X



Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd82-EkmM [49.98.152.166 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:40:28.39ID:p7W50BMGd0909
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z 6・Z 7 [Zマウント]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536245535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdf2-EkmM [49.98.152.166 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:41:00.72ID:p7W50BMGd0909
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
・FXフォーマット
・有効画素数 4575万画素
・ISO感度 ISO 64-25600
・高速連続撮影 約9コマ/秒※
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p
・質量※ 約675g

SnapBridge Wi-Fi内蔵
 Bluetooth内蔵 タッチパネル
 チルト式※

※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約8コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。


ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
・FXフォーマット
・有効画素数 2450万画素
・ISO感度 ISO 100-51200
・高速連続撮影 約12コマ/秒※
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p
・質量※ 約675g

SnapBridge Wi-Fi内蔵
 Bluetooth内蔵 タッチパネル
 チルト式※

※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約9コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。


● SnapBridgeはBLE(Bluetooth® low energy)テクノロジーと専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続します。Wi-Fi®での直接接続も可能です。
● 会社名、製品名は、各社の商標、登録商標です。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 21:53:29.45
なぜニコンZマウントは短命で終わったのか。
 バッテリーの持ちが初代α7Vの半分以下
 シングルスロット
 注目のF0.95ノクトがMF
 室内のちょっとした暗所でAF外し、
 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
 顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
 レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
 自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
 バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
 レンズの質感は苦言されるほどチープ。
 純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
 Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
 https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
 ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
 デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント

 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
 カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
 カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
 Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
 XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない NEW!!
やばすぎ。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 22:17:16.21
>>8
いや、そういうレベルじゃないんだよ。
オリンパスが初めて本格的なミラーレス一眼を発売した6年前の機種と同レベルのAFなんだよ。
もうソニー云々って感じではない。
比較するのもおこがましいレベル。

だからみんな驚いてるんだよね。
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fdd-Hk4U [118.241.76.103])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:22:47.39ID:xt3Aozz70
ニコンはセンサー外注なんで仕方ないと思ったが、まさかエレクトロニクスがフジよりかなり劣ってたのが驚きだった。

キヤノンはソニーより先にグローバルシャッター搭載機をだせばワンチャンあると思ってたのに、6D2のミラーレス版がでてきてもうだめだと確信した。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82e0-O+me [133.123.140.45])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:50:52.90ID:BuoBg8fe0
ソニーのカメラは玩具みたいなんだよね
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82c4-JPIj [133.205.51.147])
垢版 |
2018/09/09(日) 23:07:48.17ID:3+Z0Vz0f0
>>22
ところが自社が立ち上げにかかわったはずのXQDはデジタルスチルカメラには採用してないんだよね
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 00:08:01.73
なんかつまんねー書き込みばかりだな。
少しは役に立つ書き込みしろよ。俺みたいに。

 バッテリーの持ちが初代α7Vの半分以下
 シングルスロット
 注目のF0.95ノクトがMF
 室内のちょっとした暗所でAF外し、
 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
 顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
 レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
 自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
 バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
 レンズの質感は苦言されるほどチープ。
 純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
 Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
 https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
 ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
 デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント

 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
 カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
 カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
 Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
 XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
 被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない NEW!!
やばすぎ。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdf2-91kM [49.98.63.236])
垢版 |
2018/09/10(月) 00:51:58.49ID:f5pAmARId
ってかさ〜

他社ではすでに、小型で持ち運び安くて画質も十分な、APS-Cクラスのミラーレスラインナップがあるのに、今さらエントリー一眼だして誰が買うの?

一番ユーザーの多くて需要のあるのはこのゾーンなんだが?

Nikonの上層部の幹部には脳ミソついてんのかね〜?
これじゃ、ただの製糞機じゃん。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2a8-ixpN [61.211.97.226])
垢版 |
2018/09/10(月) 01:52:43.47ID:GMXh3Uit0
>>42
m43はすでにレッドオーシャンなんだよ
オリパナに少しでも劣る本体出したら全く売れずに詰む

まだ参入者が少ないフルサイズで高画質の未来への夢を見せられれば、少々時代遅れの本体でも一定数売れると思ったんだろう

フルサイズは価格もそこそこいいから、いくら初代だからと言って性能が悪くてもご祝儀価格で買えるのは既存のファンだけだろうけど
0047名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-5bbO [182.251.249.49])
垢版 |
2018/09/10(月) 02:21:18.07ID:Pc6uzSqga
>>42
apscでZ3000をZ500出そう
エントリーとプロ機で揃えたらZも熱くなるぞ
もしレンズは手が回らないなら、タムシグと協業して作らせればオッケー
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffb-X0d4 [60.239.54.199])
垢版 |
2018/09/10(月) 02:31:45.45ID:wmt+MLCU0
タムロンシグマに作らせればオッケーって、やたら上から目線だな
ペンタックス向けタムロンレンズも光学設計流用でマウント変更以外ほとんどそのままでも2倍近くになった
ニコンZ専用にゼロから開発なら安くならんと思うぞ
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f98-AFME [220.96.225.104])
垢版 |
2018/09/10(月) 03:03:14.29ID:PyWDW+DU0
レンズはリバースエンジニアリングして作ってねって言ってるけど
本来ならお願いして作って下さいだろうに
それで、リバースエンジニアリングしたら特許侵害で訴訟なんだよねw
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMea-eMuy [223.135.36.4])
垢版 |
2018/09/10(月) 04:19:29.19ID:JZGvk6QQM
>>33  
マウントアダプターFTZのレンズ重量制限だが、
 
●質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使ったりしないでください。
 
しかしFマウントの1300gを超える交換レンズはもともと説明書にカメラだけで持たずレンズ側でも支えるようにと書かれている。
 
AF-S 70-200mm F2.8E FL (質量1430g) の説明書
http://download.nikonimglib.com/archive2/7GKPP00Fj5Bc02HUIeH64mNfir48/AFS70-200_2.8EFLEDVR_JP(7C_DL)01.pdf
 
●レンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持たないでください。
 
つまり、Fマウントの仕様であって、Zマウント側の問題ではない
   
  
ところで、αのマウントアダプターの場合はどうなっているかというと…

Sony LA-EA4 User Manual - Download
http://www.manualsdir.com/manuals/444448/sony-la-ea4.html?download
 
●レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。
 
これには何グラムのレンズなどと一切書かれていない!!
つまり、重量にかかわらず全てのレンズについて、カメラだけを持ったときのマウント強度を保証していないwww

すなわち、Eマウントのレンズがもげるという問題は、マウント強度そのものが不足しているということの
何よりの証明である!!
 
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 168a-IS1D [121.118.237.187])
垢版 |
2018/09/10(月) 06:11:13.56ID:spXFsteT0
サードがリバースエンジニアリングにZマウントの互換レンズを作っても、ニコンとってはサード勝手にやったこと。
動作しなくてもニコンには責任はないし、その気になればファームアップデートでいつでも締め出せる。
最悪訴訟になる可能性もある。

危険を犯してまで互換レンズに参入するには、Z6/Z7がそれなりの台数売れないと。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb3-pynm [60.90.95.73])
垢版 |
2018/09/10(月) 06:24:20.38ID:2+YmCnVG0
https://youtu.be/5V3bitmCkhI

イルコ「ニコンはシングルスロットだからゴミデース!キヤノンのシングルスロットはモンダイナイデース!」

こいつダブスタ酷過ぎんだろ。コメ欄見てみろよ
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7b-EmpT [210.138.208.80])
垢版 |
2018/09/10(月) 06:33:22.88ID:bIAJkleJM
イルコは昔からキャノン派だから依怙贔屓するのも無理ない
ニコン機に触れれば良さが分かるのに食わず嫌いしてるんかね
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5efb-8PFC [119.241.78.12])
垢版 |
2018/09/10(月) 07:39:22.24ID:ZFZMdpvS0
>>48
タムロンはZマウント標準レンズの開発始めてるよ
勿論ニコンから制御仕様などの情報貰ってるからリバースエンジニアリング必要ない
当然今迄と同じでニコンにライセンス料払ってるけどな
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5efb-8PFC [119.241.78.12])
垢版 |
2018/09/10(月) 07:49:59.30ID:ZFZMdpvS0
>>57
SONYのサポートだったら、両手で持って無いから壊れたと難癖付けてバカ高い修理費用取られそうだな
0068名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-Kojm [1.66.98.48])
垢版 |
2018/09/10(月) 08:03:29.40ID:wqbAIrL1d
>>63
すぐ壊れるのはEマウント

マウントアダプターどころかEマウントなんてそもそもの設計強度が足りなくてレンズが勝手に脱落するらしいわ
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096
このカメラマンの場合はα7で2回外れた上にα7sとα9でも起こったそうだ
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/25692
ニコンやキヤノンでは同じように扱ってもレンズが脱落することなんて無かったって
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a396-xXY9 [218.221.166.236])
垢版 |
2018/09/10(月) 08:15:15.98ID:35Oe8aBb0
>>54
ちゃんと見た?

キャノンもシングルスロットでマジかよ、と思った。
ニコンの30〜40万はプロ向けだから驚いた。
ちょっと言いすぎた。
でもキャノンはエントリーだから、このあと手振れ付きダブルスロットの高級モデル出るんじゃないか

て言ってるんだぞ
0075名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-3fkI [126.211.120.250])
垢版 |
2018/09/10(月) 08:26:40.24ID:aqaCKgdmr
Z7とZ6像面位相差のAFはどこまで対応してんの?
調べてもわからん
0079名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-90wy [106.129.82.228])
垢版 |
2018/09/10(月) 08:57:54.95ID:jL1I5irfa
>>33
確かに役に立つ書き込みではあるが、
使ってみないと判らない内容が実に多い。
例えば、XQDの本来の速度は出ないらしいが、
本来の速度は何秒にも関わらずZのそれは何秒だったので本来の速度は出ない、とな。
後は1300g云々、あれは、今に始まったことではない、以前からの注意喚起だ。
プレビューもだ、絞りの値でどの位の被写界深度か?判るだろう。あった方がいいかもの程度の機能だ。
それらより、"3Dトラッキング"がない方が余程ネガティブだと思うぜ。
動きモノを撮らない俺でも気になる。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-fTNn [111.239.74.58])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:16.10ID:ObSaVovfa
>>79
3Dトラッキングは無くても違う名前で機能としては載ってないの?
3Dトラッキングを人の顔に当てはめたのが顔認識AFでしょ?
やってることは同じなんだから
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82e0-O+me [133.123.141.205])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:34.07ID:BUKTFuLh0
Z 6 発売日:2018年11月下旬となってた
製造が追いつかないからってタイ製にするなよ
仙台製が取り柄の一つなんだからw
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f98-AFME [220.96.225.104])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:16.83ID:PyWDW+DU0
>>90
α7IIIがかなり売れてるけど?
売れるから良いカメラじゃないっていうのかな?
0094名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa63-HcYj [106.181.188.152])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:55:22.63ID:/dRLWB20a
>>90
>ソニーにないのは技術じゃ無くて、製品として組み上げるセンスね

ニコンにはそれさえもないねー
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f98-AFME [220.96.225.104])
垢版 |
2018/09/10(月) 10:11:32.73ID:PyWDW+DU0
>>98
ニコンってD850以外に売れてるカメラあるのかな?
ナノクリみたいなレンズも、D850を買う層にしか売れてないでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況