X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM33-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:22:33.42ID:0C5kOtvtM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)


● 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/


● 主な仕様
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7b-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:22:58.10ID:0C5kOtvtM
 
■ 前スレ

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part87
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1532040891/


■ 過去スレ

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part86
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530700077/

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part85
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529882741/

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part84
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529294666/

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part83
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528412737/
 

ーーーーーーーー
 
 ○参考: その他のスレ

 Sony Cyber-shot RX100 [M6専用]24-200ズーム
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528468610/
 
0004名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM27-VyLM)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:27:27.02ID:Ctl7LohAM
大体、1型約2000万画素とかの民生需要あるの?
高画素化が、新製品の向上をアピールするのに
伝えやすいからって、無理矢理感がハンパない。
夢のカメラは今、まだ夢の中じゃないかな。
Coolpixシリーズなら↓
P900 P950
【仕様】
有効画素数
1695万画素 850万画素
撮像素子
1/2.3型原色CMOS 2/3型原色CCD
レンズ
光学83倍ズーム、 光学116倍ズーム、
NIKKORレンズ NIKKORレンズ
焦点距離
4.3-357mm 5.1-588mm
35mm判換算撮影画角
24-2000mm相当 20-2313mm相当
開放F値
2.8-6.5 1.4-5.6
有効口径
?? mm 105 mm
フィルター径
?? mm 115 mm
0005名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM27-VyLM)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:28:18.04ID:Ctl7LohAM
P900 P950
【仕様】(つづき)
電子ズーム倍率
最大4倍 最大4倍
35mm判換算撮影画角
約8000mm相当 約9252mm相当
シャッタースピード
1/4000※〜1秒 1/8000※〜60秒
マニュアルモードでISO100なら (→同じ)
1/4000※〜15秒 1/8000※〜300秒
※広角、F値8.0 (→同じ)
ISO感度
ISO 100〜1600、 ISO 50〜1600、
ISO 3200および6400 ISO 3200および6400
(P、S、A、Mモード時に設定可能)、(→同じ)
Hi1(ISO 12800相当) (→同じ)
(スペシャルエフェクトの[高感度モノクロ]時)
- Hi2(ISO 25600相当)
(スペシャルエフェクトの[超高感度カラー]時)
ISO感度は、標準出力感度 (→同じ)
ファイル形式
静止画: JPEG JPEG, RAW
動画: MOV (→同じ)
(映像:H.264/MPEG-4 AVC、音声:LPCMステレオ)
0006名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM27-VyLM)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:29:52.61ID:Ctl7LohAM
P900 P950
【仕様】(つづき)
大きさ(幅×高さ×奥行き)
約139.5×103.2×137.4mm 約159.5×122.8×182.5mm
(突起部除く) (→同じ)
重さ
約899g 約1299g
(電池、メモリーカード含む) (→同じ)

【メーカー希望小売価格】
オープン オープン

【初値/発売日】
67,479円(2015年3月) ー 円(2018年XX月)
初値/発売日(予想)
88,485円(2018年9月)
とかね。
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:35:59.48ID:mH/1lwaiM
>>4-6
 大変申し訳ないのですが、その議論については、
 閲覧、書き込みの人数も多いと思われる
 現在進行中の前スレがございますので、
 そちらで改めて提起をお願いいたします。

ーーーーー
  
 << 誘導 >>
  先に前スレを使っていただけると助かります。

  ―― 前スレ ――
   Sony Cyber-shot RX100 Series Part87
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1532040891/
 
.
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ad2-Z2wL)
垢版 |
2018/08/13(月) 06:59:25.13ID:pssTQBeV0
ソニストで注文してるM6来る気配ないなあ
G7Xm2に変えるか、100mmだけど価格差9万弱
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3a-QGh4)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:25:54.79ID:WcfHsOh9M
出荷時に貼られてる液晶フィルムの続報

誠に恐れ入りますが、ご申告いただいたフィルムについては
剥がすことはできません。

液晶パネルは液晶/樹脂/強化ガラス/反射防止フィルムという
構造で一体となっております。
 
これに対しまして、液晶パネルの表面をご覧になった際に
最表面に位置する反射防止フィルム部分を、
剥がせる保護フィルムと認識されている可能性がございます。
無理に剥がしますと、液晶パネルが破損しますので
剥がさないようにお願いいたします。

※意識的に少しの力を加えて剥がれないものは
保護フィルムではございません。

前回担当者の案内内容に誤りがございましたこと
お詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
だって
フィルムの角汚くなってもーたわ
0022名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-u1zf)
垢版 |
2018/08/13(月) 09:38:19.05ID:C+Jo3oded
そんなもん問い合わせる前にわかるだろうに
メーカーも大変だな
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e23-Z2wL)
垢版 |
2018/08/13(月) 09:43:58.57ID:KePNAZgT0
>>20
ワイド保証が魅力なのよ、ソニストは
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-Q5tQ)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:48:22.12ID:VmWTkgs2M
>>31
興味深い話だけど、ファームウェアのverが違うだけとか?
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-Z2wL)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:57:18.68ID:4Ls7a2zcp
インスタでM6のタグついてる写真見てるんだけど、綺麗な写真ほとんど無くない?M5とかみたいに画質の良い写真が全然ない
カメラの問題じゃないよね?
0035名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM2f-sbgm)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:01:29.80ID:Q7GsjI4SM
>>32
公式ホームページだと
初代のバージョンは1.1が最新だけど

昨日買った初代はメニュー画面から
確認したら2.0だ

明らかに作りが変わってるよ
UIのデザインやフォントの大きさとか
昨日買った奴はわかり易くなってる
0039名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-u1zf)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:19:24.73ID:0n+CKLDQd
ver2.0てファンクションが2段になったりMモードでisoオートが使えたりするってやつでしょ
実質モデルチェンジみたいなもんだな
0042名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM56-hbvk)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:32:42.04ID:4iEtcusUM
M6とかM5AはAF性能かなり上がってるようですが、ライブハウスやCD店でのダンス撮影で使えますかねえ。もしくは使ってる人いたら使い心地を聞かせてもらえますか

キヤノンのX7しか持ってませんがピンボケが多く四苦八苦しています
0049名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sac2-hbvk)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:32:45.92ID:N7cUJNIka
お察しの通り、撮影許可済みのアイドルライブです

普段はシャッタースピード優先モードでSS200程度で撮っています。レンズ複数持ちするとX7とは言え重いしピンぼけ率高いしで。RX100ってどうなのかなと思った次第
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c3-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:36:19.69ID:QSToDFs70
レンズ複数持ちするくらいなんで70ミリまででは物足りなくないですかね
200ミリまででいけるならM6しかないですが、コスパ的に9000DやX9iに
したほうがお財布に優しい気がします
49点AFなのでX7よりもラクチンかと
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cefb-OcNz)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:26:45.43ID:zIHJq1eN0
>>49
しらんけど、1/200だとダンスブレブレじゃね?
引きとかMCならいいけど。

APS-Cでf3.5-f5.6のレンズ使うより、RX100M3 〜5のf1.8-f2.8のレンズの方がわずかに低ノイズで写る程度で、M6では圧倒的に厳しくなる。

合焦率はちょっとわからん。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e53-sPcU)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:03:57.05ID:zmYMid0X0
ダンスで1/200って太極拳みたいなダンスでも撮るのか?
歩いてる程度の動きにはそれで丁度いいけど激しい動きがあるなら
もっとSS上げないと被写体ブレすると思うけど

あとAF合わないっていうけど測距輝度の下限がkissX7が-0.5EVで
RX100m6はスペック非公開だけどセンサーのAFピクセルサイズ的に
α6500の-1EVレベルすら対応できるとは考えられんから
暗所でのAF追従性もkissX7比で良くなるとは思えんね
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63c3-XAhM)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:57:53.31ID:ALvbhzqJ0
>>63
経験談だけど、登録フォルダに壊れたファイルや
読み込めない形式のファイルがあると、何度起動しても落ちることがある。
それらを取り除いて、登録フォルダのチェックを入れなおして再登録か、
データベースの再構築をすると直るかも。
それでもダメなときは、設定初期化か、プログラム再インストールを。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af7f-Po9l)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:54:30.75ID:/ouONpVz0
M6、普通に買えるようになった途端に欲しくなくなりました
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca7f-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:29:51.58ID:Lw5H4hPX0
m3のキャッシュバックキャンペーンの専用送付封筒を郵便で送ったけど
プリントアウトした紙を二つ折りして糊付けただけの自称封筒がちゃんとソニーに届くかどうか不安だ
0073郵便局 (アウアウウー Sa2f-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:02:41.08ID:FR53uQ0ka
>>71
切手さえ不足なければ封筒はどんな体裁でも届きます
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ef2-JjKX)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:04:38.86ID:reQ/eC780
100m6と10m4のどっちを買うか迷ってる
用途は旅行とサイクルロードレースの撮影
旅行には小さい100m6がいいに決まってるけど、動きものはどうなのか、あまり情報がなくて
焦点距離の差は抜きにすれば、AFや連写の性能、画質はあまり違わないと考えていい?
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-gRKD)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:48:14.61ID:Ezv4viSIp
画質はレンズ性能の差でrx10m4の方がいいみたいよ
0085名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-bQzC)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:09:34.56ID:MbPYtbwLd
AFは同じと見て良い
逆に云うと、α9や7M3に比べればどちらも劣るが、7M2よりは歩留まり良いと俺は感じた

最大望遠にしてアップで撮れば10の方が有利だが、100もズーム倍率低いからかテレ端で全く不満無し
この辺りはパナなTXと違う
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ef2-JjKX)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:57:39.98ID:reQ/eC780
>>83-85
ありがとう
最初は10m4で考えてたけど、持ってみると大きさと重さに怯んで・・
超望遠が必要でなければ100m6でも十分かな
ただ100m6は逆に小さすぎて、手応えがないというか、写真撮った満足感がないというか・・そんなこと言ってたらきりがないよね
100m6にします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています