X



Adobe Photoshop Lightroom Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/02/12(月) 20:50:42.40
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510653668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp27-PA2F [126.245.89.111])
垢版 |
2018/04/21(土) 22:13:33.02ID:ACuPBMnBp
そういうのは読んでからキャプションなりキーワードなり付けるが楽。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-PA2F [126.33.133.44])
垢版 |
2018/04/22(日) 07:07:57.64ID:+i7Hgdwhp
この手の話題になると「俺、lightroom の機能を素直には使わないぜ」みたいなのが出てくるね。上級者ぶりたいのかね。
0703701 (ササクッテロラ Sp27-SKNx [126.161.64.119])
垢版 |
2018/04/22(日) 08:47:45.47ID:27umifElp
>>702
そりゃ使い方は画一的でないから異なるのは当たり前の話でしょ、上級者ぶってるかは受け散る側の感性の話だね
俺の場合は撮影後に取り込むのを1単位として年、カテゴリーで降りわけておきフォルダ名は日時対象場所
たいてい機材が複数なのでサブフォルダを機材別にしておく、その後画像処理等で加工があれば
処理、用途などをフォルダ名にして追加して行く、どうだ上級者だろw
0705名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf7-D8pP [110.163.10.178])
垢版 |
2018/04/22(日) 09:18:16.86ID:iCYfTk/2d
キーワード設定とか以上の余分な手間をかけて、それ以上の効果が得られるなら、その効果に
ついて説明ができるはずだ。LRは手軽な分、整理しない状態で放置できるので、
そういう状態を避ける目的で自分管理を入れるのも面白いかもとは思う。

自分語り的に、今年の分は高速ディスクに置いて、年度が変わると比較的低速な
冗長化ドライブへ引越する運用にしたくらいかな?
高速ディスクの中身は毎日冗長化ドライブへコピーしてる。
年度の区切りで冗長化ドライブ上のバックアップフォルダ名リネームして、LR上で再接続。

ほとんど価値のない情報だろう?なぜなら冗長化ドライブは多くの場合十分高速だからね。
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb3-S9Qq [60.104.133.191])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:55:05.00ID:W4Uea4u10
最近classic cc導入して移行中なんだけど、オリンパスのViewer 3で取り込んだファイルとlightroomで取り込んだファイルを比べると数十〜数百KBの違い(大きかったり小さかったり同じだったり)があるんだけど、そんなもんですかね?問題ない?
0713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-pLul [182.251.255.33])
垢版 |
2018/04/22(日) 18:14:23.47ID:FVs2kmdwa
少し教えてほしいです。
今までニコン機フルサイズでシグマ12- 24二型を使ってました。
レンズプロファイルで歪みの補正を使ってたのですが、今回α7m3に電子接点無しのアダプターかまして使ってみたら、歪曲補正が
全く効かないで困ってます。
一応プロファイルは選べるのですが、ONに
しても全く変わらない状態です。
なんとか手動でもいいので歪曲を補正
できないでしょうか?
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 52bd-KXCZ [61.210.101.215])
垢版 |
2018/04/22(日) 19:33:50.49ID:8R4sySY70
>>713
謎だね。俺はα7RVに電子接点無いアダプターでニコンMFレンズ付けて、RAWに好きなレンズのプロファイルあてられるけどね。もちろんシグマ12-24もあてられる。
下の補正量の数値が0から200で選べるけど、それが0になってるとか?
ちなみにClassic CCの話。
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c323-QjU0 [122.216.155.234])
垢版 |
2018/04/22(日) 19:52:17.48ID:G15sHg6x0
多分無いと思うけど、jpegだと補正は出来ないよ
最悪パラーメタをいじる方の手動でやってみるとか
0717693 (スッップ Sd72-5EXJ [49.98.145.151])
垢版 |
2018/04/22(日) 20:17:43.60ID:6htTYRWid
レス遅くなりました

>>694
言葉足らずで申し訳無いんですが、JPEGはRAW現像が必要ないものはタブレットに転送して、その他は削除してます
>>695
今後コピーでSDカードから読み込みしたいと思います
lightroom使ってるのに、lightroomで管理してないことに今更気付きました
今まで何をしてたんだろうって感じで、恥ずかしいです…
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e9f-pLul [111.105.13.136])
垢版 |
2018/04/23(月) 09:00:34.95ID:aHC1AqUb0
α7m3にFマウントシグマ12- 24着けてRAWから
実験してみました。
レンズプロファイルは選べるて補正も掛かるけど、中心部にほんの少しだけ補正がかかる感じでした。
周辺部の歪曲は殆ど変わらず、手動でなんとか見れるようになる感じ。
0726名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-TMGe [49.98.172.189])
垢版 |
2018/04/24(火) 15:26:45.29ID:5DMNvOh7d
この前クレジットカードの登録ができないって書き込んだんだが、あれからやってもやっぱ無理だわ
問い合わせしたら最長で24時間かかるからとりあえずその画面で24時間待てとか言われる始末

今、尼で売ってるのならコード入れるだけで使えるんだよな?
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-PA2F [126.199.67.159])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:26:51.03ID:J4yQfcLMp
カタログ壊れたはロックファイルが残ったままになってたとかじゃないんか
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 01:35:02.92
お前らのLrは不安定で随分と楽しそうだなw
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-PA2F [126.199.67.159])
垢版 |
2018/04/25(水) 07:26:22.51ID:9M5HIvQhp
仕事と趣味のカタログなら分けるかも知れないが。
パフォーマンスを理由にして分けてるのはバッドノウハウだわ(私見)
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2ac-D8pP [115.165.124.124])
垢版 |
2018/04/25(水) 07:46:25.18ID:2YtmWrQX0
人為的ミスでぬっ壊したこともあるんで、カタログはほぼ毎作業ごとバックアップとってる。
2Tくらいのデータに対してカタログが1Gくらいだから大した時間もかからないけど。
目的全然別ならライブラリ分けるけど、自分も分けたくないかな。
1:1プレビュー生成まで待ってピントチェック素早くできるのってほかに思いつかないので、
ライブラリ分けても価値はあるんだけどね。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-jZMD [61.205.84.228])
垢版 |
2018/04/25(水) 09:27:54.64ID:TpKbXBojM
>>739
俺もピントチェックなんて優雅な仕事してみたい。
>>732
なるよねー!
ただ昨日発見した知見では現像とかライブラリとかではなくマップとかブックとか一度も使ったことがないようなモードに変えると半分くらいの確率で
復活することがわかった。
それやってもだめなときもあるけど300枚くらい現像中にブラックアウトのとき次の作業出来ず困ってたが祈りながら使いもしない地図モードにしてる
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-9jjH [106.73.168.32])
垢版 |
2018/04/25(水) 09:40:04.85ID:tGKc8EYU0
>>735
ここはサポートセンターでもAdobeのフォーラムでもないんやで
ちなみにその質問は無意味だと思われる

まず現行製品でグラッフィック用途向けレベルでsRGBネイティブのモニタは存在しないため
現実的な選択肢はAdobeRGBのモニタしかない
次にLrの現像モジュール色空間はProPhotoRGB固定で書き出し時にしかそれ以外に変換できない

よって統一もクソもモニタはAdobeRGBでLrはProPhotoRGB以外選びようがない


しかしこれには最終出力が色域の狭いsRGBの場合は問題があって
チャートでテストすればわかるはシアン系など明らかに色が変わってしまう
せっかく頑張って編集した色が出力したら台無しに、という可能性が常に付きまとう

それを避ける方法はLrを使わずACRを使って最初からsRGBで開くこと
これならACR編集画面の時点でsRGB変換後の状態で表示されるため
後でProPhotoRGBやAdobeRGBからsRGBに変換した場合に生じる色の変化を防ぐことができる
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-9jjH [106.73.168.32])
垢版 |
2018/04/25(水) 09:54:40.25ID:tGKc8EYU0
てか書いてて思ったけどあれだよね
Adobe的には編集時の色空間は最大でやるのが当たり前だし(確かにそれはそうだが)
Lr使うようなユーザは最終的にCMYKか最低でもAdobeRGBだろって考えなのかもしれんけど
一応sRGBの需要もあるだろうからACR同様ProPhotoRGB以外も選択できるようにすりゃいいのにね
まぁsRGBで済むようなレベルの用途ならそんな色の変化なんて関係ないだろって姿勢なのかもしれんけどさ
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-9jjH [106.73.168.32])
垢版 |
2018/04/25(水) 10:06:06.32ID:tGKc8EYU0
>>743
言うてもNANAOのCGシリーズもNECのPAシリーズもAdobeRGBのしかないでしょ
下位のCSとPにはそれぞれ1機種だけあるけど選択肢がそれしかない
BenQの安HWキャリブレーションモニタもみんなAdobeRGBだし
L997とかが流行った10年くらい前ならともかく
今から新品で買うなら普通にAdobeRGBの製品でいいんじゃないの
そもそもAdobeのアプリ使うならAdobeRGBで何の不都合もないわけだし
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7d1-GfG9 [36.3.193.197])
垢版 |
2018/04/25(水) 11:38:13.83ID:ONw6jEOQ0
つうかクラシック、7.3.1のアップデート来てるね。
カタログバックアップのエラーが直ったそうだけど…
確か上の方でカタログ壊れて困っていた方いませんでしたっけ?

しかし毎度ながらアドビのホームページは見づらいですね…
曲がりなりにもデザインの総本家なのにコレで良いのか!!w
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-E3Y/ [60.112.160.214])
垢版 |
2018/04/25(水) 11:57:22.67ID:dvxQuXPh0
>>744
>最終的にCMYKか最低でもAdobeRGB

なんでCMYKだよ、しかも上位扱いってw
CMYKなんて商用印刷のために仕方なく作る劣化データだぞ
それとも印刷工場でも持ってるのか?
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-9jjH [106.73.168.32])
垢版 |
2018/04/25(水) 23:54:39.48ID:tGKc8EYU0
>>747
いや言葉足らずで申し訳なかったけど
仮に印刷や入稿を考慮しCMYK(JapanColor2011)変換する場合も作業の過程でsRGBは使わないし、
RGBのままPC上で扱うなら普通にAdobeRGB使うからsRGBの出番はweb向けのデータ用途くらいで、
Lr使う層にはあまり需要ないと判断されてんじゃないかなって言いたかったのよ
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc3-luqG [106.73.168.32])
垢版 |
2018/04/26(木) 00:14:28.58ID:AeihaEqI0
てか、今はもうRGB入稿が主流なんかね

>日本広告写真家協会(RGBデジタル画像規格標準化研究会)がまとめた「印刷入稿のためのRGB画像運用ガイドブック」によると,
>カメラマンはCMYKに変換せず,プロファイルを埋め込んだRGB画像のまま流通させることを推奨
https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/6871.html

未だデータはCMYK推奨してるとこもあるが、既に少数派になったんかな
DTP絡みの知識が古いままだったようで申し訳ない
https://www.sokupuri.jp/archives/366
http://www.livre.jp/nbook/colormode.htm
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b3-eymE [60.112.160.214])
垢版 |
2018/04/26(木) 00:53:30.66ID:hh5Slhme0
デバイス依存しまくりの入稿データをその専門知識がない人(カメラマン)が作ること自体間違ってる
雑誌広告なのにJapanColor2011とかに変換されたデータ渡されても迷惑なだけ
CMYK変換後に色弄ったりされたら目も当てられない
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b3-eymE [60.112.160.214])
垢版 |
2018/04/26(木) 08:11:25.45ID:hh5Slhme0
>>753
デジカメ黎明期はそうだったかもね。CMYK変換の専門業者まであった
製版印刷屋が、RGB、ICCプロファイル、なにそれおいしいの?がほとんどだったから。
職人気取りのおっさんが「異質なもの」として受け入れなかったんだよ
0756名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-+T9a [61.205.82.162])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:12:45.32ID:8WxyBCk5M
Lightroomが落ちたらその瞬間に同期してた写真が整合取れなくなったのか、
「Problem syncing with current catalog」のエラーが出て、同期を有効にするなら再起動しろと言われて何度再起動しても同じメッセージが出る。
諦めてバックアップのカタログを読み込んでも同じメッセージ。

強制同期みたいなのできないのこれ。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6ab-aKby [153.133.223.107])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:03:28.88ID:s9LJ3hjH0
Lightroom CCとLightroom classic CCはどう違うのでしょうか?
0763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-OUKG [182.251.255.37])
垢版 |
2018/04/27(金) 09:39:23.14ID:E52t1Qsqa
どなたか解る方がいらっしゃったら、教えて下さい。
α7にマウントアダプター経由でシグマ12- 24の二型を使いたいんですが、レンズプロファイルで歪曲を少しでも治したいんです。
Fマウント版に電子接点無しのアダプターを
使いプロファイルをかけてみたんですが、殆ど治りませんでした。
EF版をmc11か、A版をソニー純正アダプター
で使ったら補正される、みたいな情報や
経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f74d-UPre [124.219.236.95])
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:04.65ID:nIasI7380
>>763
試してないけど、
手動でレンズプロファイル食わせれば
いけるんじゃね?
0766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-OUKG [182.251.255.50])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:44:01.96ID:+k5h/9iha
手動だとプロファイル選べたんで、いけると
思ったんですよ、ところが肝心の補正が中心をチョビッとしてくれるだけで、、、。
端は盛大に歪曲したままでした。
電子接点のないアダプターだと、焦点距離の情報取れないからですかね〜?
0770名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hbe-RNRi [211.120.114.24])
垢版 |
2018/04/27(金) 16:30:35.02ID:WWkEQo6kH
>>764
反映されない。

けど、ある意味アクティブDライティングの特性が反映される。
というのは読み込んだときカメラでみるより露出がアンダーに見える。
実際アンダー気味に撮影されてるからなんだけど。
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd62-0HYA [1.75.242.211])
垢版 |
2018/04/29(日) 20:04:05.23ID:tjSKNYegdNIKU
lightroomの1:1プレビュー表示の画質って、マシンスペックによって変わります?
うちのmac miniだと、等倍表示でのピント、ブレチェックがあまり当てにならない気がして
jpeg に書き出してチェックしたりしてます
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ac-EFWw [115.165.124.124])
垢版 |
2018/04/30(月) 08:28:31.58ID:FXbiwLYr0
>>776-777
ちょっとあやふやだけどmacのHiDPIの動きは微妙だった希ガス。
念のためHiDPI使わないモニター解像度に設定してみたら?
0779名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc6-IaDc [61.205.99.23])
垢版 |
2018/05/03(木) 22:44:03.44ID:u6a7xW1JM
多分最後のアップデートからなのか、1000枚単位の大量のRAWを圧縮するために元画像と同じフォルダ、元画像の下にスタックのオプションで現像すると、
カタログの写真枚数は当然1000枚現像したら倍の2000枚になるけど、現像終わった段階で約1700枚、そこからジワリジワリ増えてって最終的に2000枚になるようになってしまった。
以前は現像終わったらちゃんと2000枚になってたのに
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 52e5-uRVl [157.14.172.253])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:19:15.76ID:CZypDnqR0
読み込む際に全てcamera standard で指定ってできる? adobe standard は避けたい
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99e9-u7AX [182.164.121.249])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:22:52.12ID:RGj9AYDx0
今までフォトショでしか写真いじったり合成とかしてなかった。
業務として広告やグラフィック制作までは出来るぐらい。
プライベートでカメラ買い替えたしRAW現像もしようかとLR導入したんだが、
これ買っとけって教本ある?
フォトショにしても最初に買った本って基本過ぎて読まないの多かったし、
久しぶりにどれ買えばいいのかってなってる。Webは見難いから。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況