X



一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-a1Jg)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:44:18.69ID:aT+hBLZOa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ入れといたで

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536847263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd4-Z0SC)
垢版 |
2018/10/01(月) 05:15:35.64ID:p/jptaSP0
>>325

306です。

決まって良かったね。

80DのAFはスッと合うことは合うんだけど、精度にやや難あるかな。D7500は持っていないから断言はできないけど、ネットで調べたのも踏まえて他の方が言う通り、AFはD7500の方が勝るかな…と思います。

80Dと比べると画素数は少ないけどその分、高感度耐性もあるだろうし、ローパスフィルタレスで解像度が高くなるのもD7500の勝るところ。

という事で自分もD7500を推します。
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd4-Z0SC)
垢版 |
2018/10/01(月) 05:28:48.30ID:p/jptaSP0
>>324
DPCMOSの問題。そのセンサー自体はメリットがあるんだけど、センサーの信号をカメラ内で完璧に処理する技術を製品化できていない。4K動画がクロップされちゃうのもそれが理由。

あとはセンサーが裏面照射じゃないとか、グローバルシャッターじゃないとか…
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
垢版 |
2018/10/01(月) 06:59:06.00ID:TNGSCMDk0
グローバルシャッターないとか時代遅れ甚だしい
0331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-4nyy)
垢版 |
2018/10/01(月) 11:05:17.20ID:IvnQUsTka
>>310
EVFでボケ具合を確認して撮りたいならαシリーズ、飛びもの連写したいならd500がいい。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7724-TG06)
垢版 |
2018/10/01(月) 11:53:41.01ID:FJnAyQt00
>>326
D7500のAFは精度が素晴らしいのと追従性もニコンのフラッグシップと遜色ないレベルだから、たぶん1DX2と比較してもAFで勝ってる

画質はDPREVIWの実写を参考にすればよい 高感度はAPS_CではKPにつぐレベル
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:43:48.65ID:I7ukRHE9M
AF性能が優秀でスポーツ撮影に向いてて、ニコンとも競ってた頃のキャノンとは違い、今のキャノンはニコンより格段に人気が劣るんだね。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-xQt9)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:51:40.09ID:ADPKYsqxK
レンズ資産でキヤノンユーザー云々と言われるがニコ爺のそれも負けてないと思うよ
キヤノンもニコンも(フルサイズミラーレス機で)あくまで新マウントに拘るのならキヤノンとニコン、各々の資産家にソッポ向かれる
どちらも(フルサイズミラーレス機)発表を焦り過ぎている
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f60-yOhL)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:58:54.77ID:CUiLSuqe0
いや、フルサイズミラーレスは遅かった。レフ機が右肩下がりで売れなくなってきたのは数年前から分かっていた。数字にしっかり出てる。

RもZも1年前のα7第3世代前に出しておけばここまで酷評されず、そこそこ売れてたはず、初代機だからねって。猶予もらえた。

ソニーの第3世代が良すぎたため、キヤノニコのが陳腐に見えてしまう。

各社出揃ったけど、ソニー以外大型化が激しい。俺みたいに防塵防滴そこそこで構わないから、ソニーの大きさがいいという人は結構多いよ。
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:28:35.97ID:I7ukRHE9M
>>339 >>340
カメラメーカー各社は、プロや富裕層でもない一般個人が所有してるレンズ資産(システムで揃えてるから結構な金額になるのでは?)を軽く考えすぎだと思う。

ソニーはAマウントの次がEマウントだから許せるにしても、ニコンやキャノンはニコン1マウントやEF-Mマウントをも抱えてるわけだから、
これ以上マウントを増やしたり見捨てたりせずに、ペンタックス方式で対処すべきだったのではと思う。
つまり、Kマウントのままミラーレス化したK-01のように、既存のFマウントやEFマウントのままミラーレス化を図るということ。

フランジバックが長いままだからボディの厚みも分厚いままになるけど、EOS kissみたいに極力軽量化を進めれば済む話だと思う。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1b-rl6C)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:58:24.51ID:lLFyOgSgM
>>342
エントリー機に合わせるようなズームならまあ安いが
小三元レベル揃えるとそうそうマウント移れないわな
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:32:19.36ID:naVBhNrV0
>>349
D30は311万画素だったんだぞ。
これからこれから
0352名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-DM++)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:52.07ID:L62McoZMd
>>345
今時500万画素って…
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 03:18:37.04ID:Q0E+8BIsM
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/1-9


スレ冒頭の数レスに出て来るフルサイズ版Eマウントの欠陥仕様って、本当なの?
未だにフルサイズ版Eマウント機には当てはまるの?

特に、撮影画像の電子補正や、不可逆圧縮されて出力されるRAWデータ、というのが気になるんだけど。
フルサイズ版Eマウントって、本当に大丈夫なのかな?
0357名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-/Kkq)
垢版 |
2018/10/02(火) 07:26:30.15ID:8MQ7wecjd
>>355
小三元って何でしょう?
f 4通しズームのことですか?
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:14:31.34ID:naVBhNrV0
>>357
F4通しLズームで、16-35、24-70(24-105)、70-200は小三元
F2.8通しLズーム、16-35、24-70、70-200は大三元
F2通しLズームに関しては今後の議論になるだろう
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:22:41.12ID:Q0E+8BIsM
>>360
35mm版銀塩フィルムの解像度が、だいたい6000万画素くらいなんだっけ?

あと何年か後には、APS-Cやマイクロ4/3のサイズのセンサも、その程度の解像度が一般的になるだろうから、
いい加減、銀塩フィルム時代の過去の遺物である35mm版フルサイズなんていう規格を標準にするのをやめて、現在の中版の扱いにしてしまい、
APS-Cかマイクロ4/3を標準的な規格にしてしまえばいいんだよね。
そうすれば、70-210mm F2.0 ズームと同等の画角と明るさのレンズだって、もっともっと小型軽量で低価格に作れるんだろうから。
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:00:31.61ID:naVBhNrV0
>>361
実際、フルサイズデジタル一眼は中判以上銀塩を置き換えてしまったので
TS-EやPC-Eの需要が創出されたんだと思う。
35ミリ銀塩はAPS-Cデジタルで置き換えられるから
現実的にはAPS-Cデジタルで満足できる人口は多いでしょうね。
EF-Mは35ミリ銀塩の置き換え
Rは中判以上の銀塩レベルのクオリティと価格になるのでは。
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f92-xFyY)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:23:25.25ID:aiHLjhUR0
>>358
f2通しでいい機会だからクソ古いおやじにしか通用しない呼び方も改めればいいのに
0367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-4iVj)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:45:57.49ID:H2gTA3Lua
写真はともかく交換式カメラ自体は一般人の趣味として衰退期だから好きなのを使えばいいよ
周囲見ても半数近くは買って数年すればロクに使わなくなった者が多いし
普通に中古も視野に入る趣味だし気に入らなけりゃ売却乗り換え予算があれば複数マウントで
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f92-xFyY)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:54:46.93ID:aiHLjhUR0
>>366
じゃあ言い方変えてやる
ヤニ臭いジジイのイメージしかない
衰退期にあるんだからもう少し取っつきやすいイメージを作れるように努力したほうがいい
すそ野を広げるための戦略が必要
0369名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4b-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:02:18.58ID:cO3MhPDyx
>>368
大三元って別にメーカーが戦略的に言い始めたわけでもないし、使う人がいなくなれば自然に廃れるだろ
取っつきやすいイメージの言葉を考えてくださいな
すそ野を広げるための戦略はメーカーが必死で考えてるんじゃないの
0370名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx4b-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:27:40.60ID:P9Z9oolax
テンパるとかアンパイとかリーチとか麻雀派生の言葉って結構あるし
日常会話でも自然に使う事があるからそんなに悪いイメージは無いけどなぁ
言葉を使いたくないなら使わないのは個人の勝手だけど
自分が嫌だという理由で人が使う言葉まで別なものに変えさせようとするのはおかしいわ
0373名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-jO+J)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:30:25.86ID:lovhqjHTd
>>367
衰退期っていうか昔に戻るだけだと思うよ、ここ10年弱盛り上がっただけでフィルム時代だってそんなに大勢が使ってたわけではなかった
普通の人はバカチョンカメラか写ルンです、その層はスマホに吸収された
0374名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-v8Mg)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:34:23.32ID:LKrtFiD4d
>>361
そういう意味でフジよりパナに期待してる。中版デジタルとAPSCなんてデジタルな意味ないと思う。
フルサイズとm43でm43用にもう少しデカくていいからF2通しの35-100とか作ってきたらかなりいい。
オリの40-150 F2.8とかかなり未来を感じたのでm43陣には頑張ってほしい。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:05:37.44ID:cQqLj8GqM
>>371
レンズ交換式カメラノミクスの、三本の矢
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb5-oxMe)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:48:31.89ID:+giqX0T/0
シグマさんはZやRFのリバースエンジニアリングはまだまだ相当に時間がかかるんで
それまでの間Lマウントで短フランジバックなFFレンズ設計のノウハウを積み重ねるってことみたい


シグマ山木社長「3年前にフルサイズプロジェクトを開始」
「NとCの新マウント対応レンズは現時点で計画はない」
https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2018/1002_02.html
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:58:33.81ID:cQqLj8GqM
>>379
S社のEマウント対応フルサイズ用レンズの発売計画は、今後もあるってことなのかな?
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7781-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:12:46.21ID:FkKFQa+00
>>361
そんなにあるか?
昔の写真とか見ても、細部なんて潰れまくりで、全然解像してないぞ。
ネットで検索してもせいぜい1000万画素という話しか出てこないぞ。
価格コムなんかでもこんな書き込みあったし。
>四つ切り程度にプリントしたものを比較すると ISO 100の35mm判フィルムで
>APS-C 4百万画素のデジタル一眼レフとほぼ同じ程度の描写でした。
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:45:52.66ID:cQqLj8GqM
>>383
すいません。うろ覚えのいい加減な数値でした。

35mm判フルサイズ銀塩フィルムが1000万画素相当ならばデジカメの現行機種の多くは、とっくに達成してるってことだよね。
銀塩フィルムの画質を基準に考えれば、フルサイズ判のセンサなんていらないってことじゃん。
じつはAPS-Cかマイクロ4/3のセンサのサイズでも、画質的には十分だってことだよね。

なんで昔ながらの銀塩フィルム時代の35mm判フィルムのサイズを今さら基準にしてるんだろ?
より高性能なデジタル時代なんだから、それに適した、もっと小型の基準を新たに制定し直せばいいのに、カメラ業界全体でさ。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-+K6Z)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:50:59.66ID:aPIgPb8u0
>>384
複写用のマイクロフィルムの画素数換算としては
6000万画素は正しいがw
まあ知るわけねーかw

>>なんで昔ながらの銀塩フィルム時代の35mm判フィルムのサイズを今さら基準にして
>るんだろ?
>より高性能なデジタル時代なんだから、そ

そもそも
フィルムには色んな種類があることすら知らないで
フィルムのはなししたがるあんたの
ほうがおかしいんでないのw
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:07.93ID:cQqLj8GqM
>>385
かつての写真雑誌や5チャンのデジカメ板で語られるくらいの話題だから、
コダクローム、エクタクローム、ベルビアなどの、いわゆるスライド映写用でトランスペアレンシーフィルムとか呼ばれてる、
プロとかハイアマチュアの御用達(ごようたし)の色再現が鮮やかなフィルムの画素数換算なんじゃないの?
0387名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:15:03.18ID:63MttIp3d
>>384
その新しい基準のつもりでフォーサーズをつくったわけだけど、目下の話題はフルだもんね
画質はもちろん、レンズ含めたシステムのサイズ、値段もフルがバランスがいいと感じる消費者が多いってことだろうね
apscでもapshでももう少し小さい方がいいけど、高感度耐性とかトリミング耐性を考えるとフルに越したことはない
中判にパンケーキでスナップ、スポーツはapsとか良さそうだけ
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:19:47.23ID:cQqLj8GqM
>>386 訂正

すいません。トランスペアレンシーフィルムじゃなくて、
印画紙へ転写して反射光線で閲覧するネガフィルムに対する、透過光線で白い壁に投影して閲覧するタイプのポジフィルム、とか呼ばれてた種類のフィルムだったかもしれない。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:00:40.08ID:cQqLj8GqM
>>389
カメラ業界も全世界のメーカーが協議して、そろそろレンズ交換式カメラの規格を統一してほしいね。
センササイズも、中判未満で旧35mm判以下の分類では、一つか二つに集約してほしいし。
フルサイズ、APS-C、マイクロ4/3の3系統も規格があると多すぎると思う。
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-NbrY)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:54.84ID:zfuYJUuU0
>>392
>フルサイズとAPS-Cの2種にほぼ集約したね

一眼レフ型の旧フォーサーズが滅んで、キヤノンがAPS-H止めて、
「一眼レフではフルサイズとAPS-Cに集約」されたけど、今後に

ミラーレスでは
「小型軽量で低価格」志向への回帰
があると予測する。
Nikon1やm4/3は再評価されるはず。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-tYvn)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:56:51.46ID:cQqLj8GqM
>>393
マイクロ4/3はオリンパスもパナソニックも生産量販売量が思いのほか少ないからか、
小型軽量でも販売価格はちっとも低価格じゃなさそうだったよ。
むしろAPS-C勢のほうが競争が激しいからか、ボディもレンズも手頃な価格で販売されてたような気がするし。キャノン、ニコン、ペンタックスあたりの機種だったかな。
0395名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-v8Mg)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:23:46.78ID:uAs3BPKOd
>>394
APS-C専用レンズはフジ以外は低価格な並レンズばっかで、明るい通しのとかはフルサイズ用の高くてデカイレンズつけるしかないのが微妙。
オリパナは高いレンズが最近は目立つけど、それは安価なレンズが揃ってきてボディ性能も少なくてもキヤノンのAPSCは超えてきてるので、システム的にハイエンド側を揃えてきている感じするけし。
80-300f2.8が15万で買えたりする時点でかなり安い。
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7bb-sLUx)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:29:12.09ID:Y4bYioe20
F4通しなんて溢れてるからF3.5通しなんてどうですかシグマさん
0397名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-/XHS)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:16:04.00ID:AV9v7aHnr
フィルム時代は今みたいに強力な手ブレ補正も速くて正確なAFも無いからガチピンで写すのが難しいってのもあるだろうな
そこに引き伸ばし時のレンズの性能やピント精度まで絡んでくるわけだ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fa8-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:12:38.66ID:sqY/JPE90
>>384
昔のネガフィルムは解像感がなかったので、ほとんどリバーサルで撮影していました。

ASA25のリバーサルフィルム、コダクロームUが抜群の性能だった。
プロジェクターで全倍に投影して、モデルの上半身で睫毛まで解像していた。
レンズはニッコール50ミリF1.4。

デモを見て思ったのは、フルサイズ一眼で撮影。4K50インチモニターで鑑賞して、同じくらいかな。
現代は撮影するのも、大画面で鑑賞するのも、敷居が低くなりました。
0399名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-v8Mg)
垢版 |
2018/10/03(水) 18:27:24.01ID:xx0+NxxRd
リバーサルで理論値は1.5億画素だけど、実際には粒子が均一じゃないから、良くて3000万画素とか言われてたから。追いついたことにはなるね。正直2000万画素あれば十分だと思う。
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FFdf-D0sO)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:15:00.83ID:2tIX3YXoF
もう8K時代なんで
4000万画素は必要
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-rl6C)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:07:01.86ID:f5AkpekMM
>>399
当初1200万画素とかい言われてたがデジカメが1200万画素になると
2000万画素って言い出してデジカメが2000万画素になると
3000万画素って言い出したような
フィルムスキャナで1400万画素で読み込んだ感じD3より解像感低かったから
1000万万画素レベルと感じたわ
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMac-hty/)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:04:03.00ID:R7B/V6RxM
その昔、デジカメが100万画素を超えたとき、デジカメにこれ以上の高画素は必要ないと言うやつが大勢いた。

そして、1000万画素を超えたとき、このクラスになると単焦点の高画質なレンズ、最低でもf2.8のズームレンズでないと画素数を活かしきれない、安物レンズでは無意味だと言うやつが大勢いた。

2000万画素を超えたときは、三脚が必須、素人が扱えるような代物ではないと言うやつが大勢いた。

3000万画素を超えたあたりからは、、、もっと画素数は上がるんでしょ?という雰囲気だよね。
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e52-nYXi)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:21:09.46ID:Pq9N8Jp/0
4kの50型とか、写真を作品として見るなら精細度足らんだろ
iMacなんかの27型5kモニタで精細度で満足できるレベルなのに
0410名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-extd)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:00:46.35ID:ccY74O2vd
>>402
フィルムの種類と品質によるんだよね。
一般につかってた普及域のネガフィルムは1000万画素程度だって話で。
逆にいうと一般的な用途ではコンデジで十分だし、スマホで問題ない。
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aa9-szoS)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:52:13.63ID:VdH4qRGO0
>>409
だから
もうすぐしたら8Kが普及するよ

今65インチの4Kが10万円だから
数年で8Kがその価格に降りてくる。
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1a-/t8X)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:57:01.98ID:XZzNX9URM
どっかのスレに書いてあったけど、将来的には、

ISO数十万〜数百万の超高感度センサー + 被写界深度の深いF4.5〜6.5程度の暗い開放絞値の小型軽量レンズ + 画像処理エンジンによる背景ボケの創出

が本当に一般的になるのかもね。
つまり画像処理による補正や加工も、ごく当たり前に受け入れざるを得なくなるのかも。
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-Uagm)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:56:31.61ID:IWP1g6bnM
>>415
>つまり画像処理による補正や加工も、ごく当たり前に受け入れざるを得なくなるのかも。

既にそうなってる

歪曲補正や周辺減光補正はまさに画像処理による補正だが、カメラ内でも当たり前に使われている

撮影済み画像に対してコントラストや明度、色温度加工など前から当たり前だし極端なフィルター加工もスノウやインスタで普通のことだし、iPhoneではディープラーニングによる被写体認識で後から背景ボケ量設定も標準アプリでできるようになった

画像処理による補正や加工なんて程度問題でしかなく、既に一般的
0418名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-extd)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:17:36.73ID:ccY74O2vd
>>415
オマエラが大好きなキヤノンの撮って出しポートレートなんて色温度と色味いじりまくりだからね。こういうレベルの奴らがレタッチ反対とか言ってるんだから、頭痛いわ。
0424名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-yKX+)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:19:17.17ID:2hT+bAIRd
>>422
用途次第だろ
動体メインならレフ機の5d4
子供撮りなら瞳AFのあるα7
新しいもの好きならR
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-nYXi)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:59:19.24ID:mDTjmcjiM
>>420
わかるよ。
でもおれはもう決めた!α7V買う!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況