X



【Canon】EOS Mシリーズ part62

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b19f-UdTL)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:59:34.89ID:Dc9uI7VC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522149738/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 22:09:28.86
それにはまずEVFの遅延を克服するためにタイムマシンを発明しなきゃならんわけで
相対性理論覆すだけの開発費出せる企業は限られてくるよなぁ。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff4c-Zw0R)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:05:47.71ID:7ZjNo8Hs0
>>887
α9はブラックアウトも遅延もないEVF搭載じゃん
ビデオカメラを見てるような状態で連射撮影ができる
映像を常にバッファしつつリアルタイムで送り出す機能で、連射撮影しながらのスムーズな映像を流すシステムらしいが、とにかくクソ高い

技術が進歩して廉価版にもその機構がつくようになったらレフ機の終焉だな
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 00:09:52.51
α9もタイムマシンが載ってないので遅延した過去しか見えないんだわな。
連写してるとき被写体が予想外の動きをしたら最後、そのあとは虚無を連写し続けることになる。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff4c-Zw0R)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:10:27.71ID:7ZjNo8Hs0
プロが瞳AF使うとレフ機に戻れなくなると言ってるのは、ポートレート(モデル撮影)は速度と数が命だからだろ
設定突き詰めて狙った一枚をじっくり撮るのではなく、とにかく数をたくさん撮って後から良いのを選ぶスタイルなので、フォーカスの速さと手軽さこそが一番重要
マニュアルなんかで撮ってられんぞ
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 00:12:30.92
プロは素人が好むド浅い被写界深度、つまり解放でポートレートなんかしないからね。
瞳AFは素人用がプロ気取りになれるサポートグッズ。
後期高齢者が運転する時のアイサイトみたいなもの。
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 00:13:47.08
バッファ機能もね、死体とかならいいけど、ジュニアアイドルにすら使い物にならんからなぁ。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 00:17:26.39
>>904
↑ほら、こんなロングショットと、フィックスでしか使い物にならんでしょ。
こんなオモチャみたいなカメラはプロじゃ使い物にならんのよ。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-jXdK)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:45:26.93ID:ss9H6Ipjd
ミラーレスの利点(笑)
ボディーを小さく軽くされると動体相手に大砲レンズ使った時にバランス悪すぎるんだよ
ショボいポートレートレンズ(笑)しか使わないやつにはわからんだろうがな
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17cc-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 01:15:54.74ID:yzSRSbqB0
2018年07月24日
ついにミラーレスも首位!キヤノン役員が語る次のカメラ世界
女性人気の「EOS キスM」で躍進
https://newswitch.jp/p/13809

 ―今後のミラーレスの開発の方向性は。
「当社が掲げるフルラインアップ戦略の中で投入できていないピースがあり、準備する必要がある。イメージセンサーのフルサイズ型はもちろん検討対象に入っている。ニーズの多様性に合わせてフルラインアップを強化するのはメーカーの使命と考えている」
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-ooI6)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:46:13.56ID:GMJbQ5TG0
>>904
その映像見て、連写時の変なカクカク感に気付かないようだから、ソニーはスポーツカメラマンに相手にされないんじゃない?w
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-ooI6)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:49:52.32ID:GMJbQ5TG0
>>899

> プロが瞳AF使うとレフ機に戻れなくなると言ってるのは、ポートレート(モデル撮影)は速度と数が命だからだろ
>とにかく数をたくさん撮って後から良いのを選ぶスタイル

マジで言ってんの?w
0935名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Y9Wx)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:30:24.73ID:T9DVbBZjM
>>934
フルサイズのミラーレス機がEFマウントのままは無いでしょ。
それだったら、フランジバックも同じだからボディーサイズも大きいまま。
レフ機と大差の無いミラーレス機になるぞw


Mマウントにフルサイズセンサーの組み合わせでミラーレス機を作ったら面白いがな。
イメージサークルけられそうだがな!
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 19:38:39.56
小さく軽く、そしてなにより安くないと売れないからねぇ。
αが大失敗に終わってる中、売れてるのがEOSMだけっていう。
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-KPbT)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:40:11.32ID:3DPH5KLY0
EOS-M は一般の生活家電としては売れてるけど
カメラ好きやプロには見向きもされてないじゃん
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 20:43:29.65
それが一番難しい。
金を出さないカメオタや底辺プロの言いなりになったら企業として先が無い。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 21:11:12.95
金を出す層が買ってくれてるからBCNランキングで常に上位を独占してるんだが・・・、
逆に誰も金を出さずずーっとランキングの下の方で燻り続けてるマウントマジヤバい。
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 21:29:15.52
トヨタもユーザーの声がデカいのはレクサスとかだけど、実際多く売れてるのはプリウスでしかないんよね。
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 23:14:29.73
ソニーはステラなんだよな。
何が何でも新方式を普及させて旧来の技術を葬らないと死んでしまうのだ。
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57d2-xDuP)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:28:35.72ID:6YYcSvrK0
あとソニーのコンシューマ製品って、
見栄えは良いんだけど耐久性に難があるなあ。
中古のタマが多い割には程度の良いのが少ない。

カメラだとある程度丈夫な方がうれしい。
安くてうれしいとボディが増殖する。
EF-Mレンズもうちょっと出してよ。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffeb-WZtx)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:37:35.28ID:LPyzblAK0
カメラ好きやプロがキヤノンは買ってなさそうなんだよね
マップカメラのランキングを見てもソニーニコン富士当たりに集中してて
キヤノンはトップ10ギリギリに1機種かろうじて引っかかってるって状況
0966名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 5fb3-biIh)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:41:15.55ID:Lax6bED/0FOX
>>950
儲かってる企業かどうかで製品を選ぶわけじゃないからなぁ
それ気になるのは株主か社員じゃないの
0967名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 5fb3-biIh)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:48:17.55ID:Lax6bED/0FOX
世界一儲かってるメーカーはトヨタです
売れ筋はプリウスです、って言われて

車興味ない層は
一番売れてるんだって!じゃぁ我が家もプリウスとやらにするか

車好き
だから何?

カメラにも同じことが言えるんじゃないの
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 01:12:23.83
ところがトヨタや日産からもヴェイロンとかアゲーラみたいなクルマを出せば売れる!
と本気で信じてる狂った奴らがいる。
トヨタは粛々とプリウス売ってるけど、日産はニスモファンに急かされて変なティーザー広告出しちゃった。
JUKE-Rみたいなの出しそうだけど、誰が買うねんな。
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 01:37:17.97
トヨタにトップ技術があるなんて初めて聞いた。
質実剛健、コスト最優先の枯れた技術でクルマ作るのはキャノンとまったく同じとしか思えないが。
0977名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-thSZ)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:28.92ID:p6+Roza+d
2〜300万で値ごろ感ある故障の少ない車を量産させたらトヨタの右に出る者はないだろう
でも3000万で趣味人が欲しがる車を作る能力はトヨタにはない

とても単純な話
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 13:44:38.56
キャノンのインクジェットプリンター、10年以上使っても壊れることなく
ヘッドクリーニング不可という正しい寿命で死んだから相当堅牢だと思ったけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況