X



デジカメinfo part112
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-KU/D)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:20:53.06ID:TXCfw3Hea
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭
に↑のコマンドを2行入れて書き込んで下さい。
こんな感じでおながいします。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg

愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536923846/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
デジカメinfo part111
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537453594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:24:18.54ID:jzaAeL/Z0
単に画質でいうなら初代α7で5D4に余裕で勝ってた
R2では多画素&高感度の両立で度肝を抜かれたが
それでも画質だけでは人は動かなかった
”一眼レフ並のAF”というハードルがあったからね
でも、次にa9がでて全てのピースがハマってしまった。

画質、AF、サイズ、重さ、利便性、価格、レンズラインナップ、サポート

全てにおいてミラーレスが最も優れることが確定して誰もが
「これからはミラーレス」と認識するようになった。
とき同じくしてCNPはFFミラーレス企画を始動
ってのは偶然じゃないよね
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:24:23.95ID:I4z0xCz00
>>885
逆に言えばまだ伸ばせる余地があるんだよね
家電で激しいシェア争いをしてきたパナソニーはそこら辺が強かというかアマチュアへの訴え方が上手いね
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:28:17.65ID:jzaAeL/Z0
>>887
なんか勘違いしてるようだが
 ブラックアウトフリーも、超AFも、超連写も
何もかも全部プロからハイアマ、シリアスユーザのためのもので
それを実現できたのは「動画のソニー」の
広帯域デジタル信号処理技術があればこそだよ。

もうしわけないが、アマチュアのためのものではないし、
ニコンに追いつける要素はどこにもない。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff81-Uhxd)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:36:07.47ID:Tu1uBXqW0
>>889
マウント径の不利は認めつつ、現実を皆話してそう何だけどな。
どちらかとニコ爺の現実逃避が目に見えて笑える。
価格コムとかのz7レビューもヤバイでしょあれ、まるでジャニオタのアマゾンレビューみたいになってる。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:39:42.70ID:jzaAeL/Z0
>>889
私も別にソニー大好きというわけではないけど、

彼らがひっじょーーーーーーーーに戦略的計画的に
センサ開発をしていたことを君の億倍把握している。

ぶっちゃけて言うならカメラじゃなくてセンサがすごい

それも今性能が高いってんじゃなくて、将来も価値が高くなるよう
産業用、スマホ用、そしてデジカメ用すべての将来を見据えて
ベストな道を選び続けてる。ここ10年間ずーーーっとだ。ずーーーっと。
a700で初めてADCをオンチップ化したときから10年間の積み上げがあって
初めて今のソニーの地位がある。正直度肝を抜かされた
0895sage (ワッチョイWW 179f-2xTg)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:59:04.01ID:DJPRxB8H0
>>890
マウント径を今の大きさにしたのって、コンパクトにするってのもあるけど、ソニーは誰にも悟られないようにフルサイズミラーレスを開発する為の作戦だったんじゃないかと思ってる。
結果的に各社完全に出し抜かれたわけだ。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:00:15.86ID:I4z0xCz00
各社が良い感じに競い合ってる状況がカメラメーカーにとってもファンにとっても望ましいと思う
仮に1社2社と脱落するメーカーが出て最終的に1社-2社しか残らなかったらファンは選択肢がなくなるし、業界に競争原理が働かなくなるし
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:01:22.22ID:jzaAeL/Z0
>>892
>スチルカメラの場合、高画素、高速化はユーザーの反応見ながらの開発になるけど
ぜんぜん違う。

高速化はRX100にBSIが載ったとき、更に言うならBSI研究の当初から視野に入ってた。
ソニーセミコンの連中は感度の向上だけでなく、積層による高速化と高速画像処理を目指していたんだよ。
実際そういう資料が当時でてる。私は当時ただの研究のお題目かと思ってたけど、蓋を開けてみれば
自動車の画像認識や産業用ロボットの高速画像処理、スマホ用にも使われてる始末

なんならa9の高速読み出しも裏面化からつながる「高速画像処理プロジェクト」の一貫で成し遂げられてる
裏面が初めてRX100に実装されたとき、その意味がを理解してる人が居たか?
ソニーセミコンはRX100のころの戦略で一眼レフを殺してるんだよ

本来ならCIS開発には何年もかかるはずなのに、
次から次へとタイムリーに需要にぴったりあった新センサーがでてくるの
オカシイと思わなかった?それは連中が10年前から営々と築きあげてきた戦略の結実だからだよ。
ソニーがBSIで高速画像処理を志向し、カメラ事業から撤退しなかった。
その段階で一眼レフの敗北は決まっていたことになる
a9がかくも短期間で一眼レフを凌駕するカメラとなったのは立派な偉業だよ。ぶっちゃけ気持ち悪いくらい。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-XVdc)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:05:57.90ID:s+iZJRifM
カメラ技術史的にエポックメイキングなものが売れ筋とは限らない
ただそれだけのことなのに宗教戦争
0900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-0Nmb)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:08:51.07ID:opQep50Ca
趣味の洞窟だからして機械としては
アナログな一眼レフに拘るもよし

スマホのジャケットとして生き残りが
ミラーレス行き着く先だと思うのだ

最高最新の情報処理チップとLCD、
そしてソフトウェアはスマホから大量
かつ安く提供されるわけで

デジカメはそのおこぼれを高く使う
図式はもう定着
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:09:51.27ID:Tu1uBXqW0
>>895
それはないだろうな。
ソニーがフルサイズミラーレスやってたとき、
ミラーレスがレフ機を超える時代がこんなに早く来るとはみんな思って居なかったし。
たとえソニーがフルサイズミラーレス開発しているのがバレても、
レフ機が圧倒的に有利でミラーレスなんて小さいだけの劣化版レフ機の位置づけだったわけで、
各社そんなに焦って追いかける必要なんてまったくなかった。
みんながミラーレスがレフ機に取って代わる未来を感じたのはα9を見せつけられてからだよ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f60-yOhL)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:20:20.45ID:CUiLSuqe0
>>902
α9高評価だな。個人的には2015年のα7RIIが転換期かな。それまでのα7シリーズは、あくまでサブ機でちっこいフルサイズでアダプタでレンズ遊びするカメラ。

α7RIIで高画素、4Kフル内蔵、使えるAFでサブ機ではなく、移行か併用が一気に増えた。

第2世代の不満、欠点を出来るだけ解消に努めた第3世代でメインに成り上がった。

ここまで僅か5年だからな。キヤノニコの1世代と少しの期間。流石に今後ペースは落ちるだろうけど。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:23:59.83ID:jzaAeL/Z0
高速化は24Mのa9でしかできてないって欠点はあるので
まだまだやることはあるでしょ。

ただ、フォトキナでは案の定AIが話題に登った

スマホ用に作ったマルチカメラ制御&画像処理用AIエンジンAUBEが
デジカメにやってくるかどうかだねぇ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-Mykq)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:32:16.26ID:nGAs1Fega
>>906
なんでSONYの業績を自分のことのように自慢げに延々と語るの?
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:02:18.74ID:PhpkIjUx0
α7RIIは、画質と動画性能で転換期と言えるけど…

サブで使ってるけど、連写は出来ないと言っていいレベルだし
AFも静止物以外は、一眼レフのフルサイズ入門機よりずっと不安定だよ。

Z7を買ったのでEマウントとはサヨナラの予定なんだけど
第3世代も7RM3と7M3には、ズーミングバグのフィックスが来てない事に失望してるし
そういう一眼レフで普通にできるAFが実現していないのが理由なんだよね。
7RM2購入初日に以来使わなかった瞳AFより、俺はそっちのほうが大事…
ゆるい撮影がメインとか、あまり本気でAF性能を追求していない人が過大評価している気がしている。
用途によっては強力な機能だとは思う。思うけど。

ユーザ層を問わずそれなりに転換期と言えるのって、まだα9だけじゃない?
(店頭で触っただけの好印象からの期待値)
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:20:14.10ID:PhpkIjUx0
>>915
いや、Z7のAFに満足しているとは一言も…
所詮サブの域を出ないなら、Z7が出た今となってはαを併用する理由もないなと。
もともとメインはFマウントだから。

キヤノンユーザでαをかじってる人も、少なからず同じ動きになるんじゃないかと。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77f1-EDZx)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:33:22.47ID:oatUDZf70
>>895
あのマウント径とフランジバックは、最もフルサイズを小型化するのに最適なバランスを狙った結果じゃない?
マウント口径が大きく、フランジバックが短くなると構造的に強度が落ちる
強度が落ちるからカメラボディ全体を大型化する必要が生じる
マウント口径が小さく、フランジバックが長くなると構造的に強度が上がる
強度が上がるからカメラボディ全体をコンパクト化出来る
フランジバックは伸ばし過ぎたらカメラの薄型化の邪魔になるから伸ばしきれない
そういったバランスを加味しての今のマウント仕様だと思うけどね
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-GHUx)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:42:16.80ID:HT445UWB0
バリフォーカルとかズームでピン外れる事じゃねーの
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7c3-XVdc)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:47:33.95ID:h80ucEXQ0
俺 デジタルは5D4とA7R2使っているけど来年S1RでA7R2置き換えること考えているわ
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:52:55.65ID:PhpkIjUx0
コントラストとAIで実用的なAFが実現するのか楽しみ。

>>917
一眼レフと併用していると、第3世代でも転換期と言うには微妙だなという意味。
結局サブの域を出ないので、中途半端なZ7に切り替えという判断になった。
α9まで行くなら別の感想になるだろうけどね、と。

>>916
AF-C中のズーミング。
α9にしかバグフィックスが来ないのは、バリフォーカルの変動を処理するのに壁があるんでしょう。
ソニーのフラッグシップでやっとでは、ニコンはかなり厳しい…
0929名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-g/B/)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:56:28.66ID:Yl6ORTbGr
>>918
Fメインの人はどうしても縛りがあるからZに行かざるを得ないけど、EFメインだとαすごく便利で手放せない。
むしろαメインになる勢いだ。
ピント極浅レンズもきっちりピント来るしな。
ただ、ガチの動体だとまだ一眼レフで対応となるが、α9U次第では完全にαに乗り換えてもいいかなと思うよ。
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:18:41.05ID:PhpkIjUx0
>>928
もちろん。自分の7RM2と第3世代の話が繋がっているわけではないよ。

>>929
α7RIIは一応ネイティブのEマウントレンズで使ってきた。
といっても12-24と24-70GMだけなんだけど…
もちろんFマウントレンズも付けてきて、御察しの通りZ7に切り替えた理由はFマウントの利便性をとって。
今回は身軽だったからサヨナラだけど、また気が熟したらとも思ってる。

>>930
あるよ。友達がα7RIIIに乗り換えて100-400で運動会に臨んだら「たまにAFが見失う」というのが発端で。
試させてもらった時には、そういうバグというか挙動があるという事は知らなかったし
走ってる友達をグリグリ追いかけてみただけなので、自分のズーミングが原因だとは判らなかったけど。

ごめんおやすみ。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7e-dD2p)
垢版 |
2018/10/02(火) 06:44:12.20ID:cy7nx/3z0
ズーム中のAF動作だけど、
1番発売が古い9と100-400GMの組み合わせでファームアップも当てられたけど、7R3や7m3はそれよりも後に発売されてるから無いものと思ってたんだよね

俺は9しかもってないから両機の事は分からんけど、
ネットの受け売りと思い込みで言ってるんじゃないかと不安だわ

それと9はAF動作に再三アップデートが当てられて、
今は画面いっぱいのAFポイントでレフ機を凌ぐぞ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/02(火) 07:27:13.85ID:aQ3bXlQhd
とはいえ、そのアップデート版での比較動画があるわけでもない
ああいうのは発売直後の話題性にのって作られるものだからな
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/10/02(火) 07:51:45.29ID:Hk+lJddop
α9は70-200GMとセットで買って、動き物とか普段全く撮らない俺がイルカショー撮りに行って、イルカがジャンプしたのに気づいてから適当にカメラ向けるだけでガチピンだからすげーなーって思ったよ
結局、それ以降に動き物撮らなすぎて売ったんだけど
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-wjEJ)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:08:50.45ID:yKNb2wX3p
α7Riiiに100-400GMだけど、AF勝手に外れる事が良くある。
故障?
0944名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-4PZl)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:11:32.72ID:mr+yzTy1d
稀によくある
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe5-2BxS)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:20:51.08ID:hLl+dXAt0
一眼レフ並と一律に言っても用途によって要求レベルが違うんで
そしてその要求レベルをちょっとでも超えるとその用途では一気に移行が進んでしまう
今はジワジワと用途ごとに一眼レフが喰われていってる状態
まだ一眼レフの方が上だからとか言ってるのはいわゆる茹でカエルの法則と呼ばれるもの
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f60-yOhL)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:36:54.47ID:jg/se7kR0
一眼レフとミラーレスに明確な差がまだあるのは幻想。日本市場で、ミラーレスがレフ機の出荷台数が上回った現実を受け止めろ。

そして利益率高いレフ機のフルサイズは縮小の一途。ソニーだけで、レフ機のフルサイズシェアに迫る勢いだから、各社投入した現実を受け止めろ。

むしろキヤノニコのレフ機はミラーレスで出来ない事だらけだろ。レフ機で上回ってる点のもう数少ない。しかもそれは購入者にとってレフ機を選択する理由になってないから右肩下がり。

いい加減現実を受け止めろ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9b-Tyqt)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:53:25.89ID:1szfpcEXM
古くて安心そして古くからの一流、機能など見てない全部オート、それだけで一眼カメラを買う人もいる。
ーただそういう層はどんどん減っていってる、一度スマホ使えば帰ってこない。一般レフユーザー層の多くはその傾向にある

ただここで持論を展開されてる方の中には、そのような現実を見たくない知りたくない5年前10年前のままでいたいという方もおられる
そのような方は時間とともに否応なく去ってゆかれるから相手せずともよろしいかと
0952名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-EDZx)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:54:06.35ID:dCakK+ENd
>>951
今の時代、高い買い物で損だけは避けたいと調べる奴多いからな
昔と違って、カメラを知らなくてもスマホ使って店頭で機種名ググれば一発で口コミが出てくる
だからこそネガキャン合戦が激しくなる訳だが、若い世代はネガキャン合戦に慣れきってて、あからさまなのには引っかからんからな
0957名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Hff-l0wp)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:34:25.21ID:YPerSWVLH
>>867

いや、ターニングポイントはあくまでα7R2だったと思うよ。
超絶解像度を普通使い出来る手ぶれ補正や高感度耐性、
その上で4K動画まで単体で撮れるキチガイスペック。
当時あんなの考えても誰も作らん作れんようなモデルだよ。
あそこで転向した人が凄く多い。

α9は「α7R2でソニーの示した可能性」の最後のピース。
確かにあそこで一通り完成したわけだけど、
もう既定路線だったわけだからね。
0959名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Hff-l0wp)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:38:33.65ID:YPerSWVLH
7R3と100-400で柔道撮って来たけど
証明暗い中、観客席から、手持ちで、という条件で
逆にこれ以上を求めるってどういうアレ?
ってぐらいはピン合いまくったけどねー

もっといいやつってどれ?
0969名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-XKW8)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:29:59.81ID:0QC3ERuBr
早晩無理になるっしょ
打って出ろよオリンパス
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-/kWx)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:36:48.89ID:efoj2uwS0
ニコン辺り買いそうだなオリのカメラ事業
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-K0Ax)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:58:58.01ID:ajvjTPjv0
でもMFTがそんなすぐ潰されるならソニーがα7出した時点で終わってるだろ
小型路線という点では最近のメーカーよりソニーの方が被ってるし
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-/SuN)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:32:51.25ID:vnTjGmvi0
>>976
オリンパスの映像部門、去年1度黒字化したけど、ここ数年ずーっと赤字
他の事業部門が黒字だから生かされてるなんて、終わってると見るべき。パナも似たようなもん

パナは大型投資をしてLマウント行く決断したけど、オリンパスはそんな投資できる状況なのか
0985名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-CgHQ)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:11:07.13ID:cJS+saLcr
逆に美味しいと思うけどなー、パナは当分Lマウントにフルスイングだろうし。
と言うか、各社高額大型路線だろうから

小型で安く作りやすい、オリにワンチャンある気がする。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況