X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-KWjD [219.192.172.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/01(木) 13:30:29.40ID:nIECJwuU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part48
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515446363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEba-6C5U [119.72.193.6])
垢版 |
2018/04/27(金) 10:13:39.85ID:nFGS2LW5E
Fringer FR-FX10もう在庫切れだよ
ポチっといて良かった〜
0694名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-kx0S [1.75.245.8])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:02.88ID:YNjIWFzGd
お散歩レンズとして使える画角でLEDライトとOIS搭載マクロ
EF-S35mm F2.8 IS STM

H1以外のボディでもOISが使える超広角ズーム
EF-S10-18mm F4-5.6 IS STM

使いやすい焦点距離でフジ以外のマウントには大抵あるレンジなのにフジには無い
EF70-300mm F4-5.6 ISII USM

このあたりアンダー5万円でフジには対抗レンズもなくてCanon APS-C機で人気レンズ
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbf-MGoq [126.233.24.207])
垢版 |
2018/04/27(金) 21:01:43.06ID:obj/tpMep
>>694
確かにLEDライト付きは富士には無いな!
ご指摘ありがとう

OISが使える超広角ズーム・・・
それはXF10-24mm F4.0 OISがあるが?
光学特性もそっちの方が上で完全上位互換だと思う

70-300mmは確かに富士にはないな
AFがXFレンズと同等に機能するのだろうか?
機能するとしたらそこそこ使いみちはあるかもしれんが…
期待はできないな
0703ccd (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/28(土) 19:54:55.72ID:IiZ9vTWQ0
旅行用のレンズ教えてください
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a256-EFWw [59.133.12.31])
垢版 |
2018/04/28(土) 19:57:56.77ID:tuMSQi5K0
>>703
換算35mm一本

とか言われて納得できるかどうかだな。
0705ccd (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/28(土) 20:24:04.18ID:IiZ9vTWQ0
>>704
23mmf2ね
キットで買わなかったことを後悔しとる
悔しいからズームでも買おうかねって
単焦点は351.4持ってる
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/28(土) 22:42:51.33ID:IiZ9vTWQ0
Xシリーズ使いが16-50買うのはアホかね?
手軽なレンズ欲しくてさ
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f623-so8B [113.43.182.145])
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:40.76ID:Nn6cYRdf0
II型の方だよね?
いいよ、オススメ。
16ミリスタート、超寄れる、軽い。
結構シャープだし、寄ってボカしたボケも悪くない。
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/29(日) 00:54:13.20ID:FRsXbylT0
10-24欲しいわ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce9f-WYxO [111.99.144.77])
垢版 |
2018/04/29(日) 02:02:51.72ID:JQRxVcdm0
>>693
クロップ具合をフルとAPS-Cで比較出来るサイトは無いかね?
オールドレンズに手を出してみたいんだけど、中古のα7買うか、X-T2で妥協するか悩んでる
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 229f-z8q3 [27.92.203.216])
垢版 |
2018/04/29(日) 07:36:52.35ID:9aSHUV8M0
旅行も場所によるだろうがやっぱり風景や建物を撮ることがメインになるから10-24が1番使うな、ちょいと重いが

35も持ってくがF2のが1.4より出番多いな
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a256-EFWw [59.133.12.31])
垢版 |
2018/04/29(日) 09:48:05.05ID:3TaZ2I1s0
>>722
“-“の意味はなんなのか?
0726名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE62-6C5U [1.115.199.8])
垢版 |
2018/04/29(日) 10:27:00.46ID:WzISQIi0E
35F2と16-55でいいべ
あとCANON G9 X Mark IIな
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f623-so8B [113.43.182.145])
垢版 |
2018/04/29(日) 10:47:15.45ID:R4PM00qq0
俺は
23f2
一本、もしくはそれに加えて
xc1650
2型のほう

撮影メインじゃないので
0729名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-z8q3 [61.205.101.99])
垢版 |
2018/04/29(日) 10:52:51.18ID:f3o9S2DqM
23F2使ってる人結構いるのな
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a256-EFWw [59.133.12.31])
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:01.89ID:3TaZ2I1s0
>>725
3行目、意味違うじゃん
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f623-so8B [113.43.182.145])
垢版 |
2018/04/29(日) 11:43:21.37ID:R4PM00qq0
>>725
F2シリーズの新型として最もニーズがありそう、16F2
ぜひ欲しい
でも最短が20センチ以上ならいらない
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bfb3-I+he [126.140.207.166])
垢版 |
2018/04/29(日) 12:11:35.03ID:UkCrBrLA0NIKU
広角のニッパチズームてAPSCでは需要あるのかな?
星や風景ならフルサイズに行った方がいいと思うし、それが必要な人はフルサイズに行ってるし
8-16は16-55より大分大きく重そうだね
絞って使う前提なら10-24の方がコンパクトで安い
8-16は出ても富士で使いたくなるようなレンズじゃないなぁ
200F2もそう
焦点的に微妙300F4とか400F4の方がAPSCとしては需要ありそうだ
あと16-80とかあるといいな
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2b2e-nWK2 [64.33.22.125 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:08:13.80ID:fj6Klx2T0NIKU
行き先や、目的にもよるけど普通の旅行での撮影なら、
18-55一本でいい。

去年の旅行で気づいたけど、キットレンズだけど思いの外、解像度も良いし、
手ブレも効くし、軽いし、開放高感度でも使える。

もっと、評価されて良いと思うよ。
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbf-MGoq [126.233.24.207])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:42:48.28ID:ABQuG789p
キットズームってやたらもてはやされてるけど
キットにしてはまあまあってだけで
ニコンの1万円以下で買えるプラスチック18-55mmと大して画質変わんねーわ
3514とか5612と比較すると画質に差があり過ぎて萎える
ワイド端はソコソコだけど、特に55mm端とかよく使われるのに酷すぎる
等倍鑑賞しなくても簡単に分かっちまうレベル
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/30(月) 02:14:16.59ID:xbo5mfrb0
5612そんなにすごいのか
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22d2-DwjD [61.23.212.37])
垢版 |
2018/04/30(月) 07:39:02.67ID:K2KcI4430
>>739
前玉眺めながら、メシ茶碗2杯はいける。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd3-6C5U [114.147.74.18])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:32:54.71ID:E2jLAFKkM
煽りじゃなく16-50は旅行に便利。風景や建物、室内で
換算24ミリの広角端が大活躍。少し色味が薄い感じな
のと、暗いのでボケないのは欠点だが、手ぶれ補正が
すごくよく効くので、失敗写真は少ない。歪曲等も
本当はあるようだが、すべてボディー内補正で解決(笑)。
記録用として重宝です。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a256-EFWw [59.133.12.31])
垢版 |
2018/04/30(月) 10:17:45.48ID:svlVH4DE0
「記録用」とか言い出したらさぁ。
んならXQ2持ってくわ。
0748名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-z8q3 [122.100.24.12])
垢版 |
2018/04/30(月) 11:42:29.44ID:mvuOHa38M
むしろこんな素敵な単焦点が目移りするくらい揃ってるのに旅行にキットレンズ使うんか…
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM73-nSMF [210.149.251.35])
垢版 |
2018/04/30(月) 11:51:27.92ID:a5TgCMpxM
ズーム使いたいならマイクロフォーサーズの方がええよ
0750名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-kx0S [49.97.104.115])
垢版 |
2018/04/30(月) 12:29:25.42ID:Np70xgtad
アル中手ブラーな俺にとってフジの単焦点は
OIS無いのばっかりだから使いにくい
明るい場所はいいけど1/焦点距離のSSを低感度で
維持できない程の暗い場所になるとね‥

かといってH1はデカイしなー
他のマウントは小型機+BISも多いし
Canonなんか並単にもOIS入れる傾向になってるしな
0752名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd3-6C5U [114.147.74.18])
垢版 |
2018/04/30(月) 14:24:25.17ID:E2jLAFKkM
多少の解像度の違いより微小であっても手ブレの方が画質への
影響が大きいというのが現実。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 474b-eeZz [118.241.248.58])
垢版 |
2018/04/30(月) 14:50:40.83ID:Zyef0r/E0
メカシャッターから電子シャッターに設定変えただけで結構手ブレ抑えられるな
画質がかなり良くなった
0758名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-z8q3 [61.205.91.194])
垢版 |
2018/04/30(月) 15:21:32.38ID:HuVYBHSUM
ここでキットレンズ好きな奴こんないるのか
画質こだわるならフルサイズとか馬鹿じゃねぇの
0767名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-btIT [106.132.87.164])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:25:23.94ID:3mFrsesQa
TスレのDR話とEスレの政治ネタは
ほんとひどい。どちらも開きたく
なくなったわ…
ところでなんでササクッテロて名前に
なったんですか?
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7dc-c97c [60.57.94.7])
垢版 |
2018/04/30(月) 20:48:14.00ID:W3aehPzy0
どちらも昔の話だと個人的には感じるね

本音はLレンズやナノクリを買わせたいからだろうが、昔の下位レンズは明らかに抑えてた感があった
最近のEF-SやEF-M、1.8Gシリーズを見ると高級感はともかく値段を考えればよくやってると思うよ

18-55も今の値段では相応というか割高感すらあるが、X黎明の頃は実勢3万でこの出来かよ!という
おごってくれた感が強かったからインパクトすごかったよ
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbf-MGoq [126.233.24.207])
垢版 |
2018/04/30(月) 20:59:44.62ID:ABQuG789p
>>773
ニコンのキットレンズなんて新品の実売1万円前後で
富士のXF18-55とまったく互角だからな( ;´Д`)
別に当たり前の描写だからニコンユーザーには
特別褒め称えられてないけど

>>759
確かに18〜35mmをしっかり絞って使う分には
キットレンズでも単焦点でも等倍鑑賞でもしない限り分からんね
ただ、キットレンズは55mm端の描写がクソすぎるのと
ただでさえ暗いのにボケが汚いからボケを活かした写真を撮ろうとすると
途端に駄レンズになる
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dbdc-x6Gn [112.70.145.39])
垢版 |
2018/04/30(月) 23:26:19.00ID:ZK2uVSmW0
>>776
200F2は自分の使い方だと使用頻度少なそうだから、多分要らない
1655も、仕事用でしか多分使わないし、50140ほど出番はない&16単と35単で間に合うことが多いから、パスかな
8-16はちょっと欲しい・・・
上げてくれたの全部、使ったことないので、実際使ってみたら
もっと早く買えばよかった!となるかもしれないけどww
0779名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE62-6C5U [1.115.199.173])
垢版 |
2018/05/01(火) 10:54:19.08ID:sc66FTidE
60f2.4を忘れないであげてほしいの…
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbf-I+he [126.245.218.169])
垢版 |
2018/05/01(火) 11:08:18.41ID:rE9iMf2Qp
今度出るであろう8-16と、16-55と 50-140で赤バッヂズームの大三元を揃えるか
フルサイズの15-30または16-35、24-70、70-200の大三元を揃えるか

予算や大きさ重さを考慮しないで純粋に画質、高感度や解像度や色階調といった画質を求めるなら、皆はどちらにするの?

やはり富士を求める?
0788名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEba-6C5U [119.72.193.91])
垢版 |
2018/05/01(火) 17:49:26.89ID:d0aeRawqE
キヤノンのLズーム3本と8-16以外は持ってるが
最近はFUJIしか使ってないなー
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM73-nSMF [210.149.253.21])
垢版 |
2018/05/01(火) 18:20:29.14ID:slO6c13MM
フジは手振れ補正があればなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況