X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb3-hHhw)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:21:51.88ID:aNuUqv6f0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/ 
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/

●特設サイト
http://fujifilm-x.com/

●公式サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/sample_images/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/

●X Story
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/list.html#filter=.developer.x-t1

※前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3619-/Yns)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:49:58.91ID:D2LeqhvL0
自分の車を撮るっていう明確な目的があるんだから、ここは画質優先で単焦点だろ

XF60なんか精細感、ボケの質、寄れるところ、中望遠
などの理由でほぼベストな選択だと思うが
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ea5-sm1R)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:05:47.21ID:BQyQxUrx0
初心者ならどの画角で撮れば良いかも最初は分からないと思うからキットレンズから始めて欲が出たら単焦点を買い足せば良いんじゃないの
最初の1本目に単焦点、しかも中望遠マクロ勧めるのは敷居高すぎやしないかね
あれこれ色々撮りたいとなった時につぶしがきかんでしょ
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37e3-tsd2)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:47:56.34ID:e/cTg79b0
>>646
タッチがひどいからE3の購入は見送ったんだよなー
使わなきゃいいじゃんと思ったけど、ダメダメな機能がついてるのはどうにも整理的に許せない
パナのタッチが真逆に素晴らしいから哀しくなる
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37e3-tsd2)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:33.47ID:e/cTg79b0
>>677
なるよ
縦横で別々にAF枠の位置も記憶する
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3619-/Yns)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:58:01.51ID:VzDt1Bcd0
>>696
あれこれ色々じゃなくて望遠で車撮るって言ってるじゃん

自分の車を撮るんだろうから停車中だろうし、ズームのお手軽さより単焦点の圧倒的な画質の方が満足いく結果
が得られると思うがねー
0704名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-ETZ/)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:26:01.14ID:/5i1wgjdr
そもそも海外で設定があるというだけで、日本ではXC16-50はT10/T20でキット販売されていないよ
日本で16-50がキットになっていたのは、X-M1とX-A1/A2/A3だけです(M1/A1は16-50T型)(X-A3のみ現行モデル)
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ab3-TjYK)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:53:56.73ID:J2Jj36Tg0
夜景の工場って結構画角色々変えて試すはずだし
とりあえずはキットズームでいいでしょ
将来的には非点収差の少なくて周辺画質の良い単焦点、できれば
光芒がきれいに出るものがいいとかになってはいくだろうけど

船上での撮影もあるんだっけ? それでも三脚を買っておく方が
大事だと思うよ
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37e3-tsd2)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:18.10ID:k+YiZpBH0
>>711
数秒てwないわw
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b619-ETZ/)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:51:45.85ID:kOSRbAWM0
>>710
3脚もというか、カメラの僅かな性能差よりも大事なくらいだよ
工場に限らず風景を撮る場合、
ノイズを抑えてDRをできるだけ取れるように低感度にして、
被写界深度を深く取れるように絞って撮る場合が多くなるので、
必然的にシャッター時間が長くなりやすいので、ブレずに取るために3脚が必要になることが多いです
主な撮影が工場なら、振動や風などの影響が出にくいように、カメラに対してサイズに余裕のある3脚を選んだ方がいいよ
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b619-ETZ/)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:13:42.23ID:kOSRbAWM0
>>714
撮影場所が神栖の工業地帯限定なのに機動力なんかいらない
そもそもスローシャッター撮影の場合、影響の大きくなる振動は、主に現場の環境振動の方であって、カメラ自体の瞬間的なものの影響は比較的小さい
風で簡単に揺れるレベルならどっちみちダメだが、神栖なんかじゃ撮影に影響のあるレベルの微振の発生レベルがよその地域に比べて桁違いだから、
それなりの3脚だけでなく、さらに設置する面に吸振対策しておいてもいいくらい
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e76-H/qU)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:47:03.74ID:K7JbCa+d0
こういう制限はないですか?
EOS Kiss M使ってて意外と不便なので。
・水準器が瞳判別+AF-Cの時は表示できない
 →建物や風景を撮るのと人物を撮る事が前後してある場合面倒
・無音シャッターがプログラムの1つなので、絞り優先とかでは使えない
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-0Dsm)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:38.69ID:aG9GYbuMM
>>704
そっか、確かに最初に見たのヨーロッパの店舗で16-50と50-230のダブルレンズキットで950ユーロとかだったから、税金還付して850ならお得かなと思ってた
(レンズはどちらもいらないから日本でアマゾンに出てるような値段で売れたら凄いお得かなって皮算用してたものでw)

でも、未使用でもレンズをオクとかで出すと半額くらいでしか売れないよね
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b3-LeYh)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:08:37.67ID:I+HEKU8I0
仕方ないから新スレ立てたりしてるけど全く役に立たないスレだねX-T一桁
ササクッテロが死ぬまではまともな会話無理だと思ってたところに
T3関係で中韓煽りばっかでほんとくだらないよ
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9368-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:42:40.61ID:0kS8v0T50
↓こんなこと書かれたけどX-T20って長時間露光撮影のとき書き込みに時間がかかるってこと?


 問題は、長い時間露出した場合、その後の書き込みに時間がかかることです。
記録用のSDカードの性能も影響しているとは思いますが、テンポよく撮影できないのです。

 花火大会ではプログラムに沿ってある程度かたまりで花火が上がる傾向があるため、
撮れるときに続けてシャッターを切り、あとでゆっくりカードに書き込んで欲しいのです。
 しかし、X-T20ではシャッターを閉じた直後から書き込み始め待機状態になるため、
せっかく上がっている花火が撮れず指をくわえて見る羽目になりました。

https://ameblo.jp/x-t20/entry-12299081881.html
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMb3-7YyT)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:33:21.68ID:hT7vrMJHM
>>722
Read、Wrightの早いSD使っても変わらんの?
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMb3-7YyT)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:56:13.24ID:hT7vrMJHM
>>726
自分も使ってるけど、これは早いよ。

TOSHIBA SDHCカード 32GB UHS-II U3対応 (最大読出速度270MB/s 最大書込速度250MB/s)
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMb3-7YyT)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:31:00.48ID:qHMFGwwaM
>>729
確かにそういうオチかも
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31b3-lKFH)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:13:57.15ID:iCSi5E870
T100みたいな3方向チルトを望んでる俺は少数派だろうか。
そんなに頻繁にするわけじゃないが、自撮りできるX-Trans機が欲しいんだよ…

今のところはX70+ワイコンくらいしか選択肢がないからさ。
T100はX-Transでないという以前にもっさりなのがさ…
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srcd-pEp/)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:27:35.95ID:yBXKHFzjr1111
グリップと重さがほしいだけならメタルハンドグリップでいいね

そもそも持ちにくいのは、センターのファインダー、マウントを優先させたデザインで小型化しているために、レリーズから右のボディサイズが足りていないせいだから、
この形状とレリーズボタンでグリップだけ大きくしても持ちやすさはほとんど変わらないよ
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW 5b19-pEp/)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:04:51.10ID:ZweAOc+f01111
T10はそんなに遅くないよ
T100と比べても悪いわけではない
自分だったら、T100の反転液晶とか4K15は使わないし、フジの色とか重量とかでT10しか使わないね
っていうか、そもそもT100はT1よりも少し重いくらいだし、T100を使うくらいならT1を使う
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81b3-TM2S)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:01:00.06ID:PXZLqzXD0
都内人気カメラ店で今月初旬に新品購入したt20レンズキットの18-55に曇りがある事が判明しました。実はx100f に戻るために屋外未使用で下取りに出したのですがその査定過程で分かったことです。
親切なお店なので解決はしましたがこれから買われる方がハズレレンズを引かないことを祈ります。やはり中国経由だと在庫管理が荒いのかも知れませんね。
だいぶ前に買ったt1とt2レンズキットは無問題でしたので。
一応お店の方には富士フイルムと今回の件を共有することをお願いしておきました。
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b9b2-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:14:27.61ID:AyPwdP6h0
>>767
同じレンズを同じ日に査定に出して片方じゃクモリどうたらで減額、もう片方じゃ満額査定とかよくある話しだよ。
どっちも誰でも知ってる有名店AとBの話し。
つまり見る人の主観頼りの超適当なんだよ査定なんてw
0771名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcd-pEp/)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:03:24.92ID:7Uxy1a7Qr
購入時ならともかく、1ヶ月も使ってたら扱いによっては普通にカビとか生やす奴もいるだろうに、
なんで査定時に曇りがって言われたらメーカーのせいとかいい出すんだろ?
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcd-q9LF)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:19:14.06ID:toWd+Mm6p
>>770
ネットのセールでポイント稼いで
ボディを売却すればトントンどころか
黒字になったりするからな〜
売り買いすることに抵抗ない人はトコトン無いと思う

>>766
最初から埃が多数混入してたり品質管理が甘いのよね
これ系の話はが出ると狂信者は
主観認定したりしてアーアーキコエナイモードに入るけど
プロとか対象にする方針なら改善が必要だな
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9e3-6/dQ)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:43:11.85ID:7Lg+m8UU0
>>767
どんな環境で保管してたんだよ
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 959e-AViy)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:17:34.38ID:0OqMh6kS0
Raw studioの反応が中々の遅さなんだけど、T30の頃にはUSB-C乗っかるのかね…

以前はjpgオンリーだったけど、rawでも撮るようになって、USB2.0のSDカードリーダーじゃ全くの役不足なんで、USB-Cの手頃なカードリーダー探してるけど、選択肢が少な過ぎ…
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 959e-AViy)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:24:21.06ID:TAfCWPb+0
>>778
SDカードリーダーはUSB3.0だけど、macがUSB-Cなんで変換して使ってるけど、なんだか読み込み遅いからUSB-Cのカードリーダーに変えたいけど、調べてみたら、USB-C3.1でもUSB3.0と読み込み速度は変わらんみたいね…

RAW STUDIOもUSB-C変換ケーブル経由で使ってるけど、T20側がUSB-B2.0なんで劇遅…
0786名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx47-0eFL)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:15:02.90ID:zSWjfMKTx
x-t30がt-3みたいに瞳AFの精度上がってt100みたいな自撮りチルト搭載だったらファミリーユース的には即買いなんだけどなー
今CBやってるし来春には出るのかなー?
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-drMk)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:27:33.74ID:YbCeZsoVp
>>787
ごめん、もう売っちゃった…
店の人は「くもりかカビがあります」と言っていたので本当にカビだったのかも不明
初期不良扱いでメーカーに問い合わせて修理又は交換してもらうか、このまま減額査定なしで買い取るか選ばせてくれたので、店の対応に不満はないです
あと、同じ環境で保管している他のレンズには同じようなカビ又はくもりは発生していないですね
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 33e3-FfG9)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:00:57.31ID:xPo64oL40
マップで50140なら定額査定じゃ無いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況