X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:28:15.17ID:k2zhuVxE0
小型・軽量・安価で身体にも財布にも優しく、
フランジバックの短さゆえに広角レンズの設計も容易など、
メリットばかりのミラーレスだが当然弊害もある。
ここはミラーレス特有の弊害について考察するスレです。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 02:32:27.02ID:CNdwd5cq0
あるよ。
一眼動画で4Kあるいはそれ以上の動画に力を入れてるのがミラーレスだから
ミラーレスと言ってしまったが、一眼動画は全部ある。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 02:48:10.51ID:r58zQrj+0
スレタイ見て出直せぃ
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 02:53:38.17ID:czTtYDic0
>>314
a9はコマ20、EM1mk2コマ18の電子シャッター、パナもだけどローリングはかなり抑えられてるじゃん。競技によると思うけど現時点で既に使えなくもないんじゃないかな。
MFTはセンサーが小さいのが有利に働いてるけど。
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 04:12:34.28ID:sIrDWaJ70
ミラーレスの最大の欠点は
ニコキャノが本腰入れていないってだけ
本気で作り始めたら一眼レフは液晶テレビに対する
ブラウン管テレビになる
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 06:29:10.04ID:czTtYDic0
>>320
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:51.47ID:TI/YNrHq0
ミラーレスは通電しないと被写体が見えないのがデメリット。

バッテリ消耗するし、夏場などで蓄熱による動作不安定に陥りがち。

一眼レフの完成度高い形態は、デジタル時代でも依然として優秀。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:49:40.05ID:fCih4mEa0
EVFは遅延ガー、って良く言われるが
あまり不便に思ったこと無いがなあ
照度の低い室内で、撮影するでもなくカメラを磨いたりファインダー覗いてシャッター切ったり
そういう時の感想なんじゃない?
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:20.66ID:hjGjKVkK0
木立に紛れた鳥を撮る時、まず最初に双眼鏡で発見して、次にファインダーで導入するんだけど、
EVFだと双眼鏡で見た木立やヤブの立体感や遠近感がなくてのっぺり見えて鳥がどこにいるか瞬時に判らず、見失ったり鳥が移動しちゃったりすることが多いので、
光学ファインダーの方がいい。
ドットサイトで当たりをつけてからだとワンテンポ遅れるしね。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:16:44.59ID:eEijrCIM0
OVFでもマットに結像したものを見る方式だと遠近感は無いよ
あるような気がするだけ
空中像なら多少は遠近感はあるが、今度はピントが(普通の方法では)合わせられない
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:31.99ID:NMjtwgRA0
OVFに両親を殺された彼
「OVFで見ているのはマットに結像した二次元!EVFは三次元!」
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:25:12.42ID:9mKqclWv0
MFTもSONYのフルサイズも望遠レンズはキヤノンニコンほど充実していないね
40-150は評価が高いけど所詮は換算300だし300F4は単焦点
20万円もするのに動体が弱いけど望遠つけてカメラを振ったらEVFの画像がパラパラだからそもそも意味ないか
単焦点をつけたら超小型です、無音シャッターで盗撮できます、だけがミラーレスのウリ
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:02.71ID:eEijrCIM0
これって、OVFを支持する人はこんな馬鹿ばかりです、というミラーレス派の逆宣伝?
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:33.66ID:hjGjKVkK0
三脚に載せたら背面液晶を使う。いちいち顔をファインダーに近づけなくてもよいのでEVF要らん
スナップだと、ファインダーはどっちでもいいかな
モデル撮影とかだとEVFのがいいのかな、でも個人的にモデル撮影なんてやらないからEVF要らないや
光学ファインダーがある方が、いろんなシチュエーションに対応できてよろしい。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:41:52.33ID:hjGjKVkK0
>>327
ファインダーの外で確認した実像と、ファインダーで見える像が近い方が距離感つかみやすいんだよ。脳みそで直感的に処理できる。

テレビ画面みてても距離感よく分からんのよ、EVFはそれと一緒
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 12:42:54.48ID:/8JsusHe0
ミラーレスでも三脚立てたら背面液晶使うなわな
手持ちマクロとかでかなり重宝するんだがな
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:06:54.23ID:fCih4mEa0
OVF派のOVF必要論っていつも「俺がそう感じるからだ」だけなんだよね
まあ、感覚性能が優れているってことを言いたいんだろうけど
あまり客観的ではないんだよなあ
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:13:05.00ID:a0BgisCu0
>>318
液晶テレビとブラウン管テレビはいい例えかもね

ブラウン管の方が遅延無いからゲームとかは液晶でするの辛かったわ
でも液晶は薄型高画素化の流れを作ってブラウン管は淘汰されたね

液晶も進歩した(あと慣れた)から今じゃ別に普通だけど
普及帯のテレビが一時期性能低下したわけだから一部の人は辛い思いをしたもんだ

OVFからEVFに変わるのが時代の流れなのだとしても反発が0にはなり得ないのよね
で本当にEVFに変わるかどうかはユーザーの意見というよりメーカーの商売の都合によるっていうね
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:41.23ID:a0BgisCu0
>>337
OVFはアナログなもの
EVFはデジタルなもの
みたいなとこあるからね
アナログなものをデジタルと比較するって難しいよ
CDとレコードの比較みたいな
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 14:16:32.23ID:CNdwd5cq0
遅延とか残像とか、初期の液晶画面の印象のまま、現在の機種もそうだと思い込んでる人がいる。
現在は人間に感知できるほどの遅延とかないよ。
昔の機種で、例えばα330とか380とか、ライブビューモードの時に撮影用センサーではなく、
ライブビュー専用センサーを個別に備えていて、そのおかげでAF性能や俊敏性が犠牲になりません。
みたいなコロンブスの卵的なカメラがあったが、遅延バリバリ、動きカクカクのライブビューだった。
あんな性能が現在の液晶画面でも続いてるのだと印象で思ってるのだろう。
そんなことはなく、現在の液晶画面に遅延はほとんどない。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:30.62ID:a0BgisCu0
液晶がどれだけ進歩しても遅延は0にはならないのよね
といっても限りなく0に近づくだろうしそこまで行けば慣れの問題だと思う
動きもの撮るタイミングが!となるかもだけど、それはEVFのタイミングに慣れれば問題ないレベルかなと

でも被写体を見るのに液晶を挟むかどうかの違いは無くすのは難しいかな
液晶で電子書籍読むのと実物の本読むのどっちが見やすいかみたいな
なのでEVFは全てでOVFに勝ることはできないけど電子的な付加価値をどれだけ詰め込めるかが移行のカギだと思う
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:17:27.06ID:CNdwd5cq0
逆だね。
現在の性能の高まった液晶ですら、まだ自分の用途では合致しないという人の数は少ない。
もっと高性能になれば移行が増えて行く、ではなく、すでにほとんどの人は移行している。
移行組と非移行組の割合比の認識が逆なんだよ。
鳥撮りとかごく一部の少数派。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:31:07.30ID:CNdwd5cq0
そもそもほとんどの人は、カメラの使い方は構図しか見てない。
構図を決めて、他はカメラのオートに任せで撮っている。
液晶だろうが何だろうがどうでもいいと言えるわけだが。

そういう意味ではEVF派のほうが撮影としては高度なことをやっている人が多い。
撮れる絵を見て、ホワイトバランスの調整や絞りを調整して深度調整などが出来るから。
見ながら微調整をする。
OVFは開放測光だから絞りは決め打ちだからな。

遅延云々、現実との差異で見失いにくい云々という話は、ようするに鳥などを
一生懸命フレーミングし続けることが重要な撮影という話だから、
フレーミングも技術ではあるが、絵作りではない。

まあ全然別な用途なわけだ。
ただ鳥撮りはカメラ全体からすればごく一部でしかない。
全体からすれば液晶でもうOKなんだよ。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 15:42:10.66ID:2HSHaYN50
論点は「EVFはあらゆる点でOVFに勝る」の是非でしょ
いつの間にか多数派かマイノリティかに論点すげ替えして、高らかにEVF勝利宣言!とか意味わかんないんですけど。
全然論理的じゃない上にムキになっててウケるw
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 16:26:18.44ID:ftKa44Ts0
EVFはRGBが3つで3画素とカウントされてるから600万画素のEVFも実態は200万なんだろ
OVFで人間の視力が上限とは言えそれでもあの視界で200万などあり得るのかな
キス初代でも300万程度はありそう
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 16:53:24.62ID:fCih4mEa0
>キス初代でも300万程度はありそう
計算に必要な値を出して、試しに計算してごらんと言っても、
やれ式が無いから計算できないだの、単位が揃っていないだの、そんな計算は無意味だの
屁理屈ばっかりこねて、絶対に計算しないんじゃないの?
よかったら計算条件を再掲するけど、計算してみる?
こっちの提供するデータが気に入らないなら、そちらで調べたデータで計算してもいいよ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:55.52ID:5wC5iMsy0
>>300
・レンズを外すとじかにセンサーが露出するので、ゴミや汚れが付着するリスクが格段に高い
・レンズ設計の自由度の高さを悪用し過度にコンパクト化(電子補正前提の設計も)して画質悪化
・専用の位相差センサーがある一眼レフと違って撮像センサーに位相差を検出させている一人二役状態なので、速度面や暗所といった厳しい条件では性能が劣る
・常時撮像センサーや背面液晶orEVFに通電している状態なので電力消費がデジタル一眼レフよりもはるかに多い

とりあえずこんなところか。
センサーが露出する問題はレンズ交換時にシャッターが降りる、もしくは何かバリア機構が作動するかして直に露出しないようになればそれで解決する。
ミラーレス用レンズをコンパクトにしないといけない理由はメーカーとユーザーの双方が『ミラーレスの利点=小型・軽量・安価』と認識している事であって、
この意識が変わってくれば画質最優先のでかくて重いミラーレス専用レンズというのも出てくるだろう。
下二つは構造上の弱点だから一眼レフと同等以上になる事はまずないと思う。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 18:58:28.62ID:NMjtwgRA0
>>349
電源オフでシャッターが閉まるのが主流になるよ
むしろミラーレスは拭きやすくてセンサーの掃除が楽
ミラーがないので掃除する箇所も少ない

レフ機の専用のセンサーはミラーを透過してきた僅かな情報でやりくりしてる
AFポイントは中央寄りだし端の方の精度は極めて低い
今後はミラーレスの像面位相差の進化に置いてけぼりにされる可能性が高い

でもOVFは映像じゃなくて光の実像だから
遅延も残像も皆無だし、EVFより遥かに情報量が多く
特に望遠じゃ顕著な差が出る

EVF原理主義者は三つ目のパラグラフの現実を受け入れられないらしいけどw
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:37:17.99ID:5wC5iMsy0
>>350
α9が電源オフ時にシャッターが降りるという記事を残念ながら見つける事が出来なかったが、
1DX2やD5相手に本気で対抗するとなると当然そういった点は考慮するだろうな。
例えば粉塵の酷い砂漠であっても躊躇なくレンズ交換したい、というような過酷な要望もガチのプロ機なら実現する必要がある。

像面位相差AFの進化は今の時点では何とも言えないね。
α6000番台の機種はコントラストAFと併用している事もあって静物撮影の精度は滅茶苦茶高いが、動体撮影で本当に優れているのか?という疑問は消えない。
>>9>>26にも書いたが、動体撮影の歩留まりはまだハイエンド一眼レフのほうが高いというのが俺の感想だな。
像面位相差は当然今後も進化するだろうけど、従来の一眼レフの位相差だって進化を止めるわけじゃないからその差がどうなるかはわからない。
まあこれもα9が試金石になるだろう。
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:39:48.24ID:NMjtwgRA0
>>351
色深度、ダイナミックレンジ、フレームレートは数十から数億倍以上違いがあるんじゃない
解像度も親をOVFに殺されたいつもの彼が完全破綻した理論で喚いてるだけで、圧倒的にOVFだね
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:41:21.82ID:5wC5iMsy0
あと、あまり話題に上がらないが像面位相差の画質低下もどうなんだろう。
α7S系は像面位相差AFを非搭載だし、D850も画質優先の為に搭載を見送っている。
影響の大小はさておき、やはり画質面では無いほうが望ましいんじゃないかと。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:02.38ID:a0BgisCu0
キヤノンの一眼レフはDPCMOSのせいで画質が…とか言われてるけどどうなんだろ
LVのこと考えたら位相差のほうがいいけど画質落ちるなら一眼レフのLVはコントラストAFでいいのにとも思う
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:49:39.14ID:2HSHaYN50
>>350
前2つのパラグラフって実はEVFと関係ないじゃん
像面位相差は一眼でもライブビューでできてるしさ、最近のEOSみたいに。
だからどれを克服したとしてもEVFやミラーレス優位論の補強にはならんよね

ミラーレスが優位なのって、
・ミラーレスは広角〜標準レンズが小型化しやすい
・ミラーレスはミラーボックスを省いた分だけボディを小型化軽量化できる
・メーカーにとっては、部品点数削減でコストダウンできる
くらいでしょ
EVFかOVFかなんて、優位を競うことなんかね?好みで決めればいいのに、EVF最強論とか振りかざすから困る。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:51:33.11ID:2HSHaYN50
不思議なのは、EVF非搭載のミラーレスが沢山あるのに、EVF原理主義者ってEVFこそミラーレスの美点だ!みたいに語るよね
じゃあEVF非搭載のミラーレスの存在意義ってなんやねんって思っちゃう

スマホでないカメラに要求されのは高画質や高級感みたいなプレミアム感の体験と、それに反して手が出しやすい価格帯であることだろうと思う。
そこから考えると、ミラーレスが種類も製造メーカーも増えるのは否定しないけど、それってEVFがキーファクターになるわけじゃない。
スマホにEVFつけたい人なんかどこにもいないじゃん。
カメラ未経験者やスマホからの乗り換え組なんかも、カメラにはファインダーが大事だよねなんて言う人を見たことがない。
だからミラーレスの普及がEVFの優位を証明するなんてことには繋がらない。

EVF万能論者は計算式ガーとか言ってないで、あれこれいろんなジャンルの撮影を体験してくりゃいいのにな
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:54:08.19ID:DPgVXqd20
>>353
勘違いしているようだけど連続系は離散系より情報量が多いわけではないよ
理論破綻とか難しい言葉を使って悦に浸っているようだが、OVF擁護の書き込みに理論的なものが皆無
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:56:10.16ID:fCih4mEa0
>EVF万能論者は計算式ガーとか言ってないで、
計算式ガーといってたのはOVF信者ですよ
お間違いなく
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:17:41.20ID:CNdwd5cq0
>・レンズ設計の自由度の高さを悪用し過度にコンパクト化(電子補正前提の設計も)して画質悪化

それ一部だけの話だから。
むしろソニーフルサイズEマウントはレンズが大きすぎて文句を言われてるくらいだぞ。
結局キヤノンフルサイズと同じ大きさになってるやんけ、と。
ガチ画質追及もそれはそれで良いが、小型軽量のラインナップも充実させてくれよ、というのが
おおむねソニーレンズに言われている。
EマウントAPS-Cレンズは逆に小型に振られていて、ガチ画質追及では不満が出てくるが、
まあそれはGMレンズ使えばいいというので許されてる感はある。

ミラーレスだからレンズも小型で不満というのはフジあたりはそうかな。
ただ、ミラーレス全体を見れば、小型ばっかりやん、ガチ画質で不満、というのはあたらん。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:18:33.00ID:DPgVXqd20
それはさすがに会話が成立しないレベルの受け答えではないかと
それでよく他人様の言ってる事を理論破綻しているとか言えるもんだ
いつもOVF擁護は理屈も何もないね
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:44:01.68ID:luacV6170
>>349
>この意識が変わってくれば画質最優先のでかくて重いミラーレス専用レンズというのも出てくるだろう。

サイズを犠牲にして画質を追求したレンズは既にいろいろ出てないか?
ライカSL用のレンズなんて例外なくそうだし。
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 21:31:04.16ID:9OVKl24S0
Eマウントは今こそAPS-Cに力を注ぐべき。
大三元揃ったし、フルサイズでやることないだろ
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:02:23.93ID:4IYKM65e0
APS-C用のレンズは、SLRようだねだろうとミラーレス用だろうと
おしなべてサイズを切り詰めてコンパクト化しようとはしていないでしよ
各社18-55クラスの標準ズームなんて、135フルフレームの標準ズーム28-85クラスと大差ない大きさじゃん
画面サイズから考えると、全体サイズの制約はずいぶん甘いと言えるよ
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:53.58ID:TPHAFTa50
なんでスマホにEVF付かんの?
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:29:34.32ID:9OVKl24S0
そんなんついてるスマホ誰も買わないからやで
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:31:23.69ID:5wC5iMsy0
デジタルになってから隅々まで解像する事を要求されるようになった一方で、
画面の隅まで画質を維持する事は寧ろフィルム時代よりも難しくなっている。
イメージセンサーの斜めの光に対する感度の悪さが原因で。
そういうわけでデジタル時代のレンズは周辺まで解像し色収差も抑えつつ、更にテレセントリック性がフィルム時代とは比べ物にならないくらい重要となっている。
かつてのフルサイズの24-85クラスとAPS-Cの18-55クラスを単純に比較は出来ないと思うけど。
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:40:36.00ID:5wC5iMsy0
>>361
うーん。
FEレンズは確かにボディと比べたら巨大で、
フルサイズの場合はいくらボディが小さくてもそのイメージサークルを確保しようとすると結局レンズが巨大化するからシステム全体としてはさほどコンパクトにならない、
という声はよく聞くけど、それでもCNの同クラスのレンズと比べたら一回りは小さくなってるからねえ。
そのコンパクトさを実現出来た理由はフランジバックの短さの他に、電子補正前提のレンズ設計ではないか?と疑っている。
異論は認める。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:44:28.27ID:5wC5iMsy0
>>361
あと、俺はα6000系の機種はそれなりに長い間使ってるけどα7系を入手したのは割と最近だから、
EマウントAPS-Cレンズは逆に小型に振られていて、ガチ画質追及では不満が出てくるって部分を強く感じているのかも知れん。
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:13:41.57ID:ZtJWTPpp0
AFのAI的な進化が進めば

ピントはカメラ任せ

そうなれば、ファインダーの遅延は問題ない

となれば、プロスポーツ向けのカメラは、EVFになる

逆に言うと、OVFでないと困るシーンは無くなる
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:35:24.61ID:4IYKM65e0
>>369
現行モデルで比べてもAPS-Cは大きいよ
仮に135フルフレーム用のレンズをそのまんま縮小設計したなら、レンズエレメントのみの長さで1/1.5程度、断面積で半分、質量で1/3.5程度になる理屈
実際にはCPUやらAF駆動部分やらはそのスケールで小型化は難しいだろうから、あくまで目安ね

現行デジタルカメラ用交換レンズで、フルフレームのとAPS-C用とで画角、F値を合わせて比較すると
やっぱりAPS-C用の方がかなり画面に対して大きいよ
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gとかだと、画面サイズ比を抜きにしてもまだAPS-C用の方が大きく重い
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:43:49.86ID:4IYKM65e0
フィルム時代から135フォーマットは長く続いたものなので、ユーザーが考えるカメラやレンズの大きさが、135機に慣れてしまっている事に、APS-Cはかなり助けられていると思うよ
一眼レフカメラってのはだいたいこんな感じの大きさ、標準ズームってのはおおむねこんな感じの大きさ、みたいな感覚が既にユーザーに刷り込まれているので、
APS-C機はフォーマットに対して多少デカい物を作っても許されるってのがあるよ

これが4/3やMFTになると、ユーザーも135よりあからさまに小さな物を求めるから、このユーザーのカメラに対する寸法の常識ってのは、あまり味方にはなっていないね
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:46:22.71ID:NqejAQQB0
見ている映像とほぼ同じモノが記録されるEVFと
見ている映像と全く異なるモノが記録されるOVF

結果を求めるなら、どちらが有利が分かるよね?
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:00:43.56ID:jt94LUc30
仕方なくEVFで撮影することはあっても
画像の選定と決定権は背面液晶
必要なのはOVF
この流れの意味が判るよな
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:22:11.95ID:Doks1hva0
わかるわかる
一眼レフが普及し始めた頃に、ブラックアウトして像が見えなくなるような欠陥ファインダーなんて使えるか!と息巻いていた偏屈老人と同じ流れだね
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:58.65ID:DE8pGDLJ0
必要と言える品質のOVFなんて一握りだけでしょ
大半はピントの山が見えない粗悪品

ミラーレスの最大の弊害は特許で固めた
CNの牙城が崩される事
OVF信仰はミラーレスを否定するための念仏に過ぎない
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 02:00:15.25ID:iWz/k/qu0
必要と言える品質のEVFなんて一握りだけでしょ
大半はペリクルミラーにすら劣る粗悪品、せいぜいオマケ程度
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 04:07:00.70ID:ZCaY2Qp70
技術の進化で他を倒した者は、
また後の世で新たな新技術によってとって変わられる
レンジファインダーを倒した一眼レフもミラーレスに倒される時がきた
しかし、その終わりなき無常の世界を超越した背面液晶なしのライカM-Dこそ至高ということ
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:22:53.15ID:Mz3Uemz90
>>318
ほんとそれ
CNがFFミラーレス出したらOVF派も掌返すよ

結局ニコン、キヤノンというブランド信仰なんだよ
OVFのメリットを力説してるのではなく、
ニコン、キヤノンという神を擁護してるだけなの
神がミラーレスだ、EVFだと言えばコロっと掌返す

EVF信者、ミラーレス信者はもう少し待ちなよ
ディベートが好きというなら止はしないが
0386353
垢版 |
2018/02/16(金) 07:49:32.25ID:4xLAz0lc0
>>385
クスクス

何度もアップしてるけど自分のメインは
富士フイルムX-T2ユーザーなのよね
もちろんフルサイズレフ機も持ってるけど

ピント合わせ、露出補正、AFその他諸々は
EVFの方が優位だけどね

しかし、ファインダーの画質の差は一目瞭然
圧倒的にOVF優位
OVFの利点はただ一つ、ファインダーでよりリアルな絵が見られる
これだけ。しかしEVF原理主義者は目が腐っててこの現実すら受け入れられないという

確かに視力が0.1とかだったらよく分からんのかもねw
健常者でよかった
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:22:01.21ID:4xLAz0lc0
>>387
感じるもくそも一目瞭然たから

マイクロレンズ一つ=RGBのうちの一画素
みたいな気違い染みた新説とはわけが違う
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:41:56.68ID:oQBqHfNE0
>マイクロレンズ一つ=RGBのうちの一画素
誰もそんな事は言ってないと思うぞ。嘘ばっかり言うんだよね、OVF擁護は

ファインダーは人間の知覚に働きかけるデバイスなので、とどのつまりは《俺がそう感じるから》を
最優先として考えてもかまわないんだよ
カメラを操作するコントロールパネルではなく、被写体の眺めて楽しむためのファインダーなら
むしろそこを最優先するべきだろう
管球アンプのアナログ再生方がソリッドステートのデジタル処理より音が良いのだ、の類と同じ
ただ、それをOVFの方が解像度が高いとかピントが見やすいとか、DNレンジが広いとか、
もっともらしい嘘をつくのはよろしくない
それを言ったとたんに、OVF礼賛はただのインチキ爺のタワゴトに成り下がる
0390sage
垢版 |
2018/02/16(金) 08:52:26.55ID:O0qijwXe0
レフ機メインの俺が、ついこないだミラーレス機の進化はどんなもんかいなとヨドバシで触りまくってきた結果だと、EVFはα7r3とα9とパナのg9はちょっと良いな、と思った。
もうちょい進化したら大分良いんじゃないか。
後はミラーレス全般起動が鈍臭く感じるのが気になるなあ。
実運用では問題無いのかもしらんが、もうちょっとキビキビ動いてる感が欲しい。

そんな俺はと言うと、色々触って一大決心して、レフ機から徐々にフェードアウトする事にした。
レンジファインダー機に、、、w

望遠用にレフ機は残すけど、フルサイズミラーレスで〜600mmズームが出たら乗り換えても良いかな。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:02:44.76ID:4xLAz0lc0
>>389
出た出た、無関係なオーディオの話や車の話を持ち出して
煙に巻こうとするいつものスタイル笑
ほんとに笑えるよな
親殺されたからってここまで目が曇るかな
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:04:27.27ID:4xLAz0lc0
>>390
もはや構図決めてボタン押せばカメラ任せで
最高の写真が撮れる時代に突入しかけてるからな
レンジファインダーでも十分ですわ
0394sage
垢版 |
2018/02/16(金) 09:20:27.47ID:O0qijwXe0
>>392
ライカ良いよライカ。
精密機器感がマジでスゲェ。
レンズもあんなちっこいのにめっちゃ良く写る。意味がわからん。
AF無いけど別に良いかな、て。
無意味に触ってるだけでも楽しい。

もうレフ機とかミラーレス機とかどっちでも良いや。
フルサイズで600mmまで行けるズームがあればどっちでも良い。
むしろソニーが200-600出したら乗り換えるかも。
Mマウントの母艦にも出来るし。
ニコンがフルサイズミラーレス出したら、それはそれで面白いかな。

今回かなりレフ機のレンズ処分したから、移行のハードルはかなり下がってる。
0395sage
垢版 |
2018/02/16(金) 09:22:42.40ID:O0qijwXe0
>>393
思いっきり絞ってパンフォーカスで撮るやり方も結構するよ〜
ボカしたのが撮りたかったらそれなりに合わせるし、なんだったらライブビューしても良いし。
ライカMも一応ミラーレスだからなw
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:55:25.54ID:oQBqHfNE0
フォーカシングをAFに任せてしまうのであれば、レンジファインダーである必要もないと思う
ただのヴューファインダーで良い、というかそっちの方が良いんじゃないか?
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:57:35.68ID:iWz/k/qu0
そもそもAFレンジファインダー機なんて存在しないでしょ?
X-Pro2みたいなレンジファインダーもどきはあるけど。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:06:35.01ID:oQBqHfNE0
レンジファインダーとは何ぞや、という問答は昔から喧々囂々あったのでパスw

見えっぷり最優先なら、完全等倍のLeitzのSBOOIあたりが至高でしょ
ど真ん中に邪魔な二重像合致のあるM型LEICAのファインダーや
フレネルレンズでグルグルしている一眼レフなんかよりずっといい

次点はマット面の無い空中像の一眼レフファインダー
ミラーやペンタプリズム、アイピースの光学系をケチらず、きちんと作ってあれば
ビューファインダーなんかよりはるかに高性能な撮影レンズで結んだ実像は美しい
0399sage
垢版 |
2018/02/16(金) 10:45:13.83ID:O0qijwXe0
単なる見栄えのみならOVFのが綺麗だから良いやね。
EVFは大分良くなってきたけど、もう一声欲しい。
まあでも、未来はミラーレス機と共にあると思うよ。
レフ機はミラーを動かす以上、物理的限界が低いから。
もっともっと撮像素子が進化して、ローリングシャッター歪みも解決、低照度時なんかのAFも解決ってなったらレフ機は滅びるんじゃないかな。
まだそうなって無いだけで、世界はそっちに向かって動いてると思う。
レフ機が滅んだ世界になってもライカMは残りそう。
マニュアルのスポーツカーが細々生き残ってるように。
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:55:02.31ID:oQBqHfNE0
綺麗な像で被写体も眺めたいというのなら、透過スクリーンを標準にすればいいんだよね
マット面でピントを見たいとかボケをファインダーで見たいとか言い出すからSLRのファインダーはダメダメになる
そういう意味では京セラSAMURAIって進歩的だったなあ
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:58:00.16ID:DEyzazet0
>>395
君にレスした訳じゃないんだけどな

パンフォーカスにするのに絞りもフォーカス位置も自分でセットするんだろ?
そういうのはカメラ任せとは言わない
0402sage
垢版 |
2018/02/16(金) 11:16:57.54ID:O0qijwXe0
>>401
ごめんね。
ISO感度とかシャッター速度はカメラ任せで撮れるから、そっちの意味で捉えちゃった。
フォーカスやらはマニュアルだから無理だね。

スレタイに無理矢理戻すけど、俺的にミラーレスの弊害、というか弱点はまだ進化が足りない、て所かな。

レフ機ももちろん進化するだろうから、進化の結果どっちが生き残るか、並列で罵り合いながら行くのか楽しみだわ。
時代が変わるのが見られるかもしれんのは面白い。
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:43.95ID:dLcPNkWo0
一眼レフからミラーレスに変えることで

〇〇ができるようになった
〇〇をしなくても良くなった
〇〇な写真を撮れるようになった

みたいなのって何かある?
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:26:57.26ID:muKJ1kAp0
スマホ、コンデジという完成されたミラーレスの世界を知りながら下らない話ばっかしてるな
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:42:18.74ID:4xLAz0lc0
>>404
ピント精度が格段に向上した
前ピン後ピンに悩まされることがなくなった
目潰しみたいな糞液晶に悲しい気持ちになった
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 14:44:43.52ID:gxfdVOdC0
>>403
ヲマエは酷いインターネットでつね!
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 14:53:15.70ID:fppU+80Z0
>結局ニコン、キヤノンというブランド信仰なんだよ
>OVFのメリットを力説してるのではなく、
>ニコン、キヤノンという神を擁護してるだけなの

キヤノンEOS-Mというミラーレスがすでに存在していて、
信者が持ち上げたりしてないから、信者説はないだろう。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 16:09:01.48ID:Jh8wvYYR0
バッテリーのもちがねぇ。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 17:06:46.07ID:bJKOFKgp0
キヤノンEOS-Mというミラーレスはダメでしょw
1DX2相当のミラーレスをキャノンが出してからが本番
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況