X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e78a-UGfG [60.46.231.167])
垢版 |
2018/09/21(金) 22:32:42.64ID:FGlyYpOS0

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536741804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b40-tHrl [121.2.198.125])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:56:08.52ID:YCwFe7gz0
>>710
全然気になってないんだよなぁ
初産はどうせ欠陥品出してくる上に、高いだろどう考えても
おまけにαも更新されるんだし
0757名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-J7ts [49.97.97.41])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:01:58.80ID:qcGawesVd
シグマはLマウントを中心にはするんだろうけど他のフルサイズミラーレスにどれだけ展開するのか、出来るのか、ていうのは気になるな。
FEマウントで純正にないとこ、ライトバズーカとか明るい低倍率ズームとか出して欲しいし
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-SzAZ [133.206.96.0])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:17:30.65ID:Ej6Jm1fY0
SIGMAがEマウント専用設計を作るって言ってたのも、
結局はaps-cだったようだからTAMRONに期待だわな

E専用の広角ズーム待ってるんだけどまだかいな
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-SzAZ [133.206.96.0])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:22:24.69ID:Ej6Jm1fY0
>>761
いえいえ
TAMRONの15-30mmEマウント版を
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b23-SISv [113.43.104.209])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:30:13.43ID:G+LlLP/e0
パナの発表、なんで盛り上がってるんだ?
高画素だけどR3レベルだし、動画需要ならS3で対抗できるし、センサーは詳細なくてAFに不安要素あるし
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-Fbqc [59.168.211.151])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:31:18.15ID:XYtYMmx+0
ガジェットオタがはしゃいでるだけでしょ
あんなんじゃよくわからん
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-SzAZ [133.206.96.0])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:32:11.26ID:Ej6Jm1fY0
NikonやCanonにこそ入っているべき(願望)機能が、
てんこ盛りだったからでしょ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b23-SISv [113.43.104.209])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:37:54.72ID:G+LlLP/e0
>>765
あー、CNを見た後だからよく見えたのか、スペック見ればZ7に4K60pが付いて来た程度だと思うんだけどな
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b23-SISv [113.43.104.209])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:41:15.77ID:G+LlLP/e0
4K60p高感度耐性あってバリアングルで録画制限無いならパナ行ってたかもな
S3は4K60pで録画制限ありで出てくるだろうから、そこにどれだけオマケがあるかが勝負だよね
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb26-Y82R [223.132.24.21])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:42:01.04ID:PWJhdy420
パナのLマウントボディを買う事は無いとは思うけど、
DPシリーズ大好きだったからLマウントFOVEONカメラがしかもフルサイズなんかで
出ようものなら、買い替えはともかく、買い足しは考えちゃうかも。

その時、もしシグマが一つのレンズ設計でフルサイズミラーレスSNCL対応させてて、
今みたいにレンズマウント交換とかやってくれるなら色んな夢が広がる。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa31-OnZv [106.181.109.129])
垢版 |
2018/09/26(水) 01:21:46.71ID:yK21d/TFa
>>748
魚眼と150mmF4 Gマクロで、、、まあ無理筋ですが

APS-Cにやる気が残ってたら、もう少し選択肢も出てきそうだけど
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8545-6LXt [210.255.187.1])
垢版 |
2018/09/26(水) 01:38:21.18ID:68LEDsJV0
個人の感想なんだけどさ、CNPは24-70F4のズームとコンパクトな単焦点を二つか三つでスタートするのが良かったと思うんだよなあ
どう頑張ったって、重くてデカいレンズでもフルなら受け入れる、って層が満足するくらいレンズ揃えるのは時間かかるでしょ
今の路線だと、フルの画質は欲しいけど重くてデカいのはちょっと、って層が買う気になるのはもっと時間かかりそうでしょ
そうすると初期段階で買おうとする人に誰を狙ってるのさ

コンパクト希望層を即物で誘いつつ、重厚OK層にも近い未来を示す、が良くないかなあ
このマウントで画質と明るさ実現できる予定ですドーン、ってデカ重レンズを少し出されてもなあ

って思うのは俺だけ?
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5f1-XmAP [122.49.235.120])
垢版 |
2018/09/26(水) 01:56:38.32ID:khQbLU190
>>776
コンパクトを強調しても、ソニーって言う小型化基地外には勝てないじゃん
先進性とかも、客をベータテスター代わりにする事が受け入れられるソニーには勝てないじゃん
画質やAF売りにしても、世界最強のセンサーメーカーであるソニーにセンサー由来の性能じゃ勝てないじゃん

携帯性では勝てない、先進性でも勝てない、センサー性能でも勝てない
なら後は(そう大差ないが)レンズ画質で勝負するしかない
レンズ画質で勝負するからにはレンズの小型化なんか出来る訳がない
結果、誰得超重レンズを全面に押し出す羽目になった訳だ
0785名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-Y82R [111.239.155.163])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:14:04.10ID:yEJKWzTJa
>>766
シグマはFEマウントに下駄付けて参戦しただけだから
あんまり期待してなかったわ そこまで売れてる話も聞かないし話題性に欠けるてるわ
新レンズの望遠ズームもEマウント無かったし
タムロンは新設計で開発してバカ売れなのに
シグマは単焦点は良いがくそ重いしズームはタムロンに負けてる
広角ズームのパイオニアと言うけどソニーやキヤノンに後塵を拝してるよね
コンパクトさや画角で
0788名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM59-U2Pa [150.66.98.193])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:20:03.11ID:6k483Vx4M
>>776
ソニーはマウントに問題があるからね。>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37f-cUCc [27.127.164.32])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:21:16.40ID:SPKmmIp70
>>788

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd1f-dYHC [182.168.129.141])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:25:09.07ID:kEhF6zx/0
犬猫はわかるけどライオン撮る人どのぐらい居るの?
0792名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM59-U2Pa [150.66.104.173])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:36:37.54ID:chr5rq6EM
>>789
逆だ馬鹿ゴキブリ■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
0793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-Y82R [111.239.155.163])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:38:06.94ID:yEJKWzTJa
>>786

おまえそのうち通報するから
震えてろ
0795名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-cUCc [49.98.75.9])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:41:56.94ID:0Kk5KPvId
>>792
現実はこっちだ、馬鹿ゴキブリ
キャノンEFマウントとソニーEマウントのケラレ検証 
ttp ://sstylery.blog.jp/archives/67324295.html?p=1

Eマウントのケラレがどーだというよりも前に、すべての条件で一眼レフのEOS 5Dの方が周辺減光が大きいというオチでした
0797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-vM4+ [182.251.240.50])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:48:54.12ID:nyfanddBa
>>790
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-wSam [210.138.176.215])
垢版 |
2018/09/26(水) 07:50:32.48ID:DEw9Vq6iM
ペット居る人にとって動物瞳AFはすんごい魅力的!

かくいう俺もその一人だ。

魚とかにも適用されたら感動だな♪
水族館だと、暗いし、ss上げないといけないしで、開放近くで撮ることが多い。
そんな場合、魚瞳AFできたら重宝すると思う!
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a392-ylG3 [115.179.28.254])
垢版 |
2018/09/26(水) 08:04:07.83ID:oGrucndL0
>>797
サバンナで悠長に撮影してたら食われるから言わないだろ間違いなくwww
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e7-IEmG [115.69.236.92])
垢版 |
2018/09/26(水) 08:10:47.34ID:kpf0ccb20
昨日ソニストでスナップ用に35f2.8、55f1.8、85f1.8を購入して入荷次第発送の状態なんだが、これって納期どれくらいなんだろう?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-jvVP [1.75.228.23])
垢版 |
2018/09/26(水) 08:43:23.05ID:cfoZank5d
>>808
少し先に話だろうけど、技術の流用でジュラルミンでできた巨大な鳥とかも可能性あるで。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-U2Pa [61.205.96.175])
垢版 |
2018/09/26(水) 08:51:21.43ID:IItUp2ScM
>>809
悲惨だよ!
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np7CkTH.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-Y82R [111.239.155.163])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:10:38.34ID:yEJKWzTJa
>>794
ほほーそういう態度取るのね
まあ待ってろw
0815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-IEmG [182.251.251.47])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:15:19.74ID:feLHeiS+a
>>810
まとめて買っちまった。ソニストは受注生産なのか、多少はストックしろよ。
0817名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM59-SzAZ [150.66.111.30])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:23:28.83ID:seQChpgqM
>>811
2輪4輪レースで言うヘルメットAFとか、
ロードレースのサングラスAFとか出てくる未来も近いと思ったわ
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a35d-3zlj [115.85.120.199])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:28:24.08ID:0zPGLSbw0
>>784
既所有のLoxia 25と比較撮りしてみたい衝動に駆られ、予約しようかまだ迷っている
(予約と言ってもソニーバンクウォレットで即時引落しされるから実質購入と同義だが)

試し買いしてみたい新発売のFEレンズがあればソニーストアで予約販売開始と同時にポチるに限るね
今までの例からいって品薄になるのはほぼ間違いなく、手放すことになったとしても売却損は最小限で済むから
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d95-nznP [222.2.3.10])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:29:35.79ID:Cs+iRMfp0
>>816
そうそう、分割配送にしてもらえるよ、四月にやったから。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp69-ogyn [126.33.70.37])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:29:58.09ID:2kqSwaqJp
>>784
24mmより広角が必要なら16-35しか選択肢はない

自分の撮影スタイルから必要な機材を判断できないならこの価格帯の機材に手を出すのは分不相応だと思うよ
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e7-IEmG [115.69.237.190])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:54:46.29ID:WFlPjf9x0
>>825
まじ?二、三ヶ月納期とか待ってられん。二、三日して動きなかったら分割配送お願いしてみるわ。
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab06-Y82R [153.214.14.215])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:59:26.37ID:QfY1oMlJ0
レンズ品薄だよな。
100-400は必要だったんで、予約開始日に注文入れたんで発売日にきたけど、
現物みてから購入予定の友人は注文から数か月かかってたし。

今度の24mmもそんな感じになりそうだよね。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d95-nznP [222.2.3.10])
垢版 |
2018/09/26(水) 10:09:33.51ID:Cs+iRMfp0
>>831
シグマのライトバズーカEマウント出ないんだよね〜
0835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-cUCc [106.181.188.42])
垢版 |
2018/09/26(水) 10:17:00.18ID:L2sxExzKa
>>813
悔しいねぇw

その記事が掲載された2010年当時はNEX用にE18-55mm F3.5-5.6 OSS、E16mm F2.8のレンズ設計のため
ボディの大きさなども含めるとAPS-Cサイズまでに限定して開発したという意味。

フルサイズ化に関してはフランジバックの長さは同じだが、
後玉径を大きくすることで十分対応。

マウント径しか頭に無い馬鹿ゴキブリには中々理解できないだろうなw
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-Fbqc [59.168.211.151])
垢版 |
2018/09/26(水) 12:26:32.68ID:XYtYMmx+0
20年後はもうピント合わせと絞りは
後処理でなんとでもなってる様な気がする
0847名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-U60S [49.96.41.229])
垢版 |
2018/09/26(水) 12:36:19.54ID:pWqcphHld
>>837
俺も1週間ほどで届いた。
ヨドで買ったんだけどソニストよりだいぶ早いみたいね
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd1f-dYHC [182.168.129.141])
垢版 |
2018/09/26(水) 12:56:44.79ID:kEhF6zx/0
めしべAF
ちくびAF
夢は膨らむな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況