X



なぜミラーレスは家電メーカーが優秀なのか? 2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:52.75ID:+ZCcW2Yb0
>>119
スチル系のメディアがキヤノンやニコンをヨイショしたり半導体やデジタルに疎いのはまだわかるけど、家電系やPC・ガジェット系のメディアや
個人blog等も含めての話。メーカーのPR記事らしきのをのぞくといずれも論調は大差ないように見える
ソニーの独走にブレーキ的な論調の記事も見かけるけどどう見ても大した影響なしだろう。ソニー的には発売済みである第三世代機を
脅かされるような競合製品は登場せず急遽対抗機種を投入する必要もなくα7SIIIとα9IIをはじめとする第四世代の開発を進めることができるはずだ
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 18:07:10.88ID:+ZCcW2Yb0
あとソニーの第三世代α7発売以降、キャノニコの主要な顧客であり看板でもあるフラッグシップやハイアマ機を使っているプロを含めたユーザーが
ソニーじゃないと撮れない写真があるとか、ソニーで大体撮れるよねとか言いだして軸足を移し始めている
キャノニコのフラッグシップがあれば何でも撮れるが崩壊しはじめているわけでこれで食っていた両社にしたら黄色信号どころか赤信号が
点きかけている状態のはずだけど危機感が感じられない
さすがに両社の経営層や戦略本部的なところ大きな危機感を持っていると思いたいが、外の信者連中はどこ吹く風

まぁ盲目信者が足を引っ張って滅亡に至るのはしばしば見る光景ではあるが・・・
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 20:23:07.62ID:jlEY1fycQ
>>127
カメラ雑誌なんてもう20年くらい手に取ったことすらないけどさ、昔はレンズの記事に一応名の知られた写真家が撮ったとされる作例が載っていた
どんな二流三流メーカーでさえもだ
そもそも本人が撮ったかどうかも怪しいし、本当に撮ったとしても、これで撮ってくださいと言われてその時だけ使ったにすぎないに決まってる
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 20:28:17.07ID:jlEY1fycQ
プロが使う機材が何かを一般人が知る方法について答えてなかったな
それはね、プロや業界人の知り合いを持つしかないと思うよ
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 21:08:03.68ID:LxzmA6JO0
本業が製造業のコンサルなので、どうしても生産技術力の面から見てしまうが
ソニーとパナが先行しているのは間違いない
他のデジタル機器(黒物家電)からのフィードバックがあるので設計の時点で格が違う

キヤノンはミラーレスの時代を見越したテコ入れを大規模で行ない
ぼちぼち成果が出て来るのではないかと

周回遅れになりつつあるのはニコン・オリンパス
主力製品がDSLRのニコンは仕方ないにしてもオリンパスは何をやって来たんだと
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 21:37:43.64ID:jlEY1fycQ
>>134
そう思いたきゃそう思っていなよ
そうやって一歩も成長せずに一生を終わればいいさ

あぁこれだからカメオタは相手する価値がない……
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 00:35:47.69ID:u4XuLz7l0
>>135
わからないお前が馬鹿でわかってる俺が上〜♪

て負け犬が遠吠えてるってのはよくわかったよ負け犬♪
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:58:25.78ID:TOGA/iqP0
写真雑誌で使われたカメラは貸し出されたもので、普段使っている機材じゃないと主張しているけど、その根拠は?
どうせ自分に思い込みだけでしょ。

自分の見た写真雑誌では、フルサイズからMFTまで各社のカメラが使われている。
その写真をを見てこれだけの写真を撮れるなら十分だと判断している。
勿論同じ機材を使ったかといって自分の腕がなければ同じくらいの写真撮れないは理解しているけど。

結局自分は写真を見るときは、細かい細部の描写も見るけど、その全体を見る。
別に等倍拡大した1ドットまで見たいわけではない。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 13:04:06.43ID:TOGA/iqP0
>>135
20年写真雑誌を見ていないで、二昔前から思い込を披露されても説得力がない。
百歩譲って、貸し出された機材だろうが、カメラマン所有する機材だろうがどっちでもいい。
そして、カメラマン本物だろうが、その弟子撮った写真だろうがどっちでもいい。
要はその写真が良し悪しだけしか興味がない。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:29:16.63ID:TFE0qvVG0
ふと思ったんだけど運動会需要だけですべてのカメラシステムを維持できるかな?
もし可能ならキヤノンはフラッグシップを取れずとも生き残れるかもしれない
ブランドのみで買ってくれる層だし、ブランドさえ維持できれば売れる
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:28.73ID:Ue/M2Qqz0
運動会需要を満たせば一般人の9割は大丈夫だと思うキヤノンは古い技術の使い回し得意だし
運動会は動画需要もあるから静止画にやや不利でもキヤノンは動画向き新センサーを導入したんだろう
ただ動画はソニーやパナも強いし静止画画質も横並びで薄利多売でブランド力が将来どうかな
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:27:55.35ID:TFE0qvVG0
Mのみ残してEFやRFから撤退ならたぶん生き残れる。がさすがにそこまでの決断ができるとは思えない
現状RFでソニーやパナソニックを打ち負かしトップになれるようには見えない。となるとMのみで大して利益のでないEFやRFを維持する事になるが
それが可能だろうか?と思った
スマホといえども望遠は苦手であるのは明るい材料だけど
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 23:51:13.05ID:r5UXJVtuO
タブレット撮影してるパパさんがいたよ
俺は恥ずかしくて出来ない、タブレットでは
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 01:14:33.47ID:M5pkD9T/0
運動会需要っていうのを、キャノン以外のカメラメーカーは舐めているんだよね。
運動会と学芸会でどれだけビデオカメラが売れたと思っているんだと、小一時間
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:33:01.06ID:OUy6tNOp0
おたくはキヤノン以外のカメラメーカーを舐めてるねww
まあキヤノンをキャノンて打っちゃってるからキヤノンのことも舐めてるねww
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 15:56:36.35ID:VTRYBk/40
キヤノン以外って言うとニコンか。
ニコンは何とかしないと本当にヤバいな。
結局一眼レフ重視に戻ったりして。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:16.77ID:gc4sLYoa0
>>143
発表会とか前の方でタブレットで撮影されると邪魔
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:42:32.08ID:gc4sLYoa0
運動会とか発表会とかビデオやカメラ使う学校行事を、メーカーやメーカー委託の業者が企画して売り込みしないと商品売れない時代になるのかな。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:49:54.35ID:35ramrRb0
>>144
各社そこに需要があることはわかっているけど現状Kissしか売れないから・・・
将来的にカメラはソニーとかカメラはパナソニックとかになればそっちが売れるかもしれないが
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:23.66ID:LBlOJx9S0
フルミラーレス見る限り客の心配をよそにカメラメーカー側は殿様商売時代の体質が改善されそうもないから
技術で劣るのは勿論このままだとより激しい競争にさらされてきた家電メーカーの積極性にも圧倒されかねないな
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:25:00.45ID:nRBN+FJM0
>>149
昔ビデオカメラが一般的だった時はソニーもパナもキヤノンも10月の運動会商戦に向けてパンフやCMで特大マーケティングしてたね

今は運動会の時期も分散したし、運動会学芸会需要の主体はズーム倍率が高いコンデジ移ったんでは?

まあ奥さんに財布を握られてる旦那集にとっては望遠レンズを買ういい言い訳になるだろうが、20万を超える本体を買う言い訳になるかね?
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:52.15ID:9CpP0hog0
>>146
防水がー
数は少なくても粒選りレンズがー
に信者が走っているからペンタックス化してるね
買わないのに他社への勝利宣言や将来の期待を語り出してるところも似ている
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:03:39.09ID:orjYT2220
カタログにはキヤノンと記載されているが
キャノンと打ってCanonと変換させているバカには敵わない(w
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 00:25:00.23ID:Fd815tAQ0
>>146
レフ機に今更戻れるか?
大口径マウントこそ正義、そして大口径マウントのレンズこそニコン最高画質って煽った後だぞ。
しかも運が悪い事に自慢の24mmf1.4がSONYの24mmgmに価格、重さ、小ささ、mtfで負けたばかりだぞ。今更そんなレフ機に戻れるかね
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 08:20:46.96ID:/vUlETNO0
>>161
158 のような輩は事実なんてどうも良くて、自分の持っているイメージだけでものを語るんだから、何を言っても聞かない。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 18:53:29.97ID:dBAgOPYl0
>>162 のような輩は事実なんてどうも良くて、自分の持っているイメージだけでものを語るんだから、何を言っても聞かない。

コレは誰にでも当てはまるんだなw
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 11:41:51.02ID:/IM4jQO70
個人的な考察。Nikon ZやEOS Rはなぜシングルスロットのハイアマ仕様なのか?
両社のマーケティング本部がソニー第三世代の仕様を読み誤った結果ではないか
2017/04 α9発表
2017/10 α7RIII発表
2018/02 α7III発表
2018/08 Nikon Z発表
2018/09 EOS R発表
発売は全機種発表の翌月
α9の時点で気がついていたとしても翌年発売する製品の筐体について再設計とテストをやり直すことは厳しかったはず
ASICの設計変更まで必要であればなおさら難しかっただろう
α7RIIIの発表でプロを意識した仕様であることが見えてくる。スタートダッシュは無理そうでそのまま突っ走っても延期しても厳しい状況
そしてα7IIIの発表でだめ押し。わかっている人はみんなもうソニーを買うしか・・・な状況の中、延期もできなくなり
文句が噴出するのを覚悟で発表せざるを得なくなる

パナソニックはマーケティング部門が有能だったか出遅れたのが功を奏したか偶然か・・・

こう考えるとEOS Rの上位モデルもあったがマーケティングの都合で発表されなかったような気もする

>>163
ファビピラビル
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 12:17:52.76ID:cl83Ty2p0
Z7はXQDとSDのダブルスロットにしたらレフ機並みの大きさになるのを嫌がったんでしょ
はからずもパナのS1でそれが証明された訳だが
あの大きさはミラーレスのメリットぶち壊し
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 12:40:47.98ID:geHLoXim0
ミラーレスで本体がコンパクトになると言うのはMFT陣営やソニーのマーケティング的な主張であって
本質はそこではないし、カメラメーカーがそこに乗っかってどうすると思わんでもない
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 13:15:09.36ID:/IM4jQO70
ソニーのα7シリーズだって代を追うごとにでかく重くなっているしな
それでも競合他社比でコンパクトかつ軽量なのはさすがだが
あと特にプロ向けはコンパクトで軽いから低性能・低機能ですは通用しないとおもう
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 15:55:15.15ID:u2JKUPMO0
>>166
>ダブルスロットにしたらレフ機並みの大きさになる

SDスロット1つ追加するのにそんなに容積必要なの?
α7、9はあの大きさでダブルだけど?

>パナのS1でそれが証明された

ダブルスロットのためにあの大きさになったの?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 18:43:33.40ID:tv25xyCd0
ttps://www.dpreview.com/interviews/3509345300/photokina-2018-sony-interview-i-don-t-care-about-competitors-i-care-about-customers
「APS-Cの新型を開発しているからちょっと待ってね」とは余裕だなw
実際書いてあるとおり予想の範疇だったんだろうけど

というか海外のインタビュー記事って日本のと違って明快だよね。わかりやすい
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:04.97ID:puPFaWhw0
日本のインタビューは、たとえ回答が明快でもライターによる盛大な行間とニコキヤノ忖度が入るからな・・・
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:29.77ID:qS9sFcWe0
レンズはマウントアダプター使ってレフ機用レンズ使えばいいし、ライティングも純正は使えるみたいじゃない
サード品は知らん
少し前のソニーみたいに、レンズないライティング機材もないとは、違うよw
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 07:52:17.74ID:A4mvFayl0
AとEで重複しているレンズがある。それにたいする市場の反応が答えだろうね
一眼レフ用のレンズ前提良いのならEのマクロやSTFを急いで作る必要はなかったはずだ
結局のところネイティブのレンズが増えないことには市場はシステムとして認めてくれない
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 18:26:52.57ID:SZQhgLHD0
パナ50万円か。
ソニーの天下が続くのが確定だな。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 22:58:44.92ID:PY0nFD7N0
LマウントってAPSもフルサイズもいけるバランスの良さそうなマウントなのに、パナが高級路線でシグマもFoveonで高くてライカは言うまでもなく…もうちょっと3社でバランス良いラインナップに出来なかったのか
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:14.28ID:VDADi+ls0
>>179
興味はシグマのfoveonだけ。Merrillで頼むわ。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:32:09.19ID:u7wxVZjv0
>>179
一般受けする(≒シェアを大いに取って市場をリードする)方向性0ですな。
まあ、単純に生き残るだけなら、尖がって忠誠心高いの確保したほうが確実だろう。
ニコキヤノソニーの主戦場は生か死かだしな。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:36:08.39ID:DIThZCnL0
>>179
Foveon高かったっけ?
今のやつなんかかなり安いけど。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:39:59.53ID:DIThZCnL0
技術的にソニーに対抗できるのはパナだけだと
思っていたが50万だとハナから勝負にならないな。

同じ土俵では勝てないと考えたのか。
パナで50万円を正当化できる機能って何だろう?
動画でそこまで差別化できるのか?
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 07:08:59.48ID:04bLAqYL0
>>181
忠誠心高いの狙いで3社も賄えるパイがあるのかねー

>>182
Foveonって安いのか!イメージだけで高いと思ってた
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 08:07:05.50ID:7MAQkn0C0
>>181
どのみちスマホとかぶる価格帯(パパママ需要含む)だと利益でないだろう。主戦場もそこよりだいぶ上だし
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 12:17:35.67ID:OnMhZVaw0
直接は利益出なくても、画像プロセッサとかスケールメリットで上位機種の競争力が上がるんでね?
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:28.90ID:7MAQkn0C0
各社パパママ需要の切り崩しを試みたがブランドの壁に阻まれことごとく失敗に終わっているような
しかも単価が低いからたくさん売らないと利益でないし
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 19:00:07.77ID:kvYmqfWV0
The market changes as Sony's mirrorless cameras are threatened by new models from Nikon and Canon | ZDNet
ttps://www.zdnet.com/article/the-market-changes-as-sonys-mirrorless-cameras-are-threatened-by-new-models-from-nikon-and-canon/
海外のメディアでもソニーの脅威はキャノニコよりLアラという予想があるんだな
日本のメディアでこの手の論調の記事ってあったっけ?
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 20:22:34.27ID:77qVTVL+0
LUMIX Sシリーズのレビューはすべて
田中希美男氏にお願いすれば解決
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 23:56:27.84ID:rKztKclb0
ソニーのライバルはパナ=キャノン・ニコン撤退だからな
4マウントも食えるほど数出るとは思えない
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 14:06:15.56ID:m5O45ERQ0
>>188
Lが安ければねえ・・
あの値段だし、プロユースと自ら言ってるから
数売る気無さそう。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 14:41:58.55ID:IrkT1z3W0
フルサイズミラーレスの主戦場は値段ありきじゃなくね?
ソニーもパナも値段で選ぶ奴は客じゃないと考えていそう
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 15:03:21.23ID:umM6QAiU0
>>193
ソニーは特化モデル以外現実的な値付けで来てるじゃん。
キヤノンもマニア的に微妙スペックでもちゃんと数出てるそうだし。
ニコンもZ6の方が売れればそっちをメインに考えるはず。
戦いは数だぜ兄貴。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 15:19:29.34ID:G/BAE6Zv0
カメラマニアだとしても、金持ち以外は本体20万レンズ10万ぐらいが、心理的障壁じゃないかなあ
αなんてα7II/α7III以外は、大して売れてないだろ
30万40万のカメラやレンズは、そうそう売れない
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 16:52:13.33ID:m5O45ERQ0
>>195
確かに売れる値段は20万以下だね。
この辺超えると厳しくなる。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 18:17:48.87ID:IrkT1z3W0
>>194
これからの戦いは利益じゃね?

>>195
それだけ金出す奴は製品を見てくれるだろう
どのみち予算10万で何でもきれいに撮りたいですなんてパンピーはソニーの眼中にない
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 19:02:17.45ID:fR857Wbh0
予算10万でなんでもきれいに撮りたいんですなんて層を満たすメーカーってどこなの?w

APS-Cやってるところなら10万アンダーの機種なんてどこでもあるけど、きっとそれはお前的には対象外っぽいし。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 22:31:29.16ID:xCYklbls0
少なくともソニーとキヤノンはCMOS工場持ってるから数を追う必要がある
逆にニコンは1つのボディで沢山レンズ買う層を狙いたいだろうな
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 22:42:15.97ID:v1WEiaLh0
ニコンは素直に

・大口径
・頑丈
・防塵防滴、宇宙でもOK

で勝負すべき。
ソニーはそこに乗りこむつもりはさらさらない。
画像エンジンやAF、手振れ補正ももソニーから買ってもいいぐらいだと思う
(ニコンはその点の開発力はもう限界があるから、いずれなりそうな気がする)
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 00:01:45.27ID:PfK+dwuh0
折角入門者にも求心力のあるブランドが、マニア路線にする事でなくなるのも勿体ないな
パパママは要らないけど、将来カメラを趣味にしてくれそうな有望な入門者が、手に取りやすいラインナップがないと先細りしちゃう
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 00:41:58.33ID:gHUqqwym0
>>203
数売る気マンマンのキヤノンより1mm大きいだけで大口径を勝負のカギにできるわけがない。
ニコンもあんまり意味が無い口径だと思ってるんじゃないの。でもキヤノンより大きくしたいという思いが勝って1mmだけ大きくしたのがZな気がする。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 01:07:56.76ID:FTpr6AVJ0
いつも通りほんの少しだけキヤノンが上のを後出しするパターンだろ。何十年と続くキヤノンの基本戦略。
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 01:21:38.02ID:N/rBvwYH0
デジタル化も一眼レフやってた企業で最後発だったもんね
主力が売れてたというのもあったけど今やDSLR最大手
FFミラーレスも初号機でニコンを牽制
Lマウントを見てから最上位機種を開発発表
抜かりがない戦略
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 08:35:01.13ID:vbLEg+jp0
>>207
レフ時代の何十年は、ニコンやペンタより電子化の開発スピード早いからその戦略できたけど、ソニーやパナのミラーレス開発スピードが相手だと無理じゃない?
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 12:14:30.17ID:PC0Jou2z0
>>208
キヤノンはデジカメの最重要部品
イメージセンサーに抜かりがあるから・・・
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 12:27:20.51ID:k/1E+tYE0
>>210
そもそもデジタル眼レフ時代で既に電子は遅れとってたし>キヤノン

一応、Nikonは「ソニーのセンサーが買える」から画質で有利という扱いだった。
ニコ爺は否定しそうだけど。
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 18:51:41.38ID:N/rBvwYH0
キヤノンの知財戦略は流石に日本トップレベル
ゼロックスとやりあった過去あがあってインクジェットの今がある
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 23:18:53.50ID:x4yJ0CVL0
>>212
ソニーというもっとも外販に積極的でカスタムなども柔軟なセンサー供給者がもっとも高性能なセンサーを作っているというのはニコンにとってこの上ない幸運だよな。
仮にキヤノンがもっとも高性能だったらニコンなんてマジでとっくに消えてそう。
ニコ信者は「ソニーがセンサー駄目になっても好きなセンサーを選べるのが強み」と言っているが・・
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 02:15:38.57ID:24LQNMmm0
キャノンは何だかんだとキャノン色が好きなユーザーが多数なので
多少ポンコツでもミラーレスは売れると、思う。
ただ、色が悪いと売れないのは5D4の教訓通り。
マーケット戦略が美味いといわれるけど、商売の根幹はあの色合いだろうね。
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 02:20:55.64ID:24LQNMmm0
LRやPSを使わない人のほうが多いからね。
そういう人に向けて商売をするなら、撮って出しの色合いは大事。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 12:10:37.07ID:WEwQCMGI0
>>218
どういう色が好まれるなんて、
マーケティングそのものだけど。
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 04:49:00.62ID:YWBq83rt0
家電屋には電子機器のプロ技術者が圧倒的に多い
ゆえに、フルデジタルのミラーレス開発では有利
カメラ屋は光学機械屋上がりの技術者が幅を利かせてるから
ミラーレスは本当は苦手。
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 17:39:57.47ID:eclaAjZM0
と、言うより
これから先はホントにペテン詐欺に振り回されたもん負けw

チョト古いスマホのブラウザーでフリーメールを開こうとしたら解像度が足りませんと来やがった!
詐欺とペテンしかない文字情報にどれだけの解像度が必要だって言うんだよwww
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 12:13:36.45ID:AmSm7nZp0
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html

目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。


結論

キャノンにはソニーほどの開発能力がありません。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 06:06:48.96ID:d2/ZePqj0
デジタル機器ではな

老舗の光学機械メーカーあがりだから当然古参の機械工学系技術者が多い
時代の変化で電子機器化が進んで対応できる技術者の構成比が
時代と合わない現象が出ているのだろ

でもな、カメラは最終的に光学部分を排除できない機器だから
本当はそこが強みで、電子屋は逆立ちしても
その部分で凌駕することは出来ないんだよな

逆に電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは
時間が解決する。
長い目で観りゃ基礎技術のOTが強いのはやはり伝統の強み。

だからこそ、IT系に強い電子屋=家電屋は新機軸作りに必死で
新システム開発や新機軸チャレンジに重きを置きやすい
その行動の特徴こそ実は、電子屋の弱点の裏返しでもある

フルデジタルのレンズ交換式ミラーレスを世界初でこの世に出したのはパナソニックだし
そのミラーレスのフルサイズ版を最初に出したのがソニーで

どちらも家電屋=非光学機械屋=電子屋だったのは偶然じゃなく必然。
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 12:31:29.17ID:i1/CWL8x0
光学って差つかないからね。。。

95点と98点で争ってる感じ。

電子側は文字通り桁違いの差が出る場合が
あるから。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況