X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:28:15.17ID:k2zhuVxE0
小型・軽量・安価で身体にも財布にも優しく、
フランジバックの短さゆえに広角レンズの設計も容易など、
メリットばかりのミラーレスだが当然弊害もある。
ここはミラーレス特有の弊害について考察するスレです。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 00:53:56.02ID:rOwQpMUx0
残念ながらスマホやコンデジではライト組んだりシャッター切るところまで辿り着かんのよ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 01:04:12.32ID:Ze/DEeVx0
所詮EVF、つまりビデオと一緒
それがミラーレスの実態
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 09:17:23.41ID:0eKvPFwW0
カメラ雑誌のプロであるAKG先生なんか、ちゃんとしたライティングを
して、コンデジでブツ撮りしてるって、どこかで書いていたよ。
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 11:22:43.46ID:JWu/gWlO0
商撮もよほど点数が多くてたくさん売れるモノでなければ商品単価が◯00円〜○,000円ぐらいのモノだと古くからの慣れ合い発注の仕事以外はあまり撮影プロは使われない
とくにweb掲載用だと乱雑に撮られたスマホ写真の方が回転普及率良さげに錯覚されているのが現状
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 11:42:15.40ID:T6N/nVH/0
そんなの「私の手作りアクセサリーを買ってください」みたいなサイトぐらいだろ
楽天でもamazonでもヨドバシ.comでもモノタロウでもいいから見てきてごらん
そんなヘンテコな写真なんて全く使われていないから
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 11:55:43.93ID:JWu/gWlO0
ヨドバシもリアル店では遂にウォシュレットの電源を切ったね
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:49:05.40ID:S60AZuAP0
>>438
で、それをどうするの?
商業写真?
それともアート?
今のsnsのバズってるのみても、うんそれで?ってかんじ。

どちらにしても見てる側の共感呼ばないただの綺麗だろの押しつけなら一過性で終わるわ
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:53:47.32ID:Dumh+UB00
一過性って……
何の話をしてるのだ?
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:58:11.57ID:T6N/nVH/0
プロユースのカメラとレンズを買えばプロみたいな写真が撮れると思っている人が多いのかねぇ
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 18:22:48.58ID:H9quXB8D0
>一過性で終わるわ

もしかして、こういう写真は最近ポっと出てきて一時的にバスってるだけとか思ってる?
こういう写真は数十年前からあって、ずっと需要があり続けてるんだけど?
数十年前からずっと需要が続いてるものが一過性とかどういう意味?
それとも、その場の需要で、いかにもそれっぽく(プロっぽく)撮って、
その場で報酬を受け取って、十年後に記憶に残ってない、という意味での一過性と言ってるのか?
だとしたら、そもそもプロの仕事ってほとんどそうだろ。
芸術作品じゃないんだから。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 18:48:43.90ID:S60AZuAP0
>>443
需要がある
いうのは簡単だよなw
こう言った方がいい?

風俗のねーちゃんとか撮りたいの?
それとも旅とかのために風景に合わせたいの?
それとも最近やたらとsnsで流行らせようとしてるこういうのとれるっていうコーチング?
ウェディング?
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:05:27.90ID:H9quXB8D0
>>444
まずすでに先に需要があって、その需要に応えて仕事しているプロがすでにいる。
旅の風景に合わせるために、旅人がプロを呼んで、プロがやってくるのではない。
君がプロの仕事を勘違いしてるよ。

カメラマンが、自分が撮りたいからという理由で、こういう写真を撮ってるわけでもない。
君が根本を間違えてるんだよ。

こう言いたいのだろう、
風俗のねーちゃんとか撮りたい時に、こういうライティングして撮るか?撮らないだろ。
仮にこういうライティングで撮って、スゲーと思ったとしても一過性だ!
旅とかのために風景に合わせた時に、こういうライティングして撮るか?撮らないだろ。
仮にこういうライティングで撮って、スゲーと思ったとしても一過性だ!
コーチング?やウェディングで、こういうライティングで撮って、スゲーと思ったとしても一過性だ!

全部目線が間違ってるんだよ。
○○をこう撮りたいと思って、そして撮ったとしても〜、という前提自体が間違い。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:15:16.46ID:I93hBqz90
やはりAFひとつとってもミラーレスには未来があるなと感じる。
タッチオートフォーカスが便利なのでEVFより液晶を中心に据えなければならない。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:40:27.91ID:LGCx6jz70
>>410
あの2社の70-200f2.8の代替品が他社にない
同じスペックのレンズは存在するけれど描写は5倍くらい違う
CとNはいちどD850/500と大三元で買えばあとは腕の問題だと信じていられる
一見高価に見えても一度買ってしまえばあとは写真にだけ集中できる
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:22.49ID:xLyUuBGJ0
スマートフォンどころか携帯電話すら無かった時代からカメラ始めた連中の事は知らんが、
今の30代以下、とくに10代より下の世代はほぼ確実に【人生で一番最初に使うカメラはスマホ】だからな。
こういう世代はファインダーを使う概念が無い。
液晶見て撮影するのが普通でタッチAFも多用する。
OVF対EVFって議論が既に時代遅れだわな。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:56:16.52ID:xLyUuBGJ0
車で言えば車オタがHVかDSTかって議論してるうちに時代はEVになってどちらも時代遅れになってしまったようなもんだ。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:11:18.00ID:zN28WhrV0
しかし日本で言えば年寄りばかりだからフイルム慣れしてて
現像するまで撮影時にはどう撮れたか分からないOVFでもそんなもんだと不便ない
設定反映できるEVFの機能も軟派な感じだし、むしろ見下す対象となる
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:19:22.17ID:H9quXB8D0
>>450-451
それはスマホ撮影は、構図だけ決めてフルオートで撮影しているだけだから、
ファインダーを使わない撮影スタイルだというだけの話であって、
もはやファインダーというシステム自体にメリットがなくなった、などというわけではない。

EV云々は全然的外れ。
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:29:14.61ID:QxgobCLU0
だからファインダー覗くタイプのAFエリアの狭さを言ってんの。
伸びしろ無いでしょ。
像面位相差にはまだまだ未来があるよ。
いつまでジョイスティックでポチポチやんの?
ありえないでしょ。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:18.89ID:LGCx6jz70
>像面位相差にはまだまだ未来があるよ。

デュアルピコセルAFは一眼レフだしOVF
EVFでできることは背面液晶でもできることでむしろバリアングルできないEVFが劣る
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 20:50:26.93ID:+54ZNFuP0
デュアルピクセルの技術はレフの技術じゃないけどそれはええんか、、、
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:10:59.94ID:jprl5Ksk0
そもそもレフとレスで勝手に技術に境界線を引いて
使ってはいけない技術をリストアップしてるのはミラーレスの人
レフ機派はいいものは取り入れるだけだ
んでEVFでできることは背面液晶でもすでにできること
ミラーレスの機能は一眼レフに組み込み可能だけど逆はできない
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:33:20.37ID:e7N74w6C0
ライブビューモードなんて十年以上前からあるが、
背面液晶のライブビューモードにしたら、コントラストAFに切り替わって
AFが遅くなるから、あくまでオマケモード。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:42:30.48ID:1yfOrM020
>>450
「スマホ育ち」の若年層が、初めて一眼レフを使ってみて「OVFって凄く良い!」と思う事があるのを、
君は全く考慮してない。

「スマホ世代は一生OVF知らないまま終わる」とか勝手な決め付けであって、間違ってる。
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:52:46.66ID:USmwdxxe0
>>459
いやいや、キヤノンとか普通に像面位相差でAFできるっしょ
EVFでないと像面位相差できないとか勘違いしてんの?
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:58:08.27ID:1yfOrM020
>>420
ニコ1の方は「AF追従高速連写」とか凄くて、実は小さなモンスターマシン。

運動会とかスポーツ撮影用途で最強なのに、ニコンの宣伝が下手なせいで、よく理解してるマニアには高評価だけど
「一般認知度が低い」ために販売実績が不振。ニコ1は真面目な高性能製品なのに、売れ行きの鈍さが惜しまれる。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 01:59:45.06ID:jprl5Ksk0
>>462
1インチで被写界深度が深いから高速化できてるように「見える」だけ。
安コンデジのAFSが爆速なのと同じ原理。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 02:20:34.16ID:1yfOrM020
>>463
別に「盛大なボケ」とか要らなくて、普通にピント合う方が良いほとんどの用途では、むしろ普通にメリットだぞ。
「見える」ではなく実際に「ピントが合う」のであって、それを含めてニコ1は良く設計されている訳だ。

1型センサーの被写界深度は動画用途にも丁度良く適している。「さすがニコンの設計力は優秀」と言える逸品。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 07:15:31.11ID:zUcEmk8g0
背面液晶は手持ちでブレやすいし老眼だと見辛い
いいとこ取りど捉えるかどっちつかずで中途半端と捉えるかの違いだろ
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 07:43:44.19ID:/DnCl1na0
結局のところ、楽で、撮り手の技術を
より必要としないカメラがメインストリームに
なっていくわけだよ

レンジファインダーより一眼レフ、
MFよりAF
フイルムよりデジタル
一眼レフよりミラーレス

ミラーレス一眼の弊害より、一眼レフ資産の
市場価値暴落がいつなのかってことのほうが
重要なテーマだと思うが

一眼レフ資産の市場価値暴落はいつだと思う?
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 07:59:03.15ID:ZVVtks0w0
>>467
その通り。
カメラはあくまで道具だから楽なのが一番。
ちなみにカメラ、いやカメラマンは将来機械に置き換えられるよ
AI搭載型の自走式かドローン+ミラーレスカメラ
被写体を自動で認識して、構図も自動。
なんなら、ポーズの指示も自らモデルに語りかけてくれる。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 08:31:31.88ID:/DnCl1na0
>>468
何の意外性もない未来予想を断定的に語るのは
控えたほうがいいと思うよ?

ちなみに、モデルの女の子は将来機械に
置き換えられるよ
生身の女の子よりアンドロイドやCGのほうが
自由がきくからね
生身との区別もつかないしね

ね?
意外性のない未来予想ほどつまらない
ものはないでしょ?
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 10:32:57.05ID:kCkniJZa0
>>462
ものは良いのに売り方が下手とかまさにニコンの真骨頂だな
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:52.35ID:M7YVA2610
ニコン1?
RX100にぶっ殺された産廃がなんだって?
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:03:43.54ID:ovt2xBFO0
重度の糖尿病患者がスマホにルーペで顔を押し付けてLINEメールを読んでたよ
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:40.80ID:e7N74w6C0
ニコワンはセンサーが小さいことによる超望遠と連写が真骨頂でしょ。
RX100とは被らなくて、まあRX10なら話は分かるが。
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:37:18.98ID:Qq9PYae+0
いくら性能がよくても消費者への訴求力がないとね
高級コンデジと入門用レフ機に挟まれてどっちつかず
その点はキヤノンはうまくやってるよな
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:49:21.98ID:eTTTV+ob0
今どき静止画で性能がどうとかはなくて
高画質も高速AFも高級カメラの性能は触れて満足感を得るのが全部だろう
MFTとかCXとか買って実用性を言うならRX10M4とかAX700のが記録向けだといいたい
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:14.45ID:ovt2xBFO0
kissの訴求力でiPhoneに淘汰されたキヤノンさんお元気ですか?
そんなにSELPYって色変だったかな?
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:09:47.78ID:M7YVA2610
>>474
それは理由の後付けでしょう。
実際、鉄道、飛行機、モータースポーツでニコワン使ってる人を見た記憶がない。
6割がキヤノンは白レンズ使ってて、
3割がニコンシグマタムロンの望遠、
残り1割がMFTやネオ一眼その他。
RX10はニコン1の完全上位互換だがRX10ですら滅多に見ない。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:51.52ID:M7YVA2610
いずれにしてもRX10M4が登場した時点でニコン1は名実ともに完全にいらない子になった。
1インチセンサー機のバランスの良さや各社がその後1インチセンサー機を続々と出して一つのジャンルとして確立されたのを見ると先見性はあったと思うが。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:27.23ID:ovt2xBFO0
まあテカテカEVFやテカテカ液晶が好きな人に言っても伝わらんな
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:40.58ID:vYkV5H2l0
レンズ交換式の1型センサーのニコン1、
先見性は確かにあったよ。

育てていく気概があれば育ったと思うが、
ニコンのやる気の無さが残念だった。

ソニーのRX系は所詮レンズ一体式であり、
レンズ交換式とは別世界のこと。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:46.52ID:e7N74w6C0
>実際、鉄道、飛行機、モータースポーツでニコワン使ってる人を見た記憶がない。

鳥だと一種の定番になってるようだよ。
Googleに「ニコン1V3」と入力した時点で、予測ワードに「野鳥」が出てくるくらいだからな。

鉄道は200〜300mmくらいが狙い目の焦点距離だろうし、モータースポーツも前を通るシーンで撮るのが大半だろうから
500mmでも十分なんじゃない?

鳥はそれらとは桁外れで、こんなだからな。
https://ameblo.jp/matheau/entry-12234987314.html
http://runwild1992.com/dpapa/wp-content/uploads/2016/11/20140922a.jpg
サンニッパ+2倍テレコン+ニコワンで1620mmとかの世界だから。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:45:01.69ID:eTTTV+ob0
RX10M4の望遠画質を見たらニコン1のレンズ交換式は利点がなく見える
そして電子技術のコンデジ勝負ではニコンはSONYに勝てない
D500とかD850の方向性でコツコツ積み上げるのが正しいとすでにいるユーザーは望んでる
ニコンにミラーレスなんて作ってリソースを分散してほしくない
そんなもん作る暇あるならDfを2で堅実な機種に作り替えてほしいわ
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:57:08.10ID:USmwdxxe0
野鳥でニコ1は数年前はちらほら見かけたよ
カワセミ撮ってる人と話したら、軽い機材にしたくて一時期使ってたものの、
やっぱり低感度しか使えない上に画質もイマイチってことでPF300mmにテレコンの方に乗り換えたって言ってた。
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 14:58:39.93ID:e7N74w6C0
高倍率コンデジに対してのニコワンの利点は、
「伸ばそうと思えば、後付けでいくらでも距離を伸ばせる」 だろ。

鳥のためにニコワンを買う人は、
「RX10M4が届く距離までの範囲内で納めるつもり」でニコワン選んでないよ。
場合によっては2000mmも選択肢に入れるというレベルの話だから。
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:06:14.78ID:eTTTV+ob0
ニコン1はすでにフルサイズを所持している人が短小レンズ一本の金額でこんなことできたらいいな程度の軽い気持ちで買う程度で
マイクロフォーサーズみたいなそれ一本で行けるかもと思って買う人がまるで居ないね
だから信者もいないけどフォローというか継続をニコンに望む強い圧力もなくて現状がこれだ
万年サブカメラポジションか調べずに適当にコンデジ感覚で買われる扱いのCXをミラーレスを語るときに出すのは適当じゃないと思う
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:39.62ID:iuh0skxg0
ニコ1は、ニコンがミラーレスへ本格進出の際の技術的足掛かりと言う大事な役目がある
ミラーレス否定のレフ爺も、本当は時代の流れを理解してるわけで、
もしニコンがミラーレス完無視してたなら流石に不安になるだろ
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:22:57.73ID:iuh0skxg0
>>469
ロマンの入る余地がなくなるのは詰まらんだろが、
古い技術から発展がないのは夢がないでしょ
今でも鶏卵紙使って撮影してる人がいる程度の余地はレフ機にもあるさ
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 15:31:14.55ID:eTTTV+ob0
>>487
静止画事態に未来がなくてそもそも趣味の道具だわな
プロも結婚式とか飲み会とかで大盤振る舞いを自慢してメンツを守るために人を雇ってるか
陸上大会や修学旅行みたいにプライバシー保護を意図して外部業者に一本化してるか
でメーカーのカメラマンは実態はただの宣伝要員であって「写真」が仕事じゃない
そもそもが4K動画>>>8K静止画だからカメラは実用性より満足感で買う道具
その状態ならニコンD850は王道なんだな
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:23.77ID:USmwdxxe0
>>467
楽な全自動カメラを目指してユーザーにそっぽ向かれたミノルタってメーカーがかつて存在したんだが

趣味の写真機は、撮影者の意志をアシストする方向では伸びるとしても、フルオート化は好まれないと思う

結果志向という意味で言えば、楽に撮れる機材って60点の作品を量産することはできるんだが
滅多に撮れない100点の瞬間とか奇跡の120点の作品は、撮影者の意志と経験が背景にあったりする。
フルオートは撮影者の意志とぶつかるから好まれない。意志をアシストする機能はどんどん採用されると思うけど。

過程の話としても、ある程度楽しめる要素がないといかん。
ボタン押せばハイ、撮れます。では全くつまらない。そんなものが果たしてメインストリームになり得るのか疑問。

デジカメは10年前のバブルで売れに売れたから、今の市場規模だけ見ると斜陽化してるように見えるけど、
趣味としてやってる人は昔と変わらずたと個人的には思う。
カメラ使わずスマホの人達は、昔で言えば「写ルンです」を使ってた人達だろう。

フルオート化ではスマホと勝ち目のない戦いをすることになるだけ。
そうではない高性能化こそ大事。だからこそD850なんかが売れてるんだと思う。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:06.72ID:F6cQHc0V0
ここ何のスレだ?
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 17:08:55.19ID:auDhrkAN0
「ミラーレス一眼」って呼称が上手かったよね
機構的には一眼レフと無関係なのに関係あるように思わせたのが大きい
これが「レンズ交換式コンパクトカメラ」って呼び名だったら消費者のイメージぜんぜん違ったはず
そっちのほうがメカ的には正しいのだけれど
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 17:42:14.58ID:5wkpJynD0
フォンの意味わかってないわけじゃないよな?

ちゃんと考えてから言ってくれよ…
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:21:01.70ID:vYkV5H2l0
>>495
>「ミラーレス一眼」って呼称が上手かったよね
>機構的には一眼レフと無関係なのに関係あるように思わせたのが大きい

まったく同感。詐欺的な言い回しだけど、カメラに弱い層には分からない。
カメラ好きからしたら、カメラ音痴確定のキーワードだけど。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:23:19.58ID:ovt2xBFO0
スマフォをEVFで作った方が小型化できるし
撮影しやすいんだったらその方がブレイクするんじゃね?
オレはOVF機以外は一切目を近づけて覗く気しないけどw
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:30:07.63ID:BQWmXJn30
EVFはいらない。
iPad位大きな綺麗に写る液晶を搭載してくれたらそれでいい。
ボディ内現像も捗るであろう。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:36.28ID:ovt2xBFO0
え゛っ? 

(;^ω^)5Kや8K画質が両目を使わずに片目だけで鑑賞できるって素晴らしいアイデアなんだぜ!
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 20:40:57.09ID:1yfOrM020
ミラーレス機は、せっかくボディを小型化しても、なまじセンサーサイズが大きいとそれに見合ったレンズは物理的に
小さく設計するのが無理で、結局レンズを含めたシステム全体のサイズは一眼レフと大差無かったりする。

Nikon1の1型センサーは、動画にも静止画にも適した絶妙に丁度良い被写界深度である上、レンズを含めてもトータル
でシステムの小型化が目指せるという意味では「ミラーレスらしさ」を最も発揮した一種の究極とも言える秀逸な設計
であり、製品の方向性としては、これぞミラーレス機の本命と言っても過言ではない。

惜しむらくは、いまいち販売成績が不振なせいで、製品自体のポテンシャルの高さ相応には評価されてないところ。

「ミラーレス」という方向性を評価するなら、その方向性の最たるものとしての「Nikon1」はもっと評価されるべき。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 21:05:31.97ID:30Nj/FLO0
>>502
小型軽量はm4/3がいるし、そことの差別化が上手くはかれなかったのが弱いな

何せよ今となってはミラーレスは小型化だけがうりでなく
フルサイズ機ともなると性質の差はあれど
性能も一眼レフを上まわりだしているわけで
小型化から高性能化まで幅の広さがあるな
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 22:46:29.49ID:VI+8R2rb0
>>482
この画像、テレコンは2倍だけでなく1.4倍も入ってるね
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 22:51:31.87ID:gMmtpvN60
GX7シリーズのような小型軽量な低価格機はマイクロフォーサーズの
1、プリズムとミラーを省いて小型軽量化
2、省電力で強力で小型な手振れ補正
3、センサーサイズに比例して小型化したレンズ
がメリットとして機能してるけど,GH5などはフォーサーズなのに700g超えてて6Dと変わらない
EM1Uなどはペンタミラーのキスと同サイズとは言え,これもこのサイズを許容するんならもう一眼レフでいいじゃんと思う
A7は言わずもがなでミラーレス上級機にメリットが見いだせない
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:19:26.90ID:USmwdxxe0
その当たりのハイエンドミラーレスって高いんだよね
特定状況下で尖った性能があるのは分かってるんだが、「この一台で何でも撮ってやろう」って気になれない。
結果、システム組むには一台で完結しないのでさらに高くつく。
買い換えするときにはリセールバリューが低くて、なんか損した気になる。

だったらもうちょっと安いD500とかD750とか6Dmark2の方がなんのジャンルでもそつなく撮れていいよね、となっちゃう。
さらにいざ買い換えになったとして、下取りに出してもそこそこの値がつくから、あんまり損した気分にならないで済む。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:19.85ID:zEky2ERI0
MFTのフラグシップ機の存在意義は謎だよな。
コンパクトなシステムというのがMFTの最大のメリットなのに、
本気でフルサイズやAPS-Cに対抗しようとしてるから大きくて重いボディとレンズばかりのラインナップで本末転倒だと思うわ。
しかも高い。
登山用に防塵防滴がしっかりした300g程度のボディと換算24-135くらいで重さ400g以下のズームでも出してくれたら即買うのに。
MFTでスポーツや航空祭撮るわけじゃないんだから超絶連写とかAF性能は要らない。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:02:06.53ID:Wj3E6PPw0
GH3はビデオ用に使ってたよ、映像撮るにはすごくいいんだ
ボディ大きいからか熱暴走したことないし。
でもあれで写真を撮るとなると、なんか魅力に欠ける。
特段悪い点はないんだけどさ、あー解像度はよくないな..
最近のG9のサンプル見ても、あれで20万は払う気にならんなーと思っちゃう。10万なら欲しいけど。

オリンパスなら、E-M1mk2はスペックは一見凄いんだけど、やっぱりあの価格に手を出す気にはなれない。
スナップ用途には無駄にハイスペックだし、風景夜景ならもっと大きいセンサーでダイナミックレンジに余裕あるやつ使いたいし、動き物はレンズ選択肢が少ない上にさらに高いし、星景にMFT使う気にもならんし。
PENはお気楽に使えていいんだけど、未だにE-P5からPEN-Fに乗り換えする気にはなれない。だってあまりに高すぎるんだもの。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:23:06.08ID:qdygfSYC0
ミラーレスって元々小型軽量低価格がウリだったんじゃなかった?
素人考えだから間違ってるかもしれんが、とんでもない高精度が要求され
重くてかさばるレフレックス機構を必要としないんだから
ミラーレスは同等スペックのレフ機に比べて小型軽量低価格にできて当たり前なんじゃないのか?
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:41:35.28ID:cIK565MV0
>>506
手持ち1秒のシャッター速度で夜景手ブレせず
撮れる一眼レフってあるん?
EM1m2はそんな感じのことが出来るらしいぞ

4K60fps10bitで動画撮れる一眼レフってあるん?
700グラムちょっとのGH5はそんな感じのことが
出来るらしいぞ

無論、そんな尖った性能要らないというのなら
6DでもD750でも買えばいい
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:50:30.41ID:INJdT7Uu0
MFTはボディとレンズ次第で手持ち3秒とかイケるね

まぁ飛び道具的な機能はともかく、これからレフ機は二ッチになって行くだろう
OVFも中判くらい大きいスクリーンだと覗くだけで楽しいけどね…
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:04:22.19ID:Wj3E6PPw0
夜景って三脚構えて十分に絞った状態で10〜30秒の長秒で撮った方がキレイなんだ
車のライトの軌跡とか、点光源の光芒とか。
MFTのダイナミックレンジだと明るい部分が潰れて、都市夜景なんかだと解像度高いレンズでも細部がイマイチしゃっきりしないのも悲しい感じ。
東京タワーみたいなのを添景にすると違いがよくわかる。
夜景で無理して手持ちにこだわる意味がわからん

望遠で手ぶれ補正がいくら強力でも、そんな遅いシャッタースピードでは被写体が動いてあまり意味がない。
望遠で静物を撮ることってあんまりないじゃん?
鳥の止まり物でも呼吸してるし無風で撮る機会も限られるから、最低でも1/200くらいで撮らないと羽毛の解像感なくなる。
だったら手ぶれ補正より高感度に強い方がいいやってなっちゃう。

GHの動画性能は、お手軽さと高性能をバランスよくまとめて素晴らしいのは確か。
ただ動画屋さんでもないと使う機会が限られるのがね
たまにしか撮らないなら、多少フレームレート落ちてもGXの動画性能でいいかーって思っちゃう。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:27.76ID:ZhQF5f9N0
α6500に1670Zの16mmで手持ち1.3秒成功したけど質問ある?
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:17:58.32ID:ZhQF5f9N0
一眼レフでは無理だろうけどな。
ミラーショックがあるから。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:24:04.40ID:INJdT7Uu0
レフ機が出来ないことの一例に唾飛ばしながら反撃されても…
つまり夜景も動き物も撮らない人ならE-PLとかで良いって事でしょ
実際、ミラーレスのシェアが伸びてるのはそういう理由だろう
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:24:06.89ID:cIK565MV0
「手ブレするなら三脚使えばよくない?」

マリー・アントワネットならそう言うね
間違いない

六本木ヒルズ屋上でビクビクしながら
ミニ三脚使ったよ
ミニ三脚は三脚のうちに入らないとオレは信じてる
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:39:14.11ID:Bp8yLDoN0
実はミラーよりシャッターの動作振動の方が
撮像面には影響が大きいんだが。
そんなことを知らずに分かり易い話にのせられる盆暗達w
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 01:54:05.26ID:DNJ8leLK0
実際ミラーショックの少なさに恩恵を感じてる人はあんまりいないと思うよ。俺もそうだし。
でもOVFである事の恩恵が、楽しい、以外にあるか?
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:01:29.98ID:Wj3E6PPw0
以前ヒルズ通勤族だったから仕事後によく撮ってたわ
会員パス使って登り放題なんで。
ミラーレスも何台も使ったが、そこでの結論が「MFTで夜景(特に遠景)はイマイチ」だった。

てかビクビクしながらミニ三脚使うくらいなら、ビーズバッグとかニット帽とかタオルとかで十分だ
ちなみにヒルズのシティビュー(屋内)は三脚okなのでビクビクする必要はない。スカイデッキ(屋外)は不可。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:01:45.58ID:ZhQF5f9N0
サイレントシャッターを知らない馬鹿には呆れるが、
ミラーショックの無さの恩恵感じないって奴もなかなか酷いね。
一眼レフのミラーショックがどれだけ影響あるか検証した事ないんだろうな。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:21:48.96ID:DNJ8leLK0
>>520
愛用してるけどISO200でも暗部はノイズ出るからな。俺は許容範囲内だから全然気にならないわ。

>>521
はいはいすごいね
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:45:41.62ID:cIK565MV0
>>520
今は二子玉ってか?

>>506は、「EM1m2ほどデカくて重くて高価なら
一眼レフでいい」と言った
「EM1m2は1秒手持ちでも夜景ブレないが、
そんな一眼レフはあるのか?」とオレは問うた

するとヒルズ通勤族のキミは夜景は三脚で
撮ればいいなどと言い出した
三脚を使えないシーンもあるだろうとオレは言った
MFTは夜景には向かないとヒルズ通勤族のキミは言った
話が噛み合ってないとオレは思った

で、SS1秒で手ブレしない一眼レフはあるのか?
誰か答えてくれ
MFTごときでも出来るんだ
一眼レフ様に出来ないはずはないと思っている
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 09:29:05.81ID:zy5EiccG0
43時代はオリのボディでパナライカ使うと、ファインダーぶれはレンズ内で
露光の瞬間にボディ内に切り替わる制御が出来てた様だ
あるいはオリやペンタが特許出してる、ファインダー接眼光学系にセンサーと
逆いに動いて像を止める補正光学系仕込むか

ミラーレスじゃなくてもいいというのはN、Cとかはそれでいいんだけれど、オリやソニーは
レフ系のAF特許に苦しめられていた(N、Cはそれだけ研究費かけてたわけだけれど)ので
単純に秒あたりの画像分析枚数増やすと性能上げやすいミラーレスに、行かざるを
得なかったんじゃないかなぁ
AFがらみの力の差をある程度はリセットできるというか
EVF表示用画像も画像分析して、ひたすら演算させるらしいが
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:00.43ID:7vox1WUC0
AF一眼レフはメカトロの高い技術力が無ければ作れない。
ソニーは頑張ったと思うし、トランスルーセントなんていう飛び道具まで持ち出してきたけど、
結局ニコキャノには太刀打ちできずに撤退。
そこで活路を見出したのがミラーレス。ただこの判断は正しいと思うよ。
ミラーレスならソニーの得意な電気電子工学、半導体技術が存分に生かせるからね。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 10:20:13.09ID:sA5TpAmk0
>>511 >>513 >>516
せっかくセンサーサイズがでかいんなら高感度を使いたいし
夜景撮影前提だと三脚を携帯してるので1秒2秒の手振れ補正は魅力を感じない
>>508
そう
機能を簡略化した廉価版は圧倒的軽量でMFTらしいけど
価格なりの機能を搭載したボディはコンパクトではないし見合うレンズをつけるとトータル重量が一眼と大差ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況