X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:28:15.17ID:k2zhuVxE0
小型・軽量・安価で身体にも財布にも優しく、
フランジバックの短さゆえに広角レンズの設計も容易など、
メリットばかりのミラーレスだが当然弊害もある。
ここはミラーレス特有の弊害について考察するスレです。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:38:06.31ID:M29q3BwJ0
>光路とか想像できてる?
光路的には撮像面対角線より大きければ全く問題無いわけだが?
L39じゃあるまいし、現行マウントでそれを満たさないマウントなんてあるかい?
わかってなかったのはお前さんの方だね
笑える
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:39:26.47ID:h/kTlM/V0
マウント径が小さすぎるとF1.0のような極めて明るいレンズが物理的に使用不可という制限はある。
そういうレンズを実際に使う人間は殆どいないだろうけど。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:12.96ID:h/kTlM/V0
>>47
FEマウントはセンサーの対角線よりもマウント径のほうが小さいでしょ。
あまりにも小さいからα7が発表された時から賛否両論だった。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:55:53.39ID:M29q3BwJ0
FEマウントw
FEレンズが付くEマウントなら内径46mmあるがね
分かってない奴が考え無しに言ったデタラメを間に受けてんのかね
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 12:16:18.73ID:M29q3BwJ0
撮像高より大きい隙間を要する光学系も、わざと作ろうとすれば不可能ではないが、そうする事に全く合理性は無いので、そのような光学系を持つ写真レンズは古今東西存在しない
マウントの大きさなんて撮像面がすっぽりはまればそれで充分
像側で完全テレセントリックなレンズでも主光線は全く遮られる事は無い
たとえF1.0でも0.7だろうとね
わざと後玉を大きくし、かつ完全ビネッティングフリーを目指すとか、全く無意味な事でもしない限り

それに、Eマウント内径は撮像素子より小さいなんてのはただのウソだし、
この手の事を言い出す奴ってのは、100%例外無しに光学的な考察なんてしていないし、出来ない奴ばっかり
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 12:19:11.65ID:VWKYfBqU0
レンズは複数持ち歩くことになるからレンズが無駄に長くなるシステムはよくないって、海外のプロが言ってたな
Eマウントのセンサーガラスの厚みの問題であってミラーレスの本質的な問題ではないんだけどね
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 12:25:14.31ID:428Whcyb0
広角は小さくなるけどね望遠は長くなる
後は周辺画質とボディサイズをどこで折り合いつけるかというだけの話
ミラーボックスケラレもマウント口径ケラレも存在するので
大口径マウントフルサイズミラーレスが一般庶民の買える価格で出てこない限りどっちもどっち
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:00:15.37ID:jK/bCPtJ0
>>26
前ピン後ピンは一眼レフの構造に起因する問題でしょう
AFセンサーと撮像素子が別個だからピント位置を一致させるよう調整するけど
それが何らかの原因でずれた場合に起こるから単なるピンぼけとは違うよ
AFセンサーでは合焦してるのに実際の写真ではピントがずれた状態なんだから
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:41:10.78ID:l9+unNbu0
ソニーもオリンパスもパナソニックもミラーレスになったのは、一眼レフで要求される品質とコストの両立がCNのように出来なかったから
技術的なメリットがあるからミラーレスにしたんじゃなくて、コストでも品質でも緩いミラーレスに逃げただけ
レンズの品質もメーカー内部の人以外は電子補正されていない像は見ることが出来ないから、レンズの品質がファインダーでバレてしまうレフ機とは根本が違う
コストダウンしたカメラをステマで高く売るために作ったカテゴリがミラーレスで、そもそもが商売のために作られたカテゴリなんだ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:01.00ID:QGkrjqI+0
>>55
それを言い出すと、レンジファインダーから逃げた一眼レフも厳しいかと
今や、あのニコンすらミラーレスに突き進もうという時代だ
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:27.69ID:jD+1eGvL0
で、そこまで言うってことは
レフ機とミラーレスで出来上がる写真の
品質の違いが分かるってことだよね?

参考例まで求めるのは意地悪かな?w
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:03:40.49ID:2EDnvk3b0
ミラーレスの優れた点はRAWやTIFFやPNGを廃止してsRGB 8bit JPEGに統一し、シャッタースピード表示は数字じゃなくてウサギとカメってことか?w
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:19:54.11ID:z0ulcb/e0
>>55
ファインダーのちっこい画像でレンズの良し悪しわかるんだーすごいねー
キヤノニコのカメラって商売抜きで作られてんの?広告宣伝費0なの?
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:34:21.86ID:2EDnvk3b0
チョットも値段が安くならない
ミラーをEVFにただ置き換えただけの
ミラーレスカメラってどこに存在価値があるの?
賢いみんなはスマホに乗り換えて
デジカメバブルの救済製品には引っかからんでしょ
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 14:41:34.83ID:l9+unNbu0
>>57
コンデジやビデオカメラと同じ電子補正後の画像しか見れないのがミラーレス
高機能なのに安くなると宣伝をバカ正直に信じてプロレンズwとかGH5wとか買った人は
自分だけ買った状態に納得できずお仲間を増やしたくて仕方がないんだろうw
でも写真歴が数年でもあれば店頭でEVFを短時間のぞく程度でも欠点はすぐ判断できるからそんなのに乗るわけない
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 15:58:43.19ID:nFuK6sHq0
ここ数年のミラーレスの進歩を考えたら
レフ機は東京オリンピックを最後にミラーレスにバトンを渡すやろ
ブレイクスルーが起きた後の流れは早いからなー
メーカーの好き嫌いは別として去年の
α9・α7riiiの登場は、それが起きたんやなぁと思わへん?
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:02:29.82ID:l9+unNbu0
CNがレンズメーカーになってSOPの純正レンズが充実したら乗り換えます
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:06:22.32ID:2EDnvk3b0
全然思わへん(w
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:06:51.65ID:6tIbrzcb0
>>61
デジカメとしてはファインダーでも写真データでも電子補正後の像が確認できるミラーレスの方が優れてるよね

一眼レフはファインダーと写真データでは像が異なるわけだから確認できないし
ライブビュー使うならそれこそミラーレスと変わらない

一眼レフのファインダー像がいくら素晴らしかろうと実際の写真データは補正されまくりだから意味ないよね
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:18:47.17ID:2EDnvk3b0
EVFなんて覗いた段階で絵が既に死んでいる
デカイだけで撮りっぱなしの磨かないsRGB8bitJPEG製造機ではスマホに勝ち目がないぞ
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:54.75ID:X7Ud+giF0
>>65
ミラーレス(ていうかEVF)ってファインダーで見た絵と実際の写真データが一致するの?
モニタによる違いやら明るさの違いやらで全然別物って認識だけど
そもそもデジタルは見る環境で絵が変わるし
プリントすること考えたらなおさら
EVFはOVFとは異なる特性を持つものだけど一概にどちらが優れてるとかではないでしょう
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:22:18.62ID:M3pXD8zW0
>>50
それボディ側マウントリング内側の寸法
爪があってレンズ側にもマウント金属があるので結局対角線長さより小さいのが実情
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:30:55.77ID:2EDnvk3b0
LVとスマホの良いところは
フォーカス決めた直後に被写体と直に向かい合って
ノーファインダーでシャッターを切る瞬間を選べることだぞ
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:59.22ID:l9+unNbu0
>電子補正後の像が確認できるミラーレス

ファインダーの内部の映像とSDカードのJPEGで一致してないし
一眼レフはそもそもOVFとLV両方できるんだけど
ミラーレスが優れているっ!一眼レフはオワコン!!!としたい人はそこを誤魔化す
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 16:51:58.86ID:/HS3dTU+0
>>65
スローシャッターの様子とかミラーレスEVFファインダーで見られるわけじゃないでしょ
最近のはリアルタイムでできるようになったのか
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:06:02.58ID:yKbvjzbp0
>>73
バックフォーカスはフランジバックと同じか、短い。
マウント口径が小さくてケラレるなら、ライカLマウントなんて成り立たない。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:24:37.30ID:bLCpg6dV0
>>67
最終の出力方法が異なるんだから一致はしないでしょ
だからあくまでも確認出来ると表現したわけで
ただEVFなら調整によって近づけることは出来るけどOVFでは無理だし

ファインダーで設定やエフェクトをリアルタイムで確認できる出来るのはEVFの大きなメリットでしょ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:04.42ID:nmSDhEEw0
今の個別のマウントが良い悪いってのはあるのかもしれないけど
マウント口径の問題ってミラーレスに限った問題ではないよね?

むしろマウントからセンサーまでの距離が短い方が光路の制限は少ないわけだし、
1眼レフかミラーレスか?ということで言うなら1眼レフの方が制限が大きいということだと思うけれども
(比較的大きなマウントにしないといけない)
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:32:00.27ID:2EDnvk3b0
ミラーレスって新規格新世代カメラのはずなのに
もっと目が悪くなるようにレフ機と同じ格好で細い穴の中覗かせるってところが全力詐欺(ワロタ!

ジイサマたちはそんなに新世代より自分が完全体じゃなくちゃ嫌か?
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:32:38.14ID:l9+unNbu0
レンズ設計の自由度が高いのは本来は利点のはずだけど現実はコストダウンに悪用されてるだけ
キヤノンどころかニコンのレンズすら超えていないのがFEもMFTもミラーレス対応レンズの現状
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:35.73ID:nXNRAhFm0
>>72
オリのライブバルブ知らないの?
今ではまだ制約も多いけど技術が進めば解消されるだろうし

ミラーレス批判してる人ってミラーレスのことよく知らずに叩いてるのかな?
それぞれの特徴を生かして使い分ければいいのに
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:47:27.99ID:2EDnvk3b0
なんでもっと目が悪くなるようにレフ機と同じ格好で細い穴の中覗かなくちゃいけないのか?
これ一番大事!!
EVF必須が本来の写真を残すために侵すリスクではないよな

大きなLVはタブレットでも見やすくて素晴らしいじゃないか!
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:16.10ID:2EDnvk3b0
プリズム買って搭載するカネがないってはっきりと言えよ(w
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:01:59.32ID:nmSDhEEw0
>>79
>コストダウンに悪用
コストダウンは良いことですよ。

>キヤノンどころかニコンのレンズすら超えていないのがFEもMFTもミラーレス対応レンズの現状
キャノンのミラーレスはどうなの?
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:42.28ID:2EDnvk3b0
シコシコとEVF覗いてたって完結できるのはスマホの画面表示程度だぞ
タブレットになれば粗が幾つも目立って結局修正は必要なんだよ
EVFは動画の被写体の位置決め程度で他は何の解決にもならん
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:54.09ID:KB0szzdy0
周りが雪で真っ白や時に背面液晶でどうやって確認するんだよw
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:18.05ID:V+GuyMx00
>>76
EVFで確認できる情報って「初心者には優しい」程度のものだと感じる
(なので初心者向けとしてはメリット大きい)
使ってるとどれも邪魔な機能と感じちゃうから今のEVFよりはOVFのほうがいいな

将来的にAIとかが発達してAF時に映像として処理するメリットが出てきた時がEVFが優位に立つときだと思ってる
ただ被写体を直接見れるっていうOVFの利点を捨てて欲しくはないからEVFとOVFのハイブリットを期待してる
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:21:55.50ID:HasCl6OP0
マニュアルの時便利だけどなぁ。あとWB。
あとはオリとかパナのプレキャプチャー機能とか。動画撮りながらのスチルってのもあるね。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:06.73ID:l9+unNbu0
>>85
そういえばキヤノンにもミラーレスあったな
存在を無視していて忘れていたわw
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:03.97ID:2EDnvk3b0
EVFずっと覗いてるって本人は気づいちゃいるだろうけど選手生命短いよw
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:48.49ID:l9+unNbu0
素子で得た情報を計算して表示しているEVFでは光の速度で更新されるOVFを超えられない
ただ遅いというだけでなく画素やフレームレートや明るさを増やすほど消費電力が増えるおまけ付き
OVFはキッスの安物でも中古のD90でもジャンクでも電気がなくても表示できるのにな
車輪の再発明は電子ビューファインダーのために作られていたような言葉だ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:45:13.00ID:r4jazsnk0
>>79
コストダウンは勿論だが、
無理に小型軽量なレンズにしようとし過ぎてる感もある。
『ミラーレスのメリットはコンパクト』という考えにメーカーもユーザーも縛られているんじゃないかと。
ミラーレスのほうがレンズ設計の自由度が高いのは紛れもない事実で、
作ろうと思えば一眼レフ用よりも更に各種収差の少ないレンズというのも出来るはずなのにな。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:54:10.37ID:y5La+jSj0
どんどん価格が肥大化してついていけない
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:55:00.19ID:suXQkarz0
>>95
だから制約多いって断ってるだろ?
少なくともシャッターが開いている間の被写体の変化をきちんと表示出来てる
じゃああんたの言うリアルタイムって何なの?あんたが持ち出してきたんだからきちんと説明しろよ
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:19.03ID:l9+unNbu0
ミラーレスはEVFや計算装置が昔メーカーが予想したほど小型化できず結果の重量が減らない
将来の夢のような技術革新に頼って乱造された原発みたいだ
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:12:31.62ID:y5La+jSj0
α6000 α6300 α6500の価格設定は笑う
α7の存在があるからなんだろうが、ミラーレスに十数万出すのはアホとしか
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:19:43.71ID:r4jazsnk0
>>85
EOS M3の話だけど(EF-Sレンズはマウントアダプター経由)
EF-M11-22とEF-S10-18なら、
解像感、周辺部の歪み、流れ、光量はEF-M11-22のほうが明らかに優れていたが、
周辺部の色被りに関してはEF-S10-18よりもかなり酷かった。(EF-S10-18も色被りゼロではないが)

EF-M18-55、EF-S18-55は基本的にほとんど同等な感じだったが、
前者はEF-M11-22と同じく周辺部の色被りが結構目立つ。

EF-M55-200は色被りの影響をほとんど感じないが、これは周辺光量不足が顕著だった。

上記のレンズは全て今は手元に無くて、
今改めて手持ちのEF-S15-85をEOS M3につけてみたが、
これは周辺部の色被りがほぼ無い。

今俺が常用しているα6000にSEL1018や1670Zを装着した時も、やはり周辺部は色被りしている。
キヤノンのミラーレスよりはマシだが。
1670Zは焦点距離が長くなるにつれて、具体的に言えば30mmを超えたあたりから色被りはほとんどなくなる。

正直言うと色被り以外は全面的にミラーレス用レンズが勝っていると思うが、
風景で青い空、のような均一な背景の被写体だと割と色被りが目立つ点は重大な欠点だと思っている。
Lrの円形フィルターで補正可能だが、焦点距離やピント位置によって色被りの程度はバラバラだからかなり面倒くさい。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:23:38.32ID:suXQkarz0
>>88
表示させる情報は選べるし初心者向け機能は使わなければいいだけじゃない?

デジカメの写真が撮像素子によって得られるデータなわけだから
同じ撮像素子により表示させるEVFの方が自然で合理的だと思うけど
だいたいデジタル一眼レフってフィルムからデジタルへの過渡期の産物でしかないし
α9みたいに一部の性能ではレフ機を超えてきてるから
ミラーレス固有の問題も技術の進歩でほぼ解決できるでしょう
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:27:33.52ID:h/lftUZ80
30年前に5ちゃんがあったら、このスレの住人はフィルムがデジタルにとって代わられることはあり得ないと言ってただろうよwww
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:44.14ID:UIEthCRb0
初心者にやさしいEVFって
人の良い物好きな初心者を騙し切ったらそれでオシマイって話じゃんw
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:52:29.56ID:RXFmXvFl0
>>104

>ファインダーで設定やエフェクトをリアルタイムで確認できる

↑こういうのがEVFのメリットだと言われたからそれは初心者機能だから(少なくとも俺は)不要だと意見したまでだよ
それを無効にしたらいいと言われたらEVFのメリット無いしOVFのほうが良いじゃん

あと非合理的だからとか過渡期の産物だからダメと単純に決めつけるのは間違ってると思う

EVFの未来まで否定する気は無いしいつかはOVFが淘汰されるんだろうなと思うけど
今のEVF機を見る限りOVFが要らなくなる未来はちょっと想像できないな
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:53:13.70ID:0N5vk/7I0
周辺の色被りはむしろセンサー側の問題のほうが大きいと思うけど
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:56:37.08ID:RFtVqP8d0
そう言えばEVFミラーレス持って喜んでる人ってメガネかけた人ばっかりだわね
(@_@)
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:59:06.26ID:0N5vk/7I0
これから先の世界はほぼ全員がスマホからステップアップするってパターンになるだろうから、
背面液晶で撮影するスタイルが基本で、
ファインダー自体が要らないってことになりそう
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:16.25ID:RFtVqP8d0
あっ、良いこと思いついた!
メガネレスって名前でゴーグル型にしたらいいんじゃないか?
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:15:36.29ID:l9+unNbu0
手ぶれ補正でカチッと止めてバリバリ電子補正で高画質を金太郎飴のごとく量産する
そういう方向性はコンパクトで低価格なGX7MK2とかEM10とかなら分かるけどEM1UやG9の価格でやることか
んでユーザーが金が余ってるからたかが20万程度どうでもいい
そんな空気では無くて宣伝を信じてなけなしの金で買って引き返せず信者化して嘘で擁護してる
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:16:27.95ID:RFtVqP8d0
バッテリーは車用の12Vを背中に背負う感じでさ
BTOオプションでダンプカー用の24Vの大容量も用意する!
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:25:21.68ID:eus54Ekj0
>>62
カメラの技術的にはα9が大きいだろうけど
流れ的にはニコンのフルサイズミラーレスが決定打になるはず
もしポシャったら知らん
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:32:52.75ID:RFtVqP8d0
ニコンがやるのは単焦点セットでターレットファインダーとかそんなのだろ
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:40:32.23ID:IFeAkdlK0
>>48
マウント径43.9mmでF0.95が実現できてるんだよなあ。
AFアダプタ使えばα7系でも一応AFで使える。レンズ本来の性能は出ないかもだけど。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:21.50ID:qt9i/tnb0
>>110
女子はそういうの多そう
化粧的にもファインダーって使いにくそうだし
でも全員はそうならないと思う
本格的なカメラならやっぱファインダー使ってみたいって思うんじゃ無いかな
人気俳優がゴツいカメラをLVで使う様が放送されたりすればイメージ変わるかもだけどね
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:59:25.70ID:PbQaO2Kt0
ファインダーずっと覗いてると眉間のシワがひどくなるし
化粧が崩れるので女性は辛い
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:15:19.17ID:/HS3dTU+0
>>99
たとえば1/15スローシャッターを設定したらシャッター切る前そのぶれた像が確認できるEVFだよ
そんなのあるなら俺もレフ全部やめてミラーレスだけにしちゃうけどね
しかしライブバルブ出してきたのにはおどろいたよ。
バルブ中の画像が遅れて表示されてるだけなんじゃないのと思ってたからね。
さすがミラーレスに詳しいだけあるね。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:39.36ID:gSpQnLJE0
>>55
むしろキヤノン、ニコンがミラーレスに全振りする
戦略を取れなかっただけかと。

イノベーションのジレンマだね。

一眼レフはレンジファインダーと同じ運命をたどる。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:39.69ID:3eBmKzkU0
>たとえば1/15スローシャッターを設定したらシャッター切る前そのぶれた像が確認できるEVFだよ

普通にパナのマニュアル反映モードはそうだが
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:56:28.82ID:y5La+jSj0
効き目のときはね
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:52.72ID:7M4oqxXf0
EVFの利点を意地でも認めない人はなんなんだろう。
ザックリだけど露出が視えます、WB視えます、ヒストグラムもISOもF値もSSも視えます、マニュアルフォーカスで拡大表示出来ます、瞳AF出来ます、おまけでボディちっちゃくなります。
コレらが視えないのってカメラやってる割には視野狭くない??
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:09.18ID:zN+pR8S80
>>123
自分も両眼開けて撮ることが多いけど
ファインダー覗いてるときはかなり眉間にシワ寄せてるみたいで
他では経験しない位、化粧がヨレる
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:49.13ID:pkxDfnh90
まぁ、このスレはこれからミラーレスが市場を席巻していく中にありながら
だからこそ、ミラーレスの弊害を真摯に議論しようという趣旨だろうから
有り余るメリットにはあえて目をつむり話を進める前提だと思う。

とは言え、言い掛かりみたいなのとか
レフ信仰的なのが見え隠れするレスは醜いものだと感じる
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:08.95ID:x4OKn4lY0
ミラーレス、もっも軽量化して
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:35.41ID:nmg4Ydu10
>>125
他にもファインダーで撮影結果を再生、確認出来るし、
ファインダーを覗きながら安定した姿勢で動画撮影も可能。
処理速度が今より更に向上するとブラックアウト皆無の連写も出来るようになる。
ぶっちゃけメリットしかないよなあ。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:19:55.66ID:R/448pI30
EVFは露出が見えるのが一番の利点。
RAWで撮るんだとホワイトバランスやエフェクトはほぼ関係ないからな。

絞り込み測光で画面の絵が作れる。
開放測光のOVFだと深度などが調整できない。
9割方のシーンでEVFのほうがいいよ。

ただα9が壁を越えてきたが、鳥を撮るとかだと一部除いてほとんどのカメラではレフ機のほうがいい。
そういうごく一部のシーンではレフ機の利点があるが、α9の機能が一般的ミラーレスに普及したら上回る。
今現在の、そして高額カメラではない普及機で言えば、動体撮影はまだレフ機が強い。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:51.09ID:ERRORgeA0
全部しかめっ面して覗かなくても背面で実現可能です
ファインダーを覗くことによって支点が増えてしっかりとカメラをホールドすることが出来るという利点はありますが
手プレ補正だらけのミラーレスでは視力の低下を避ける方に努めたいからEVFは覗きたくありません
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:24:57.10ID:R/448pI30
ビューファインダーの一番の利点は、外部からの光が入ってこない状態で画面を見ることができる。だぞ。
他にもこまごまあるが、一番のキーポイントをまるで知らないで議論してるってどうなの?
知識レベル、経験レベルが違いすぎるのではないか。
よくあーだこーだ書き込めるな。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:28:53.77ID:aCmTf9kz0
一個人カスタマー側からのこれから10年の展望で見ると、ミラーレスが隆昌して一眼から乗り換える人が増えることで、よいレンズの大量放出に伴う相場の下落の恩恵を受けれるのではと期待している。

それから先は、大型データの扱いが苦にならなくなると、カメラは写真よりも動画性能の時代になるんだろうね。8-10k動画で今のサイズと同じくらい?連写性能とか要らなくなるね。
となるとフラグシップとエントリー機の差が小さくなって、よりレンズ性能に依存する時代になるのかな。そしたら、ミラーレスレンズより今の一眼レンズの需要が高まり、ミラーレス時代によい旧レンズ資産を増やしてた俺はウハウハになると皮算用。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:08.46ID:ERRORgeA0
ビューカメラのカブリをかぶった方がよく見えます
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:42:07.86ID:w6TRGS5G0
>>127
なるほど。個人的にはOVFの利点は、バッテリーが持つ、タイムラグが無い、なんだかんだOVFの方が楽しい。この3つなんだが、他にあるかな。
あー、フルサイズで言うならOVF機の方がカッコいいな。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:45:37.49ID:nmg4Ydu10
そうそう、誰も言ってないけどEVFはミラーショックもないよね。
OVFでスローシャッター切る時はミラーアップが当たり前だけど逆に言うとOVFがブレ発生装置ってことなんだよな。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 00:48:41.10ID:nmg4Ydu10
>>134
どうでもいいけど凄いIDだな
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 02:51:46.48ID:cVjmQFVe0
D500とかレフでもぜんぜん電池持たないよ
D5100から切り替えて電池がみるみる減っていくのにびっくりした
でもシビアなピント合わせがどうとかは一眼でもLVできるから何の欠点でもないな
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 06:52:34.84ID:gLj66aRT0
ミラーレスの表示タイムラグを気にする人が一眼レフのレリーズタイムラグを気にしない不思議
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:01:26.88ID:WngfHbwZ0
かつてレンジファインダー機は一眼レフに淘汰された
露光中には何も見えなくなるというファインダーとしては大きな欠点を持つ一眼レフだが、
撮像レンズによる結像そのものを見られるという長所を人々は選んだのだ
その経緯を鑑みると、撮像がそのまま見られるというEVFが一眼レフを淘汰するのは目に見えている
カメラを上下左右ねブンブン振り回した時に分かる程度の表示タイムラグなんて誰も気にしなくなる
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:02:41.28ID:bZhwm/Ne0
ミラーレスの弊害つったらそりゃ
全体的にコンデジ寄りの家電品的な雰囲気と操作性、質感
電子機器化するレンズも加わって10年持たなさそう
あと、EVFは画面酔いする
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:15:19.71ID:pUFMLp6e0
ミラーレスはエントリーモデルをもう少し安くして
これじゃ一眼のエントリーモデルと変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況