X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:56:48.85ID:eZLZiT8f0
>>461
ズームだとどうしてもレンス内の容積が変化するから
呼吸をしているのと同じになっちゃうんだよね
多少のホコリの混入はどのズームレンズでもある
コンデジだとそのあたりが気にならないようにうまく設計してあるはずなんだけど
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:16:51.70ID:eOuOfiVH0
で、一眼レフはミラーレスより単純な構造だと思ってんだ
頭の悪いヤツが考えつく事って、なぜか必ず間違っているよね
口から出まかせ言っても半分くらいは当たるのに
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:29.86ID:xne1CjyG0
フィルムの一眼レフなら単純だった

デジタルではライブビューなどフィルムからセンサーへの置き換えで済まない機能のせいでだいぶ複雑
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:39.29ID:s/f/WUuv0
ストロボと同期出来なくてメカシャッターを噛ますとか
宇宙の法則に従いちゃんと元のところへ戻ってくる可愛さ(w
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:39:16.86ID:9Nf+K8SS0
>>482
記録するためにセンサーが必須なデジカメで
最適なファインダーは何だろうか?

プラ板に写すなんて無駄が多すぎる上に
メリットなきんだもん。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:40:24.76ID:cvol7O6c0
余計に電気食ったりフリーズしたり気温で不安定になったりしなければ複雑でもかまわんけど
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:45:39.09ID:s/f/WUuv0
画像を現像する際のための刷り込みみたいなものでさ
シャッター切る瞬間がEVFじゃ色々足りなくて白痴画像過ぎるのよ(w
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:49:02.56ID:Pk6DqA9C0
>>500
>プラ板に写すなんて無駄が多すぎる上に
>メリットなきんだもん。

メリット云々じゃなくて、仕方がなかったんだよ。
昔の一眼デジは背面液晶のライブビューだって出来なかったんだから
それが技術の進歩でまだ完璧じゃないけど出来るようになってきただけ
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:51:07.47ID:5KJC1n/w0
あと10年もすればシャッターを押せばユーザが望む画像をAIが出力してくれるようになるよ
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:53:42.28ID:s/f/WUuv0
なんで態々スマホより小さな画面で近眼で見なくちゃいけないのか
ってところが在庫お仕着せ商売優先ぽくて宇宙最大の謎(w
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:57:47.94ID:h6OSi2ch0
ノイズ消しがAdobe Photoshop CS5 で追加された
周りに似たような感じで違和感のない コンテンツに応じた塗りつぶし で
塗り絵のような現像を何とか見栄えよくするぐらいはあるかもね
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:43:15.61ID:2tRwJOo40
>>508
α7Rlll にマウントアダプター付けてEFレンズを使うとキャノンボディよりきれいに写るらしいぞ

ミラーレス本体とミラー用レンズが最強かもよ
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:58:45.33ID:tzuLLw5C0
>>483
センサー以降は、レフファインダーでもEVFでも同じなんだから、ミラーレスの方が構造はシンプルだろ。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:14:02.54ID:gpBQzRGs0
>>512
センサーから得たデータをリアルタイムに処理して有機EL(EVF)に映し出す
違和感を抑え込むには画質やフレームレートに高い水準を要求されるのだから
シンプルではないだろ
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:14:58.55ID:gMBgLnlE0
来年からは、一眼レフの新型は出なくなるのかな〜

祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:31:22.19ID:Pe1USr3p0
電算機プログラムの実装が複雑な構造だと思ってる奴が居るのか
エニアックみたいに、リレーをワイヤードロジックで繋いでるのがコンピュータだと想像しているんだろうなw
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:01:41.97ID:WqQZ6hsN0
443 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/04/16(月) 18:45:49.92 ID:vUf4F5vo0
ミラーレスが販売台数・金額で一眼レフを凌駕、BCNが会見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000014-bcn-sci&;pos=1

レンズ交換型では、ついにミラーレス一眼が一眼レフを販売台数、販売金額で逆転し、市場構造が激変している。18年3月のレンズ交換型におけるミラーレス一眼の販売台数構成比は54.3%、販売金額構成比は50.5%と、いずれも一眼レフを上回り過去最高となった。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:12:59.34ID:kMSFz+A20
ついに動画までレフ機に綺麗さっぱり持って行かれたか...
カメラはやっぱりレンズだなぁ
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 07:51:48.57ID:m8E/Hly90
  江 ミ    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   ミ え
  戸 ラ    L_ /              / ヽ  ラ  |
  時 ー    / '              '    i ー マ
  代 許    /               /    く  !?  ジ
  ま さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  で れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  だ た    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  よ の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
  ね は  ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 08:22:12.10ID:DRsZpGdy0
ビデオの機構がいいか、従来の一眼レフの機構がいいかって話。

暗いとかでシャッタースピード意識したいとき、evf上にはiso感度上げて明るさは補正して表現されるべきなんだろうか。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 08:54:10.71ID:wUuHAeY50
そりゃその時に設定されているTV/AV/感度で得られる露光画像の明るさで表示すべきだろ
ていうか、そうなっている
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 08:58:35.16ID:c3i3T4gG0
アンダー過ぎて真っ黒な時にそのまま
真っ黒で表示するか、見えるレベルに補正するかは
機種によって違う。

どっちも一理あると思うよ。
多分選択できるのもあるんじゃないかな?

まあ、いずれにしても
シャッター速度変えようが、ISO変えようが
ファインダー上全く反映出来ない一眼レフよりは
良いと思われ。
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 09:03:55.99ID:c3i3T4gG0
あと大抵のミラーレス機にはOVFシミュレーション
みたいな名前で、絞り、シャッター速度、
ISO何変えても同じ明るさで見えるモードが
付いてるよ。

多分、だれも使ってない・・・
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 09:27:01.03ID:wUuHAeY50
それ、どんな場合に使うんだろう?
機能的にどんなメリットがあるのかさっぱり想像がつかない。
光学ファインダーを使っている気分を味わうための演出機能なのかな
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 09:45:23.94ID:Tqlh16Em0
>>527
>絞り、シャッター速度、
>ISO何変えても同じ明るさで見えるモードが
え?逆に普通は露出設定変えたらファインダー像の明るさが変わるの?それって意味ある?
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:05.34ID:z+h5hy6/0
EVF原理主義者って超望遠レンズを使いこなしたことは多分ないんだろな
ミラーレスには超望遠少ないし仕方ないか
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 10:49:21.38ID:Ptad4GAu0
>>529
その意味がわかんない人は、露出や感度は決して自分でいじらず
全てカメラに任せておくのがいいと思う

むしろ電子ファインダーなのに、露出をいじっても画面の明るさが変わらないモードがある意味が謎
いったい誰得? 何一つメリットが無い
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:05:08.53ID:wUuHAeY50
>いったい誰得?
俺も疑問だったが、>>529を読んでわかったよ
きっと
「露光量や感度を変えてもファインダーは変化しないのが当然だろ」
「露出を変えて画面が変わるなんて意味が分からない」
というユーザを納得させるためについている機能なんだろう
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:08:30.68ID:4a2Olm5E0
>>513
安いモデルやスマホはEVFないからレフ機からミラーとっただけになるじゃん
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:08:49.17ID:ZxrYVKFk0
NikonのD3000シリーズからGX7MK2でミラーレスに替えたけど、あのグリップ感は懐かしい。
撮ってる感は楽しめる。あとメニューが単純明快だった。
レフ機は今でも使いたい気はするが、「小さい・軽い」は至極だわ。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:32:11.07ID:6d6ykzHn0
>>525
>ていうか、そうなっている

むしろ逆で、撮影設定効果反映をONにしないと反映されなくて、出荷状態だと常に明るく表示されるようになってるよ。
なぜなら、多くの人はカメラ任せだから。
カメラ任せでオートで撮ってるんだから、画面は構図を見てるだけなので、常に明るくないと見づらいのと、
暗い現場ではシャッタースピードが落ちるが、反映ONだとカクカクになってしまうのが理由。

だから、明るさ自体は画面に疑似的に反映はさせるが、しかし本当の撮影状態をそのまま表示するのではなく、
疑似的にこのくらいの明るさになるはず、という明るさに演算して表示して、
画面をカクカクにしないモードがあるカメラもある。
ソニーのα7などはこのタイプで、そのせいで逆に不具合があったりする。
演算した明るさなので、ズレがあるなどの。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:49:08.71ID:c3i3T4gG0
>>529
マジか!?

こんな人いるんだ!?
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:54:19.84ID:c3i3T4gG0
>>535
いずれにしても露出を一切反映できない
OVFよりは良いと思われ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:27:24.43ID:Tqlh16Em0
>>527
少なくとも”OVFシミュレーション”でググった結果(オリンパスのサイト)ではそのような機能ではなさそうだが...
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:45:06.31ID:fpa5mq7O0
もう少しちゃんと学ぼうな、義務教育。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:46:40.16ID:c3i3T4gG0
>>539
露出が反映されないって意味だけど。

全てマニュアルでない限り何かのAUTOが
効いて露出は一定になると言いたいのかな?
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:42.00ID:8cbVxKWv0
言葉が足らなかったな
ISO100から800にしたら8倍明るくなるという程度の認識でカメラの話に首突っ込むのは間違いだと思います
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 13:34:58.29ID:+SW1R/kC0
しばらく来ないうちに議論のレベルが下がりまくってるなw
もう揚げ足取りしかやることないのかね
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:03.55ID:98Og8l6Q0
レフ派もミラーレス派も、もはやミラーレスには致命的な弱点がない事を理解しているからなぁ。
未だに動体撮影に弱いなどの細かい欠点は残っているけど、
大多数の人間はそういうのを気にしないし。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 15:48:50.09ID:sjD+TJEK0
逆だろ
知覚は概ね対数に比例するので、輝度や照度が8倍になって「3倍ぐらい明るく感じる」のだろ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 16:16:15.65ID:ALcakesF0
OVFだと撮影時の暗さをよく覚えていて再現可能だがEVFだと幻惑されてその時点から独自CGの世界へまっしぐらという話しだったら判る(w
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:08:23.40ID:ClSIrBFr0
全然わかってないじゃん
薄暗い夕張の中での撮影で、ファインダー越しに見える景色が薄暗いもんだから、そういう風に写っているつもりになりがちなのがOVF
実装に露光した撮像がどんな感じかを把握し、撮影意図を失敗なく反映しやすいのが電子ファインダー
お前以外はみんなわかってる事だぞ、しっかりしろ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:17:32.43ID:vucMFsaw0
>>558
OVFを覗いた時の明るさを実際に見ることで測光して経験から露光時間を算出してその都度設定しているんだよ
外の明るさは同じでも装着するレンズによってカメラに入る光量は変わるわけだから直接見るのは重要だぞ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:04:29.18ID:Tqlh16Em0
うーむ。ファインダーの使い方(ファインダーへの要求)が各人で全然違うんですね。
俺の場合は、露出はカメラに任せて構図とピントの確認にのみ使ってる。
その場合のOVFの不満点としてレンズのF値に依存したファインダー像の暗さがある。EVFだと原理的にはこの問題を解決できるので期待している(絞り値に依存せずほぼ一定の明るさでファインダー像を表示可能)。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:15.02ID:Tqlh16Em0
例えば、OVFだと、室内で開放F6.3とかF8.0のレンズだとピントの正確な確認は厳しい(デジカメだとISO1万超も設定可能なので暗いレンズも実用的)
また、深度確認で絞り込む機能が付いてても絞ると暗過ぎで全く実用的でない。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:39.94ID:c3i3T4gG0
>>560
センサー特性の視点が抜けてるね。

機種によって違うし、ましてフィルム時代に
覚えた経験なんて役に立たないどころか、
悪影響でしかない。

写真全体のどこが適正で、どこが潰れてて、
どこが飛んでるのか、センサー性能抑えないで
分かんのかよ。

その記憶は忘れた方がいい知識。
陳腐化している。
早くゴミ箱に捨てたまえ。

そんな役にも立たない君の記憶より、
EVFとヒストグラムの方が遥かに
信用度が高いと思うよ。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:26:08.24ID:Tqlh16Em0
>>563的な観点から、俺的には、シャッタースピード、絞り値、ISOとかに依存せずファインダー像の明るさを一定にするというモードを全否定な>>527の書き込みには驚愕した。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:29:30.24ID:ALcakesF0
SONYの画像基準はあくまでもプレステCG基準で子供相手のオチャラケメーカー
大人には相手にされずいつも3日で飽きられポイ!
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:58.21ID:c3i3T4gG0
>>567
一眼レフからミラーレスにシフトしようとする
ニコン、キヤノンと、一眼レフにしがみ続ける君。
どっちが写真を解ってるだろうか?

考えるまでもないよね。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:55:34.74ID:kP8tQcHo0
65535はFFFE
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:00:42.67ID:fpa5mq7O0
>>554
おかしいよ、それ
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:38:42.25ID:m8E/Hly90
普通に使うなら、もはやミラーレスの時代。
極限状態、ミスが許されないお仕事の世界なら信頼性や保険の意味でミラー付き(上級機限定)
まぁこんな感じたろう。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:07:29.51ID:uG4g9Q8D0
パタパタの方がよっぽどオモチャっぽいんだが
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:20:04.46ID:9yFInkBM0
>>573が無視できなくなってきてるあたりがもう必死なわけだよ。
昔は鼻ほじって見てられたのかもしれんが。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:22:59.38ID:QoDQeP9D0
最近の一眼レフには暗いときとかに使える
ライブビュー機能が付いているからね

ミラーレスとミラー付きは当面併存していくんじゃない
お互いに切磋琢磨するところからいい商品が生まれてくる

EVFはもっと進化してファインダーに目を近づけると虚像で空中にファインダー像が浮かび上がるとか
そういうのも実現して欲しいね
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:13.83ID:M8WblBW50
>>579
絞り込みボタンを露出の判断にどう使うんだい?
暗くなったなーとしか。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:38.58ID:DRsZpGdy0
面白いなー。
ファインダーに求める機能要求って意外とバラエティあるのね。

真っ暗なところだと確かに明度補正してくれるEVFが便利だろうな。
ただ像を確認できる程度の明るさの場合、直接明るさを確認できるOVFが個人的には好き。
勿論EVFでもそれはできるので、この点だとどちらでも良いになるんだろうな。

OVFでも例えばC社のkissとかの低級機だと、スカスカファインダーでピントの確認がしづらいとかあったけど、この辺EVFってどうなの?

結局機種次第にはなると思うが。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:35:34.63ID:ALcakesF0
EVFと背面液晶の再生画面に相違がある以上はパラレルワールドへようこそ!!だろ
撮影現場で2つの異なる基準画面は要らない
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:45:51.45ID:NrcACttL0
俺はスポーツや航空機を撮る事が多いから現時点のEVFは全然話にならないと思っている。
究極的にはビデオ撮影時のようにブラックアウトが限りなくゼロに近い状態に進化するだろうから、
ポテンシャルという意味ならEVFに軍配が上がるが、
現時点ではα9レベルでようやくOVFとまともに比較出来るようになった程度だ。
EVFのごくわずかな遅延なんて人間の眼で認識出来ないと思いきや、これが案外わかってしまうんだよね。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:26.99ID:Pe1USr3p0
EVFの遅延が問題になるような撮影を、レリーズタイムラグのクッソ長いSLRでやってんのか?
頭悪う
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:05:41.64ID:hGiC3Fiu0
別に極限の状況なんかでなくとも飛行機とか鳥とか車とか、普通に撮る人が多いジャンルだもんな
飛行機なんてkissでも余裕で撮れるけど、ミラーレスだとハイエンドでやっとこだもんね
EVF厨がなんと言おうが、そういう被写体はOVFがいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況