X



OLYMPUS PEN Lite Series part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:34:05.36ID:B3HD8bLf0
Micro Four Thirds OLYMPUS PEN Lite Series(E-PLx)の専用スレッドです

◆公式
 https://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html

■交換レンズラインナップ
 http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
■フォーサーズマッチングシミュレーション
 http://www.four-thirds.org/jp/index.html
■マイクロフォーサーズまとめWiki
 http://wikiwiki.jp/micro43/

◆前スレ
 OLYMPUS PEN Lite Series part36
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488692009/

◆関連スレ
 OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part58
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520348707/
 OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part89
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520435403/
 OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/Mark III Part19
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516979329/
 OLYMPUS PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part68
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474768419/
 OLYMPUS PEN-F Part8
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504142802/

◆注意事項
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレを立てる人は本文1行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」を入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:34:32.13ID:T2MCYrbd0
PL8持ちだけどWiFi転送遅くね?
Flashairの新型のが早そうな気がする
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:10:42.93ID:9u9zLos/0
7使っていて9に買い換えようと思って取説を見たんだけど、L-Fnのカスタマイズが出来なくなっていたから見送った。
L-Fnはオリで実装した機能なんだからPENでもカスタマイズぐらいさせてくれよ。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:31:38.51ID:8u7JcxY6a
ペン Fにパナライカ15mmを付けて街散歩撮影してたのですがペン Fが逝ってしまった…

ペン F以外のマイクロフォーサーズカメラは
デザインが嫌いで唯一ペンPL-8だけがカッコいいかなと思います。

値段は結構差がありますがPL8にパナライカ15mm付けて撮影すると写りはそんなに差があるでしょうか?素人目にはよく分からず…
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:17:08.49ID:Ue6bhz6BM
>>354
そうアクリュ
今はストラップ形状変わったしあの手のハンドストラップは作らなくなったんだよね
ヤフオクとかでたまに見掛けるかな、程度良いのに当たればオススメ
https://i.imgur.com/X8esNnp.jpg
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:15:41.78ID:JTXd2NLIp
ダイヤルが二つじゃない時点で統合と言われてもな
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:57:20.43ID:m6WKJ2fV0
だよねぇ
統合するのなら、PじゃなくてむしろPMの方だったのにな。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:23:47.53ID:pbtD7AMF0
バリアンは嫌どす。
いっそAPS-Cに移行しようかと検討したりしたが換算24mmスタートの便利ズームが無くて断念。
FEマウントに24240があるじゃん!とα7をポチりそうになったけど、そもそも小型軽量じゃないと嫌だってことを思い出した。
0368名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:42:57.80ID:F4WGOkd+M
俺もバリアン嫌いだなー
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:52:21.69ID:xzZ2aqht0
バリアンと可動ファインダーのパナGX8良いよ
使えばわかる自在なアングルの便利さが
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:45:30.72ID:gdGU2SwN0
>>372
コンデジ代わりに9買って25mmつけっぱで使おうかと思って覗いたけど、あまりのスルーされ様に??ってなったw
完全オシャレ目的の女専用カメラということか
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:54:56.14ID:8LSGiW4v0
なんだよPLのハイエンドって。
PLはエントリ機だろ。
E-P5の後継機ならまだ分かるが。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:52:19.67ID:NdTgrk4+0
現行PL9に積んでるのが現時点でエントリークラス用の最新のセンサー&エンジンなんでしょ?
PLのボディにM-1UのAFモジュール&センサー&エンジン積めこめって言ってるの?
0390名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:56:03.79ID:UZNFRTRGr
PLは威圧感皆無で見た目も最高なので、PLのハイエンドモデルなんて作ってくれないかしら
PEN-Fがそうなのかもしれないけど
PLの見た目のが遥かに好き
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:45:45.55ID:b5ief5150
バッテリー環境は改善して欲しいよな
大容量化
急速充電対応
カメラ本体USB充電
外部電源(汎用USBバッテリ)供給対応etc・・・
タイムラプス撮ってると全然もたない
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:14:25.85ID:Nq662GKD0
て言うか次の機種は発売されるのだろうかと不安になるぐらい音沙汰無いな。
デカくて重くて高価そうなハイエンドとやらは細々と噂が流れているが。
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:28:17.39ID:oYG3MbfSp
買ってしまったとかレンズ豆ってなんだよ荒らしか?
買ったんならググれ。
その程度が出来ないなら何使っても同じ様なもんだが、そんな低脳でもボケボケ写真が撮りたけりゃフルサイズでも使ってろ。
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:18:16.00ID:Z3wPC2svM
>>417
・撮る対象物をピントの合う可能な限り手前におく
・背景はできるだけ遠く
・絞りは開放
・レンズの焦点距離はもっとも数値の高い位置(大きく写る側)に合わせる

これがそのレンズでぼかしやすい条件だよ
キットレンズはボケにくい部類かな
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:26:17.38ID:HK7rbv8C0
>>418
ありがとうございます!
フルサイズとはなんですか?

>>419
ありがとうございます!
ついてきたのはキットレンズ?と、ダブルズームレンズというやつみたいですね。
参考にいろいろ試してみます。

サンプル写真とかみてると
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
みたいなレンズを買わなくてはならなくなるのかと思っちゃいました。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:55:27.13ID:oYG3MbfSp
>>421
すまんね、ホントに初心者さんだったのか。
基本は>>419さんの書いた通りだよ。
手持ちのレンズでなら望遠の40-150を使う。
出来るだけ望遠側を使った上でなるべく被写体に寄り、かつ背景とか距離を取るとメイン被写体の周りがボケ易くなる。
焦点距離が長い方がボケ易いので、定番としては45mm F1.8辺りが評判良いよ。
ただしちょっと望遠気味(写る範囲が狭い)ので、手持ちのレンズで大体の画角を試してみたり、出来たらどこかお店に置いてある所で試した方が良いね。
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:27:10.13ID:3Z2KpzKa0
PL9に失望したのでP6出るまでPL7使い倒す
やっぱ前後2ダイヤル
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:21:09.42ID:FuncxGbo0NIKU
もう私のレンズ豆のために争うのはやめてください!

ちなみに買ってしまったという表現になったのは、
ちかくでは>>429にもあるとおり「失望」とか>>373「おしゃれ用カメラ」
とか>>14とか、
マイナスイメージの発言が目についてしまったのでそれをうけてついついそういう表現になってしまいました。

ごめんなさい!
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:19:16.49ID:J/7iCWxT0
ま、PL8の黒気に入ってるけどね
0436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:57:08.27ID:kR060upua
この時期にPL8買ってしまった。
用途は天体望遠鏡に着けての惑星撮影。
CMOSカメラの動画で撮った方がいいのはわかっているが、
結構な性能のノートPC必須のCMOSカメラよりも、
望遠鏡に着けてデジタルズームと連写モードで
カメラ単独で使えるから近所の公園に持出して
セッティングの身には便利なんだよな。
月撮るにも1000mmのレフレックスレンズで
画面一杯に撮れるのも便利。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:42:01.71ID:ZdjFB3gq0
俺はpenに、パナのGX8のような
可倒式ファインダーをつけてほしい
ついでにバリアンも欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況