X



【Canon】EOS Mシリーズ part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMca-twq8)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:35:02.19ID:52IIn+VQMPi
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519738962/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMb3-X5Gt)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:10:04.17ID:FXBwSR2LM
フルサイズミラーレスが新マウントでも実質問題無いと思うけどな。
EF-Mレンズはケラレるからフルのボディには使えないだろうし
フルサイズ用レンズはデカくなるんだろうから
Mのボディに付けたがらないでしょ。
EFレンズさえつけられれば、ミラーレス同士は互換性無くても構わないと思う
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bd2-t7br)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:22:08.15ID:zGm8nF4A0
>>138
いや多分商品企画はそっちに舵切るとは思うんだけど
お客さん目線では混乱するだろうなと思う
あと設計的に18mmフランジバックを30mm程度にしたとて、どの程度設計や生産管理まで含めて
トータルでメリットあるのかよく分からないし
13〜4mm薄く出来るだけのメリットしかないのにマウント増やして客混乱する方がデメリットとも言えるし
結構難しいところ
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bd2-t7br)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:38:53.76ID:zGm8nF4A0
もともとMを見栄張らずに25〜30mmで始めとけばよかっただけって話だと思うけどね
1cm程度の差ならソニーと比べても特に分厚いなんて感じはしないし
18mmは小型センサー相手だとしても短すぎという光学屋としての見地にも見えるし
後付けでのフルへの対応も設計&製造プロセスがゼロリセットに近くなる無駄もなかった
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abb9-1SL8)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:37:21.60ID:6pkVXzfM0
>>141
EFレンズは電子接点だけだしありえそうだよね
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 17:38:15.95
ペンタックスの発想は時代より数歩先を言ってて失敗するんだよね。
今の撮像面AFが普通になってきたときにアレやってたらちょっとかわってたかもしれない。
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bd2-t7br)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:00:43.09ID:zGm8nF4A0
>>153
いやそうなると思うよフォーサーズがマイクロに行くときやったのと同じ事
でもメーカー内でそのアダプタが2つになる混乱や18mmでフルをやってるメーカーが既にあるのに
何でキヤノンは2つに増やしたのかって客は思うだろうねってことよ
そもそもソニーがMFTに対抗して18mmなんて無理しなきゃよかったのかもしれないがw
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17a5-G6c5)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:53:27.09ID:D/dSYtVk0
>>145
kissmというかdigic8の恩恵
他の機種も採用されれば速くなるでしょ
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-PYx6)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:01:00.75ID:o9ZnZK/80
KISS M位のサイズでフルサイズよりちょっと落ちる位の画質で
映るレンズ交換式カメラが出てくれればメーカーは何処でも良い。

ソニーはデザインが嫌い。
ズームはレンズのリングでやりたい。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-loRf)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:31:03.24ID:DqyBCZFdd
大きさはx9i程度でいい
持ちやすく使いやすい最低の大きさってあると思う
今後大きなっレンズもでるかもしれない
バリアンの大きさも在るて意図欲しい
レフと違ってAFマイクロアジャストがないしプリズムないから軽いってだけでもかなり違う
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb7-DPu3)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:34:17.26ID:rSH+ZORW0
>>166
その一眼レフに寄せたデザインしてるキヤノンのミラーレスはいいのか
まさか板に筒がついてるどっかのデザインがいいとか抜かさんよな
0169名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-Y8aN)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:46:45.55ID:MYzE2okzd
たまにいる「EFマウントのままでミラーレス出せ」層は
キヤノンのレンズを無理して買って買い替えたくないとか?
もしくはソニーのボディ使っててEFマウントのレンズも使いたいとかって層?

フルサイズミラーレスのレンズ EF-M で使わせてくれるとも思えんけどね
0172名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5b-uQw8)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:13.31ID:XYzhHheLM
東風 (2018年3月16日 16:07)
インスタユーザーをターゲットにしてるなら高くても5、6万と思いますけどね。
スマホと違いがはっきり分かるレベルならインスタ目当てで買った人も今後写真を趣味にしてくれそうですし。
キットズームは便利でも撮れる写真がスマホと同じならすぐタンスの肥やしになっちゃう客層なんでKissMには間に合って欲しかったですよね。
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abb9-1SL8)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:31:43.61ID:6pkVXzfM0
カメラ内現像できるのか
便利だな
0174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9f-As/k)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:04:41.44ID:fm2XROJ2a
>>171
サイレントモードでは、露出はプログラムAEのみとなる。
絞りやシャッター速度、感度のマニュアル設定はできない。
RAW記録や露出補正はできる
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31ab-uQYV)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:11:50.09ID:GIwDEG6A0
>>177
ホントそれ
ストロボ発光なしで235枚しか撮れなくて、
usb給電も充電もなくて、連射10fpsで1秒しか
バッファもたなくて、4Kだと7分しか撮れなくて、
1.6xクロップで、コントラストAFしかきかない
そんなカメラ買ってくれるの初心者だけだろ
0181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-NseV)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:15:07.84ID:3tB/zMeVa
旅行とかイベントで買ったのはいいけどその後ホコリをかぶって数年後リサイクルショップか、
ブロガーが初日に買って手持ちのEFレンズを付けた写真と少しの作例をひと通りアップしてドナドナ
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDd3-rt/a)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:48:28.90ID:sqEjDEseD
Kiss M触ってきた
AF速くなってる…のか?
静物撮るには困らんくらい速そうだけど
まだまだソニーやオリの上位モデルより明らかに悪いな

上でも書かれてたけどフルサイズならともかく
APS-C機で今時4K動画が等倍クロップな事にも驚いた
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1b-lMp4)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:25:39.61ID:9R9Wc/WcM
kiss M は現時点でのキヤノン技術全てが入ったミラーレス

kissMがいまいち残念に見えるのはキヤノンは光学などのアナログには強いけどデジタル技術は周回遅れであることの証明だから仕方がない
キヤノン自信もそれを理解してるからこそこれから本気宣言したわけだ
ここから追い上げるのか引き離されるのか、キヤノンの明暗を分ける年になるかもしれないので目が離せない
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53a5-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:49:57.96ID:OhxHhlBN0
canon特許の裏面照射DPCMOSが製品化されたら、他社終わるんじゃないw
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-G6c5)
垢版 |
2018/03/18(日) 06:22:18.99ID:nWIVlu+nM
>>195
今日か明日に白予約しに行ってくる、ボディのみ
発売日午前の仕事上がりでそのまま受け取りに行きたいから立地的にヨドバシかビックかな
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc3-NseV)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:20:53.83ID:3GpAbnma0
bluetoothで常時接続の位置情報
出先だといつのまにかbluetoothが切れてしまう
対応機種はあまりないけどうまく使えている人います?
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dd2-hB9z)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:30:02.34ID:dsLK2O+M0
十分では無いかもしれないけれど、一眼レフのKissをほぼ代替できるMが出来たから、MにKissの名前を冠したんだと思う。

次は、M5の延長線で80Dの性能に匹敵するMを開発しているんだと期待している。
それが出来れば、一眼レフのAPS-Cは徐々に縮小の方向かな?

その為には、より高速化が期待出来る裏面のDPCMOSの開発が必要になる気がする。
0203名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM73-G6c5)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:32:58.87ID:6wq3Kh9gM
昨日銀座ショールームで触ってきた
AF はM5より速くなってるね、ただ相変わらず赤警告は出る、頻度はM5より少ないが一眼レフのようにはいかないね
ゾーンAFより一点AF の方が赤警告が出やすい
ダイヤルがM5より少ないから設定変えるのが手間
正直買うのためらうわ
0215名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6f-iWaR)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:01:17.13ID:nzxK4psrr
>>210
その、他社みたいな〜って言う他社がどれ指してるのかにもよるけど
フジ、オリンパス、ソニーなら全部センサSONY製だから純粋にキヤノンのセンサの開発力がソニーに比べて低いからだと思うぞ
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM61-YwuG)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:28:59.16ID:9FIuylwtM
The EOS M50 offers 4K video and Dual Pixel CMOS AF, but not at the same time. Is there a technical reason for this limitation?

With the EOS 5D Mark IV, we do offer 4K video and Dual Pixel CMOS autofocus, so technically it is feasible. But given the position of the M50 in the lineup, we can’t include all of the features available in a product like the 5D IV.
Given the position of the product, we wanted to achieve the optimal balance [of features] in a camera in that range.
We’ve optimized the M50 as best we can [for its market position], and within those parameters, the combination of 4K video and Dual Pixel CMOS autofocus was not possible.

これどう思う?
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f4c-WKcP)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:50:16.64ID:iLROjy3Q0
補足
ミラーレスのシェアはずっーとオリンパスが一位なのだが、2015年だけソニーが一位になった

2015年以外の2位はソニーとパナソニックがコロコロと入れ替わる奪い合いをしてたが、2017年にキャノンが両者を抜いて2位になった。
2018年3月までのシェアも1位オリンパス、2位キャノン、3位ソニー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況