X



ニッコールレンズ in デジ板 146本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 00:39:09.95ID:YKogWrLI0
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

★前ス
ニッコールレンズ in デジ板 145本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520567071/
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 10:11:15.90ID:yo0403UF0
ぱっと見では悪くないのでは
jpeg画質を落としてファイルサイズ小さくすれば
高級レンズでも画質落ちるだろ
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 10:18:09.37ID:yo0403UF0
>>310
ピント微調整ちゃんとやった?
俺はd800E使い始めの頃それで悩んだ
微ブレを疑ったが本当はピントの問題だった
バチピン調整後は見違えるようになった
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 10:22:26.42ID:2dLqDQvh0
>>381
失礼承知でいうがそこは登別だよね?
その辺にカケスのコロニーあったはずだよ
0392390
垢版 |
2018/04/11(水) 10:22:44.82ID:SKLu75b+0
>>381 に対して。
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 10:28:41.07ID:2dLqDQvh0
カリッとして見えるが等倍ではアラも見えるか
しかし実によく撮れている
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 10:46:15.54ID:FHk1J6s40
>>381ちゃんと見たのか?
お前らマジで目が節穴か?
明らかにコンデジ以下で撮った画像に鳥を合成してんだろ
レンズコレクターなんて、やはりその程度の審美眼か
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 10:51:45.33ID:2dLqDQvh0
>>394
ジェラシーめらめらな目で見るから
こその盲目現象、妄想だね

等倍て切り出すとわかるが
背景とカケスが同じ場所にいる
きちんとした作例です
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 11:19:02.35ID:2dLqDQvh0
もういいよ…
カメラの池沼恐い…
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 11:31:12.71ID:QrVzEj2d0
いや一目でおかしい、アスペクト比からして一眼レフのそれじゃないし
鳥が半逆光でくちばしの下の毛が光ってるのに背景は曇天
28mmで鳥の大きさ距離がだとパースがこんなはずはないし鳥部分はどう見ても望遠
輪郭もおかしいしボケボケだし色々おかしい
てか月はやめたのか
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 11:55:34.28ID:l4sDF/zv0
>>381
はどう見たって合成でしょ
次からはもうちょっと上手くやってくれww
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 12:20:28.66ID:yo0403UF0
スマホで見てるのでよくわからんが
薄曇りで雪の照り返しがある状況だから
難しいな
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 13:01:24.49ID:5bhH+K+60
24-70 f/2.8

勢いでポチってしまいました。ああ泥沼。
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 13:18:49.72ID:qlTDQcTq0
>>407
そこらへんは最低限持っとくれんずであってたなあ
ほとんどの奴はカメラ始めて半年以内に入手してるんだよ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 15:00:31.94ID:ltutjcYI0
>>407
大三元なんて三本揃えたら終るレンズ。
沼でもなんでもないスタートライン。
同じ焦点距離のレンズが増えてきたら沼と言え!
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 15:14:10.69ID:BzV6B77T0
サンニッパがうちに新旧2本あるわ
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 17:11:05.34ID:bG3to5mP0
AF85/1.4DにTC-14A(200ミリ以下)は装着可能ですか? もちろんMFで、119f2として使えるかです。
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 17:32:56.68ID:oY3FOCc60
>>373
学習過程はどうだっていいんだ問題じゃない
ズームか単かじゃなく構図についてなんだよ
これ分かって且つ気を配るならズームならリング回すし単なら替える
特定の単で行く場合でも分かってるのと気づいてないの差は大きい
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 20:39:08.00ID:S0IdKeM50
サンヨンなんて旧も新も
ヨンニッパと比べると価格が違うとはいえ
甘々で使えない
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 20:58:06.20ID:Wnrkd8xJ0
なんかD850スレにもここにも
428バカが湧いとるな
自称プロだが428使い倒すプロが
こんなとこに住み着けるほど暇なのか
買って嬉しくて自慢したい
マルチ構ってちゃんみたいだから
皆さんお気をつけを
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 21:29:31.18ID:VM5oV87B0
写真にものすごく厳しいことをいう人がこのスレにたまに現れるけど
ちょっとでもいいから輝かしいコンテスト受賞歴を披露してくれまいか
サンプル写真でも良いから
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 23:26:27.74ID:zqUIDXD30
>>421
プロだけど
月1回撮影したら
リーマンの年収分稼げるから暇なんだよ
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 00:25:32.77ID:+dMidFp10
14-24は結局は当分出ないのかねぇ・・・
シグマ14-24に浮気したいところだけど、
純正がもっと軽量で仕上げてくる可能性もあって困る・・・
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 00:50:47.00ID:5cvJZGSw0
>>428

ガラス材を使っていて光学理論が完成の域に達してる以上、
大幅な軽量化など見込めない。
そもそも、何で 14-24mm がリニューアルされると考えるのか
解らない。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 01:11:38.71ID:ex2+YLea0
仕事が連日続くこともあれば
数日ぽっかり穴が開くこともある
だが一般の方々より稼がせてもらっているし
自由になる時間も自分になる金も一般の方々より多いかもしれない
一般的に高級レンズと言われているヨンニッパによる手持ち撮影オリジナル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1507424.jpg
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 01:26:33.52ID:+dMidFp10
>>431
E化されるかと思ったんだが・・・
さすがにそろそろ逆光耐性もきつい領域だし。
ここはちょっと重いけどSigmaにしておくわ。
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 04:34:53.94ID:Cc/z/gyf0
レンズの発表が少ないのはミラーレス開発の都合もあるのかな?
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 06:42:08.35ID:ETd4jTiH0
>>433
逆光だけならタムロン15-30(1mmの差はおいといて)も良いよ、画角外から光によるゴースト等は
角形フィルターホルダーをハレ切りに使ってるけど結果は良好
個人的にはシグマ14-24の良さがわからないシグマスレで星像比較うpしたけどね
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 08:18:15.38ID:VGx32UTK0
スーパームーンとかのイベントあると取りあえず月を撮るけど、現像画像見てもだから何だよって気持ちに毎回なる
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 08:19:17.72ID:KY+imCgP0
14-24もそのうちはリニューアルされるだろうけど今じゃないな
それより先にミラーレス用のレンズなりじゃないのかな多分
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 08:57:37.72ID:YE6MWhtH0
ミラーレスは角形フィルターを使ったときのケラレが少なくて良い。
厳密に言うとミラーレス専用レンズは径が小さいものが多いからだけど。
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 12:11:37.17ID:1PjyoJAlO
ミラーレスを作るということはペンタプリズムを捨てるということ
今のニコンはペンタプリズムあってこそと言っても過言ではない
その日が来るまで 最大のライバルがフルサイズミラーレスを出すまで
なるべく発売はしたくない……
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:28:20.05ID:OEKcu6eH0
αが売れて良かった、αが売れたことでフルサイズミラーレスは重いということが広く周知されることとなった

しかし、αに乗り換えてしまった無知達の闘いはまだ終わらない
「レフ機が重くてミラーレスに変えたのに・・重さ変わんないじゃん・・お、おまえらも道連れにしたる」
財布と精神へのダブルパンチにのたうちまわりながらα絶賛レス量産するのであった

ミラーレスの最善解はAPS-Cだよ諸君
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 15:01:05.36ID:87OywxPR0
>>442
最早ミラーレスにおけるキャノンはライバルではないだろ。
ミラーレスへ参入するときの最大のライバルはソニー。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 15:22:15.14ID:RVkKLLsj0
ミラーレスだけで見てもしょうがなくて、カメラとしてみないとダメなんじゃない?
僅かなソニーのシェアを取るのでなくて打倒はCanonでしょ。
もし、ソニーにミラーレスで勝っても全体で負けたら意味がない。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 15:37:57.36ID:TM5YwQs50
キヤノンがソニーがじゃなくて今のニコンユーザをこれ以上よそに移らせないことがまず第一じゃないの?
D5の代替になるミラーレスをニコンよりも先にソニーが出したら、俺もソニーに行っちゃうよ。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 16:27:08.48ID:OhjAmllP0
単純に売れるもんを出さんとしょうがないでしょ
α73がインパクトを持って売れてるのは事実

目を背けると1インチコンデジキーミッションニコワン的な結果になるかと
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 16:38:00.14ID:RVkKLLsj0
α7m3って売れてるの?
ってかもうデータでてるの?

インパクトって意味だとα7r3よりD850の方が売れてる訳で、
ミラーレスでないと売れないという事はないわな。
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 16:39:09.58ID:zKt4vHGc0
ニコンはシェア争いは辞めただろ。数売るんじゃなく供給を適切にして値崩れさせず利益を上げる方式。
D850が売れてる内はミラーレス含めて次の機種も発売しないかもな。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 18:52:55.34ID:6TdhuXXB0
>>453
そのやり方で良いもの作ってくれるならその方がいい
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 19:40:02.32ID:YpocjEbA0
デジカメ創成期もひと段落。売る為にしなくても良いモデルチェンジに無駄なコスト掛けるより余程良いよね。その分、D850みたいに出し惜しみ無いの出してくれれば良いや。
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:42.76ID:/mrWxxPR0
>月1回撮影したら
>リーマンの年収分稼げるから暇なんだよ

そんなうらやましい職業カメラマンなんて存在しないよ
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:05:11.22ID:/mrWxxPR0
>>444
確かに NEXの頃が一番バランス取れていたね
m4/3 あれもよく考えられている

αの35mm版はレンズとっかえひっかえして撮影したら
いつの間にかイメージャーにいろいろくっついているという恐怖仕様
ヘビーに使うと馬脚を現すよ
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:06:07.70ID:/mrWxxPR0
GKの皆さん、α買えるのならどんどん買っちゃってください
そしてニコンのことは永久に忘れてスレにもう来ないでね
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:24.29ID:/mrWxxPR0
>>452
価格から行くと前者の方が台数でているだろうね
ただステルスマーケティングやっているのが嫌
そんなに自信があるなら正々堂々と売ればよし
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:15.58ID:cXlx+E/x0
ソニー製品って過去のはいいイメージないけどカメラは大丈夫なの?
古くはラジカセ、ブラウン管テレビ、ウォークマン、プレステ、プレステ3などとことん壊れたんだが
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:01:18.71ID:8672reWj0
>>466
初期のαはマウントガタガタだった
レンズはまだみんなそこまで酷使してないから、耐久性に関しは今後評価されるんじゃないの?
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:11:49.11ID:69tQqCAr0
>>453
未だに周回遅れのLVAF方式とか、明らかにミラーレスにとってあると思うので開発はしてるだろうしまぁCanonのフルサイズミラーレスと同時期に出るんじゃね
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:19:40.45ID:cXlx+E/x0
>>467
今後評価ってw
こええ
旅先でぶっ壊れとか絶望的だし
レンズぶっ壊れて修理できまへんとか終わっとる
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:29:28.47ID:dWLnPbEk0
>>466
プレステとかオーディオとか、とにかく光学ドライブが弱いよな
ピックアップレンズがプラスチックなんだっけか
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:32:18.24ID:cXlx+E/x0
光学ドライブ
光学
光学

カメラレンズも光学やんけ!
ぶっ壊れるぞソネーレンズ
こええ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:36:22.39ID:4x0fOp2B0
ソニーの2470GMは玉ボケが年輪だし、
トニーノースロップのキヤノン24-70との比較でも、2470GMの画はイマイチだし
https://www.youtube.com/watch?v=aVgNVoWNc7M

やっぱ、大三元標準ズーム使うんだったらニコキャノになるよな
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:46.63ID:cXlx+E/x0
だから行っとるやん
24-70はニコが最強
てか当たり前なんよ
金のかけ方が違う
評価に費やした時間が違う
開発期間が違う
ニコがよくて当たり前
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 23:08:46.32ID:XgoeIejQ0
>>432
やっぱすごいな
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 23:40:50.90ID:w3Eom86T0
◆◆◆ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◆◆◆

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●◆■▲□★●○◆◎△□●★☆□◎■★□◎☆○▽◆▲△○☆◎★▽○△■□☆◎□▲◎☆▽■◆◇▲○
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 00:00:20.93ID:F6ylHJ+Z0
基地外にレスもなんだが、月の人って600/f4の作例として200-500スレに月の写真上げてなかったっけ?
なんでヨンニッパに変わってんの?
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 08:23:15.02ID:6kCQ+/Y3O
ファミコンミニみたいにF3を完璧に再現した
かつての名機のミラーレスのおもちゃを作ってもいいと思うんだよ
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 09:01:55.09ID:pwInYdYR0
>>484
てかニコワンで見た目オールド路線もやればよかったんだよ。
カメラ女子なんてまずは見た目命だし
1インチ程度のセンサでもスマホカメラとは差別化できる。
なんならおっさんホイホイにもなるしなw
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 09:05:41.91ID:lYrJOoH20
>>485
そーいや、知り合いのカメラ屋の店員も言ってたな。
Dfみたいなオールドデザインのカメラは大して売れない、オールドデザインで売れるのはpenみたいな安いやつだけ。
って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況