X



一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 18:30:26.00ID:Wun8VRrF0
ちなみに、サポートサービスの受付部分は下請け会社がやってたりする(最近はニコンやキヤノンも)
正社員に対応して貰いたかったらプロサービスか、直営ストアに持ち込まなければならない時代に
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 18:49:54.97ID:d0Ox498O0
>>796
アホはお前
修理も含めての技術だろがwサービスの技術力が無いからまともに直せない
それはメーカーとしてアフターも含めた技術力が無いってこと、何を寝ぼけた事言ってんだ?
それも理解できないお前は逝っていいよ

で、下請けがやってるって証拠は?
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 18:59:20.98ID:DNKjgLmA0
誰も牛肉が一番うまいなんて言ってない
何を食すかも味の好みも人それぞれ
この世は牛を食べない、豚を食べない、グリーンピース大好き等々色んな人がいるってことだよ
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:49.18ID:AUdZwYRC0
味噌ラーメン好きな人もいれば塩ラーメン好きな人がいるようなもの
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 19:37:27.64ID:Wun8VRrF0
>>798
サービスマンの技術とメーカーの技術力は全然違う話だろw
そもそもプロサービス以外のアフターサービスはニコンもキヤノンもそんな良くないだろ(というかクビ切ってるのもあって年々酷くなってる。)
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 20:03:51.85ID:d0Ox498O0
>>798
なんでお前はサービスからサービスマンに勝手に論点をズラすんだ?
お前の中ではサービスもサービスマンも一緒なのか?バカ過ぎて話にならんわ
この暑さでお前の頭、熱暴走してんのか?w

いいか、お前は日本のメーカーを知らないのかもしれないが
ソニーの名前で修理を受け付けた以上、責任の所在はソニーにある
それで直すことができなかったらソニーに直す技術が無かったって事
それに直しに出した本人も言ってるぜ、ソニーに修理出して社員が対応したって

で、ソニーは15万もするプラナーの修理を技術力の低い下請けに出しちゃうような会社なの?タムロンだって青森の自社工場で修理対応してるのにw
そんな会社の製品なら絶対買わねー
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 20:06:57.68ID:+JQOG2vL0
ソニーでスチル撮るくらいなら、ペンタのが良くね?
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 21:58:37.03ID:Quw+uVV20
ペンタもソニーセンサーw
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 22:04:17.30ID:Quw+uVV20
ボディはコニカミノルタw
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 22:41:12.59ID:Wun8VRrF0
>>802
修理を下請けがやってるわけねーだろw
ちゃんと読めや。俺はサポートの窓口(つまり電話窓口)と書いたんだよ

>それに直しに出した本人も言ってるぜ、ソニーに修理出して社員が対応したって

そう思い込んでるだけやw
ソニーストアに直接持ち込んだなら話は別だが「連絡して」とあるから確実に電話窓口

んで、これはソニーに限らず下請け会社がやってる
もう一ついうと、こういった家電サポート窓口の下請けやってる会社は数えるくらいしかないから
ソニーとキヤノンで同じところがやってる可能性さえある
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 22:44:42.93ID:Wun8VRrF0
ちなみにソニーの場合は、メーカーに送り返すときに(製品や保証の種類にもよるが)ソニーに雇われた運送業者が取りに来る
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 22:47:58.72ID:Quw+uVV20
ニコンはNASAに採用され
ミノルタはNASAやМИРに採用された
キヤノンは...
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 22:58:55.73ID:Wun8VRrF0
>>811
あの言い掛かり裁判無かったらミノルタが一眼レフのトップ企業になってたかもなぁ
そうなってたらソニーに身売りすることもなかった
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:11:20.44ID:d0Ox498O0
>>808
で、結局は直らなかったらソニーのサービスの技術力が無かったからでしょ
サービスとサービスマンの区別もつかないおバカさんww
もうお前の妄想、作り話はいいんだよバーカw
さっさと消えろw

しかし、ソニーの家電サポートの受付け窓口は下請け業者なんだ、へぇ〜
下請けねwwだから下請けはどこなの?え?え?そー言い張るには根拠があっての事だろ?w
ソニーサポート受け付け窓口が下請けだっていう合理的な根拠を示さない限り、お前の負けなんだよ
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:51:25.91ID:Wun8VRrF0
>>814
>で、結局は直らなかったらソニーのサービスの技術力が無かったからでしょ

さあ?
そもそもRAWからベンチとったわけでもなく、しかも機種まで違う状態での投稿者の印象でしかない話だからな
そんな話を引っ張ってきて断定してる頭の悪さよ
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:55:44.54ID:d3thedHF0
>>812
まあキヤノンのマーケティングが見事な事だけは認めておこう
どの店に行ってもキヤノン機だけはあるもの
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:59:51.81ID:d0Ox498O0
>>815
それが精一杯の負け惜しみ?

くやしぃのうwwくやしぃのうwww

サービスとサービスマンの区別もつかないおバカさんw
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:00:27.26ID:fBDRgkvE0
>>816
逆に、ソニーとニコンは広告出してるのか疑問に思うレベルの少なさ
というか、出してないのかな?
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:07.65ID:VhkGiK0P0
良し悪し抜きにすれば、明らかに劣る商品をあれほど多く売るマーケティング力はさすがと言うしかない
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:34:33.41ID:3daZiGDt0
>>817
フワフワのカメラバックに入れてどこにも接触してないのにマウント折れたとかいうデマ情報を未だにソースとして持ってきたのもお前じゃねーの?w
せめて確定できる情報もってこいよ
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 01:29:44.07ID:1KcDTHNN0
ほんとにダメな商品なら一時的に売れてもすぐ化けの皮剥がれるもんなんだけどね
そうならないってのは最低限の品質は保ってるってことよ
少なくとも買った奴が満足して口コミで薦める程度には
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 06:39:32.04ID:N6c4W0Tt0
お?なんだ?思い込みだけで他人のレスを俺だと決めつけて証明しろとか求めちゃう?
3daZiGDt0のどこまでも愚劣な人間性をよく表してるなwその思考は朝鮮人そのものだね
それと、今更になって蒸し返すとは・・・よっぽど気に障ったんだね、そのレス
チョウセンゴキブリの3daZiGDt0としては都合が悪かったの?

効  い  て  る  w  効  い  て  る  〜  ww  ってヤツ?

ま、3daZiGDt0みたいな人間の屑、相手にするだけ時間の無駄かw
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 07:06:15.65ID:2CFL8iiv0
EF-Mマウント 全レンズ

ズーム
17-33mm相当 F4-5.6 広角
23-68mm相当 F3.5-6.3 標準
83-300mm相当 F4.5-6.3 望遠

27-225mm相当 F3.5-6.3 便利ズーム

単焦点
33mm相当 F2
42mm相当 F3.5 マクロ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 07:21:57.59ID:gMRBEIYI0
全くやる気ないよな
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 07:44:44.70ID:1fiWGGG00
α7M3出てからなんやかんやで嫁はんに内緒で使い込んだ90万をやっと元に戻せたわ
カメラは安いけどこいつの物欲刺激力ヤバいな
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 09:34:49.50ID:3daZiGDt0
>>824
信じてもらう良い方法あるよ
要はフォトショで無いことを証明すればいいんだから相手のいう条件で何枚か対象の写真撮ればいいんだよ
加工する暇がない速さで即座に相手の要望に応えた写真を連続で提供できれば流石にフォトショではないことになるでしょ
変に加工せずにJPG撮って出しにすれば手間も掛からんし、撮影はスマホで良いよね
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 10:33:03.24ID:CtcZZIeP0
>>816
>どの店に行ってもキヤノン機だけはあるもの

アキバのヨドではキヤノンが冷遇されてないかい?
(展示コーナーが一番端っこ)
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:00:54.87ID:X2UlSP9j0
また一日中ソニーのことばかり考えてるマンか…
毎日ソニーのことばかり調べてソニーの画像ばかり保存…

貴重な人生の時間を大嫌いなソニーに捧げてる滑稽さったら無い
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:01:12.70ID:eGUek/ae0
>>832>>755-757だが
ttp://i.imgur.com/Cxd2DfC.jpgの元ネタは
ttp://digicame-info.com/だね
大元は海外のサイトで日本語版になってるんだったかな
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:08:48.94ID:FW2cOHcs0
ウキウキしながら画像上げてそう
余程ソニーが好きなようだ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:11:40.11ID:KmrEXLcs0
キャノン選んどきゃ後で後悔が少ない
ペンタは絶対止めとけ
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:18:36.27ID:F9ztCtre0
キヤノン買って後悔してるから、ソニーが気になる
満足してるヤツは 金持ち騒がずで口にもしない
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:24:22.76ID:eGUek/ae0
>>836
グーグルで画像検索すれば出てくるよ
キーワードはノウハウがあるので秘密だが

メーカーも明らかに詐欺サイトでもない限り
削除依頼はできないからな
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:44.48ID:Jj0cWZqR0
>>833
EF-Mマウント 全レンズ
(キヤノンAPS-Cは他社より小さくFFの1/1.6)

ズーム
18-35mm相当 F4-5.6 広角
24-72mm相当 F3.5-6.3 標準
88-320mm相当 F4.5-6.3 望遠

29-240mm相当 F3.5-6.3 便利ズーム

単焦点
35mm相当 F2
45mm相当 F3.5 マクロ
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 12:03:57.37ID:qr4/CtrW0
EF-Mマウントレンズ、そんだけ安レンズ
超広角から揃っていれば十分だろ
高いレンズ出しても殆ど売れないご時世だし
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 12:31:14.23ID:tg+f27Bf0
α7マウントもげ画像に対するGKの反応がワラ
よっぽど出されちゃマズイんだな
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 12:33:51.08ID:XO0evj000
>>845
学習できない発達障害を笑ってるだけやで
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 13:23:16.32ID:1fiWGGG00
だいぶ病んどるな
好きなカメラ褒めるんはわかるけどダークサイドに落ちてまでアンチに走るんはないわ
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 14:58:09.39ID:mlOb2pZX0
生涯一マウントなんて人、どのくらいいるんだろね
みんな、適当に乗り換えたり複数持ったりしてるんじゃないんだろうか
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 15:53:59.00ID:Fg/Eo3uk0
ソニー、4800万画素のスマホ向けCMOSセンサーを商品化 高性能な一眼に匹敵する高解像度を実現
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1807/23/news083_0.html

スチル画像 4800万画素 毎秒30コマ
4K動画撮影 240fps

9月からサンプル出荷
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 15:57:10.51ID:Fg/Eo3uk0
>>851
訂正
× 4K動画 240fps
○ 4K動画 90fps
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 16:15:31.87ID:aJHUuYwQ0
自分が知っているソニーアンチで一番ダークサイドに堕ちてて、かつバカだったのがでぶpだな。
アンチに走って、知恵袋でも相手にされず最終的にはアンチソニーのα7についてのホームページを作る始末だったなw
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 16:24:05.63ID:Fg/Eo3uk0
ニコン、本日ついに堂々と新マウント宣言!
ニコンヨーロッパ ティーザー映像公開
https://youtube.com/watch?v=ZldXR313k4M
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 17:12:12.15ID:ZmTyzRFg0
>>849
結構多いだろうね。
CやNやSの信者達は一生懸命他社を貶める事の無意味さに気がつかないみたいだけど。
企業なんて儲けが無くなればその事業をやめるだけ。その時には信者達の信仰なんて一顧だにしない。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 17:32:06.44ID:1KcDTHNN0
一眼はレンズクソ高いからな
買えば買うほど乗り換えが現実的じゃなくなる
コンデジなんかだと面白そうなのはメーカー問わず買っちゃうけど
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 17:36:00.52ID:r6ANuL+L0
淀に電話したらまだ予約受け付けてないって言われた
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 18:20:40.58ID:3daZiGDt0
>>856
俺爺さんが買ったライツミノルタのレンズとか親父が買ったEFレンズとかコンタックスGとか全部α7で使ってるわw
そしてEマウントレンズ一本も買ってないww
ボディは初代、SII、RIII、IIIと4台所有してるけど(あとニコンのD810とか持ってるけど結局レンズはα7で運用してるw)
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 20:11:48.97ID:k3E8yMp20
>>863
α7R3はまったり撮るならいいけど設定を頻繁に変えて撮るならレスポンス悪くてイライラすると思うよ
この週末初めて旅行に持ち出し2日ガッツリ使ってみたけどもっさりし過ぎで萎えた
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 20:21:15.22ID:3daZiGDt0
>>864
あれもっさりしてるのはメニューの処理速度落としてバッテリーライフを長くする為なんだよな
一眼レフはファインダーに電気消費しないからその分メニューも処理速度回してあってキビキビ操作できる
まあ、時間にしたら僅かな差だから慣れといえば慣れなんだけど
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 20:54:27.26ID:N6c4W0Tt0
フルサイズ、なんかここまでの流れを辿っていくと、趣味としてのカメラならニコンかペンタックスが良さげだな
キヤノンは様子見、ソニーはこれまでの歴史から論外
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:07:29.51ID:N6c4W0Tt0
>>868
時計にしてもオーディオにしても趣味のところでアナログの部分は重要だよ
カメラで言えばペンタプリズムによるOVF、補正前のレンズを通して撮影する絵が見れるっていいじゃないか
レンジファインダーでもいいな
で、新しい50mmも気になるけど、趣味としたら個性のあるレンズが揃ってるってこと
ニコンのハイエンドは今更言う事はないと思うけど、撮影する道具として愛着を持てる
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:12:35.25ID:wWSi438x0
クチだけじゃなくそう思うなら本当に買ってあげて
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:20:04.88ID:N6c4W0Tt0
>>870
そのつもりだ
ただ、レンズ交換式一眼の場合は買ったあとの事もあるんでね、慎重になるわ
その前にソニーは嫌いだけどサブカメラとしてはいいんじゃないかと思ってるRX10m4買わなきゃw
これはスマホよりも全然撮影する道具としては使えるんじゃないかと、ソニーの中で唯一気になる機種
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:23:53.23ID:3CI6kubu0
>>804
センサー同じなら、ペンタボディのがいいじゃん
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:24:52.56ID:k3E8yMp20
>>866
なるほど
でもやっぱレスポンスが悪いのは慣れないわ
だってダイヤル操作して画面の数字が変わるのを見てる時間が凄く惜しい
しかも電源入れてスグとかだと反応までのタイムラグと数字が変わってくモッサリ感も相まって
もうグダグダ…
出てくる絵は良いんだろうけど使って全然楽しくないし3世代目でこれだと今後も期待できん
ニコキャノで良いのが出たら乗り換えるかなぁ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:26:56.61ID:3CI6kubu0
>>868
ごめん、レンズラインナップの関係でキヤノニコしか使 選べない。
ただ、ソニーよりはペンタ選ぶ。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:57:41.82ID:B2mYHc890
ニコンのティーザー映像はユーザーが最も知りたいマウント情報をはっきり出してくれた

Fマウントとは別の新マウントを採用
新マウントは大きなサイズ

具体的な仕様はいずれ明らかになるが、そんなことより最も重要でシンプルな情報、新マウント採用をはっきり示してくれたのがとても良い

今の完成度の高いFマウントレンズ群で即応するもよし、新マウントのカメラとレンズラインナップを待つもよし、ユーザーはそれを自分で判断できる
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:01:51.65ID:N6c4W0Tt0
やっぱりその辺がニコンだよなー
ユーザーの事をちゃんと考えてる
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:08:08.76ID:szxvAv8/0
ソニーは別に悪かないんだが、当初APS-C用のマウントを開発して、のちにやっとこさフルサイズセンサーに対応させたって現実だと、高いお金払ってレンズそろえるのに躊躇する。
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:11:26.07ID:1fiWGGG00
>>875
ちょっと縦に長そうやね
αにRRSのプレートつけたようなサイズに見えるけど実際使ってたらあのサイズあると楽やわな
俺はメガネせんからαでも困らんけどニコンのはEVFもデカそうやしなんか全体的に良さげな感じやね

出たら売れそうやね
スペック次第ではD850ユーザーが憤死しそうやけどここは手を抜いたらアカンやろな
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:20:43.47ID:N6c4W0Tt0
確かにソニーはレンズ高いよね、標準単でいくとペンタは★50 f1.4が13万円台、ソニープラナー50f1.4が15万円台
たぶん直接のライバルになるかと思うけど、どうなんだろうね?
イメージセンサーに関してはα7RVの方が有利か・・・でもぺんタには裏技、リアレゾがあるしなー

面白い!
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:08.33ID:3daZiGDt0
>>879
それ誤解

Eマウントがフルサイズに対応してないって言ってた人は開発者でもなんでもなくて企画広告部から移ってきた人。
Eマウントの設計者は当初からフルサイズ対応を念頭に設計したと言ってる。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:12.18ID:9wph00U/0
>>881
7RIIIにもピクセルシフトマルチ撮影という機能があるよ
他にハッセルブラッドにマルチショットという名前の機能がある
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:35:15.94ID:jLOwMgm00
ソニーだけはありえんわ
どうしてもミラーレスが欲しくてかつCNのミラーレスまでの繋ぎで使うならまぁ有りだが
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:42:29.92ID:N6c4W0Tt0
>>884
>7RIIIにもピクセルシフトマルチ撮影という機能があるよ
それはPC上で現像しないと見れないんだっけ?(カメラ上じゃ確認できない?)
いずれにしてもソニー信者としたら★50f1.4は要チェックだろうし、これからの展開によっては楽しくなるだろ?
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 22:56:42.78ID:N6c4W0Tt0
>>887
ニコンは何がかんだ言ったってカメラの事はよくわかってると思う。総合的に
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 23:01:55.17ID:wWSi438x0
ニコ1みたいな失敗はしないでおくれ
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 23:02:55.50ID:y6u+2NZa0
ニコ1はやる気無さ過ぎたわな
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 23:14:19.90ID:N6c4W0Tt0
俺はニコ1にしてもペンタQシリーズにしても無意味だったとは思わんよ
市場の動向を把握する上でデーターを拾得することができた
この一例は今後商品展開する上で過去の事例として大きく影響しくると思う
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 23:31:32.14ID:9bLS8hk70
>>886
こちらの事は大丈夫です
頑張ってください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています