07:15:31.11ID:zUcEmk8g0
背面液晶は手持ちでブレやすいし老眼だと見辛い
いいとこ取りど捉えるかどっちつかずで中途半端と捉えるかの違いだろ
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 07:43:44.19ID:/DnCl1na0
結局のところ、楽で、撮り手の技術を
より必要としないカメラがメインストリームに
なっていくわけだよ

レンジファインダーより一眼レフ、
MFよりAF
フイルムよりデジタル
一眼レフよりミラーレス

ミラーレス一眼の弊害より、一眼レフ資産の
市場価値暴落がいつなのかってことのほうが
重要なテーマだと思うが

一眼レフ資産の市場価値暴落はいつだと思う?
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 07:59:03.15ID:ZVVtks0w0
>>467
その通り。
カメラはあくまで道具だから楽なのが一番。
ちなみにカメラ、いやカメラマンは将来機械に置き換えられるよ
AI搭載型の自走式かドローン+ミラーレスカメラ
被写体を自動で認識して、構図も自動。
なんなら、ポーズの指示も自らモデルに語りかけてくれる。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 08:31:31.88ID:/DnCl1na0
>>468
何の意外性もない未来予想を断定的に語るのは
控えたほうがいいと思うよ?

ちなみに、モデルの女の子は将来機械に
置き換えられるよ
生身の女の子よりアンドロイドやCGのほうが
自由がきくからね
生身との区別もつかないしね

ね?
意外性のない未来予想ほどつまらない
ものはないでしょ?
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 10:32:57.05ID:kCkniJZa0
>>462
ものは良いのに売り方が下手とかまさにニコンの真骨頂だな
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:52.35ID:M7YVA2610
ニコン1?
RX100にぶっ殺された産廃がなんだって?
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:03:43.54ID:ovt2xBFO0
重度の糖尿病患者がスマホにルーペで顔を押し付けてLINEメールを読んでたよ
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:40.80ID:e7N74w6C0
ニコワンはセンサーが小さいことによる超望遠と連写が真骨頂でしょ。
RX100とは被らなくて、まあRX10なら話は分かるが。
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:37:18.98ID:Qq9PYae+0
いくら性能がよくても消費者への訴求力がないとね
高級コンデジと入門用レフ機に挟まれてどっちつかず
その点はキヤノンはうまくやってるよな
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:49:21.98ID:eTTTV+ob0
今どき静止画で性能がどうとかはなくて
高画質も高速AFも高級カメラの性能は触れて満足感を得るのが全部だろう
MFTとかCXとか買って実用性を言うならRX10M4とかAX700のが記録向けだといいたい
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:14.45ID:ovt2xBFO0
kissの訴求力でiPhoneに淘汰されたキヤノンさんお元気ですか?
そんなにSELPYって色変だったかな?
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:09:47.78ID:M7YVA2610
>>474
それは理由の後付けでしょう。
実際、鉄道、飛行機、モータースポーツでニコワン使ってる人を見た記憶がない。
6割がキヤノンは白レンズ使ってて、
3割がニコンシグマタムロンの望遠、
残り1割がMFTやネオ一眼その他。
RX10はニコン1の完全上位互換だがRX10ですら滅多に見ない。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:51.52ID:M7YVA2610
いずれにしてもRX10M4が登場した時点でニコン1は名実ともに完全にいらない子になった。
1インチセンサー機のバランスの良さや各社がその後1インチセンサー機を続々と出して一つのジャンルとして確立されたのを見ると先見性はあったと思うが。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:27.23ID:ovt2xBFO0
まあテカテカEVFやテカテカ液晶が好きな人に言っても伝わらんな
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:40.58ID:vYkV5H2l0
レンズ交換式の1型センサーのニコン1、
先見性は確かにあったよ。

育てていく気概があれば育ったと思うが、
ニコンのやる気の無さが残念だった。

ソニーのRX系は所詮レンズ一体式であり、
レンズ交換式とは別世界のこと。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:46.52ID:e7N74w6C0
>実際、鉄道、飛行機、モータースポーツでニコワン使ってる人を見た記憶がない。

鳥だと一種の定番になってるようだよ。
Googleに「ニコン1V3」と入力した時点で、予測ワードに「野鳥」が出てくるくらいだからな。

鉄道は200〜300mmくらいが狙い目の焦点距離だろうし、モータースポーツも前を通るシーンで撮るのが大半だろうから
500mmでも十分なんじゃない?

鳥はそれらとは桁外れで、こんなだからな。
https://ameblo.jp/matheau/entry-12234987314.html
http://runwild1992.com/dpapa/wp-content/uploads/2016/11/20140922a.jpg
サンニッパ+2倍テレコン+ニコワンで1620mmとかの世界だから。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:45:01.69ID:eTTTV+ob0
RX10M4の望遠画質を見たらニコン1のレンズ交換式は利点がなく見える
そして電子技術のコンデジ勝負ではニコンはSONYに勝てない
D500とかD850の方向性でコツコツ積み上げるのが正しいとすでにいるユーザーは望んでる
ニコンにミラーレスなんて作ってリソースを分散してほしくない
そんなもん作る暇あるならDfを2で堅実な機種に作り替えてほしいわ
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:57:08.10ID:USmwdxxe0
野鳥でニコ1は数年前はちらほら見かけたよ
カワセミ撮ってる人と話したら、軽い機材にしたくて一時期使ってたものの、
やっぱり低感度しか使えない上に画質もイマイチってことでPF300mmにテレコンの方に乗り換えたって言ってた。
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:58:39.93ID:e7N74w6C0
高倍率コンデジに対してのニコワンの利点は、
「伸ばそうと思えば、後付けでいくらでも距離を伸ばせる」 だろ。

鳥のためにニコワンを買う人は、
「RX10M4が届く距離までの範囲内で納めるつもり」でニコワン選んでないよ。
場合によっては2000mmも選択肢に入れるというレベルの話だから。
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:06:14.78ID:eTTTV+ob0
ニコン1はすでにフルサイズを所持している人が短小レンズ一本の金額でこんなことできたらいいな程度の軽い気持ちで買う程度で
マイクロフォーサーズみたいなそれ一本で行けるかもと思って買う人がまるで居ないね
だから信者もいないけどフォローというか継続をニコンに望む強い圧力もなくて現状がこれだ
万年サブカメラポジションか調べずに適当にコンデジ感覚で買われる扱いのCXをミラーレスを語るときに出すのは適当じゃないと思う
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:39.62ID:iuh0skxg0
ニコ1は、ニコンがミラーレスへ本格進出の際の技術的足掛かりと言う大事な役目がある
ミラーレス否定のレフ爺も、本当は時代の流れを理解してるわけで、
もしニコンがミラーレス完無視してたなら流石に不安になるだろ
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:22:57.73ID:iuh0skxg0
>>469
ロマンの入る余地がなくなるのは詰まらんだろが、
古い技術から発展がないのは夢がないでしょ
今でも鶏卵紙使って撮影してる人がいる程度の余地はレフ機にもあるさ
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:31:14.55ID:eTTTV+ob0
>>487
静止画事態に未来がなくてそもそも趣味の道具だわな
プロも結婚式とか飲み会とかで大盤振る舞いを自慢してメンツを守るために人を雇ってるか
陸上大会や修学旅行みたいにプライバシー保護を意図して外部業者に一本化してるか
でメーカーのカメラマンは実態はただの宣伝要員であって「写真」が仕事じゃない
そもそもが4K動画>>>8K静止画だからカメラは実用性より満足感で買う道具
その状態ならニコンD850は王道なんだな
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:23.77ID:USmwdxxe0
>>467
楽な全自動カメラを目指してユーザーにそっぽ向かれたミノルタってメーカーがかつて存在したんだが

趣味の写真機は、撮影者の意志をアシストする方向では伸びるとしても、フルオート化は好まれないと思う

結果志向という意味で言えば、楽に撮れる機材って60点の作品を量産することはできるんだが
滅多に撮れない100点の瞬間とか奇跡の120点の作品は、撮影者の意志と経験が背景にあったりする。
フルオートは撮影者の意志とぶつかるから好まれない。意志をアシストする機能はどんどん採用されると思うけど。

過程の話としても、ある程度楽しめる要素がないといかん。
ボタン押せばハイ、撮れます。では全くつまらない。そんなものが果たしてメインストリームになり得るのか疑問。

デジカメは10年前のバブルで売れに売れたから、今の市場規模だけ見ると斜陽化してるように見えるけど、
趣味としてやってる人は昔と変わらずたと個人的には思う。
カメラ使わずスマホの人達は、昔で言えば「写ルンです」を使ってた人達だろう。

フルオート化ではスマホと勝ち目のない戦いをすることになるだけ。
そうではない高性能化こそ大事。だからこそD850なんかが売れてるんだと思う。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:06.72ID:F6cQHc0V0
ここ何のスレだ?
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 17:08:55.19ID:auDhrkAN0
「ミラーレス一眼」って呼称が上手かったよね
機構的には一眼レフと無関係なのに関係あるように思わせたのが大きい
これが「レンズ交換式コンパクトカメラ」って呼び名だったら消費者のイメージぜんぜん違ったはず
そっちのほうがメカ的には正しいのだけれど
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 17:42:14.58ID:5wkpJynD0
フォンの意味わかってないわけじゃないよな?

ちゃんと考えてから言ってくれよ…
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:21:01.70ID:vYkV5H2l0
>>495
>「ミラーレス一眼」って呼称が上手かったよね
>機構的には一眼レフと無関係なのに関係あるように思わせたのが大きい

まったく同感。詐欺的な言い回しだけど、カメラに弱い層には分からない。
カメラ好きからしたら、カメラ音痴確定のキーワードだけど。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:23:19.58ID:ovt2xBFO0
スマフォをEVFで作った方が小型化できるし
撮影しやすいんだったらその方がブレイクするんじゃね?
オレはOVF機以外は一切目を近づけて覗く気しないけどw
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:30:07.63ID:BQWmXJn30
EVFはいらない。
iPad位大きな綺麗に写る液晶を搭載してくれたらそれでいい。
ボディ内現像も捗るであろう。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:36.28ID:ovt2xBFO0
え゛っ? 

(;^ω^)5Kや8K画質が両目を使わずに片目だけで鑑賞できるって素晴らしいアイデアなんだぜ!
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 20:40:57.09ID:1yfOrM020
ミラーレス機は、せっかくボディを小型化しても、なまじセンサーサイズが大きいとそれに見合ったレンズは物理的に
小さく設計するのが無理で、結局レンズを含めたシステム全体のサイズは一眼レフと大差無かったりする。

Nikon1の1型センサーは、動画にも静止画にも適した絶妙に丁度良い被写界深度である上、レンズを含めてもトータル
でシステムの小型化が目指せるという意味では「ミラーレスらしさ」を最も発揮した一種の究極とも言える秀逸な設計
であり、製品の方向性としては、これぞミラーレス機の本命と言っても過言ではない。

惜しむらくは、いまいち販売成績が不振なせいで、製品自体のポテンシャルの高さ相応には評価されてないところ。

「ミラーレス」という方向性を評価するなら、その方向性の最たるものとしての「Nikon1」はもっと評価されるべき。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 21:05:31.97ID:30Nj/FLO0
>>502
小型軽量はm4/3がいるし、そことの差別化が上手くはかれなかったのが弱いな

何せよ今となってはミラーレスは小型化だけがうりでなく
フルサイズ機ともなると性質の差はあれど
性能も一眼レフを上まわりだしているわけで
小型化から高性能化まで幅の広さがあるな
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 22:46:29.49ID:VI+8R2rb0
>>482
この画像、テレコンは2倍だけでなく1.4倍も入ってるね
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 22:51:31.87ID:gMmtpvN60
GX7シリーズのような小型軽量な低価格機はマイクロフォーサーズの
1、プリズムとミラーを省いて小型軽量化
2、省電力で強力で小型な手振れ補正
3、センサーサイズに比例して小型化したレンズ
がメリットとして機能してるけど,GH5などはフォーサーズなのに700g超えてて6Dと変わらない
EM1Uなどはペンタミラーのキスと同サイズとは言え,これもこのサイズを許容するんならもう一眼レフでいいじゃんと思う
A7は言わずもがなでミラーレス上級機にメリットが見いだせない
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:19:26.90ID:USmwdxxe0
その当たりのハイエンドミラーレスって高いんだよね
特定状況下で尖った性能があるのは分かってるんだが、「この一台で何でも撮ってやろう」って気になれない。
結果、システム組むには一台で完結しないのでさらに高くつく。
買い換えするときにはリセールバリューが低くて、なんか損した気になる。

だったらもうちょっと安いD500とかD750とか6Dmark2の方がなんのジャンルでもそつなく撮れていいよね、となっちゃう。
さらにいざ買い換えになったとして、下取りに出してもそこそこの値がつくから、あんまり損した気分にならないで済む。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:19.85ID:zEky2ERI0
MFTのフラグシップ機の存在意義は謎だよな。
コンパクトなシステムというのがMFTの最大のメリットなのに、
本気でフルサイズやAPS-Cに対抗しようとしてるから大きくて重いボディとレンズばかりのラインナップで本末転倒だと思うわ。
しかも高い。
登山用に防塵防滴がしっかりした300g程度のボディと換算24-135くらいで重さ400g以下のズームでも出してくれたら即買うのに。
MFTでスポーツや航空祭撮るわけじゃないんだから超絶連写とかAF性能は要らない。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:02:06.53ID:Wj3E6PPw0
GH3はビデオ用に使ってたよ、映像撮るにはすごくいいんだ
ボディ大きいからか熱暴走したことないし。
でもあれで写真を撮るとなると、なんか魅力に欠ける。
特段悪い点はないんだけどさ、あー解像度はよくないな..
最近のG9のサンプル見ても、あれで20万は払う気にならんなーと思っちゃう。10万なら欲しいけど。

オリンパスなら、E-M1mk2はスペックは一見凄いんだけど、やっぱりあの価格に手を出す気にはなれない。
スナップ用途には無駄にハイスペックだし、風景夜景ならもっと大きいセンサーでダイナミックレンジに余裕あるやつ使いたいし、動き物はレンズ選択肢が少ない上にさらに高いし、星景にMFT使う気にもならんし。
PENはお気楽に使えていいんだけど、未だにE-P5からPEN-Fに乗り換えする気にはなれない。だってあまりに高すぎるんだもの。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:23:06.08ID:qdygfSYC0
ミラーレスって元々小型軽量低価格がウリだったんじゃなかった?
素人考えだから間違ってるかもしれんが、とんでもない高精度が要求され
重くてかさばるレフレックス機構を必要としないんだから
ミラーレスは同等スペックのレフ機に比べて小型軽量低価格にできて当たり前なんじゃないのか?
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:41:35.28ID:cIK565MV0
>>506
手持ち1秒のシャッター速度で夜景手ブレせず
撮れる一眼レフってあるん?
EM1m2はそんな感じのことが出来るらしいぞ

4K60fps10bitで動画撮れる一眼レフってあるん?
700グラムちょっとのGH5はそんな感じのことが
出来るらしいぞ

無論、そんな尖った性能要らないというのなら
6DでもD750でも買えばいい
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:50:30.41ID:INJdT7Uu0
MFTはボディとレンズ次第で手持ち3秒とかイケるね

まぁ飛び道具的な機能はともかく、これからレフ機は二ッチになって行くだろう
OVFも中判くらい大きいスクリーンだと覗くだけで楽しいけどね…
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:04:22.19ID:Wj3E6PPw0
夜景って三脚構えて十分に絞った状態で10〜30秒の長秒で撮った方がキレイなんだ
車のライトの軌跡とか、点光源の光芒とか。
MFTのダイナミックレンジだと明るい部分が潰れて、都市夜景なんかだと解像度高いレンズでも細部がイマイチしゃっきりしないのも悲しい感じ。
東京タワーみたいなのを添景にすると違いがよくわかる。
夜景で無理して手持ちにこだわる意味がわからん

望遠で手ぶれ補正がいくら強力でも、そんな遅いシャッタースピードでは被写体が動いてあまり意味がない。
望遠で静物を撮ることってあんまりないじゃん?
鳥の止まり物でも呼吸してるし無風で撮る機会も限られるから、最低でも1/200くらいで撮らないと羽毛の解像感なくなる。
だったら手ぶれ補正より高感度に強い方がいいやってなっちゃう。

GHの動画性能は、お手軽さと高性能をバランスよくまとめて素晴らしいのは確か。
ただ動画屋さんでもないと使う機会が限られるのがね
たまにしか撮らないなら、多少フレームレート落ちてもGXの動画性能でいいかーって思っちゃう。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:27.76ID:ZhQF5f9N0
α6500に1670Zの16mmで手持ち1.3秒成功したけど質問ある?
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:17:58.32ID:ZhQF5f9N0
一眼レフでは無理だろうけどな。
ミラーショックがあるから。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:24:04.40ID:INJdT7Uu0
レフ機が出来ないことの一例に唾飛ばしながら反撃されても…
つまり夜景も動き物も撮らない人ならE-PLとかで良いって事でしょ
実際、ミラーレスのシェアが伸びてるのはそういう理由だろう
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:24:06.89ID:cIK565MV0
「手ブレするなら三脚使えばよくない?」

マリー・アントワネットならそう言うね
間違いない

六本木ヒルズ屋上でビクビクしながら
ミニ三脚使ったよ
ミニ三脚は三脚のうちに入らないとオレは信じてる
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:39:14.11ID:Bp8yLDoN0
実はミラーよりシャッターの動作振動の方が
撮像面には影響が大きいんだが。
そんなことを知らずに分かり易い話にのせられる盆暗達w
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:54:05.26ID:DNJ8leLK0
実際ミラーショックの少なさに恩恵を感じてる人はあんまりいないと思うよ。俺もそうだし。
でもOVFである事の恩恵が、楽しい、以外にあるか?
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:01:29.98ID:Wj3E6PPw0
以前ヒルズ通勤族だったから仕事後によく撮ってたわ
会員パス使って登り放題なんで。
ミラーレスも何台も使ったが、そこでの結論が「MFTで夜景(特に遠景)はイマイチ」だった。

てかビクビクしながらミニ三脚使うくらいなら、ビーズバッグとかニット帽とかタオルとかで十分だ
ちなみにヒルズのシティビュー(屋内)は三脚okなのでビクビクする必要はない。スカイデッキ(屋外)は不可。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:01:45.58ID:ZhQF5f9N0
サイレントシャッターを知らない馬鹿には呆れるが、
ミラーショックの無さの恩恵感じないって奴もなかなか酷いね。
一眼レフのミラーショックがどれだけ影響あるか検証した事ないんだろうな。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:21:48.96ID:DNJ8leLK0
>>520
愛用してるけどISO200でも暗部はノイズ出るからな。俺は許容範囲内だから全然気にならないわ。

>>521
はいはいすごいね
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:45:41.62ID:cIK565MV0
>>520
今は二子玉ってか?

>>506は、「EM1m2ほどデカくて重くて高価なら
一眼レフでいい」と言った
「EM1m2は1秒手持ちでも夜景ブレないが、
そんな一眼レフはあるのか?」とオレは問うた

するとヒルズ通勤族のキミは夜景は三脚で
撮ればいいなどと言い出した
三脚を使えないシーンもあるだろうとオレは言った
MFTは夜景には向かないとヒルズ通勤族のキミは言った
話が噛み合ってないとオレは思った

で、SS1秒で手ブレしない一眼レフはあるのか?
誰か答えてくれ
MFTごときでも出来るんだ
一眼レフ様に出来ないはずはないと思っている
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 09:29:05.81ID:zy5EiccG0
43時代はオリのボディでパナライカ使うと、ファインダーぶれはレンズ内で
露光の瞬間にボディ内に切り替わる制御が出来てた様だ
あるいはオリやペンタが特許出してる、ファインダー接眼光学系にセンサーと
逆いに動いて像を止める補正光学系仕込むか

ミラーレスじゃなくてもいいというのはN、Cとかはそれでいいんだけれど、オリやソニーは
レフ系のAF特許に苦しめられていた(N、Cはそれだけ研究費かけてたわけだけれど)ので
単純に秒あたりの画像分析枚数増やすと性能上げやすいミラーレスに、行かざるを
得なかったんじゃないかなぁ
AFがらみの力の差をある程度はリセットできるというか
EVF表示用画像も画像分析して、ひたすら演算させるらしいが
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:00.43ID:7vox1WUC0
AF一眼レフはメカトロの高い技術力が無ければ作れない。
ソニーは頑張ったと思うし、トランスルーセントなんていう飛び道具まで持ち出してきたけど、
結局ニコキャノには太刀打ちできずに撤退。
そこで活路を見出したのがミラーレス。ただこの判断は正しいと思うよ。
ミラーレスならソニーの得意な電気電子工学、半導体技術が存分に生かせるからね。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 10:20:13.09ID:sA5TpAmk0
>>511 >>513 >>516
せっかくセンサーサイズがでかいんなら高感度を使いたいし
夜景撮影前提だと三脚を携帯してるので1秒2秒の手振れ補正は魅力を感じない
>>508
そう
機能を簡略化した廉価版は圧倒的軽量でMFTらしいけど
価格なりの機能を搭載したボディはコンパクトではないし見合うレンズをつけるとトータル重量が一眼と大差ない
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 16:52:54.89ID:jxLnlQED0
>>529
大きなミラーレスにサイズ以外に強みがあるっなら、そこが存在価値だよ
それでも重量が大差ないって部分を問題視してても意味ないだろ
それは単にお前の感覚と合わなかっただけで、カメラの問題でなく、お前個人的な問題でしかない
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:14.46ID:jxLnlQED0
つうか、一眼レフなら三脚携帯するってなら、
やっぱり明確に重量差があるじゃねえか
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 17:30:19.58ID:XNmdRWEo0
いやいや
夜景三脚の話なら、ミラーレスだろうが一眼だろうが、三脚使った方がいいじゃんって話ね
ブレずに写ってればよし、というならシャッター1秒で手ぶれしないカメラは役に立つだろうけど。
夜景写真が好きな人でそんな撮り方をするかな?と思うし、そんな写真で満足いく人が払うには高すぎるカメラでもある。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 18:39:45.83ID:jxLnlQED0
>>533
三脚を使うも使わないも、そんなの人それぞれだろ
大元のカメラに性能としては明確に違いがあるのに、
そんな個人的感覚をもとに勝手に性能差を無視してもお前の中での話にしかならないじゃん
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 18:54:37.52ID:SFyuP5q90
mftのメリットってもはや手持ち1秒の手振れ補正と4k60pしかないのか
そりゃ誰も買わないわけだわ
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 18:59:45.68ID:UgEfT3ZU0
オリンパスの5軸手振れ補正は物凄い威力で、300mmレンズ(MFTでは換算600mm)を手持ちで構えても、
像がピタッと止まるのは異次元的な感覚。

でも、あれが活きるのは夜景みたいな本来「三脚使えばいい」ような風景撮りではなくて、もっと街中で
機動力勝負で被写体を狙うパパラッチみたいな用途ではないかな?
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 19:04:30.00ID:tuEg5v6Y0
そういうのだと被写体ブレがあるからほぼ無意味
M5mk2使ってたが、電子シャッターの歪み防止の意義の方が大きかった
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 19:16:26.97ID:jxLnlQED0
手ぶれ補正も使わねえってなら、そら価値も下がるだろよ
その極論ロジックで連写とかも使わねえって否定していけば、他のカメラと変わりなくできる
けどそれ、あらゆるカメラを無力化してしまうわな
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 19:16:46.91ID:UgEfT3ZU0
>>537
そりゃ人物撮影する時は1秒も露光はしないさ。異次元的な「手振れ補正の性能」が手持ち撮影で活躍するシーンを考えると、パパラッチとかだと有用と言える。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 19:16:49.64ID:SFyuP5q90
>機動力勝負で被写体を狙うパパラッチみたいな用途
ニッチ過ぎて草
そもそも換算600mm程度だったらAPSCに400mm着けた時や1インチのG3X、RX10M3、4でも普通にピタッと止まるよ
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 19:57:40.09ID:MIaFGLgo0
>EVF表示用画像も画像分析して、ひたすら演算させるらしいが

演算処理の仕方(特許)で伸ばすのではなく、
高性能ICの処理ゴリ押しだからねー。
SONYが拓いたミラーレスの可能性は時間がたつと中華が真似できてしまい、
カメラの売価が1/5〜1/10になるだろう。
レンズ資産は流用できるだろうが、カメラ産業は潰れるね。
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 20:08:47.83ID:zy5EiccG0
テレマクロ性能がなかなかなので、自分はモリアオガエルの撮影とか渓流大型イトトンボ撮影に
使ってる>>300mmf4+テレコン
土砂降りの真っ暗な森の中でも防滴強力だし、泥汚れとかシャワーで流しちゃえば良いし
うっすらビデオライト当てながらなので、そこまで高感度使う必要も無いしね
あんまり動かない被写体だから、そんなに速いssも要らない
まあ足場のいいところでは三脚に乗っけるけれど、沼岸の斜面に突き出た木の幹とか狙うので
片手で木につかまってストラップでテンションかけて半片手持ち、ss1/10ぐらいなら
百発百中とは行かないけれ6割ぐらいは使えるから
プリキャプチャー機能は、アサギマダラとか撮るのに便利すぎる

自分は43からの流れでなんとなくそのまま移行したけれど、買える範囲で好きなの使えば
良いんじゃねーの、どうせ素人のごっこ遊びなんだし
○○使ってると恥ずかしい、みたいな書き込みよくみるけれど、撮影場所に人がいること自体
まれだからなぁどうでもいいや
奥羽山脈の熊森標高800m午後11時とか、蔵王の熊出没林道午後10時とか、阿武隈高地
20時〜4時とか
むしろ誰か来てくれ……
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 20:13:18.28ID:XNmdRWEo0
そういう使い方にはすごく良いだろうね、E-M1MK2+300/4は。
何でもミラーレスが一番!みたいなアホな主張とは説得力がまるで違う。

クマさんに喰われないようお気をつけくだちい
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 20:14:40.46ID:d4+Z0FAO0
>>541
かと言ってソニーがやらなきゃ安泰ってわけもなく
いずれ中華がやり始めるだろ
あいつらもそれくらい能はあるって前提じゃないと、他国に食われた他産業の二の舞
競争激化に自ら進むのは仕方ない
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 21:28:11.99ID:mN8AATI40
ニコキャノのでかいレフ機をさっさと捨てて
iPhoneスマフォを選んだ中華人民はとても賢いと思う
世界中で無人の監視カメラに置き換わるまでに
事細かにスムースに情報を集めたいというのが
事の真相なわけだからな
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 23:43:11.81ID:l0FwnbnZ0
>>537
被写体ブレは防げない?
ミラーレスは一眼レフと違ってボディ側にもBISがあるのを知らないのか?
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 00:00:35.58ID:hTjNog/b0
ミラーレスのBISってのは、作動させると「時間よ止まれ!」とばかりに被写体を金縛りにする、そんな機能なんすかね
凄すぎィ
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 01:17:11.90ID:aDoWVJ2x0
どんどん本数が増えていく寅さん風バナナの叩き売りですか
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 01:43:32.35ID:B3HsM36n0
ニコンがセンサー側の補正で陽炎の影響を無くす技術を研究していると聞いたことがあるが、
そういうのに近いものか?
でも被写体ブレをなくせる技術が実用化されたって話は聞いたことないけどな。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 01:48:32.56ID:EC+zV4In0
>>549
「被写体ブレ」の意味くらい把握してから書き込もう
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 02:11:11.91ID:EC+zV4In0
だいたい、ボディ内手振れ補正はミラーレス登場以前にもオリンパスとペンタックスとミノルタ(現ソニー)は
デジタル一眼レフに搭載していたのであって、別に「ミラーレスだから実現した技術」などではない。

ミラーレスにはミラーレスなりのメリットはあるが、夢想的なミラーレス信者が何でもかんでも
「ミラーレスは未来的先進技術で凄くて、一眼レフは時代遅れ!」
みたいに言いたいあまりに事実誤認した内容を口走る例が多すぎて辟易する。

「ミラーレス信者」は、自動車界での「EV信者」と存在感がよく似た連中。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 02:31:32.56ID:aDoWVJ2x0
スピードライトのリピート発光と同期させるとか方法は色々とあるんだろうけどアメリカの竜巻同様に雷様がフル稼働しそうな悪寒
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 02:56:29.96ID:/1s8lqVe0
自動車は実用品だからほんとにEVに切り替わりそうだけど
一眼レフとミラーレスは機械式腕時計とGショックみたいな趣味の道具
Gショックが高性能化して実際に被写体ブレを防げる段になっても機械派は買わない
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 03:12:15.28ID:xRqE4z+Q0
>>558
一眼レフだろうがミラーレスだろうがデジカメって時点でクオーツのアナログ時計とデジタル時計ぐらいの違いしかないわ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 06:43:17.55ID:XqdymHb/0
>>558
カメラを実用品と見なさない人には一眼レフも残りそうだね
親父の形見とかそんな感じかな
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 06:45:07.37ID:nyPpBX/s0
機械式腕時計が生き残れたのは、腕時計が完全なスタンドアロンで、それ単体で他の何とも連携せずに使える物だから
0562sage
垢版 |
2018/02/20(火) 08:55:29.38ID:MOTFHad00
高級機械式腕時計は宝飾品みたいなもんだから、ちょっと違うような気が。
ミラーレスが超進化して暗所、動体でも最高性能な時代になったら、レフ機は今のフィルム機みたいな扱いになるんじゃないかね。
D5や1Dxクラスがミラーレスになった時に、デジタルのレフ機が売れるとは思えんしなあ。
フィルム機みたいに細々と売られるか、消滅しちゃう気がする。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 09:14:12.25ID:/tZYpfMv0
>高級機械式腕時計は宝飾品みたいなもん
まだ普及品の機械式腕時計も現役だよ。SEIKO-5とか
時計用電池の供給がままならない発展途上国向けに実用品として売られている

カメラも完全無電源の条件で撮影しなければならない状況用に、
ケミカル感材とAVやTVの制御が全てメカニカルな機構で稼働するカメラというものは
この先も生き伸びるのかも知れないが
それがはたして一眼レフであるかどうかは微妙
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 10:34:41.14ID:mmJ05esp0
実用性皆無のレンジファインダーですら細々と生き残ってるし、
一眼レフが完全消滅することはないだろう
0566sage
垢版 |
2018/02/20(火) 10:37:53.63ID:MOTFHad00
ああ、普及帯機械式腕時計も確かにまだあるね。
今売られてるフィルム機も似たような立ち位置なのかな。
いずれにしても、ミラーレス超進化後はデジタル一眼レフの居場所は無くなる気がする。
まだその領域には進化してないけど、一桁機がミラーレスになったらデジタル一眼レフ時代は終わるだろうね。
現時点ではレフ機のが好きだが、将来的にはわからん。
Eマウントにフルサイズ600mmズームが出たら、今でも乗り換えるかも知れんし。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 10:42:30.74ID:mmJ05esp0
フェラーリみたいな超高級スポーツカーは実用品の対極だから
こういう車までEVになるのはどうも信じられない。
あのエキゾーストノートが至高って人はEVの味気無いモーター音では満足できないでしょ。
でもフェラーリも最終的には全車種EVにするんだっけ?
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 10:46:46.04ID:eAAEqpIp0
>>567
EVフェラーリではエンジン音をスピーカーから出すんでしょ
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 11:05:25.24ID:n6pVTLxw0
シャッター音をスピーカーから出してるならその例えは当てはまると思うけど…

まあ未だにフィルムで撮ってる人も居るしOVFも無くならないんじゃないかな。単純に楽しいし
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 11:08:06.38ID:V39uuuPg0
>>568
ミラーレスもそんな感じで音鳴らしてるな
0571sage
垢版 |
2018/02/20(火) 11:10:04.25ID:MOTFHad00
EVフェラーリて、カメラで言うとライカSLて感じ?
それこそソニーでいいじゃん的な。
実用品の極みは一桁機だろうし、ライカみたいな趣味メーカーは伝統的路線で突っ走って欲しいな。
クルマは環境面もあるだろうから仕方ないのかな。
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 12:15:12.29ID:16P5XdGT0
俺腕時計は機械式のセイコー5を2本タイプで使い分けしてるがカメラはα6500でミラーレスだな。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 12:58:20.12ID:EC+zV4In0
ミラーレス信者は、デジカメの時系列を正しく理解してない。

まず、フィルム時代に「一眼レフ」が台頭したのは「カメラ」として合理的な構造だから。

デジタル時代になると、当初そもそも基本的に「いわゆるコンパクトデジカメ」ばかり作られていたのであって、
もしミラーレスが全ての要素で合理的なデジカメならそのまま「一眼レフはフィルムと心中して終了」したはず。

おそらくミラーレス信者は
「フィルム一眼レフをデジタル一眼レフにしたのがデジカメの最初で、デジカメが進歩したら一眼レフは元フィルム用だから時代遅れになった!」
みたいな架空の時系列を妄想して、錯誤した間違った主張をしている。

現実にはフィルムかデジタルを問わず「カメラ」としての構造が合理的な「一眼レフ」は、コンパクトデジカメが
あらかた普及した「後」になって「デジカメの進化系」としてデジタル時代に盛り込まれて「デジタル一眼レフ」
が登場した。

デジタル一眼レフは、例えば、OVFとAFセンサーによって、

「撮像センサーに常時通電せずに済む」
「撮像センサーに像面位相差素子を組み込まずに高速AFできる」
など、
「画質」的にはノイズ低減要素になる上に「電源」的にも省エネで、デジタル時代にメリットが大きい構造だ。
そして、デジタル一眼レフが持つ「デジタル時代でもメリットの大きい高度な部品」を省いて、安物として登場
したのが「ミラーレス」なるレンズ交換式デジカメである。

つまり、仮にミラーレスのレンズ交換式デジカメが「デジタル一眼レフ」より先に登場していても、その上位機種
として、より高度な一眼レフがデジタル時代に投入される動機が充分にあるような話なのだ。

ミラーレス信者は、ミラーレスが「一眼レフから高度な部品を省いてしまった廉価版」である事を理解せず、単に
「新しく登場した」だけで根拠無く妄想で「未来的技術で全面的に優位なはず!」とか錯誤して思い込んでるが、
現実には、そうではない。

基本的に「ミラーレスなんて部品省いた廉価版」でしかない事を理解すべき。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 13:00:29.11ID:rop7WUZ20
車で例えるのに無理がありすぎる
どちらも撮影という観点では十分な性能で
どちらのカメラでもほぼ同じ写真が撮れるのだから

あえて言うなら機械式腕時計がレフ機
デジタル表示のGショックがミラーレス
これが一番しっくりだね
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 13:02:23.07ID:EC+zV4In0
>>559
それは上手い比喩だな。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 13:05:57.32ID:EC+zV4In0
>>574
いや、>>559が上手い事を言ってる。

デジタル一眼レフもミラーレスも「デジタル」という時点で、時計で言えばどっちも「クオーツ」みたいなもの。
どっちもクオーツで、アナログ時計かデジタル時計かの違いのような差。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 13:12:43.55ID:aDoWVJ2x0
現実的かつ合理的な発想としては
オオランチオキトリウム燃料で
東京⇔大阪間を500ccで移動可能にしました!!
かな
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 13:17:29.78ID:GCd7IdwT0
>>573
D1が世界初のデジタル一眼レフだと思ってないか?
コダックDCSシリーズのような初期のデジタル一眼レフはフィルム一眼レフを改造してデジタル化してたし
コンパクトデジカメがあらかた普及する前・・・もっと言うとQV-10が世に出る前から存在してる
アマチュアカメラマンが気軽に買える価格だったかは別としてね

>>574
デジタル一眼レフはクオーツのアナログ時計、
ミラーレス機は液晶画面にアナログ時計を表示させたスマートウォッチ・・・って例えが一番しっくりくるな
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 13:22:01.67ID:aDoWVJ2x0
フリーエネルギーの実験で保温して新開発の触媒に海水を通してやると幾らでも燃え続けるなんてのもYoutubeに上がっていたね
そんな電池を背負うことによって夢のミラーレスは実現されるのかもねw
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 14:24:08.20ID:/tZYpfMv0
一眼レフの歴史は、なんと写真の歴史よりも長かったりする
デジタルとは何の関係もないけどw
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 15:13:33.96ID:LGhhbSVT0
このスレの内容を分かりやすくNetflixジャパンでオリジナルドキュメントにしてくれよ
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 17:48:34.02ID:aIHF4LS90
ミラーをパタパタさせて得られる実用上のメリットなんて
ほとんどないから、遠からずOVF機は趣味機になるよ。

構造的にAFの精度を上げるのが難しく、かつ
調整しないとすぐずれるのも、よくそんなんで
今までやれたなという感じ。

レンジファインダーと同じ位置付けになる。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 18:07:05.87ID:Y2txIZ8Y0
瞳アナルファックに頼らないとまともに焦点も合わせられない
お子ちゃま向けカメラがミラーレス
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 19:26:10.64ID:+rVPv0zZ0
EVFにしても背面液晶にしても、ダイナミックレンジが肉眼より狭くて輝度差が激しいと構図確認に難があったり、シャドー部にゴミや写したくないものがあるのに気づかなかったりがあるんだよな
肉眼みたいに見えるような、HDRくらいのダイナミックレンジが実現できると、結果イメージを見ながら写すのとは違うけどその点が改善できるんだが実現は難しいだろな
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 19:26:40.93ID:EC+zV4In0
>>586
時計での比喩はあくまで比喩であるが、強いて言えば、カシオの腕時計に例えてミラーレスを
「デジタル表示のみタイプのG-SHOCK」
みたいなものとすると、
方や、ミラーアップしてライブビュー動作もできる一眼レフは
「アナログ針とデジタル表示枠を搭載するPROTREK上位機種」
のようなものと言える。

ミラーレスには、時計とスマートウォッチの違いに当てはまるような「別物」感のある新機能などは無い。
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 19:34:57.60ID:EC+zV4In0
>>587
それを言うと「ミラーレスなら太陽を覗き込んでも眼を損傷しない」などのレアアースで優位性がある場合も。
一長一短と言ったらミラーレスを褒めすぎだけど「ミラーレスは一長五短」くらいに言っても良い程度には

「ミラーレスなりの良さ」

を持ってる。

ミラーレス信者が妄想で「ミラーレスの全面的勝利!!」とか思い込んでるのは間違いだけど、ミラーレスが
逆に「全面的に一眼レフより劣る」かと言えば、それも言い過ぎだ。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 19:55:42.65ID:aDoWVJ2x0
目も損傷するし簡単にセンサーが焼き付き起こすんだってばよw
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:05:35.23ID:uSWFShJV0
これはこのスレの全員が認識しておくべきことだが、レフ機の動体連写中は、被写体の動きはずっと見え続けている。
現状の市場にあるカメラは、α9を除いて、レフ機のほうが連写しながら動体を追うのは楽。
これは人間の目の性質が原因。
レフ機を使ったことが無いミラーレス派が、レフ機はミラーが上がっている間はブラックアウトしているから
それに対してシャッターのみのほうがブラックアウトは短く、ミラーレスで連写数が多い=ほぼ動画として見える
ほうが動体を追える、などと物をよく知らずに言ったりしているが、それは間違い。

理由は、人間の目は、ブラックアウトよりもストップモーションのほうが問題だから。
ミラーレスで連写すると、被写体は一枚ごとに瞬間的にストップする。(α9もストップする)
これが問題で、人間の目には動体に見えなくなる。
映画の歴史を調べるとよくわかる。
静止画の連続が動画に見える閾値を研究して、秒間24コマが決められた。
将来的には30コマ連写などが出てくればミラーレスが動体の見え方で逆転するかもしれないが、
α9を除き、現状のカメラは動く被写体をフレームインさせるにはレフ機のほうが動きを追える。
(現在の4Kフォト6Kフォトなどはローリングで動き物の追いかけフレームインには使えないので考慮外)
(追いかけではなく、シャッターチャンスの時間的猶予のためには恩恵が大きい。一番いい表情のコマを探すなど)

レフ機はミラーアップの間はブラックアウトするが、それ以外の写っている時間は動体は常に動き続けている。
人間の目の性質上、ブラックアウトが挟まっていても、写っている被写体が動き続けていると動体に見える。

なお、俺はレフ機は過去にAマウント機を持っていたが現在は一台も持っていない。
(初めて買った本格カメラがα200)
鳥とか撮らないから俺には必要ない。
懐古趣味とか老害とかではなく、単純に技術論。

この人が持っているのはα7IIなので単純な比較としては不公平だが、
言っている内容、人間の目の感じ方の説明、方向性としては上記の文章に合致することを説明している。
https://youtu.be/8CmtrSVselM?t=346
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:20:51.56ID:/tZYpfMv0
長々と書いているが、要は残像が見えてるからブラックアウトなんてキニシナイってことか
なのにミラーレスの遅延は目を三角にして叩く
ちょっとオツムの弱い人なのかな?
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:20:53.73ID:uSWFShJV0
まあ、このような現状のカメラの中でのレフ機の有利も、将来的にはミラーレスは克服していくだろう。
(ストップモーションゼロとか、ノーローリングセンサーなど)

そんなことはレフ派も分かっていて、そういう将来ではなく、今売られているカメラで、
レフだと人間の目にこう見える、などと言っているのだから、それはそれで正しい。
それに対して、将来的にはミラーレスが勝つのだから、ミラーレスの勝ち、などと言うのは
そもそも論点がおかしいだろう。
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:22:38.90ID:uSWFShJV0
>>592
俺は遅延なんて言ってないぞ。
そもそもレフ機持ってねえから。
現在のミラーレスの液晶で、遅延なんて人間は感じない。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:26:38.34ID:uSWFShJV0
おそらくレフ派が、液晶は遅延が・・・と言うのは、理論的なことをよく知らないから。
理論は分からないのだが、感覚で、液晶で鳥を追うと追いきれない、これは遅延の影響だろう。
などと自分の感覚の理由を、知っている言葉の中から当てはめているだけだろう。
ストップモーションしている様子を見て、これが遅延というものだな、などと間違って解釈している可能性も高い。

実際は、液晶で動きが追えないのは、遅延ではなくストップモーションが原因。
まあ、ストップしている間に被写体は先に動いているのだから、広義の遅延と言えるが。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:03.39ID:2T5eDc5c0
>>592みたいな書き込みが生まれたのもミラーレスの弊害と言うのかな
ミラーさえあればその書き込みが自分を指すことに気づけたのに
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:33:51.95ID:aDoWVJ2x0
人物撮影においてそこまでAFや瞳AFに自信があるんだったら連写は使わずにノーファインダーで被写体と対話しながら良い表情を引き出してなるべく少ないショットで決着を付けられる様に心掛けようね

無駄なショットまで真剣に覗き込んでセレクトさせられている様では本当に視力はアッという間に落ちてしまう
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:55.10ID:n6pVTLxw0
連写自体に関してはやっぱりミラーレスの方が有利だしなぁ。現時点で遅延をカバー出来ているんじゃないかと思うけど。
あとローリングも大分良くなってきて、被写体の速さによっては使える。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:46:48.50ID:+rVPv0zZ0
>>589
それは全くもってその通り、ほぼ全面的に同意

「ミラーレスの弱点が技術の進歩でゼロになる論、ミラーレスには明るい未来があるけど一眼には何も未来がない説」には、かなり懐疑的。
そういうので説得力ある話って全く出てこないからな
AIならなんでもできるぜ!みたいなふわふわした論説と同じような感じ
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:48:56.50ID:aDoWVJ2x0
24時間自動監視カメラが捉えた決定的交通事故の瞬間みたいな感じか
どんどん撮影者要らずま方向へ進められて行くんだね
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 20:57:29.74ID:uSWFShJV0
>>599
想定してる被写体が違うよ。
レフの動き物と言った時は、フレームインさせるのが大変な被写体のこと。
つまりこの場合は激しくパンさせるので、現状のローリングでは駄目だし、
被写体の速さによっては使えるというのは、おそらくパンは少なく、
画面の中で被写体が動いている状態を想定しているのだろう。
それだったら被写体が人工物じゃなければ使える。
犬には使えたとかそういう話だろう。
そりゃ使えるさ。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 21:06:11.32ID:uSWFShJV0
ローリングの一番の問題は、垂直の線が斜めに写ること。
つまり、一番ダメなのは流し撮りなどでパンすること。
ではパンしないで、画面の中で被写体が動いている場合はどうだろうか。
これは直線を持った人工物でなければたいがい使える。
画面の中の物が歪んだところで、元々が複雑な形の物だったら、
その歪んだ形が正しい形なのか、歪んでいるのか判別が付きにくいのだからな。

だから画面を固定して、画面の中で人や動物が動いても、よほど速い動きで
歪がメチャクチャに大きいとかでなければ、歪んでいても違和感はない。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:27.64ID:aDoWVJ2x0
これは行き着くところまで行き着いて写真や動画撮影は人間のやる仕事ではないという常識に変わるまでやり直し効かないんだろwwwww
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:31.25ID:aDoWVJ2x0
わざわざ外へ出かけてゆかずにロボットがパチンコ打ってるところを家でテレビ眺めて済ますんだぜwwwww
観光名所も24時間8K街頭カメラで眺められるからわざわざ高いカメラを持って重たい思いして出かけていく必要もない
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 21:32:30.31ID:aDoWVJ2x0
遊園地も家に設置された大型モニターやVRで疑似体験できるから閉鎖だろ
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 21:38:31.70ID:aDoWVJ2x0
一般人なら外出も普段着は黒尽くめでマスクして辛うじて目だけは露出しているのか?
イスラム教徒に近いな

そんなんしか居ないのに真っ直ぐの物が曲がって写らんことの方が大事ってもうねw
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:10:47.71ID:aDoWVJ2x0
なるようにしかならない
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:14:09.98ID:RRQb7sQw0
あえて言えばレフ機の方が燃費が良いって事ぐらいは残りそうだな
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:20:46.45ID:aDoWVJ2x0
当面は水面下の監視カメラ用技術対一般用レフ機という位置付けだろう
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:37:29.79ID:gYReyDWA0
>>584
1 消費電力ゼロで8k1000fpsで動く
2 フィルム時代に技術が完成済みで改良の必要がない
EVFは1は原理的に永久に無理
2は20年後でそれまではデジタル一眼レフの20年天下だ
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:51:01.08ID:aIHF4LS90
>>591
α9には完敗ってことか。

しかもミラーレスの進化はまだ当分止まらない
からな。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:54:39.14ID:TgObuXEr0
>20年後でそれまではデジタル一眼レフの20年天下だ
なんか、似たような話を聞いた覚えがあると感じたが思い出した
あれは確か1990年代後半だった
デジタルがフィルムに追いつくには20年かかる。それまではフラッグシップ機は銀塩だ!
とか偉そうに言ってた爺いが居たなぁ
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:55:28.78ID:gYReyDWA0
>>616
ビデオと違ってスチルのOVFは構造的に容易でしかも低コストだからやらない方が逆に無駄
スチルのEVFは車輪の再発明
同じコストをかけてもC・N・Pのようなプリズムやダハミラー機が作れず逃げたメーカーがミラーレス勢
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 22:58:53.56ID:aDoWVJ2x0
冷蔵庫や洗濯機・炊飯器・電気ポットまでJIBOが仕込んであるんだぜ
視力の衰えた人間が使うんだから精々持ってもスマホだけになるだろ
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:08:00.84ID:RpU2p7OG0
必死にショボいミラーレスのCM流すキャノンを見て
将来はミラーレスなんだろうと確信
俺がキャノン買うなら絶対一眼だけども
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:59.20ID:hTjNog/b0
一眼も進化し続けてるよん

α9はシャッター押した瞬間に一瞬カクッと映像が止まるらしいじゃん
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:24:06.28ID:dPqQXwar0
キャノンマーケティングっていい会社?
スカウトメール来てるんだが
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:25:43.29ID:B3HsM36n0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/1070652.html
>それと、ミラーレス用交換レンズでは多く見られる仕様だが、
>このレンズも内部のズーム機構をカムではなく、モーターで電気的に動かしていて、ズームすると一瞬フォーカスがズレてしまう。
>高速でカメラに向かってくるような被写体をズームで引きながら連写すると、モーターによるズーム機構の動きが追いつかず、
>AFが高速なα9でも3〜4コマはピンボケになり、その後、フォーカスが追いつくという感じ。

>α7R IIやα6500だとズームした後にフォーカスが復帰したように見えても、微妙にピントが甘いまま連写されてしまうこともあった。
>基本的には、ズームするときはいったん連写を止め、もう一度半押しして再AFしてから連写を再開する、というのがこのレンズを使うときの鉄則だ。

誰も言及していないが、これが意外な欠点なんだよな。
例えば旅客機の離陸を滑走路脇で撮影すると、
α6000、6300、6500の場合ズームで引きながら連写という状態なら、かなり高い確率でピントを外すし連写速度も秒間3枚程度にまで低下する。
高速で向かってきて此方の目の前を横切るという状況に極度に弱い。
α9を実際に使った事はないが、α9のAF追従に関しても一部の状況下では怪しいという意見はちらほら見る。
一眼レフなら最廉価、しかも9年も前のKiss X3にこれまた最廉価の望遠ズーム55-250mmの組み合わせでも連写速度は遅いが食いつきは悪くない。
レンズが悪いのか、像面位相差の問題なのかは不明だが、動体の条件によってはミラーレスは一眼レフに全く追い付いていないし差も縮まる様子が無いように思える。
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:33:22.66ID:B3HsM36n0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/062800006/?P=3
>ただねぇ、α6300のAFがα6000との比較で大幅に良くなっているのかどうかについては、ズバリ言い切ることはできないってのが正直なところかなぁ。
>「世界最速0.05秒のファストハイブリッドAF」(α6000は0.06秒)「世界最多の425点像面位相差AFセンサー」(α6000は179点)「コントラストAFの測距点は169点」(α6000は25点)
>と数字の上ではビックリの進化を果たしているα6300AF関連スペックなのだけど、
>実際に動体をAF-Cで捉えているときにバチピン(バッチリピントが合っていること)までピントを追い込む能力は、ぶっちゃけα6000とさほど変わっていない印象なのだ。

>たとえば、27インチぐらいのモニターを用いて画角全体が見渡せる状態(全画面表示)で動体を捉えている仕上がりを鑑賞しているとしよう。
>そのときには、ピントには問題がないように見える。でも、等倍でチェックすると、実は微妙にピントを外していることが少なくない。
>かと思えば、連写した一連のカットのうち6割程度がバチピンで撮れていることも……。
>そのあたりの「仕上がりに見られるピント精度(等倍でピントチェックした場合のヒット率)」のブレ幅が大きいのである。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:33:43.36ID:dPqQXwar0
ミラーレスの画質向上も頭打ちになってきた...?
今でも最高峰画質のパナライカの神レンズ25mmf1.4やフジの神レンズXF35mmf1.4も発売されてから今年で7、8年目
技術の進歩遅いね
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:36:07.30ID:B3HsM36n0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/062800006/?P=3
>等倍で画像をチェックすることの意味や善悪については、いろいろな意見があろうことかと思う。
>でも、一眼レフではバチピンが得られる(得られて当然の)条件下における動体撮影で「ほんのちょっぴりだけピントを外している仕上がりを量産することが多い」のがα6000でありα6300なのだ。
>いや、ひょっとしたら、α6000の方がカメラに対し前後方向に移動している被写体に対するピントのヒット率は高かったかも?

>仕様表の表記によれば、α6000、α6300ともにAFは動体予測をしているようである。
>でも、微妙にピントを外している仕上がりのテイストは、動体予測がうまい具合にヒットしていないときの写りを彷彿とさせるもの。動体に対し、AF-Sでその都度ピント合わせをしながら間髪を入れずにシャッターを切って撮ったときに似ていると思わされることもある。
>うーん、これはいったいどういうわけなのだろう? 
>要するに、だ。撮るべき対象の存在を見極め、その動きに「測距点を追従させる」能力に長けているのは確かである一方、AF-C時の「ピントそのものの追従性」には依然ツメの甘さが残るとの印象を拭い去ることができなかったというワケである。
>所有するα6000との比較で、α6300にはAF関連の大きな進化があるのではないかと恐れつつも期待していた私は正直、肩すかしを食ったように感じてしまった。


俺はα6000、6300、6500の3機種を用いて動体撮影をしてみたが、
感想はこのレビューとほぼ同じだ。
被写体への追従性に関して6300や6500が6000よりも明確に進化したとは思えなかった。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:36:37.85ID:gYReyDWA0
ミラーレスのAFC追従能力ってベンチマーク用に用意されたテスト環境前提の機能って感じがするんだよな
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:41:46.87ID:B3HsM36n0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/1070652.html
>基本的には、ズームするときはいったん連写を止め、もう一度半押しして再AFしてから連写を再開する、というのがこのレンズを使うときの鉄則だ。

これね、鉄道写真を置きピンで連写という場合には問題にならないけど、
航空機撮影の場合はズーミングしながら連写というのはごく普通に行われてる事で、
ズーミングの最中の連写は一眼レフの一桁機(7Dや5D)でもピントが怪しくなる事は多々あって条件としてはかなり厳しいが、
それを考えてもαの追従性はキスデジにすら現時点では遠く及んでいないってのが俺の感想だな。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:44:32.60ID:tEN/Y/t60
>>627
パナ25/1.4は色収差が大きいし解像もシグマ50/1.4Artに比べて見劣りがすぎる
m4/3だから許されるようなものを神レンズは流石に泣ける
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:01:56.18ID:Az1y+74h0
>>631
シグマは重いやん
m4/3はパナライカレンズ以上のレンズないでしょう
オリンパスの1.2系はm4/3の分際で10万するし
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:16.49ID:Az1y+74h0
>>625
そうなんだ
子会社?だから薄給だろうな
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:10:10.45ID:/x+gRKdZ0
>>632
m4/3はレンズ手放す一方だけど15/1.7のほうが開放からパーフリも気にならず周辺まで安定して解像もする
25/1.4は両手挙げて持ち上げるレンズじゃない
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:15:06.18ID:Az1y+74h0
>>634
そうなんだ
ネット上がっている比較画像を一通りみたけど、解像度の安定とか分からなかった
調べてみる

15mmf1.7の方が良いんだ、広角単焦点レンズだとこれしか選択肢ないしね

一つ質問させてくれ
E-M10を買ったんだが、5万以内で買える25mmのレンズはパナライカ 1.4が1番良いと思う?
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:17:31.96ID:Az1y+74h0
良いスレだと思うけど、ミラーレスのマウント選びスレがあれば良いなぁ
Xマウントとm4/3マウントで迷っててたどこで質問をすれば良いのか分からない。
価格comは質問したことに対してズレた回答が多いから質問する気にならない。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:22:48.36ID:h8WbnOqf0
そうかぁ?
相変わらず確信に触れると全力で埋めて隠そうとするぞ(w
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:23:56.91ID:/x+gRKdZ0
>>635
m4/3の25mmは25/1.4しか持ってないから強くは言えないけどこれでいいんじゃないかな
ミラーレスでもおそらく動画でのAFがかなり酷い部類だし動体追従はレフ機に及ぶべくもないマウントだから利点と欠点はある程度分かってから手を出すと満足度は高くなるはず
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:27:28.74ID:eE3LTqRv0
>>573
>まず、フィルム時代に「一眼レフ」が台頭したのは「カメラ」として合理的な構造だから。

こうも言える。
デジタル時代に「ミラーレス」が台頭したのは、「カメラ」として合理的な構造だから。

何が合理的かは、技術の進歩で変わってくる。
昔は一眼レフが合理的だったけど、センサーの進化で今はミラーレスが合理的になった。

それだけの事。

廉価版の性能が、本家を上回った時、それはつまり本家が滅びる時。
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:33:08.51ID:h8WbnOqf0
当然ながらEVFミラーレス機という大量盲人製造機を放ってまでカメラメーカーを駆逐しようとする白物家電メーカーが本家だよな(w
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:43:27.99ID:Az1y+74h0
>>638
ご親切にどうも
そりゃあよかった。
そうなんだ、飛行機撮るならXマウントよりと望遠レンズが揃ってるm4/3と思ったんだが、動体に弱いマウントなんだね。軽量は大前提だからこれで行くよ。もっともXマウントのX-T20の方が軽量だから買って後悔してるけど
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:47:20.19ID:+ZOcSkJ20
>>639
「撮像センサーの進化」は何らミラーレスだけが得られる恩恵ではないぞ。「全く同じセンサーを一眼レフが搭載する」事に技術的障壁は一切無い。
そんな話の一体どこがミラーレスの将来的優位性につながるのか全く意味不明。

ミラーレス信者は、非現実的な一方的にミラーレスにだけ好都合な「妄想上の未来予想」を持ち込んで「一眼レフよりもミラーレスの方が有望だ!」
みたいに言い張るけど、全く根拠の無いデタラメ話でしかない。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:53:28.02ID:h8WbnOqf0
そうそう
SONYはゲーム機が好調だし白物家電の取次もやってたからな
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 00:59:33.72ID:+ZOcSkJ20
一眼レフではミラーアップ動作時に「ミラーレス同等機能」を盛り込む事は比較的容易で可能だが、
逆にミラーレスにOVFを盛り込むなど「一眼レフ同等機能」化する事は不可能。

こういう不可逆的な差異は、技術の進歩で越えられる性質ではない。

そういうところをミラーレス信者は甘く考え過ぎで発言が非現実的な妄想に陥ってる。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:04:57.02ID:+ZOcSkJ20
>>644
ミラーレスの高級機種で搭載している「ボディ内蔵5軸手振れ補正」とかは、その名の通りに「5軸」の自由度のあるメカだよ?

電子(ソフトウェア)補正で「画像いじってブレを少なく見せ掛ける」みたいな技術ではなくて。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:08:49.86ID:Az1y+74h0
m4/3がなぜ流行っているのか理解できない
作例サイトを見てもコンデジかスマホと変わらないしょぼい写真ばかり
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:17:19.87ID:+ZOcSkJ20
>>646
どうかな?

それこそ「今から100年後の未来」とか言われたら謎すぎて「わからない」としか言えないけど、せいぜい10-20年後
程度の未来で「一眼レフの優位性」の全てが技術の進歩の力だけで完璧に克服されるかどうか予想するなら

「(ほぼ絶対の確信を持って)あり得ない話」

と断言したい。
物理的に考えて「OVFを代替する技術」とか、まず無理と断言しても過言ではない。ファインダ自体を何か別の新発明
で代替する可能性なら考え得るけど、その時は「ミラーレス」も今の原形を留めて無いはずだから、結局ミラーレスが
生き残るという話にもならない。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:31:42.56ID:c3+KsrHS0
>>642
なんやかんや言っても、今年来年にはミラーレスと
一眼レフのシェアが逆転するわけだよ
一眼レフ派はシェアの逆転についてはどう思ってるの?

勿論、シェアで逆転するからミラーレスの方が
カメラとして優れてるなどと言うつもりはないよ
優れてたって、時代に選択されないプロダクトは
少数派になる
欠点があったって、時代に選択されれば多数派になる

少数派になったらライカみたいな価格じゃなきゃ
メーカーは開発費回収できなくなる
オレはそんな金ねーし、劣ってようが多数派を
選択するね
少数派になる未来が決ってる一眼レフにしがみつく
理由が俺には分からんね
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:33:04.80ID:URT8k5QR0
レンズ交換式についてだけレフ有りのメリットを力説せずに、
コンデジもレフ入れた方がいいくらい言って欲しい
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:33:17.91ID:olOzjWTK0
>>647が紳士すぎて泣いた

被写体ブレをとめるミラーレスとか
手ぶれ補正はメカトロニクスではないとか
信者が香ばしくてさらに涙が出るw
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:39:08.10ID:h8WbnOqf0
まあ、あれだ
100年後ってかなり微妙な数字だけど
テレポーテーションは何れは実現するんだよ
だから移動手段の車や鉄道・飛行機すらも必要なくなるよ
そこまでは断言してやるぞ
その時にナニを記憶に残すために撮影して
その時もやっぱりメガネだけはしっかりとかけてEVF覗いていたいのか?って話しw
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:41:09.36ID:Khn+90900
>>650
>未来が決ってる一眼レフにしがみつく

今発売されていて、そして自分の買える価格のカメラで、これを使ったらこう感じた
あれを使ったらこう感じた。だからこれを使う、という人は、別にしがみついてるわけじゃないだろ?
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:41:34.51ID:+ZOcSkJ20
消費者としてミラーレス(とりわけフルサイズセンサーのミラーレス)に期待する事は、ひたすら「安価」である事。

フルサイズの画質が「1桁」万円で手に入る商品が出れば、機能性の見劣りなどの万難を排して「魅力的な商品」たり得る。

ミラーレスは如何にも廉価版らしい構造であるが、価格面に限って言えば、まさに廉価版商品にこそ揺るぎない存在価値はある。
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 01:51:59.67ID:c3+KsrHS0
>>654
シェア逆転からの一眼レフ資産価値暴落は
すぐだと思うな
いまだ一眼レフ資産を保有してるってだけで
十分しがみついてると思っちゃうかな
俺は
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:06:53.85ID:h8WbnOqf0
小型目的じゃ動画機じゃないとレンズ性能もう上がらんぜ?
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:10:18.98ID:Khn+90900
ないない。
もし暴落したらマウントアダプターでウマウマだから買いたいが、そもそも暴落しない。
暴落するしないは、使用自体ができなくなったら暴落する。
カメラはみんな使うために買っている。
使う事が出来なくなったら暴落する。
過去にはフィルムカメラと、専用マウントのレンズで暴落は起こった。
それは、使えなくなったからだ。
ニコンレンズは暴落しなかった。
市場における価格は、欲しい人がいなくなったら暴落する。
買う人がいれば暴落しない。
それだけ。
シェアが逆転したという理由では暴落しない。
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:31:40.47ID:c3+KsrHS0
>>658
「レンズ安くなったらウマウマ」
Aマウントユーザー、Qマウントユーザー、
1マウントユーザーも同じ事言ってたな
死にゆくマウントのユーザーは皆さん同じ事言うね

実際、死に体マウントの安くなったレンズ買うの?
そこまでしがみつきたいもん?
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:35:43.41ID:jkQI+Tlq0
像面位相差やEVFなどミラーレスができることは一眼レフもできること
一方でミラーレスはミラーがないからレフ機の能力は物理的に無理
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:40:36.44ID:Khn+90900
>>659
EFマウントがQマウントと同じランクか。
フィルム時代の設計のEFレンズはあまり価値ないが、近年設計のEFレンズが一年二年で暴落するわけない。
解像度番長と言われる最近のシグマ、それすらも超えてきたEF35mm F1.4L II USMがここ数年で暴落するか?
現在価格20万円オーバーだが、2〜3年後に暴落して5万円とかになってるか?
なってたら買うがな。

Qマウントとかが安いのはゴミレンズだからだよ。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:41:40.02ID:h8WbnOqf0
用途に依るんだろうけど
わざわざミラーレズや厨判に合わせて画質を落とす必要もないよなぁ
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:42:04.71ID:IVSwtV5D0
>>649
AFが進化すれば、カメラマンは必死に動く被写体を追いかける必要は無くなる。

とりあえず枠におさめとけばいいレベル。
つまり、動体に対するOVFの優位性は意味がなくなる。

それはそんなに先の話ではない。
瞳AFを見れば予想できるはず。
さらには、自動運転での画像認識技術。

一眼レフがどうのこうのというレベルではない。

写真を撮る行為において、人間がすべきことは何かという話。

絞り、ISO、シャッタースピード、シャッターきるタイミング、ピント、ズーム、構図、、、、
これらすべてをカメラに任せるのか、人間は何をするのかという話。
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:53:46.62ID:Khn+90900
「過去のQマウントとかの(ゴミ)レンズは暴落したじゃないか。
だからEFマウントも暴落する。
一年でシェア逆転するし。」

・・・シグマすら超えてきたEF35/1.4LIIとかが
シェア逆転ごときで暴落するわけないだろ・・・暴落したら俺が欲しいわ。
Qレンズなんてゴミと比べられんに決まってるだろ・・・
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 03:01:28.95ID:h8WbnOqf0
シグマってそんなにいいか?
解像はしていると思うが純正と比べるとかなり色ごとに調整レイヤーを作って合成しないと合わないぞ
というわけでアダプター経由やサードパーティー製レンズは却下
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 03:13:47.33ID:jkQI+Tlq0
マイクロフォーサーズ対応のシグマレンズは19/30/60しかないから何が魅力かわからんのだろ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 03:28:32.42ID:h8WbnOqf0
FX用ARTだよ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 07:43:20.41ID:ssET9JE70
>>647
そんなこと分かった上で、電子制御機構が無いと動かないって意味でしょう。
じじいは上から目線だから困る
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 08:38:33.62ID:cLlVfmnK0
ミラーレスがSLRに追いつくには、あと確実に10年はかかる
一眼レフはあと20年は存続する

なんて言ってる人がいるが、どうだかね
デジタルがフィルムに追いつくにはあと20年はかかる、と言われて5年もしないうちに
フルサイズデジタルはフィルム中版に匹敵する精緻さだ、なんて言われるようになったし
デジ物の進化速度なんて、常に想定の上を行くもんだ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 08:56:03.14ID:IVSwtV5D0
>>669
性能では既にミラーレスは一眼レフを超えている

後は、どのくらいのスピードで普及するのか?
ニコン、キヤノンはマウント変更するのか?
どのレベルのミラーレスを出すつもりなのか?

それによっては、レンズ資産が、、、
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:16:52.01ID:olOzjWTK0
>>668
ミラー制御が、昔と変わらずゼンマイ制御のスローガバナーとか使ってると思ってるの?
何歳か知らないけど、ボケちゃってるのかしらw
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:01.63ID:fNy/8Nvo0
なんか一眼レフ有利説って、縦横無尽にちょこまか動き回る物の撮影に関する事ばかりなんだけど、
そういうスチル写真は、早晩高画素ムービーに淘汰されてしまうんじゃないかな
スチル写真はシネからの切り出しとは違うのだ、という事は重々理解しているが、
だからこそ、スチル写真ならではの表現をするのに便利な物しか生き残れないと思う
0676sage
垢版 |
2018/02/21(水) 09:24:11.84ID:5UIECLT80
D5世代のAFにはまだ追いついてないんじゃないの。
α9の性能が一般用途で不足してるかどうかは別問題として。
個人的には瞳AFは凄く使ってみたいけど、暗所AFがまだD5世代のが上なんよね。
D750からD5世代に乗り換えて一番進化を感じた所だから、そこは欲しい。
AFCの性能はD750世代でも不満無かったから、α9でも多分不満無い。
ソニー機に関しては次かその次くらいの世代で、俺の用途では不満が無くなって乗り換え候補に挙がりそう。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:39:26.63ID:ipoUUgHW0
>>663

> >>649
> AFが進化すれば、カメラマンは必死に動く被写体を追いかける必要は無くなる。
>
> とりあえず枠におさめとけばいいレベル。
> つまり、動体に対するOVFの優位性は意味がなくなる。

枠に収めるだけで大変な飛んでる鳥や蝶、戦闘機では全く当てはまらないな

今時、シグマタムロンの600mmズームで換算900〜960mmで撮るのは当たり前だが、そういう焦点距離での撮影をやったことなさそうね
実際、ミラーレスでそこまでの超望遠が可能なレンズは極々限られるしな
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:40:12.69ID:2Ko/+OU70
>>673
D500はAPS-Cのおかげで、測距エリアがほぼ画面全体だから、
α9お得意の画面端にもAFが合うという利点も互角だし、
動体追尾能力ではD5には劣るが、α9には優る。ただ、高速連写は
α9が毎秒20コマだから、連写中のズームさえしなければα9のほうが上。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:46:45.87ID:9sSSmOrQ0
>>624
これは初めて知りましたね。いわゆる大昔に流行ったパワーズーム(電動ズーム)ではなく手でズームリングを
回すものでも内部はモーターで動かしてるものがあるんですか? ならボディに付けてない状態だとズームリ
ングを回してもレンズは動かない? あるいはズームリング自体が回らないのかな?

ズーム機構が電動なこととAFがずれることの因果関係はよくわからないけど。
さらのこの記事を読むとAF中の割り込みMFも、機能割り当てのカスタマイズをしないと出来ないとか?

これらは一眼レフだからとミラーレスだからということではなくて、ソニーの設計思想の問題なんでしょうけどね。
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:59:17.66ID:CQqfemus0
>>639
ミラーレスがカメラとして合理的な構造というのは同意ですね。
ただミラーレスカメラが一眼レフに取って代わるにはまだまだ撮像素子やEVFの進歩が必要かと。
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 11:48:10.22ID:fNy/8Nvo0
>ミラーレスがカメラとして合理的な構造というのは同意ですね。
合理的というか、そもそもカメラってのはビューカメラから始まったわけで
外付けのビューファインダーやら二重像合致式のレンジファインダーやら
ミラーボックスにペンタプリズムを持つ一眼レフファインダーやら
こういうもの全ては使い勝手を良くするために付け足したもの
ビューカメラを電子化したら、これら全ては不要となるってことだね
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 11:58:15.39ID:PG5ACnUe0
本来のズームレンズなら焦点距離を変えてもフォーカスはズレないはずなんだけど、
自称ズームレンズだとフォーカスはズレちゃうね。

ソニーはこのフォーカスのズレへの対応が不十分ってことなのかな?
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 12:23:50.23ID:Mx3A1XNq0
>>675
ムービーでピントが合うのは被写界深度が深い2/3だからだろう
ピントが合ってなければ4k規格のカメラでも1k以下
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 12:29:03.90ID:Z3NVPzRJ0
フルサイズミラーレスがソニーだけだから議論がややこしくなるな。ライカは置いとくとして。
構造が持つ(欠陥とまでは言わないが)出来ない事、例えばズームするとピント面がズレるとかは、どちらかといえばレンズの都合だろうし。
OVF、EVFの話ではないと思う。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 13:35:26.75ID:ZbTLnk5B0
α9もニコキャノ機と同じようにズーミングによるフォーカスのズレには対応してるけど、秒間コマ速が
ニコキャノ機に比べて早いからフォーカスのズレた画も出来ちゃうってことかな?
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 13:36:24.84ID:jlfc5Yly0
>>687
なぜSLを除外する?現時点では最高のEVFだと思うんだが。

ズーム時の焦点移動はOVF/EVFどちらでも同じ話だけど
差が出るのは絞りによる焦点移動だよな。
この点に限っては基本的に撮影時の絞り値で測距するEVF機の方が有利。
理論上は一眼レフでもできなくはないんだろうけどね。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 14:30:43.47ID:MOwspZU90
そんなにAFとAWBに自信があるんだったら
背面液晶LVの大雑把な位置決めだけで
後は高画素に物を言わせて好き勝手に
トリミングさせればいいじゃない
その方が被写界深度も確保しやすいだろ
EVFこそ珍品愚w
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 14:45:52.34ID:58p3MHVT0
AF、AE、AWBが更にどんどん進化してパーフェクトに近づくんだから
適当に構図決めてシャッター切れば最高の絵が出て来るんだよ
OVFだろうがEVFだろうが、変わらん
ファインダーの像は綺麗な方がいい。よってOVFにも価値がある

ただ、現状のレフ機はAF精度が(特に画面端に近づくほど)糞だからEVFにメリットがあると言わざるを得ない
ま、ライブビュー使えば問題ないんだけど
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 15:30:00.76ID:Khn+90900
>適当に構図決めてシャッター切れば最高の絵が出て来るんだよ

もう一つ、重要なポイントがある。
どれぐらいの深度にするか、決めること。
どれぐらい背景をぼかすか、どれぐらいの範囲をピント合わせるか。
構図を決めてシャッターを切っても、カメラ本体にはどれぐらいの深度が最適かはわからない。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 16:19:50.11ID:1iUggSHW0
12-100mmのF4ってフォーサーズだと解放からパンフォーカスみたいなもんだ
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 17:07:16.98ID:MOwspZU90
被写界深度やボケの量は片目で確認するより両目で確認することこそ重要だ
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 17:29:35.58ID:MOwspZU90
OVFを片目で覗く理由は左右の視差を無くして軸を固めるが正しい目的だ
被写界深度やボケの量や質などは両目の視差があることによって大袈裟になってくる問題
EVFを覗き続けていると更に利き目と違う方の目の視差が増大する
EVFはロンパリ&ガチャ目製造機
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 17:43:13.99ID:B97vwqyz0
>>679
このインプレスの記事はフォーカスをモーターで動かしている事を言いたかったのだと思う。
多分誤植じゃないかと。

>>684
それはソニーだけじゃなくて現行のキヤノンもニコンも自称ズームレンズ。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 17:59:16.22ID:58p3MHVT0
>>693
は?
AIが最適な絞り値選択するに決まってるだろ
IAAだよIntelligent Auto Aperture

というのは置いといて普通の感覚あったら
絞り値決めたら撮らなくてもどのくらいボケるかくらい分かるだろ
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:03:54.28ID:B97vwqyz0
>>687
それは恐らくレンズの都合では無い。
位相差AFと像面位相差AFの違いだと思われる。
EOS M3にアダプター経由で70-200F4Lを装着した時も、被写体が前後方向へ移動する状況というのは極端に弱かった。
EOS M5を実践で試したことが無いから断定は出来ないが、α6500のAF追従性の出来栄えを考えるとM3と比較して大幅に進歩したとは思えない。

高速連写中にズーム操作をするとAFの歩留まりが極端に下がるならズームしなければ良いと言っても、問題はそんなに単純じゃなさそうなんだよね。
というのも、ズーム操作をせずに単焦点レンズとして連写してもα6000、6300、6500の追従性は一眼レフに比べたら下がる。
一眼レフなら10年近く昔の入門機でも普通に出来ていた事がミラーレスの像面位相差では未だに出来る気配が無い。
像面位相差AFというのは元々前後方向の移動に弱く、そこに更にズーミングという操作を加えると益々歩留まりが下がって一眼レフの位相差AFに比べて顕著な差が出てくるんじゃないか?
というのが俺の推測だ。
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:25:12.61ID:cpmbEEEU0
おっさんが短い動ける時間を浪費してる間、若者はどんどんスマホで撮ってアプリで盛って共有して楽しんだり。

一眼買ってもタッチパネルとかで「カメラバッグ?持たないよそんなお金かかって重くてそれ以外に使えないの」
「スマホで写るんでしょ?」

これを駆逐出来ないなら一眼レフは無理
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:31:19.15ID:Djl0/GvD0
言いたいことは概ねわかるけど、ミラーレスも同じく不要って見られると思うがなぁ
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:35.12ID:58p3MHVT0
>>703
一眼レフはカメラの仲間!
ミラーレスはスマホの仲間!
理由はミラーがついてるから!

これがミラーレス脳ですよ
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:49:42.01ID:Djl0/GvD0
・被写体ブレをとめるミラーレス!
・手ぶれ補正はメカトロニクスではない!
・(new)ミラーレスはスマホの仲間!
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:52:09.87ID:MOwspZU90
( ´_ゝ`)フーン

EVFがついてない分だけ
スマホの方がたちが良いぞ
この常識を覆すためには
EVFでスマホを作って
シェアを獲得できなければ
以前からのハンディーカム同様
コンデジと共に

-糸冬了-
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:06:20.66ID:Khn+90900
>>699
どれくらいの絞りにすればどれくらいボケるか分かるので、人間が絞りを決める。
撮影とは構図を決めてシャッターを押すだけではない。
絞りを人間が決めて撮影するので、構図だけ人間がやって後はカメラ任せでいいわけではない。
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:11:36.09ID:MOwspZU90
当然ながら背面液晶廃止で
EVFサイズのみの極小スマホに決まっておろうが

肝心なことは画像の芯がいかに繊細であるかだよ
ボケなんてもうそろそろソフト補完で充分なはずだろ
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:14:42.86ID:Khn+90900
記録でしかなく、写ってればいいんだったらスマホで十分だ。
昔のように携帯のカメラでも低解像度やノイズザラザラではない。
解像度も高いし、極端な低感度でなければノイズもない。
そうではなく、問題は一部のデュアルカメラを除き、広角であるということ。
作品の撮影には本格カメラが有利。
ほとんどの人は作品は撮らないのでスマホで十分。

スマホバリバリの世代であるインスタ女子などが、一眼を買っている。
それはボケや画角を調整して、見栄えのする構図でインスタにアップすると注目が集まるから。
スマホだと記録写真になるのでイイネが集まらない。
テーブルフォトの世界。
ダカフェレンズなんて言葉もできたくらいだ。
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:18:52.52ID:MOwspZU90
( ´_ゝ`)
ボディはズーム式の単眼鏡EVFiPhoneが楽しくて斬新なんじゃないか?
腕輪は既にあるから今度は指輪式にするか(byジョブス)
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:22:04.94ID:2Ko/+OU70
>>698
伊達さんは「カムのかわりにモーターで」と書いてる。フォーカシング系では
なく、バリエーター系を動かしてるという意味。
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:03.29ID:A9Nzq62d0
>>709
露出もSSもISOも本来カメラマンが決めてた世界だぞ?
それを今はカメラが自動でやってるのは分かってるよね?
瞳に勝手にAFまでしてくれる時代だよ
IAAが導入されても何も不思議ではないんだよ

と、虐めてみるか
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:34:44.02ID:A9Nzq62d0
>>712
とあるカメラメーカー

眼鏡型にしよう
凝視したらそこにうぃーんとズームして
赤外線と紫外線も撮影して水着を透けさせよう
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:40:22.63ID:MOwspZU90
なんかゲーム機でそんなんあったな
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:52:01.76ID:O84wyECk0
AIが発達すればカメラに任せられることは増えるだろうね
(いずれは構図もAI任せになるだろうけど)構図だけ決めたらカメラが「この構図ならこの設定が最も良い」と自動で判断して絞りやら何から全部決めてくれる

今は
「〇〇というカメラマンは良い写真を撮る」
と言われるけど、いずれは
「〇〇というカメラは良い写真を撮る」
と言われるようになる

世間のAIへの信頼が増してくれば
「AI任せで撮ったものだからこれは素晴らしい」
みたいに評価されるようになるかも
逆にAIに任せずカメラマンが設定して撮ったものを「信用できない」と評価する人も出てくる

こうなる頃に俺は生きていないだろうけどね
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:52:24.23ID:MOwspZU90
冒険するための持ち物は最小限でいい
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:13:14.28ID:zosRHF7V0
露出が見えるのは超重要だと思うけど…。夜の写真とかさ、ペーペーの時はレフで撮って液晶で見てから露出変えてたけどレフ勢のみんなはどうしてるの?
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:14:04.70ID:Khn+90900
>>714
いや、絞りは撮影者が決めないと駄目。
背景に写ってる人が、撮影者が個人的に嫌いな人で、写ってほしくないからボケさせるのか、
それとも、背景に写ってる人が、撮影者が個人的に好きな人で、その人も一緒に写ってほしいから
パンフォーカス気味にして背景の人も一緒に写すか。
それはカメラのAIは判断できない。

または、背景に撮影者が好きな幾何学的なキラキラしたオブジェがあって綺麗なので、
パンフォーカス気味にするか、逆に撮影者は先端恐怖症で、その尖ったオブジェはボカしたい
と思ってるのかはカメラは判断できない。

フルマニュアルだった操作が自動に切り替わっていった歴史があるのだから、
絞りだって自動に切り替わる。ふふふ、反論できまい、虐めてやったぜ、というのがアホ。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:16:11.96ID:Az1y+74h0
AIを搭載するためにまずはセンサー取り付けてデータ集めないとね
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:20:07.98ID:MOwspZU90
Googleだと既に背後に写った人でも登録があれば顔認識で名前が出るぞ
それに対して制限をかけるだけの話じゃないのか?
開くかパンかの二択で良いだろ
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:25:47.91ID:Khn+90900
>>723
田中譲二さんは嫌いな人なので、この人が背景に写り込みそうになった時はボカす。
佐藤芳美さんは好きな人なので、この人が背景に写り込むときはパンフォーカスにする。
という登録を事前にやっておくのか。
俺はありえないと思うね。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:29:16.82ID:MOwspZU90
顔半分フレームアウトしたところでシャッターが切れるとかそういうディレイモードの設定の話だろ!
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:15.47ID:A9Nzq62d0
>>720
レフ機だといかなる状況でもLV使えない縛りプレイ?

>>721
IAAが駄目かどうかを決めるのは君ではない
カメラのAIが君より優れた写真を撮りまくれる可能性は極めて高い
AIの判断力はなん億人もの写真の嗜好と君の嗜好を全て反映してくれるのだから

ただそれだけのこと

と、虐めてみるか
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:56.50ID:Khn+90900
>>725
だから、そのフレームアウトさせる人を事前に登録するのかという話。
嫌いな人はフレームアウトさせたい。
好きな人はフレームインさせたい。
だから、この人は好きな人に登録。
この人は嫌いな人のグループに登録。
とか事前にやるのか?

そもそも、人を例えに出したが、人だけじゃなくて物とか何でも当てはまる。
それを全部登録するのか?って話。
あり得ないと思うね。
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:36:56.71ID:MOwspZU90
肖像権や意匠登録、著作権には当たり前のようにある規定だと思うがなぁ
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:22.52ID:Khn+90900
>>726
田中譲二さんは嫌いな人なので、その人はボケさせたいが、佐藤芳美さんが背景にいる時は
パンフォーカスにする、なんてIAAは知らない。
どう写ったら良い写真かどうかは、撮影者にしか分からないことがある。
人に見せる写真じゃなくて、撮影者が個人的に撮る写真の話だぞ。
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 20:48:42.21ID:MOwspZU90
OVFレフ機とスマホの二極化でミラーレスEVF搭載機が天下を取るという話は近い未来にはありえないという話ね
それだったら理解できるぞw
2020オリンピック過ぎて暫くすればまた静の時代だと予測できる
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 21:07:15.83ID:5RyDuth90
ひとつ言えるのは、手動より手間がかかるオートはバカしか使わない
それが定着するには、技術の進歩よりバカの蔓延待ちとなる

いまどきの自動調光スピードライトが好例
あんなものでライティングするのはマニュアルより手間がかかるが、バカが増えたせいで普及した
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 21:30:32.25ID:MOwspZU90
一般常識としてはフラッシュを使わずに明るいレンズで自然な感じで
が定着してて撮影時間に囚われずもっと賢いかな
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 21:54:41.28ID:3E091zLX0
>>726
いや、OVFであんまLV使わないくない?使うけど取り敢えず撮っちゃうじゃん。EVFスゲー便利だと感じたけど。
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:59.24ID:MOwspZU90
EVF機使ってたけど頻繁にバッテリー交換している間に貴重なシャッターチャンスを逃すからやめたw
スマートに最低でもEVF機3台ぐらいは携行しないとアカンのちゃうんか?
結局肝心なところはOVF機が落とし前をつける感じで子供のお遊びだろそれ
スマホに外部電源より重量が上は動撮専門職だな
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:14:24.72ID:3E091zLX0
>>737
バッテリー交換なんて多くても3回とかでしょ…ネガキャンに一生懸命なのは超ダサいよ。あと日本語がおかしい
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:55.57ID:2CXojHfq0
>>736
撮り方は人それぞれだから一眼レフでLVに頼るのもありでしょ
露出決めるまではいろいろ操作するからファインダー覗くよりLVで確認しながらのほうがやりやすい時もある(ミラーレスでも同じ)

EVFで露出確認して撮るのも勿論あり
ファインダーに集中したいならこっちのほうが合ってるかな

OVFでもAEと勘でだいたいの露出が分かるからそれ頼りで撮るのもあり(趣味的にはこれが楽しい)
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:24:01.28ID:emG+iWP00
>>738
一眼レフならそもそもバッテリー気にしなくて良いから
バッテリーについてはミラーレス(コンデジなど含む)より一眼レフの方が圧倒的に有利だよ
腰据えて撮影するなら別にどっちでも良いけど行動しながらの撮影だとこの差は大きい

EVF(というかイメージセンサー使った各種機能)の性能上げようとすると消費電力も一緒に上がるからバッテリーについてはしばらく一眼レフの有利が続くんだろうな
すごいバッテリーが登場しないかなと薄く期待してる…
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:26:07.43ID:MOwspZU90
アンドロメダ大星雲をインテリジェント赤道儀なしのEVF機で東京の郊外で捕まえられるか?
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:28:54.96ID:3E091zLX0
>>741
バッテリーに関してはOFVが永遠に有利でしょ。それは覆らないでしょ。
あとEVFはキャップ外し忘れるわ。バッテリー云々よりシャッターチャンス逃すwww
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:36:58.06ID:jV6UdhRj0
>>743
そりゃごもっともw
でもEVFで一日中使いまくってもバッテリーが足りるようになれば(そのときOVFなら一週間以上いけるとしても)バッテリーを理由に一眼レフ選ぶことは無くなるかなと
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:38:37.68ID:0I9xSm2s0
>>741
まぁバッテリーも時間の問題っしょ
いつまでもミラーパタパタさせて遊んでるのが合理的とは思えないし
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:48:41.98ID:c3+KsrHS0
>>743
オイオイ
バッテリーに関しちゃフイルムこそが至高
デジイチなど赤子みたいなもんだ

でもフイルムは少数派でデジイチが多数派
つまりはそういうこと
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 22:50:17.17ID:MOwspZU90
道具を色々と選ぶのは自由だけどEVFを覗いているようでは東京郊外で肉眼で>>742を実現できる日を迎えられずに逝くわけね
俺らの銀河とアンドロメダ銀河は何れは結婚すると予測されているだろう
それすらweb camでcomming soon!ってオマエラもうねw
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:37.31ID:MOwspZU90
泣きの涙のドライアイw
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:21:43.51ID:Z3NVPzRJ0
まあぶっちゃけ自分が持ってる方を贔屓するだけのスレだから論ずるだけ無駄だけどね。
今は若干EVFの方が優勢と言えるんじゃじゃないか。露出がわかるのはマジで有難い。いちいちLVで確認しないし
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:46:09.68ID:MOwspZU90
スマホで充分だろ
スレタイ読んで涙を拭けよ
m9(^Д^)
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:47:29.04ID:olOzjWTK0
両方持ってるし、台数ならミラーレスのが沢山あるけど、一眼のが好きだしよく使う。
EVFの重要度はかなり低いわ

sd quattroだけはEVFないと困るが
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 00:01:44.56ID:RVW/1/kP0
>露出がわかるのはマジで有難い。
露出というより、モノクロ撮影でモノクロに見えるっていうのが画期的だと思ったよ
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 00:19:03.52ID:vE3cMrJJ0
その内にEVFを覗いた時だけ普通に見えて、それ以外は全く見えないという逆転劇もあるのかと言う気もしてきた。よし!EVFメガネを作ろう
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 00:21:26.75ID:9Tt+mGrY0
ミラーレスの特性を活かす製品作りをするなら、主に下記2つの路線が考えられる。

(1)「小型・軽量で多機能・高性能路線のミラーレス」
=【製品例】Nikon1, MicroFourThirds

(2)「大口径・短フランジバックで廉価なフルサイズミラーレス」
=【製品例】a7の下位機種, (もし廉価で出るなら)Nikon Zマウント機?


Nikonは、D850のような一眼レフの決定版と言えるような機種も出してるので守旧派の代表格とか思われがちだが、
意外とミラーレス製品の布石も考え抜かれた狙い所でかなり積極展開してると言える。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 00:24:34.93ID:oy/VB8La0
ニコンの新型は30万円は超えるだろ。
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 00:24:38.86ID:Wp6o+gaE0
>>755
EVFメガネはアリだと思う。レフでもミラーレスでも威力を発揮するんじゃないかな。問題はお値段。あとBluetoothじゃ無理かなぁ…
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 00:33:50.72ID:vE3cMrJJ0
>>759
あと、背中にランドセルタイプの車用の12Vバッテリーは必須と今のところ決定しているから安心して。
つくづくメガネの度が進むとはこういうことだったんだなぁと。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 00:49:59.81ID:vE3cMrJJ0
外を歩けば街道沿いなら日に何度も交通事故が見られるし、それが空からも降ってくる予定になっているというから、世の中マクドナルドを食い過ぎただけで大したものだわ。
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 03:12:13.46ID:zr13pqxt0
>>754
似非レンジファインダーのX-Proシリーズとかはどうだ?

ミラーレスが一眼に含まれるなら、コンデジもガラケーもスマホもカメラ付ラップトップも、みんな一眼だな。アホだよな
もともとレフ機構のあるカメラの細分化としてあった「一眼」って言葉を、似て非なるものに無理やり当てはめるから訳分からんことになる。

ミラーレス一眼とかのたまっちゃう奴等は、大抵国語力も足りないし言葉にセンシティブでもない。技術者も曖昧な言葉は避けるもんだ。意味が通じなくなるからな。
であるから、そういう連中に何言っても通じないのは分かってるが、敢えて言っておこう。
要は「ミラーレス一眼」なんて言葉を平気で使う奴は全員馬鹿確定ってことだ。
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 05:07:33.05ID:qO0B/GWd0
んなこと言ってもなぁ…そもそも二眼でさえなければ殆どのカメラが一眼と言えてしまうだろ。
にも関わらず一眼レフのみ一眼と言われていて、その最たる特徴がレンズ交換出来る事とミラーが付いてることだったら、ミラーが付いてなくてレンズが交換出来るカメラがミラーレス一眼と呼称されてもしょうがないんじゃないか?

こんな事真面目にレスしないとわかんない?
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 07:39:25.61ID:HbfBCqML0
いまだに「一眼って言うな」なんて言ってる奴が居るのかw
世間じゃそろそろ一眼を略して「ミラーレス」と呼ばれ出しているというのに
なんつーか、新しい物に対応する能力が低いんだねぇ
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:30.18ID:DKE+8eVe0
普通にいうならミラーレス機とレフ機じゃないの
それを一眼とミラーレスと呼ぶのは区別の仕方として微妙
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 08:16:08.72ID:aBpA9om80
ミラーレス一眼と聞いて、一眼レフと混同してしまう奴なんて実際いないだろ
実物を知らずネーミングを聞いただけなら混同するかも知れないが、実物に触れないのなら別に混同しても何の実害もない
中には手にとってファインダーを見ても混同する人も居るかも知れないが、
そういう人は結局のところ一眼レフが何なのか分かっていない人なんだから
やはり混同しても何の問題も無い
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:56:07.99ID:QcGztgzQ0
情弱を騙してでもミラーレスカメラを売りたいカメラメーカー
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:58:05.51ID:/iPm5X/E0
海外市場の為のアリバイ工作スレだったら話は判るけど英語で書き捨てないところが頭悪そうで凄く残念賞
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 10:01:18.30ID:FaENSscH0
>>772
混同して購入するのを狙ってるコバンザメ商法。パナが2008年に
「女流一眼」って宣伝してからずっと一眼詐欺商法。
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 10:03:50.99ID:RVW/1/kP0
いまだに「一眼っていうな〜!」とか言ってる奴がいるんだ
しかもそんなのが他人様を情弱よばわりするんだ
こりゃ笑えるわw
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 10:10:37.20ID:lkbz6lYq0
一眼レフカメラをまとに作れないメーカーの「一眼」という言葉に対する憧れが強すぎな件
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 10:25:46.39ID:9sn6HCA+0
キヤノンはミラーレスに「一眼」という言葉は使ってないね。
ニコンにいたってはミラーレスという言葉すら使ってない(ニコワン)。
今度新しく出すらしいミラーレスはなんて呼ぶんだろう?

ペンタックスはデジタル一眼レフとミラーレス一眼の呼称なのでコバンザメ。
ソニーにいたってはデジタル一眼カメラ“α”[Aマウント]とデジタル一眼カメラ“α”[Eマウント]と
もはや「レフ」という言葉すら使わずに混乱を助長させてる。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 11:07:31.66ID:ILjjMg0r0
一眼式8K電灯照明器具
一眼式8Kコンセントプレート
一眼式8Kクローゼット
一眼式8K衣装ケース
一眼式8K本棚
一眼式8K全自動洗濯機
一眼式8K炊飯器
一眼式8K米櫃
一眼式8K包丁まな板
一眼式8K冷蔵庫
一眼式8Kレンジ・オーブン・トースター
一眼式8Kキッチンシンク
一眼式8K自転車
一眼式8Kアップライドピアノ
一眼式8Kオマル
一眼式8Kおしゃぶり
一眼式8K涎掛け
一眼式8K裸エプロン
一眼式8K高級マンション・住宅などなど
この春はミーラーレス新商品が目白押しで目が離せません!!
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 11:42:31.79ID:DDk+bTTE0
価格.comだとまとめてデジタル一眼カメラだね。
ラインナップから推測すると、一眼=レンズ交換可能って感じかな。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 12:25:58.19ID:/kSXF01A0
元の意味はともかく、今は一眼=レンズ交換含む
拡張できるカメラシステムという意味で一般に
浸透してるんだから、そこは受け入れるしかない
のだよ。

あきらめろ。お爺ちゃんたち。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 12:40:45.48ID:FFY9/1Qd0
そう意味だとも思っていないし、たいして浸透もしていないとは思うけど
「ミラーレス一眼って言うな!」と頑張ってる奴はバカだと思う
本当に
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 12:43:56.90ID:qO0B/GWd0
一眼という言葉が二眼ではないという所から始まってるのが原因な訳で、本来の意味ならスマホもコンデジも皆一眼にならないか?そこは気にならないの?
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 12:57:30.22ID:vR51hhdb0
いまさら名称とかどうでもいいな

問題があるとすれば初心者がとりあえず「良いカメラが欲しいから一眼なんちゃらを買おう」と思った時にレフレックス機とミラーレス機の違いが分からず混乱するくらいでしょ
(安い買い物じゃないんだからそのくらい調べてから買えよって話だし)


客「綺麗な写真が撮りたいから一眼カメラってのを下さい」
店「こちらはどうでしょう?→α9」
客「ん、じゃあそれで」

後日
客「おい!このカメラ撮ってもパタパタ音しないぞどうなってるんだ!偽物か!(怒」
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 12:58:10.77ID:AGTvrfoq0
言葉の意味なんか時間とともに変化するわけで、重要なのは語源より今現在どんなコンセンサスが形成されているか
>>783が浸透していると感じるかは個人の感覚によるけど、いろいろ検索した限りはおおむね(価格ドットコム含め)浸透しているといっていいんじゃないかな
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 13:22:22.84ID:zr13pqxt0
言葉の変化に流されるだけの奴もいれば、一定の反動が生まれるのもまた自然なことだ
「ら抜き言葉」が盛んに議論されるのも、そういうこと。
それについては是非を議論するものではない。

ただ、ミラーレスはほとんどの場合、商売のご都合に立脚してる。
「ググったらたくさんヒットしたからデファクトである」なんて意見は、無自覚で思考を放棄したアホが流されている状態を端的に表しただけ。

カメラ

├─コンパクトカメラ
│ ├─レンズ沈胴式 GRやRX100など
│ ├─レンズ固定式 X100シリーズなど
│ └─レンズ交換式 所謂「ミラーレス」
├─レフレックス
│ ├─ 一眼レフ
│ │ ├─ペンタプリズム
│ │ │ ├─ミラー D850など
│ │ │ └─ペリクルミラー 絶滅種
│ │ ├─ペンタミラー
│ │ │ ├─レンズ交換式 EOS Kissシリーズなど
│ │ │ └─レンズ固定式 CAMEDIA E-10など
│ │ └─hentaiミラーレス
│ │ ├─EVF搭載 sd Quattro
│ │ └─ファインダーなし K-01
│ └─二眼レフ ほぼ絶滅?
├─レンジファインダー Leicaとか
└─その他
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 13:34:56.34ID:VCFU07hs0
分類の軸が明確じゃないのでイマイチ分かりにくいという話は置いておくとして
とりあえず>>788は自身が持っているカメラがペンタプリズム搭載の一眼レフで、
D850と同じ仲間だということに誇りを持ってるんだということは分かった
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 13:40:26.30ID:1dCwMHCi0
EVFでできることは液晶と同じ
ミラーを省いたのに軽量化できていない
コンパクトな機種はセンサーサイズが小型化して画質が落ちている
ハイ論破
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 13:54:39.28ID:hB2VXbl30
OVFはボケとかゴースト出方が実際と違うのが嫌なんだよ
常時背面液晶使うくらいだったらミラーレスの方がいいしな
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:14:31.06ID:ILjjMg0r0
オレだったらそんな下らん理由でEVF機に換えてしまわないで
シフトレンズを使ってもどれだけ煽れたか掴み易いOVFレフ機と背面液晶LVを使うよ
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:16:13.32ID:4r+CtxsH0
>>791
解像度、色彩、DR 、全てが悲惨で実際の写真とかけ離れてるのがEVFだよね(´・ω・`)
R100万画素、G100万画素、B100万画素!RGB合わせて300万画素ー!!ギラギラ
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:37:12.52ID:v9WCB6wl0
>スマホもコンデジも皆一眼にならないか?
なるだろうねぇ

>そこは気にならないの?
ぜんぜん
どこかの誰かが「一眼スマホ」とか言い出したら、お前さんはまた怒り出すのかね?
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:39:20.09ID:Z15m9e6U0
>>789
それなw
道具に誇り持っちゃうような奴に何言っても
無駄なんだろうな
反論する気も失せる分類図だわ
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:49:31.44ID:RVW/1/kP0
カメラ機能を充実させ差別化した機種に、メーカーが「一眼スマホ」って呼び名をつけるなんてのは
いかにもありそうな話だわな
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:53:24.78ID:oy/VB8La0
>元の意味はともかく、今は一眼=レンズ交換含む
>拡張できるカメラシステムという意味で一般に
>浸透してるんだから、そこは受け入れるしかない
>のだよ。
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:55:48.22ID:RVW/1/kP0
「カメラ」の下の階層が「コンパクトカメラ」「レフレックス」「レンジファインダー」って時点で
一眼レフのコンパクトカメラやレンジファインダーのコンパクトカメラの行き場が無いわけでw
さらに「一眼レフ」の下の階層に「ファインダー無し」とか混じっているし、

カメラの呼び方にごちゃごちゃ文句を付ける奴に限って、実はあまりわかっていないということがよくわかるわ
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:56:41.44ID:zr13pqxt0
>>789
いや、ミラーレスは複数マウントでいろいろ持ってるし使ってるよ
hentaiミラーレスねsd quattroも持ってる
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:07:08.59ID:FaENSscH0
海外ではmirrorlessまたはCSCなのに、日本だけ「一眼」に
こだわるコバンザメ商法。海外でsingle-lens cameraって言ってごらんw
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:11:22.27ID:oy/VB8La0
>>798
正解


正しくは


レンズ交換式一眼カメラ(略称、一眼)

├─一眼レフ

├─ミラーレス一眼
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:16:23.63ID:ZpfZdP7+0
古今東西を問わず言葉は変化するという事も忘れてうだうだぐだぐだと何言ってんだジジイどもは

有名な役不足という誤用も文化庁の調査で6割が本来と違う意味で理解していると判明したし、いずれは辞書に記載されてこちらが正しい使い方となっていくのに
いいや本当は役者不足言うべきだと無駄な抵抗を続けるつもりなのか?
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:21:59.68ID:RVW/1/kP0
ていうか誤用ならまだしも、何も間違っていない名称に文句を付けるのは
やっぱりちょっとオツムが弱いわなぁ
「携帯トイレ」って商品名を見て、通話機能も無いのに携帯なんて言うな!
とか文句言い出すぐらいのバカでしょ
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:24:32.53ID:VCFU07hs0
>>799
hentaiミラーレスの意味が分からなくてググったんだが「一眼レフ用のマウントを持つミラーレス機」って定義でいいのかな?

これを一眼レフの下に分類してるあたりでかなり混乱させられるわけだが、たぶん
「俺が持ってるSD quattoroはオリやパナのミラーレスとは別物だから一緒にすんな」
という事が言いたいんだと理解しました。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:24:56.94ID:zr13pqxt0
お馬鹿でも多数派(っぽいもの)に流されたいお馬鹿さんが何言ってんだか
汚名挽回でもしてればいいと思うよw
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:26:06.64ID:VCFU07hs0
あ、ごめんクアトロのスペルが違ってた。
SD quattroね。失礼しました。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:38:27.23ID:zr13pqxt0
オリやパナのミラーレスはsd quattroよりよく使ってるわ
入門者に相談された時もミラーレスを勧めることが多く、思い返しても実際E-PLあたりを買う人が多いな
一眼レフの権威とか全く考えてないから。
用途に合わせて、最適なものを使えばいいだけ。
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 15:39:58.87ID:hB2VXbl30
>>793
肉眼で直接見りゃ分かる情報をファインダーで知る必要はないからな

ボケやゴーストはそうはいかん
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 16:22:18.32ID:ILjjMg0r0
背面LVで確認できるゴーストやボケをワザワザ鑑賞距離を詰めてEVFじゃなければ判らんとは既にバカヤロ様の領域だなぁ
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 16:36:49.12ID:ILjjMg0r0
EVFメガネが見えなくなったら次は歯根を眼球に埋め込んで視力を1.0程度まで回復させる方法があるぞ
総入れ歯になってからでは無理な話だから今のうち眼科に相談してみるといい
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:28.59ID:oy/VB8La0
ゴーストを確認する時は背面液晶に切り替えて確認すればいい って、おいおい、
その切り替えをいちいちしなくていいのがメリットって話をしてるんだろ。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 16:43:52.58ID:hB2VXbl30
>>813
なんで超望遠前提なんか知らんが
写真を見た通りにする再現する必要はないからな

全く同じにするなんて不可能だしな
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:08.81ID:4r+CtxsH0
>>815
ゴーストの確認なんて趣味性の高いこと持ち出さないと
優位性保てないの?
ゴーストなんてモダンなレンズでは抑えられまくってほとんど見られないのに
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:46.34ID:4r+CtxsH0
>>816
はい、超望遠では完璧に役立たずだってことがバレたね
実物をちゃんと見ないで写真撮って、後から現像で好きに色決めるなら
別にOVFだろうがEVFだろうが何でもいいわ
AE/AWB/AFが発展した今や、「ファインダー」自体が趣味系の高いものになってきてる

趣味のものなんだからうんざりするようなギラギラの絵より
うっとりするようなHi-DRの実像を見て撮った方がいいねw
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:06.57ID:ILjjMg0r0
どんどん視力が落ちていくEVFと
1.0程度まで回復できる歯根眼球と

ローリング・ストーンズの
キース・リチャーズだったら
歯根眼球なんてそんな手があるんだったら
俺はとことんEVFでいくぜ!!
と言うだろうが
果たしておまいらに
そこまでの根性があるのやら

見える代わりに
一度サングラスを外せば
小さい子だったら
泣き叫んで逃げるぞ
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 17:38:05.37ID:oy/VB8La0
EVFは撮った結果の絵が表示される というメリットは、明確にメリットなのだから、
それはそれで認めろよ。
モニターによって明るさなどが違うのだから微妙に結果とは違う、などは無理筋。
白を黒にしようと必死になるな。
ゴーストなんて今時のレンズはあんまり出ないとかさ。
そんな何とかメリットをメリットではないことにしようと必死になって。
素直にメリットはメリットとして認めるべき。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 17:53:51.32ID:4r+CtxsH0
>>819
ギラギラ塗り絵で色もWBも露出もカメラに決めてもらってるEVFと比較すると
月とスッポンレベルでOVFの方が再現性が高いから

ちなみに自分はミラーレスメインで使ってるんでw
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 17:54:20.52ID:ILjjMg0r0
VAIOノートあたりだとAdobeRGB再現率98%ぐらいのものが出始めているみたいだけどEVFの再現率はどの程度なんだ?
それより低い再現率でわざわざ覗きこんで確認する必要性ってあるのか?
最終的に調整レイヤーを作って合成して納めという手順が省けなければEVF再現も誤差程度
静止画像で撮って出しからsRGB 8bit JPEG 72dpi画像が基準なんてのはweb基準に上手く丸め込まれたとても恥ずかしい結果だぞ
正直にショートムービー用カメラですと言った方が正しい

アーク溶接やってる時に見辛いからって面を外してわざわざ顔を近づけて覗き込むのかよ(w
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 17:59:18.39ID:oy/VB8La0
>>823
>EVFの再現率はどの程度なんだ?

あのさぁ。
そもそも反映表示そのものがされない物と、反映されてても厳密かどうか、という物は、
ガチガチに厳密じゃないってだけで、反映されるほうが結果を見れてるに決まってる。
まあ、大昔の液晶モニターみたいなダメダメだったら、「こんなので確認しても意味ない!」
とは言えるが、そんな低レベルじゃないから。
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:07:51.01ID:4r+CtxsH0
>>821
AEが進化しまくって
露出に困るなんてこと滅多になくなってるし
必要なら一枚撮るなりLV使うなりするんだよ
レフ機がLVを絶対に使っちゃダメっていう
意味不明な縛りプレイい強いているのがワケわかんないんだよね

ちなみに自分はミラーレスメインで使ってるからw
理由は軽さとオートフォーカス周りの圧倒的性能差
ただし、現行機種のファインダーは例外なくウンザリするほどのクソ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:09:47.21ID:ILjjMg0r0
だったらその分 背面液晶を質の高いものを搭載してくれよ
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:14:33.40ID:oy/VB8La0
>必要なら一枚撮るなりLV使うなりするんだよ

その切り替えをいちいちしなくていいのがメリットって話をしてるんだろ。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:16:36.01ID:fhZ0TrtG0
さっき先行展示してるT-H1触ってきたがボディサイズに対して軽すぎな気がして何とも安っぽい感じがしたわ・・・。
あとEVF、画素数多くキレイなのかも知らんがパナ、ソニーと同じで高コントラストかつバックライトが明るすぎなのか物凄くウソ臭い・・・。
EVFはオリンパスが一番自然な気がする。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:26:35.17ID:4r+CtxsH0
>>828
そのためのデメリットがデカすぎる
そもそもEVFの品質がクソすぎて露出決定すらLVの方が
楽なミラーレスばかり
なにが仕上がりがわかるだよ
全く別じゃねぇか
まともになったA7R3ですらこれだからな
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 18:39:28.58ID:ILjjMg0r0
なんで電子ビューを背面と合わせて同じもの2つ搭載しないといけないのかがメーカー部品在庫一掃処分のようで禿げしくアヤシイ!
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:00:04.71ID:tYtFEz260
一眼レフは被写体ブレを防げないしOVFだと夜景で2秒後どう映るか分かるのは事後
フィルム時代にしていた無駄な作業が省けるのがEVFの絶大なところ
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:06:03.55ID:vR51hhdb0
>>832
つまりミラーレスは被写体ブレを防げて編集の必要ない完璧な写真を一発で撮れるということ?

すげーなミラーレス!!
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:14:00.07ID:ILjjMg0r0
それってスゲーな
背面液晶外せば熱対策にも効果あって安く作れるじゃんw
今後そうなるのか買わずにみんなで待ってみようw
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:35:49.44ID:zr13pqxt0
ミラーレスは被写体ブレを防げるマンが現れた

ミラーレス原理主義者は、アホなお仲間にきちんと教えてやれよw
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:43:36.22ID:vR51hhdb0
ミラーレスの人たちってずっとEVF覗いたまま撮影するの?
試し撮りもせず
撮影後の確認もEVFで済まし
ずっとEVF覗いてるの?
仮に色味完璧に再現できるEVFがあったとしても確認はLVのほうが楽じゃない?
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:48:44.93ID:vR51hhdb0
>>837
いやそういう特殊な状況とかOVFのことは関係なくて
背面液晶使える状況でもEVFで済ませるのかって質問
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:52:56.07ID:9Tt+mGrY0
>>821
>EVFは撮った結果の絵が表示される
>というメリットは、明確にメリット

その発言は、お前は「実はEVF使った経験が無い」のではないかという疑惑になるぞ。

EVFは解像度も色再現性も、実際の撮影データの細部がわかるような代物ではない。

フレーミングが丁度「視野率100%」の枠で確認できる程度のメリットしかない。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:53:14.79ID:4r+CtxsH0
>>832
なんで2秒固定の写真をVFで撮るマゾプレイをせにゃあかんの?

>>837
スポットライト測光とか知ってるか?
そんな状況ならEVFで無音撮影すると思うけど
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 20:07:27.00ID:vR51hhdb0
EVFのメリットを熱く語られて勘違いしちゃいそうなんだけど
「背面液晶でできることがファインダーでもできる」
からといって(特殊用途を除いて)ファインダーで全部済まそうなんて思ってないよね?
OVF機とEVF機でファインダーの使い方そんなに変わらないよね?
その上で「こういう場合はEVF有利、こういう場合はOVF有利」という話をしてるんだよね?
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 20:40:03.65ID:mvaRgnA40
>>836
撮った写真は、EVFで確認する事が多い。

背面液晶よりEVFのほうが、周りの写りこみとかなくて、見やすい。
特に、日差しの強い真夏とかは、EVFじゃないと厳しい。
0849名無しCCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 20:46:18.49ID:cBKlU0bB0
今、パナのミラーレスGX1とニコンD5200所有。面白いから本気で写真やろうと。お金の制約有るから、ミラーレスかデジ1に絞ろうと思ってここ見てるけど、難しいもんだな。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:07:58.95ID:fEvQbMZP0
ん〜
EVFは液晶に写った絵を複写するんだから、コピーだよねw
OVFは素通しのリアルを自分の思い描いた像に変換する行為だから芸術。
EVFは液晶に映された偽造された画像をもリアルと勘違いしてコピーしちゃったりするんでしょ?
それってw
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:11:21.56ID:fEvQbMZP0
ちなみにEVFはって、コンデジの背面液晶が昼間だと見えないからファインダー形状を無理やり作って押し込んだんだよね。
つまりEVFはってコンデジの進化系なんだよね。
それがレンズ交換できるようになったってだけで、そもそもOVFなカメラとは生まれも育ちも違うだよ。
OVF機はフィルムをセンサーに変えただけだから、生まれも育ちも一眼レフなわけだ。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:30:20.05ID:HbfBCqML0
ファインダーを芸術として鑑賞する趣味は無い
ファインダーを観て撮影の諸設定を行う事はしばしばあるが

まあ、世の中ヘンな趣味の人って居るからなぁ
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:34:04.89ID:HbfBCqML0
ていうか、今の一眼レフのファインダーなんて観て楽しいのか?
フレネルはギザってるしボケはうざいし歪曲はあるわ色は転んでるわ
碌なもんじゃないと思いながらも、しょうがなく我慢して使っているんだがなぁ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:12.26ID:zr13pqxt0
EVFは何十年も前からビデオカメラ用に存在してるが、コンシューマー機のそれはサイズとコストの関係からか、EVF信者が言うほど進化してる訳でもない。
おそらくこれからも大したブレイクスルーもなく少しずつ改良が進むと予想する。
OVFにもEVFにもそれぞれのメリット・デメリットがあるが、今後もどちらかが一方的に撮影に有利なんて状況にはならないだろう。
なので好きなの使えばよし。

一眼レフが少数派になってミラーレス全盛の時代が来る可能性を盛んに叫ぶ声も多いが、
スマホがさらに高性能化したらミラーレスが伸び悩む時代とかも来るかもしれん。
一眼レフにEVFを搭載したものが出るかもしれん。嗜好品としてか実用品としてかはわからんけど、OVF機は一定量の販売を保ちそうな気もする。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:58.98ID:GD3eqNTF0
一眼か二眼かってのは撮像用と確認用(ファインダー用)が共用か分離かっていう区分だからレンジファインダーやコンパクトは二眼扱い。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:13:40.45ID:zr13pqxt0
液晶の輝度を調整すりゃいいじゃん
もしくは液晶につけられるルーペやフードがあってだな
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:10.16ID:6xzinR4K0
そうそうLVも全状況対応

レンズ交換式レフ機だとレンズ性能がファインダー越しに直に見通せるんだけど
EVF機だと補正画像を見せられているからどれだけレンズでボラれているかみんな知らずによくやるよ〜
┐(´д`)┌ヤレヤレって感じ〜

EVFにさえしがみつかなければ応援できるんだけどね〜
と、言ってもオレはバカだからレタッチ講座ぐらいしか役に立てないがw
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:23:00.74ID:HbfBCqML0
>レフ機だとレンズ性能がファインダー越しに直に見通せる
ムリムリ
お前はロクにファインダー見てないってよくわかるわ
一眼レフのファインダーなんて歪曲収差はバリバリにあるし、へぼいコンデンサーなら色収差も出る

撮影レンズの性能が見える?
バーカ、そんなもん見えるわけねーよ
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:24:57.88ID:6xzinR4K0
ヲマエは眼科に行って歯根眼球の手続きしてこいよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:29:22.34ID:6xzinR4K0
EVF覗きながらストロボ撮影で人物の顔のテカリは計れるのかよ あ?
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:30:38.87ID:HbfBCqML0
でも、なんで一眼レフのファインダーを絶賛する奴が居るのかがなんとなく分かったわ
一眼レフは撮影レンズの性能を余すところなく目の前に展開する素ン晴らしい装置だと信じこんでいるわけね
まあ、なんつうか、ホントにちゃんと見てる?
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:35:50.01ID:6xzinR4K0
>見てる?
じゃないだろ?
計れるかって聞いてるんだよお嬢さん
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:36:54.05ID:Oa4PM3ma0
DSLRが登場するはるか前、αショックの以降から一眼レフのファインダーは
ただの構図確認用の覗き窓になってしまったよね
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:39.62ID:sE2EXOP20
>>851
それ言うとデジタルに変換しちゃダメよ
フィルムでアナログ道を極めなきゃ
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:10.83ID:sE2EXOP20
明るい時はOVF優位
暗い時はEVF優位

ライトに撮影するならEVF優位
ガチならOVFでも差は小さい

動体撮るならOVFが優位
ブラックアウトフリーまでつけばEVFも食い下がってはいる

メーカーで見ればOVFが圧倒的に優位
EVFは本業がカメラ以外のメーカーが強い
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:54.16ID:HbfBCqML0
撮像素子が受光した信号を可視化した像より、クソ粗く妙ちきりんな散乱するスクリーンに映した像を
ドアスコープに毛が生えたようなアイピースを通して覗く方がホンモノに近いってかw
そんな目ン玉で偉そうにカメラについて何か語ってもなぁ
味噌汁で顔洗って出直して来い
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:55.53ID:xBV0hZVG0
>>856
大したブレークスルーも無く少しずつ技術が進歩するっていうのは同意だな。
EVF、AF、バッテリー、その他のミラーレスの弱点がいきなり解消されるとは到底思えない。
この辺りは1960年頃に盛んに唱えられた戦闘機のミサイル万能論と同じ経過を辿ると思う。
ミサイルの進化で遠距離から敵機を一方的に撃墜出来るようになるから、戦闘機同士の格闘戦は発生しないし近距離用の対空機関砲も無用、最終的には戦闘機そのものが不要になるってやつだけど、
現実にはミサイルが予想されていたよりも進化しなかった(命中精度、コスト、運用上の問題など)ので、
格闘戦は発生するし機関砲も必要だという事がわかり、これらの戦法や兵装は未だに現役。
ただし半世紀が経過した現在はミサイルの技術はさすがに当時と比べると大幅に進歩して、
本当にミサイルだけで空を制圧する事が十分可能となり、ミサイル万能論は現実のものとなりつつある事も確かだ。
このミサイルの進化と同じように、
ミラーレスというのは短時間で極端に進化して一気に一眼レフを無用の長物にする事はないが、
ゆっくりと確実に進化して最終的には一眼レフをあらゆる面で超えてくるだろう。
ただそれまでは思ってたよりも時間がかかるだろうな、というのが俺の予想。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:54.34ID:6xzinR4K0
>>870
ヲマエは剃られたマンコの毛が生えそろってから出直せよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:05.58ID:xBV0hZVG0
>>869
なんかスレの内容が全体的にEVFとOVFのどちらが優れているか?って話題になりがちだけど、
そこは実は重要では無いんだよねぇ。
ブラックアウト皆無というのはビデオ撮影している時の液晶画面がまさにそれで、
こういうのは処理速度の問題なんで技術的難易度はそれほど高くないのでは?と思ってる。
ビデオ撮影は結局のところ秒間30枚や60枚という写真を連写しているだけだから。
このベクトルの進化ならムーアの法則のように急速に進化していくだろう。
それよりも動体撮影で必須のAF追従性が像面位相差はかなり弱いという事のほうが問題。
α9で良くなっていたとしても、
逆に言えばα9ほどのコストをかけないと実現出来ないって事でもあり、それならそれで一眼レフの位相差AFは価格面で優位性がある。
性能と価格の両方で一眼レフの位相差AFを凌駕するのはまだまだ先だろうな。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:59:05.91ID:p/sFKGZ90
センサーによって画質が変わることには
異論はないよな。
画質に関してセンサー性能は極めて重要。

そんで、デジカメの写真撮影では

光 → レンズ → センサー

という流れで記録される

EVFの場合
光 → レンズ → センサー → EVF

なので、ほぼ撮影結果を見ながら撮ってるのと同じ。

OVFの場合
光 → レンズ → スクリーンマット

センサー通ってない。。。
だから絶対に撮影結果と一致しない・・・

無関係のスクリーンに映して何がうれしいのか?
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:02:42.44ID:Wp6o+gaE0
保険で4k動画撮っとくプロもいるみたいだし、レフである事による相対的なメリットが無くなっていくのは間違いないしね。
ミラーレス、若しくはミラーアップじゃなかったら撮れなかっただろう写真は確実に増えてるし。
時間が掛かるのは間違いないけど、ここでやいのやいの言ってても結局はメーカー次第。 カメラは本体だけではなくシステムで良し悪し決まるし。
言えるのはトドメを刺すであろうメーカーはニコンとキャノン。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:07:23.43ID:6xzinR4K0
本当に馬鹿ばっかりだね
歯根眼球ワード入れておいてよかったぞ
暗いところはEVFで幻惑されて続けているからEVF以外見えねーんだよ
EVFで赤道儀なしでアンドロメダ銀河捕まえてから言えよ
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:16:09.68ID:oy/VB8La0
>>874
>ビデオ撮影は結局のところ秒間30枚や60枚という写真を連写しているだけだから。
>このベクトルの進化ならムーアの法則のように急速に進化していくだろう。

急速には変化しない理由があり、メモリーの速度がここ数年、それ以前の速度より
あまり進化していないこと。
ここ最近、メモリーは頭打ちの感がある。
MP4圧縮の4Kフォトで、100Mbpsだが、RAWで60連写したら1000Mbpsとかになる。
現在のメモリーの最高速度ではなく安定速度は150〜200Mbps程度だったはずで、
近々1000Mbpsになるのは難しいと思われる。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:21:01.07ID:6xzinR4K0
APS-C 換算450mm f/3.5でOVFだったら充分捉えられるぞ
オマエラよっぽど撮影向きじゃないんだな
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:39:28.93ID:6xzinR4K0
貧乏人が貧乏を引き寄せる
カメラメーカー推奨の引寄せの法則かよ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:04.88ID:xBV0hZVG0
>>878
いや、そういう事を言っているんじゃなくてだな。
EVFやLVでビデオ撮影している時はブラックアウトや遅延が問題になる事はぼぼ無いから、
スチル撮影でもそうなっていくのはそれほど遠い未来の話じゃないだろう、って事な。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:47.41ID:6xzinR4K0
LVで見える星と長時間露光させないと写らない星とがある
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:49:14.15ID:xBV0hZVG0
まあスチル撮影の場合は主にメカシャッターなんでそれほど簡単な話でもないかな…
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:55:43.53ID:6xzinR4K0
知ってる知ってる
見えるものを見えませんと嘘ついて大げさな赤道儀売りつけるオレオレ詐欺だろ
つまりは送り人か
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:01:46.72ID:7MG08xfm0
>>885
CMOSでグローバルシャッターが実現できればある程度はそうなるんじゃない
もしくは最近のハイエンドミラーレスみたいにコンニャク現象に目をつむって高速連写するか
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:03:39.81ID:aTqakMTf0
>>874
歩留まりでいくとD5が最強だろうけど
無駄撃ちが許されるならα9は既に及第点
価格面でミラーレスが高いのは新製品だからであって
ミラーレスだからではないよ。

キャノンニコンがミラーレスに傾倒せず、
一眼レフで戦い続ければ一眼レフは続くけど、
フルサイズミラーレスを始めたら
もう終わりの始まりだ
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:06:49.08ID:7MG08xfm0
アンドロメダはEVFや背面液晶で導入すんのは難しいな
空のシミみたいにしか見えないくらい淡いからだと思うが。
以前600mmの天体望遠鏡で撮った時は、まず双眼鏡で探してから、光学ファインダーで導入したわ
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:07:19.49ID:bn0LYl6k0
EVFで幻惑されると眼を慣らせば見えいてるアンドロメダ銀河が肉眼確認できなくなる

これ弊害じゃないのか?
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:21:37.80ID:6alUnD1/0
>>887
弊害はあるよ

それでもミラーレスを買わない理由になるほどの
弊害と感じないユーザーが多数派
ゆえにミラーレスのシェアは伸び、逆に一眼レフの
シェアは落ち、今年来年にはミラーレスのシェアが
一眼レフのシェアを抜く

どちらが優れてるかは人それぞれにより違うが、
ミラーレスのシェアが一眼レフを超えるのは
時間の問題

一眼レフが少数派になれば、一眼レフ信者も少しは
静かになるだろう
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:22:42.90ID:bn0LYl6k0
そうやって交通に依る殺傷事故でも「見えなかった!」の一言で簡単に済まされる時代は更に深みへと進む...
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:22:58.17ID:R3BL/oTv0
>>889
新製品でも一眼レフなら入門機〜中級機程度であればお手軽な価格で買えるし、
型落ちの中古でも十分だったりする。
ミラーレスも入門機〜中級機あたりは一眼レフよりも安かったりするけれども、
現状のそれら機種のAF追従性は一眼レフの型落ちの入門機にも及ばないと言わざるを得ず、
ミラーレスでまともに動体を追えるのがα9しかないのであれば価格面で一眼レフを選ぶ理由は十二分にあるって話だよ。
キスデジは連写速度も遅いしAF測距点も少ない、ダハミラーのファインダーは見辛い、などの欠点だらけだが、
追従性に関してはα6500等よりも全然高いからな。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:28:07.56ID:aTqakMTf0
>>894
そりゃ新しい技術だから仕方ない
α9m2出たらα9は暴落するよ
α7r3出てα7r2がどんだけ値下がったか
価格だけなら時間が解決する
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:29:00.63ID:R3BL/oTv0
一眼レフがミラーレスよりも優れている事って動体撮影性能くらいしかなくね?
動体撮らないならもう一眼レフ要らないじゃん

という意見は当然あるだろう。
それは正しいと思うし、俺もそう思ってる。

俺も現状ではほとんどの撮影をミラーレスでやってて、
一眼レフは動体撮影にしか使ってない。
どうしてもOVFを使いたいって人もいるだろうが、もはやそれは好みの問題だな。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:34:25.28ID:bn0LYl6k0
>>764
つまりはそういう時代なんだな
バカは死ななきゃ直らない〜♪
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:39:32.97ID:6alUnD1/0
一眼レフ信者がここまで必死に一眼レフの優位性を
語るのはなぜか
それはマウントのシェアが下がると困るからだ

マウントのシェアが下がればレンズの更新頻度が
下がる
ペンタックスKマウント、ソニーAマウントのように
サードパーティもシェアの低いマウントのレンズは
発売しない
シェアの低いマウントはレンズが出ない
レンズが出ないというのはレンズ交換式カメラに
とって致命傷だ
ゆえに一眼レフ信者は必死に一眼レフの素晴らしさを
アピールする

言うまでもなく、ミラーレスにシェアを奪われ
危機感を感じているからだ
一眼レフのシェアは下がり続け、一眼レフ用
レンズの発売更新頻度は今後下がるだろう
どうあがいてもこの傾向からはもう逃れられないよ
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:42:13.46ID:R3BL/oTv0
>>895
いや、価格を時間が解決するってそれ一眼レフも同じだから。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:43:41.83ID:bn0LYl6k0
どう逃げたって責任取らされるのは自分だからな
自分で書き込んだことは匿名掲示板だからといって決して逃れられないから心しておくように
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:48:03.36ID:6alUnD1/0
タムロン、シグマはまずソニー用のFFミラーレス
向けレンズを出す
すると一眼レフ用レンズの発売更新頻度は下がる

ニコンはZマウントミラーレスを出す
すると一眼レフ用レンズの発売更新頻度は下がる

キヤノンがMでFFミラーレスを始めれば
一眼レフ用レンズの発売更新頻度は下がる

一眼レフ用レンズの発売更新頻度は今後
間違いなく下がる
どんなに一眼レフに優位性があっても、
シェア落ちたらレンズの発売更新頻度は下がる
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:50:31.56ID:yUNXS4td0
>>900
むしろ逆。

ミラーレス信者が必死に「ミラーレスだと被写体ブレしない」とか大嘘言って、架空の優位性を唱えてしまうほど
現状は「ミラーレスの立場が苦しい」というのが真実では?
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:53:47.87ID:7MG08xfm0
一眼ユーザーはレフ機を捨ててミラーレスに乗り換えるのが当たり前みたいに語られてるのに違和感。
自分も含めて二台目や三台目にミラーレスを買う人もいる訳で。

ミラーレス発展期だから、買い替え需要だけでなく買い増し需要も増えてるだろうし、一巡したら今の高価格高付加価値路線のミラーレスをそうそう何度も買い替えしなあと思うんだがなぁ

未来永劫、一直線にミラーレスだけが売れ続けていくって安直すぎだろ。妄想としか思えないわ
でなきゃD850があんなに売れたりしないと思うし。
価格.comのランキングみてると、あんだけ鳴り物入りだったα9は既にかなり下の方だけど、5D4とか未だに上位争いしてるぜ
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 01:05:47.60ID:6alUnD1/0
ミラーレスのシェアが伸びてるのは、ovfとevfの
違いも分からないような初心者
もしくはevfに不満を感じるような使い方を
しないユーザー
そんなユーザーがミラーレス買ってるわけ
んでそれが今は多数派なの
この傾向をひっくり返すような変化が
一眼レフに生まれることはないだろう

一眼レフの優位性をアピールしても、
ミラーレスの弊害をアピールしても
意味がないんだよ
そんなこと気にしない人間が多数派だからだ
だから一眼レフはシェアを落としてるわけだ

シェア落ちたらレンズ交換式カメラは
終わりなんだよ
優れてる優れてないは問題じゃないの
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 01:07:49.95ID:bn0LYl6k0
オレラがガキの頃は眼鏡使用者が1クラスに多くて2〜3人
今は1クラス何人平均?
生まれてくる子どもたちは親の勝手な都合で眼鏡使用者に義務付けられる
メガネを掛けて将来のオリンピック選手を目指すんだ
いや、パラリンピックに統合されるんか
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 01:09:39.81ID:9VyMeleO0
a9は、ミラーレスは、というよりはシステムに対する充実度とか信頼性とかブランド価値とかあるから
まあ…デカいカメラはレフ機の方がカッコ良いとは俺も思う
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 01:14:46.12ID:yUNXS4td0
>>905
低価格モデルの存在が「見かけのシェア」を多めに見せても、

正味
「レンズが売れるプラットフォームかどうか?」
という点で、
ボディ台数の割にろくにレンズが売れなければ、別にミラーレス用レンズに注力する動機にはならないけどなw
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 01:16:11.71ID:7MG08xfm0
>>907
今のシェアはまだ拮抗してなかったっけ
OVF派ってそんな少数派なのかしら
その辺は推測でしかないんだよね

実際のところ、富士山に風景撮りに行ったり、戦闘機撮りに基地に行ったりしても圧倒的にキヤノンニコンが多いんだよな
ミラーレスはほとんど見かけない
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 01:25:03.43ID:6alUnD1/0
>>910
低価格モデルで「見かけのシェア」
稼いでんのはキヤノンの一眼レフだよ?

>>911
今拮抗
今年来年にミラーレスが抜く

富士山、戦闘機、オリンピック
そんな利用シーンばかりアピールするから
一眼レフは売れなくなるの
休日、一般人は戦闘機撮らず子供や彼女撮るの
休日、一般人はオリンピック撮らず走り回る
子供や彼女撮るの
子供や彼女くらいミラーレスでも撮れるの
だから一眼レフのシェアは下がるの
分かるかな?
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 01:58:02.35ID:9VyMeleO0
初心者でカメラ使わなくなるのって思ったように撮れないから、ってのが多分にある。
露出がわかってないのよ。SSと絞りの関係、というレベルではなく、写真の明るさを変えるという発想がそもそもない。
これはカメラが趣味になるかどうかの瀬戸際だと思う

あんたらにとって必要かどうか、ではなく多くの人に恩恵があるなら、それは優れた道具と言えるのではないか

知らない人を見下して貶めるより知って理解させることの方が遥かに有益なのは自明の理だろう
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 02:07:53.46ID:yUNXS4td0
>>912
だから結局「レンズを買う客層かどうか」が問題。

確か、Steve JobsがApple再建のためにカムバックした頃に「Macのシェアは5%」しかなかったが、
その時AdobeのPhotoshopの売上はMac版とWin版が50:50くらいだったとか。

仮に、一眼レフのシェアが5%になっても、レンズの売上の半数を一眼レフ向け占めていたら、
プラットフォームとして軽視される事は無い。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 02:09:30.69ID:CSQ6sXpn0
ミラーレスは初心者に適している
慣れた撮影だと一眼レフの方が扱いやすい

シェアどうこうでミラーレスが主流になり扱いやすい一眼レフが無くなるならそれはミラーレスの弊害だね
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 02:28:10.48ID:bn0LYl6k0
大事な話だから何度も言うが
撮っても良いぞという人に対して
大体1発目の表情がいいんだよ
だからOVFもEVFも関係なくISOオートで
絞り優先で開けるか絞るかでノーファインダー
顔認識AFで1発で決められなければ
口伝ての名機は誕生しないと思っていいぞ
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 02:29:25.00ID:6alUnD1/0
>>914
昔マックがDTPで使われてたのは
フォントの問題だろ?
今はwindowsでもフォントあるじゃなかったか?
「マックじゃなきゃダメな理由は減った」
「一眼レフじゃなきゃダメな理由は減った」
同じことだよ

「ミラーレス買う奴は交換レンズ買わない傾向」
があるならシグマタムロンはミラーレスに
参入なんかしないだろう
サードパーティの彼らがどれほどシビアに
調査考察して決定してるかお前に想像つくのか?

>>915
心配するな
一眼レフはなくなりはしない
レンジファインダーのライカもひっそり
残ってるし、フイルムだってひっそり残ってる
一眼レフだってひっそりと残るよ
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 02:35:47.57ID:bn0LYl6k0
写真が判ってないな(w
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 03:16:06.90ID:aTqakMTf0
>>901
一眼レフとミラーレスの値段の下がりようは違うぞ
ミラーレスは進歩の速度が早いから
新型出たら即落ちるが
進化速度が緩やかな一眼レフはゆったりとしてる
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 03:32:07.48ID:c1JEZe3L0
同じ値段帯で比べた時、切磋琢磨してきたニコキャノの一眼レフに比べてミラーレス勢はコスパが悪いにつきる。
レンズは高いし豆センサーも混じってるし。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 06:01:07.95ID:rCa6HyAD0
>>920
そして相変わらず重いカメラ振り回してなくてもいいようなミラーをパタパタさせることに満足するんだね
おめでとう
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 06:33:58.17ID:Dy/7u28I0
>>917
横からだけどお前本当に頭が悪そう。
未だにMacのシェアは5〜10%程度しかないし、
iOSのシェアもMacほど低くないけど20%に満たないくらいしかない。
お前が言うようにMacでなければならない理由だってもはやない。
にも関わらずMac向けやiOS向けのソフトが用意されているのは何故だと思ってるの?
あらゆる写真系のソフトウェアがわざわざMac用も存在する理由がわからないの?
MacやiOS使っている人間がこの手のソフトを使用する比率が高いって事だよ。

そもそもミラーレスのシェアが伸びてるのは初心者が買ってるからとかそれが多数派とかお前が言ってるじゃん。
ミラーレスと一眼レフの違いもわからんような大してカメラにこだわりのない連中がレンズだけは買いまくるってか?
頭悪すぎる予測だね。
馬鹿すぎて屁が出るわ。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 07:00:39.51ID:6alUnD1/0
>>923
横からでもいいけどさ、よく読んでね
今ミラーレス買ってるのは初心者と、evfで
不満が出ないような使い方をしてる層

「ミラーレス使う奴はレンズ買わない」が
正しいなら、シグマタムロンはミラーレス用
FFレンズに参入しねーよ
ニコンはZマウントなんてやらねーよ
馬鹿馬鹿言ってないで現実見なよ
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 07:10:17.01ID:eC4AUFKB0
>>841
>フレーミングが丁度「視野率100%」の枠で確認できる程度のメリットしかない

ワシもそう思う。

あとは暗いところでブーストしてくれるくらいか。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 07:38:43.85ID:Dy/7u28I0
>>924
シグマやタムロンが参入したからミラーレスの交換レンズは売れるんだーやったーって短絡的過ぎて草。
大体一眼レフでも販売台数の大半を稼いでいるのは初心者用であって、
この層のユーザーはキットレンズや便利ズームくらいしか買わない。
高価な交換レンズはマニア相手にしか売れてないし、シェアで言うなら最初からゴミみたいなものだ。
お前はシェアが下がったら価値が下がるってしつこいが、
シェアと価値が必ず比例すると本気で考えてるの?
シェアはボロ負けのMacやiOSがPC市場やスマホ市場の利益の大半を独占している事についてはどう解釈してるの?
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 07:58:42.38ID:AJ+hh1tN0
シェアと価値の比例の話、全くその通りだな

ハイエンド機の5D4やD850が売れ筋トップ争いって話の否定に、初心者入門者がみんなミラーレスだって話はなんかズレてるしな
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 08:10:20.52ID:6alUnD1/0
>>926
オイオイ
その質問本気でしてるのか?
mac、iPhone、ライカ、ロレックス
これらはシェアが少なくても高価格を維持してる
一眼レフだってシェアが下がっても高価格を
維持するんじゃないかって?
アホを抜かせよw

アップルやライカのビジネスと、キヤノンや
ニコンのビジネスを同列で扱うなよ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 08:41:42.43ID:Dy/7u28I0
>>928
同列に扱えないのは一般人が手を出す普及モデルであって、
オタクや富裕層しか買わない価格帯の製品は最初からシェアなんかとは全く関係が無い。
この点はお前が挙げたブランド品と全く同じだよ。

お前まだ本気でシェアと価格が密接に関係してると思ってるの?
シネマ用のカメラやレンズはそれこそ本当にゴミのようなシェアしかない。
ザハトラーのような動画専用三脚もな。
シェアが低ければ価格が暴落するってなら、
なんでこれらの機材の値段は下がらないの?
お前の謎理論では価格は需要と供給じゃなくてシェアで決まるらしいけど
シェア低くても値段の高いシネマ用カメラはどう説明するの?
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 08:54:58.99ID:6alUnD1/0
>>930
だからさ、本気でその質問してんの?
一眼レフとザハトラーが同列だと?
一眼レフとシネマ用レンズが同列だと?
一眼レフとiPhoneが同列だと?
同じロジックで語れると?

一眼レフをなんだと思ってんだ?
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:07:41.46ID:Dy/7u28I0
>>931
お前本物の馬鹿っぽいから三脚で例えてやろう。
ISが進化しました、高感度耐性も上がりました、
三脚なんてもはや必要ないですね、三脚を使う人のほうが少数派になりましたね、
となるとどういう三脚が売れなくなると思う?
ジッツォを買うような層のユーザーがISや高感度性能向上でジッツォを買わなくなると思うか?
ジッツォが売れなくなって価格が暴落すると思うか?

シェアが価格を決めるというガバガバ理論で説明しろよ。
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:31:14.82ID:Dy/7u28I0
市場占有率が低下したら即価格が暴落などというガバガバ理論を繰り返すアホに言ってくれ
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:48:09.08ID:EaC8/uRp0
>>930, 933
俺は931じゃないけど、実際映画用の機材やレンズはこの先価格が下がると思うよ。
今までは狭いマーケットの中でのシェアを考えてればよかったので高値維持できてただけだから。
今は安価なスチル用機材も含めたマーケットでのシェアを考慮せざるを得なくなっているのが現状。
結果として例えばライカは高価なマウント用レンズに加えてMレンズベースのシネレンズを低価格で販売しはじめてた(一般人には高価だけどね)。

高価なフラッグシップ一眼レフも同様で、今までD1桁じゃないと撮れない写真がミラーレスで撮れるようになればそれを含めた機材の中でシェアを確保しないとジリ貧だ。
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:50:16.44ID:EaC8/uRp0
あ、ごめん。「高価なマウント用レンズ」は「高価なCマウント用レンズ」の間違いね。
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:50:31.18ID:6alUnD1/0
>>932
キヤノンもオリンパスも投げ売りで
シェア取りに行くのはなんでよ?
三脚で例える?
バカはお前だよ
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 10:19:53.53ID:BvQh1z9c0
>>938
投げ売りでシェアを取りに行くのは
弱小はそうしないと何もできないまま死ぬからだよ
シェア取れないと一番儲かるレンズも売れないし
採算取れなくなって株主にも見放されて授業縮小されちゃうだけ

富士フイルムなんかは弱小からスタート、投げ売りしないで信者捕まえてるけどね
ソニーにもGKがついてる
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 10:55:29.07ID:Dy/7u28I0
>>936
価格が下がると一口に言ってもただの下位互換の廉価品と消耗戦をするのと
性能でも同等か上回っていてコストも安いという新製品との競争とでは全然違うよ。
今のミラーレスは単なる廉価品。
一桁機じゃないと撮れない写真がミラーレスでも撮れるようにと簡単に言うが、
そうなるのは随分先の事だよ。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 10:58:39.28ID:Dy/7u28I0
>>938
もしかしてキヤノンもオリンパスもシェア重視の戦略だから、シェアが下がると致命傷になるに違いない!って考えてるの?
これまた随分短絡的な事だ。
価格が何で決まるか、もう一度冷静に考えたら?
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 12:54:01.54ID:bn0LYl6k0
ミラーをパタッ!だったら判るが
パタパタと表現している時点で
ミラーレスの精度が知れる(w
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 13:14:29.36ID:Tdm8dLSC0
1週間で900もいくんだな
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 13:18:07.57ID:YLIeEfpr0
デジカメ板って機種ごとにスレ分かれてるから言い争う(罵り合う)場が少ないと思うんだよね
何か反論的なのするとスレチだから出てけってなるし
そういう意味じゃこのスレはオアシスなんだよ
part2もよろしく
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 13:48:00.59ID:bn0LYl6k0
カメラメーカーによる消費者浪費戦略の情報操作勝利か(w
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 14:32:19.63ID:q+dvhyjZ0
要するに弊害が本当にあるものであってもそれを自分で選ばなければ良いだけなのだけど
そうれだと自分の持っているレガシー一眼レフスタイルデジカメが売れなくなって
レンズやアクセサリーの新規開発にも阻害が出るので皆にも買わないで欲しいと願ってる爺
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:22.50ID:bn0LYl6k0
オレが久しぶりに覗いた頃の2chはメーカーステマしか居なくて
どこを読んでも馬鹿丸出し戦略ズロース丸見えのスレしか無かった
メーカーステマにとっての平和とはそういうことだろう
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 15:32:37.00ID:q+dvhyjZ0
>>951
だったら素直に「ミラーレス買うな、俺の一眼レフが時代遅れになっちまうだろ!」って言えばいいと思うの
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 16:01:59.09ID:auBEhyHs0
>>949
その弊害ってのが殆ど真面目に考察されてないよね
あくまでも個人の印象や思い込みや偏見ばかり
なぜそこまでムキになって攻撃しなきゃいけないのか理解不能
新しいものに対するアレルギーや
今まで自分が投資してきたものが無価値になることへの恐怖か?
それともただの宗教戦争か?
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 16:07:59.43ID:bn0LYl6k0
さんざん撮らされたんだ
良かったところは素直に良いと言うまでさ
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 16:11:08.94ID:YLIeEfpr0
>>956
そういう書き込みから真面目な考察が出てくると本気で思ってるの?
アレルギーだなんだと馬鹿にしてくる相手と何を考察しろと?
これは一眼レフ派にもミラーレス派にも両方言えるけどね

真面目にレスすると罵りたいだけのやつが出てくる
それを無視できない奴も多い

結論を言うと真面目な議論は無理だけどスレの中から有益な情報も出てくるから俺はこのスレ好きw

あと個人の印象は大事でしょ
その印象の正体が何かを探るのが考察なわけだし
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 16:23:16.40ID:bn0LYl6k0
はいはい
スレ主さんね
プロ養成所じゃないんだから
こんなスレもう要らんだろ
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 16:32:52.16ID:bn0LYl6k0
スレ立てしている奴が荒らしな件
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 16:40:15.77ID:6ZhTaBqT0
>>950
IYH〜!スレが平和かなあ。
俺もFEのヨンニッパ出たらIYH!の予定。

>>955
先にα9R出るような気がする。42MPで基本はα9と同じ・・で、15連写とか。
2020年春に無印9の後継だすとか、そんな感じかと。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:34:15.08ID:auBEhyHs0
>>958
そもそもスレタイが「弊害」なんだからミラーレスをこき下ろしたい奴らが群がって来るだろ
せめてミラーレスのメリットデメリットの考察とか
一眼レフとの比較とかならもっと建設的な意見も出たと思うよ

今まで挙げられたミラーレスの弊害ってのはその原理やメカニズムではなく
技術的な制限だからいずれブレイクスルーは起きる
そうなると一眼レフは淘汰されざるを得ない
こう言い切ると反発する人もいるけどね

レフ機の構造はあくまでもフィルムに最適化された構造でありデジタルネイティブではない
フィルムからデジタルへの過渡期にレンズ資産やカメラ製造のノウハウがあったために
デジタル一眼レフが生まれたにすぎない

論点をまとめるとミラーレスの明らかなマイナスは
・EVFの見え方や遅延
・AF性能(速度や動体追従性)
・電池の持ち
くらいじゃない?
全部技術が発達すれば解消可能な問題ばかりじゃん
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:44:26.57ID:Tdm8dLSC0
>>962
そうやって過去に何度も言われていた欠点を隠す
代わりにどうでもいい欠点をでっち上げて欠点はないと印象操作するのがミラーレス信者の特徴だ
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:47:54.30ID:BvQh1z9c0
>>962
AFに関してはもはや過渡期を過ぎて

像面位相差+コントラストAF > レフ機の位相差AF

既にこうなってると思う、AF精度やAF範囲を含めて評価すると。
動体ですらa9IIが出たら圧倒的大差でレフ機を過去のものにするんじゃないかな。

ただ、EVF原理主義者の醜いところは
現行の画素数詐称のギラギラ低品質ファインダーを低品質だと認められないところかな
視力が0.01のおじいちゃんなのかも知れないが
健常者がみたら一目瞭然なのよね
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 18:14:57.59ID:yUNXS4td0
>>962
>全部技術が発達すれば解消可能な問題ばかりじゃん

軽々しく「技術が発達すれば」とか言うけど、ほとんど

「もしもドラえもんの秘密道具があったら」

と言い出すようなレベルの非現実的な話。
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 18:22:17.24ID:cKAZsV3c0
ん?現存するα9に何か問題ある?
完全ブラックアウトフリーで20連写。
瞳CAFでほぼ100%のガチピン。

一眼じゃ100年後でも無理だろ。。。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 18:30:50.98ID:yUNXS4td0
>>967
それ、自分では使ってなくて「メーカー発表の宣伝文句」の受け売りだろ?w

実物は100年も進んでる技術とは到底思えない。
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 18:35:54.80ID:BvQh1z9c0
>>967
んー、ガチピン率はどのテストでもD5が勝ってるよ
ただA9で20連写して出てくるガチピン写真の「数」は同じくらい
特に前後の動きが厳しそうだな
1DX2は御察しの通り置いてけぼり、と

このままA9が進歩すればA9IIで30連写99%ガチピンになりそうだ
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:38.09ID:HWRg4PqW0
α9が出た時に、やたらブラックアウトフリーと宣伝したので、勘違いしてしまった人が多い。
実際は、一眼レフのファインダー中の映像は、連写中もずっと見えている。
そもそも、ブラックアウトフリーの高速連写は、マイクロフォーサーズの電子シャッターのカメラなどで、
すでに実現している。
問題は別のところにあるのだが、やたらブラックアウトフリーという言葉を宣伝したので、
勘違いしてしまった人が多く出た。

また、レンジファインダーから一眼レフに切り替わった時にどう言われたなどと
これも勘違いさせる原因の話を宣伝してしまった。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:42.88ID:HEf72SmV0
>>973
え?
一眼レフでファインダーにレンズを通した映像がシャッター中も見えるって?

マイクロフォーサーズで実現されているのは、ミラーレスだからでしょ。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:59.75ID:yUNXS4td0
>>969
連写の秒間コマ数を増やすと、1コマ当たりの最大露光時間も減るし、AFのメカが物理的に駆動する速度
の限界もあるから動体撮影ではピントの歩留まり改善要因にはならない。

物理的に、1秒間には「時間は1秒しかない」し「空間には1秒間分の光しかない」のだ。

電機屋は、それを忘れて、安易に「未来技術でブーストすればなんとかなる!」とか思い込みがち。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:07:00.58ID:bn0LYl6k0
α9は静止画を舐め腐っているから
AdobeRGB 14bit Rawにいつまで経ってもならんだろ
メーカー基準は飽くまでもsRGB 8bit JPEGが静止画の基準
売りたいのはテレビとゲーム機と専用動画機
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:12:24.29ID:HWRg4PqW0
一番最初に一眼レフが出た時に、それまでのレンジファインダーと比べて、
ブラックアウトするじゃないか!と言われたという話があると、α9発売時にやたら宣伝された。
つまり、一眼レフのユーザーはブラックアウトで動体が見えにくくなることを不満に思っている。
という勘違いが広まった。

実際は一眼レフの連写中はファインダー内の動体は見え続けている。
https://youtu.be/8CmtrSVselM?t=346

最初期の一眼レフは、確かエキザクタあたりから出たものだったはずだが、
シャッターを切るとミラーが上がりっぱなしになり、ファインダーは見えなくなる。
そんな仕様だったのを文句を言われたことは多かったのだろう。
あるいは一瞬でもミラーアップすることすらも嫌がる人もいたかもしれないが。

α9の宣伝を見て、一眼レフはブラックアウトすることで動体が追えなくなるものなんだ、
と思ってしまった人は勘違いだったわけ。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:14:09.21ID:BvQh1z9c0
>>978
完全に言ってることが意味不明なんだが
最大露光時間が1/100なんて低速シャッターですら
30fpsには問題ないし
それほどの高速シャッターするなら1/500以上使うだろ普通

ミラーレスで目に動く要素なんて限りなくゼロに近いけど
レンズのモーターの制御も前のショットとの僅かな微調整になるから
ピント外さない限りショット数落とすほど大きく動くことはないよ

他のレスを見ても分かる通り、じぶんは中立で、EVF原理主義者じゃないからね?
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:18:38.38ID:HWRg4PqW0
>>977
色々な言葉が絡み合って、勘違いが複雑化されているという話。
別にブラックアウトで動体が追えなくなっていたわけではないし、
そもそもブラックアウトフリーが実現されたのはα9が初めてではない。
α9はローリングシャッター改善が肝。
そしてα9が出た時に、レンジファインダーから一眼レフに変わってから、
ブラックアウトに多くの不満が集まった歴史があると宣伝していたが、
別にそんなことはなかった。
ただ、一番最初の一眼レフは、シャッターを切ると文字通り見えなくなったので、
その不満は言われていたなど。
色々な言葉や宣伝が絡み合って、勘違いを複雑化させてしまった。
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:21:09.58ID:yUNXS4td0
>>981
>最大露光時間が1/100なんて低速シャッターですら
ですら
30fpsには問題ないし
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:48.52ID:bn0LYl6k0
ガッカリ残念でした(w
特に人物はシャッターを切ってる時はファインダー内じゃない方の目による実像が大事なんです
EVFなんて真面目に覗かせていたらまたハンディーカムの時と同じだよ
いつまで経っても学習できないのは大笑いだね
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:49.89ID:yUNXS4td0
>>981
>最大露光時間が1/100なんて低速シャッターですら
ですら
>30fpsには問題ないし

待て待てw
α9の20コマ連写でもSSは1/125以上制限だぞ。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:06.03ID:WM9l4ROK0
一眼レフがミラーをパタパタさせても「ファインダーのブラックアウトなんて無いのダー」と言ってるようなのが、EVFの遅延を目の敵にしてるのか?
いや、その、なんというか
ここまで念の入ったバカも珍しいね
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:04.66ID:HEf72SmV0
>>982
だからシャッターを切っている瞬間はミラーがアップして、ファインダーブラックアウトしているでしょ。
それが起きないと言っている。

連射中でもミラーが下がった瞬間は当然ファインダーに像が見える。
でも、それが途切れ途切れになるから問題だと思った人がいるの。
さらにAFだってミラーが下がった瞬間しか効かない。

ブラックアウトが全く問題視されていないわけではない。
問題視する人もいれば、しない人もいた。
だから問題視する人にとってはブラックアウトしないことは重要なんだよ!
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:22.21ID:BvQh1z9c0
>>986
今はそうだろ?その合間で処理があるからバッファとってるわけ
でも30fpsが実現できたらその合間の処理は
はるかに短くなることくらい容易にわかると思うんだが
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:38.30ID:BvQh1z9c0
>>985
そうだね
人撮るときはウェストレベルにするなり三脚使うなりで
カメラを強く意識させずにコミュニケーション撮りながら撮った方が
いい写真が撮れるね
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:55.97ID:bn0LYl6k0
コミュニケーションすら取れる状態じゃなくて
ひでぇ二日酔いのゾンビズラでなんとか健康そうに収めてくれとかたまにあるぞ(w
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:53.13ID:HWRg4PqW0
>>988
そうじゃない。
α9が発売された時の宣伝などで色々な勘違いが生まれたという話。
ブラックアウトフリーはそもそもα9以前から存在した。
しかしそれらでは動体追いは難しかったが、ではなぜ難しかったのか分かるか?
その辺の色々な勘違いが広まってしまったという話をしている。
理解できるかな?
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:45:10.82ID:HWRg4PqW0
>>987
>EVFの遅延を目の敵にしてるのか?

EVFの遅延なんて問題にしてないよ。
君も勘違い組だね。
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:45:37.44ID:HEf72SmV0
>>996
その中でおまえが連射中もファインダーにはずっと像が見えていると間違ったことを言っていることを問題にしているんだよ!
分かったかな?
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:47:13.17ID:bn0LYl6k0
だったらなんでこんなに時間経ってるのに
人物撮りの奴等皆が皆α9じゃないのか(過去形)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 7時間 18分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況