X



【Canon】EOS Mシリーズ part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMca-twq8)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:35:02.19ID:52IIn+VQMPi
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519738962/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0016名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-Ovk2)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:51:43.40ID:CadSAM4Hd
レンズの種類は多く出したが本数は売れてないメーカーもあれば

ミラーレス用レンズの種類は少ないが評判が良くて本数が出てるし
レフ機用レンズも含めると圧倒的なシェアを持つメーカーがあるな
0020名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-7bIt)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:04:08.45ID:uI7QWsA4d
売れる売れないに全く興味なし、と言い切るのには唖然とする
売れない=使われないレンズを品揃えしても意味がない
品揃えを増やしてそれが全部売れるのが理想だが、それはキャノンでも難しいし、ソニーなら夢のまた夢
売れる=使われるレンズを揃える努力をするのがキャノンで、その反対が売れる売れないに興味がないソニー
結果として圧倒的な差がついている
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31ab-uQYV)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:35:20.06ID:WqVi0OrA0
>>22
「換算50mmの単焦点も無いのにラインナップ
十分と言われても単純に意味がわからない」

なんてことを言うユーザーをeos mは
ターゲットにしていないんだよ
パパママは「換算50mmの単焦点もないの?」
なんてことは言わないし、一眼レフ持ってる奴は
本気撮りは一眼レフ使う
要は、この程度のレンズラインナップでも
不満に感じないお気軽初心者向けシステムなんよ

それに、FFミラーレスは別マウントという
噂もある
あまりeos mのレンズ開発に金かけても無駄になる
可能性もあるわけだ
なら初心者が必要とする最低限のレンズに
とどめておくのは賢い判断だよ

eos mのレンズラインナップが不満なら
一眼レフなりフジフイルムなりソニーを
買えばいいんだよ
キヤノンだって我慢してまでeos m使ってくれとは
言わないと思うよ
0025名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-7bIt)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:37:18.22ID:uI7QWsA4d
>>22
売れなくていいのなら、張りぼての写真だけ用意して、レンズを作る必要がなくなるがそれでいいのか
0026名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-7bIt)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:41:02.14ID:uI7QWsA4d
>>21
ニコンはライバルだったが差がついてしまった
ソニーは我が道を行くコンセプトだし、キャノンとは差が大きすぎるのでライバルにはなり得ない
0028名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-7bIt)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:13:05.33ID:uI7QWsA4d
キャノンの会長が「レンズ交換式カメラでシェア50%を目指す」と発言しているが、これは今年にもやすやすと達成する数字
本音の狙いは、ミラーレスで50%、トータル55%のあたりだろう
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e8-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:31:19.35ID:ILmrNHxu0
M2辺りまではキヤノンとしてはおしゃれなカメラ女子御用達でインスタ向けみたいな方向性だったのは間違い無い
M3のインタビューで、ユーザー層が本気寄りの人が多かったんで軌道修正した(要訳)と言ってたしな
0034名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-7bIt)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:16:38.80ID:uI7QWsA4d
>>31
パソコン・テレビは規模の利益がものをいうのでシェア拡大が絶対命題
日本はその国際競争に敗れた
カメラは本体とレンズの複合商売で成り立つ
マウント規格がバラバラのためカメラ本体でシェアを取らないとレンズが売れない宿命にある
つまり両方ともシェアが必要な商売
パソコン・テレビを例に出すなら中身まで掘り下げた方がいい
0039名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-7bIt)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:26:50.63ID:uI7QWsA4d
>>35
ソニーにお仕置きをしたらスレチだと文句をつける人は、こういうあからさまなスレチのうそたれ流しには文句を言わないのか
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4fb3-yDrd)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:51:28.82ID:0pah+7/a0
ソニーソニーうるさいな
完全にスレチ
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17a5-G6c5)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:18:08.41ID:hIwFtFzH0
機能強化したM5後継機は来年のcp+まで待たされるの?
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:36:08.75ID:5VmRGdtV0
EF-Mは軽くて小さくて速くて安く、ことごとく売れて外れがない
明るいレンズも更に投入される
kissがEF-Mマウントになったので、これからは確実にキヤノンのメインマウントになる
EF-SはEF-Mに統合され、EFはフルサイズ用として残る
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:51:02.07ID:5VmRGdtV0
EF-Mは明るい標準ズーム、中望遠マクロと魚眼が出ればラインアップが完成する
超望遠と中望遠単焦点はEFでまかなえる
その先はレンズ沼を楽しみたい人向けにF値を変えて出すくらいで、なくても構わない
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:18:28.18ID:5VmRGdtV0
F1.4はうれしい
背景ぼかしが簡単になる
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:42:26.77ID:5VmRGdtV0
シグマの30mm F1.4との大きさの比較で、小型軽量をコンセプトとするEF-Mの実力が試されると思う
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:47:27.58ID:5VmRGdtV0
あっと驚くほどの小型軽量を期待するが、これは願望
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4fb3-iWaR)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:10.57ID:4kLpGrNM0
α6000(2014年発売)
秒間連写11毎AF追従
AF点179
撮影枚数310枚(※ストロボ50%使用)
USB充電可
5万円

KissM(2018年発売)
秒間連写10枚AF固定(??)
AF点143
撮影枚数235枚(※ストロボ発光無)?????
USB充電不可(!?!!?!!?!?)
7万円(??????????)


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:28:22.20ID:5VmRGdtV0
>>60
ソニーの技術者に「互換レンズがたくさん出て人気ですね」などと言ったら「それは嫌みか」と言われて殴られるぞ
カメラメーカーは純正レンズを売るためにサードパーティーが互換レンズを出させないよう、例外なくマウント情報を一切出さず防衛策を取っている
だからサードパーティーのレンズは不具合を起こしやすい
新しいマウントのEF-MやXマウントは防衛策が徹底しているので、互換レンズはMFにほぼ限られる
ソニーの防衛策はサードパーティーにすっかり解析されて、互換レンズが出され放題になっている
ソニーにとっては恥以外の何物でもない
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 079f-12Sc)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:33:22.01ID:VaHvmLqb0
>>70
これは痛い
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:39:06.10ID:5VmRGdtV0
ソニーの互換レンズがこれほど多いのは、防衛策が機能していないのに加えて、純正レンズがバカ高いので、サードパーティーにとって純正より安く出しても利益が十分取れるおいしいレンズだから
ソニーのカメラ事業が赤字なのは、高価格路線を取っても、純正レンズがサードパーティーに食われて売れないことが大きい
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:42:31.98ID:5VmRGdtV0
純正と互換レンズの関係は専門誌を含めて多く紹介されているので勉強してみたらいい
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9f-0bSg)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:44:18.17ID:5VmRGdtV0
ソニーが仕様を公開したというEマウントのフルサイズレンズには、シグマ、タムロン他国内のレンズメーカーのものがない
表面的な発表と裏の現実は違う
また主力のAマウントは開示していない
そのからくりまで勉強してほしい
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK1f-PxKy)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:52:43.60ID:sgNCvsFkK
沿線で写真を撮影されている方へ
いすみ鉄道沿線で列車と風景を撮影されている人の中で、マナーの悪い人が今年も大変目立っています。
次のような行為はマナー違反となるばかりでなく、列車の運行にも支障を来し大変に危険であり迷惑です。絶対におやめ下さい。
線路内への立ち入り・列車接近時、ホームから身を乗り出しての撮影
立入禁止箇所(ムーミンの池、鉄橋などを含む)へ許可なく立ち入る行為
駅構内踏切内で踏切警報機鳴動中に到着する列車を撮影する行為
沿線の菜の花などの植栽箇所へ立ち入る行為、さらに花を踏みつける等の行為
その他植物や掲示物などの抜き取り、持ち去り、破壊
民家の敷地内、私有地への無断立ち入り
ゴミのポイ捨て……等々以上のような行為が今年も目立ってきております。
大変残念なことですが、今年も沿線住民の方から、菜の花を踏み荒らしたり、植えられている菜の花を勝手に引き抜き持ち帰る人間がいると苦情が届きました。
菜の花はいすみ鉄道や沿線住民の各土地所有者の所有物です。
昨年も今年も、菜の花の咲く沿線の土手などに侵入し、故意に踏み固められ、侵入経路の道が作られていました。
軽い気持ちで「ちょっとぐらい」とやっているのかもしれませんが、これらはマナー違反以前に犯罪です。
このような行為をする人はお客様ではありません。
線路内へ侵入し、撮影を続けて接近した列車を止めるまで退かないような輩も見られます。
大変迷惑な行為であり、列車を故意に止めた場合は損害賠償が発生する可能性もあります。
良識ある鉄道ファンの皆さま方はこのような行為を見かけたらその場で注意をするなど、マナー向上にご協力くださいますようお願い申し上げます。
悪質な行為を見かけた場合は、通報、またはいすみ鉄道までご連絡ください。

■▽◇▼◆△▲□○■◎▽●★◆▼○◇▼△◇◆◎○■▲◇
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK1f-PxKy)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:53:06.35ID:sgNCvsFkK
EOSミラーレスで写真を撮影されている方へ
いすみ鉄道沿線で列車と風景を撮影されている人の中で、マナーの悪い人が今年も大変目立っています。
次のような行為はマナー違反となるばかりでなく、列車の運行にも支障を来し大変に危険であり迷惑です。絶対におやめ下さい。
線路内への立ち入り・列車接近時、ホームから身を乗り出しての撮影
立入禁止箇所(ムーミンの池、鉄橋などを含む)へ許可なく立ち入る行為
駅構内踏切内で踏切警報機鳴動中に到着する列車を撮影する行為
沿線の菜の花などの植栽箇所へ立ち入る行為、さらに花を踏みつける等の行為
その他植物や掲示物などの抜き取り、持ち去り、破壊
民家の敷地内、私有地への無断立ち入り
ゴミのポイ捨て……等々以上のような行為が今年も目立ってきております。
大変残念なことですが、今年も沿線住民の方から、菜の花を踏み荒らしたり、植えられている菜の花を勝手に引き抜き持ち帰る人間がいると苦情が届きました。
菜の花はいすみ鉄道や沿線住民の各土地所有者の所有物です。
昨年も今年も、菜の花の咲く沿線の土手などに侵入し、故意に踏み固められ、侵入経路の道が作られていました。
軽い気持ちで「ちょっとぐらい」とやっているのかもしれませんが、これらはマナー違反以前に犯罪です。
このような行為をする人はお客様ではありません。
線路内へ侵入し、撮影を続けて接近した列車を止めるまで退かないような輩も見られます。
大変迷惑な行為であり、列車を故意に止めた場合は損害賠償が発生する可能性もあります。
良識ある鉄道ファンの皆さま方はこのような行為を見かけたらその場で注意をするなど、マナー向上にご協力くださいますようお願い申し上げます。
悪質な行為を見かけた場合は、通報、またはいすみ鉄道までご連絡ください。

■▽◇▼◆△▲□○■◎▽●★◆▼○◇▼△◇◆◎○■▲◇
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 398a-7wAp)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:34:24.69ID:ufYJcASN0
>>83
過去から来たの?
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ffb-DPu3)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:54:22.38ID:xSZrHBqL0
そのEマウントの仕様の公開とやらもどこまで行ってるんだか
SEL18200LEとTamronの18-200mmのファストハイブリッド対応開始時期の違いとか
Sigmaの最近発売された16mmと30mmF1.4DC DNはファストハイブリッド対応してるのに
それ以前に発売されたF2.8の三兄弟がコントラストAFにしか対応してないの見ると
仕様公開は全面的じゃないように思える
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ffb-DPu3)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:55:08.27ID:xSZrHBqL0
まあSigmaのほうは単にファームアップを放置してるだけともいえるかもしれんが
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ffb-DPu3)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:13:08.70ID:xSZrHBqL0
じゃあEOS Mの話に戻ってTamronの18-200mmのEF-Mマウント版も
キヤノンとライセンス契約して作ってるんだよな
EFマウントのSigmaのやり方がキヤノンにしてみればよろしくないってだけで
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 879a-odPC)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:19:36.22ID:vnsy7vep0
動物園みたいでオモロイスレやわぁー
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09fc-Ibub)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:46:27.22ID:cI9bCA6X0
USB充電&給電出来ないことをウィークポイントとされることも多々あるMシリーズ
やや煩雑にはなってしまうけれど中華よりこんな如何わしい?アイテムが売られてたりするんだね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074JC4QFN/
https://www.amazon.co.jp/dp/B074JB9MF6/
ちなみにソニー/パナ/フジ向けや一眼レフのキヤノン/ニコン向けもあったりするようです
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31ab-uQYV)
垢版 |
2018/03/16(金) 04:03:44.72ID:3i0mGtga0
kiss m:撮影枚数235枚(ストロボ発光なし)
α6000:撮影枚数310枚(2回に1回ストロボ発光)

わざわざキヤノンはkiss mのバッテリー持ちを
ミラーレス史上最低にしたんだよ
なのに、usb充電やらusb給電なんかさせたら
ボッタクリ純正電池が売れない
プリンターのインク商法と同じだわな

さすがキヤノンとしか言いようがないね
パパママは愛する子供撮るために
ボッタクリ純正電池をいくつも買ってくれる
キヤノンのマーケティングはホント商売上手!
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73f5-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:24:45.30ID:diIwqhTV0
>>102
EOS M使ってるけど、バッテリーで困ったことは無い(途中でバッテリーチェンジとか)
念のため予備バッテリーは持ってくけどEOS Mで連写(ピンボケ量産するだけ)なんてしないし
EOS Mで200枚も撮るなんて苦行でしかないんじゃないかな
連写が必要なところや大事なシーンは一眼レフでというのが常識
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73f5-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:42:06.18ID:diIwqhTV0
なんで不便なEOS Mなんか使うんだと言う疑問があるかもしれない
操作が簡単でスチルの合間に短時間動画を撮ったりそれをボディー内で連結して現場で見て楽しめる
動画は雰囲気で何とかなるけど、スチルは自然光やライティングが悪いと使える写真が無くてガッカリてことが多い
これ一台で一日しのごうなんて考えは捨てるべきです
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4db3-5Hqu)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:46:18.92ID:tQHgpUyy0
「一眼レフ」「ミラーレス(M)」「コンデジ」「スマホ」と持ってるけど
ミラーレスであるMの出番は、デカくて重いのは嫌だけどソコソコ良い画質が欲しいって時だな。

あと仕事で電動スタビと組み合わせるときw
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73f5-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:53:00.44ID:diIwqhTV0
EOS Mの弱点は奥行きのある場面で写真を撮るとピンボケ量産になるんです
その場でピントを確認して、こんなものかなと思ってもPCで確認すると失敗作がずらりというは日常です
壁に貼られたポスターとか二階席から見下ろした風景とかはまあまあピントは外さないみたいです
奥行きの無い写真なら安心して撮れますね。 あとは良いレンズが無いのでライティング次第ですか。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73f5-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:05:44.58ID:diIwqhTV0
顔認識がONになっているのを忘れていると草むらにピントが合って、心霊写真かよって失敗も
タッチシャッター使うと画面がぶれるというのも片手でカメラを支える構えの落とし穴ですね
レリーズボタンでもぶれることもあるし、これは軽くて小さいミラーレスの宿命かと思います
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17a5-G6c5)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:39:32.42ID:D/dSYtVk0
旅行先で撮影してても一日の撮影枚数100枚超えないことのほうが多いから予備バッテリーつかったのは
冷えてすぐ使えなくなる冬の北海道で日が暮れてから使ってたときだけだな
氷点下にならない場所だとバッテリーも普通に持つし
0115名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2f-nqOx)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:27:52.86ID:/JVOwoAgd
200枚も撮れれば十分だと思うがな
正直言ってMでバッテリー使い切るって何を撮ってるんだろうか?
Mがメインカメラで使い分けとかできない状況な人なのか…
気合い入れて撮るときは一眼レフで、Mはちょっとした記録のためのサブでしか使ってない俺にはよくわからんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況