X



【Canon】 EOS R Part15 【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a981-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 06:43:29.85ID:lr02QVXS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 10月25日発売
RF24-105mm F4L USM 10月25日発売
RF28-70mm F2L USM 12月下旬発売
RF50mm F1.2L USM 10月25日発売
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 11月15日発売

マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 2月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 2月下旬発売

前スレ
【Canon】 EOS R Part14 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541943756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD1f-R4Lj)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:01:05.11ID:EzmTwU6aD
>>553
毒にも薬にもならない話だな
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa4-8s0F)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:41:42.18ID:yDLk6y230
>>542
シャッターボタンのチャタリングじゃね?
アレは仕方ないと思って諦めてる
フィルムなら洒落ならんけどデジタルなら撮り放題だし

室内撮りの非常に静かな場所でRF24-105を使ってるとフォーカシングの時に
フィーッ…フィーッ… って微妙に油の切れたような音がするから時間を見つけて点検に出そう…
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b3-9Rhu)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:07:24.49ID:qxTMPgqw0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲◎■▽◆○■□◆☆◎▼■☆△■●○◆▲☆■◇○▼☆★
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-fdLI)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:21:46.75ID:LG6NCt8B0
チャタリングは起きてないな
0570名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-86ze)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:15:33.28ID:utUsu8MCr
>>569
a7も新機種が出た瞬間に前機種の中古が溢れ返るパターンばっかりだったからね。Rもそうなるだろう。
a7R3が出た数週間後に新宿のマップカメラに行ったら上位機種のはずのa9が文字通り山積みになっていたのには笑ってしまったが。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD1f-R4Lj)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:27:50.21ID:EzmTwU6aD
>>570
デジモノの宿命だよ
ジョブズだったらそうはさせなかったに違いない
0573名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-+Jj2)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:46:18.02ID:yeOEEY1ld
中古屋のショールームに
キヤノンのカメラが並ぶ →売れてる証拠
ソニーのカメラが並ぶ →不人気の証拠
0578名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:01:11.68ID:hkm/NIhqM
>>571
歪むゴミだもんなあ
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-Dc53)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:14:26.62ID:jRsKed4t0
IMAGE MONSTER 2.0まだかなあ
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3eb-x0vq)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:36:23.41ID:Rt1Q+M4D0
GKが発狂してるが、理由は簡単。α9のメカシャッターは秒5コマのゴミだからだ。
α9は電子シャッター前提の秒20コマ。なんなら動画撮ってるのとまったく同じこと。
で、使えないメカシャッター&他社よりマシだが歪む電子シャッターのカメラをプロが
使えるか?って話だわ。

そりゃ12駒でも1DX2やD5使うわな。

常識で考えようwww
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffeb-bg30)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:08:27.05ID:Oza/t9oC0
>>596
歪んだ方がいいんじゃねーのー
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-fdLI)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:13:59.43ID:LG6NCt8B0
RFマウントのパンケーキレンズが欲しい、小さくしてスナップ撮りたい。
0603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:14:56.14ID:owel5wg+a
>>594
中卒ミネオの恥ずかしい書き込みw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
>860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM
>他社に責任を押し付けられないジレンマ

>チェックアウト!

チェックメイトをチェックアウトだと思い込んでいたオイコラミネオ MM87-WGVb
もっと勉強しようねー

中卒ちゃん!笑笑
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-fdLI)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:27:58.29ID:LG6NCt8B0
>>605
撮れすぎて選別が大変になってしまったとか、かわいそうw
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3eb-x0vq)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:30:26.49ID:Rt1Q+M4D0
>>606
キヤノンのスレでソニーの布教活動を行うお前が常識を語るとか、片腹痛いわwww
こんなことしても逆効果にしかならんという事すら理解できないって、ホモサピエンス
としてやばいレベルだろw

ソニースレで相談に乗ってやった方が何100倍も有意義だと思うぞ。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ZhKA)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:54:39.72ID:QRzQwH5Bd
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpgv
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0616名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hff-v8N0)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:15:04.52ID:Y8gQvg+MH
そのメカシャッターの仕様と(追従性ではそれ以下)変わらないのがEOS−Rだけどねw
0620名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:52:43.84ID:jNwjpYLFa
>>618
α9以外は使い物にならないねぇ〜
0623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:02:55.54ID:jNwjpYLFa
>>621
あっ、無知は黙ってていいからw

>>622
αがぶっちぎりでいいじゃん。
RとZは使いものになってない。残念ながらね。
0625名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:08:31.25ID:jNwjpYLFa
>残念ながら、オートフォーカス性能
>月刊カメラマンによりα7III>ニコンZ>α7R IIIだって証明済み

えっと何が言いたいんだ?wwwwwwwwwww
0626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:13:02.71ID:jNwjpYLFa
>>624名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/27(火) 18:05:08.84ID:/GLdKlkOM
>オートフォーカス性能も 月刊カメラマンによりα7III>ニコンZ>α7R IIIだって証明済み

ゴキブリオイコラミネオ MM87-WGVb情報によるとα7IIIのオートフォーカス性能が一番ってことだね。
0627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:18:32.75ID:jNwjpYLFa

ゴキブリが書き込まなくても分かりきったことだけどねw(自己レス)
0628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-nrfo)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:21:51.45ID:gTW9zkJda
ミラーレス一眼におけるAF性能は
瞳AFがフルスペックで使えることだと思う。
F1.4で歩留まり9割の時代。
一か八かで速さだけはレフ機にお任せ。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-+Jj2)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:33:10.15ID:yeOEEY1ld
>>624
またそれ嘘だけどな
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-fdLI)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:35:45.13ID:LG6NCt8B0
>>629
オレもさいしょはビックリするくらい使いにくかったよ・・・

色々と試行錯誤してカスタマイズしてくだされ、それも新型カメラの楽しみの一つ
カスタマイズが決まって慣れると使いやすくなるよ

FVモードを使いこなすがポイントかな、コントロールリングには露出補正を当てて
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-fdLI)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:50:03.43ID:LG6NCt8B0
>>634
AF方式を自動と一点のみに限定してスリスリしてる、タッチは水準器とAFポイントサイズ変更だから不意に動いてもそうそう問題ないように設定したよ
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3c3-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:03:43.79ID:+XSqnHbs0
基本誤爆しても害のない系割り当てるしかないよね
私はFvモードの露出補正選択とかにしてる
でもバグあるらしくて勝手に割り当て変わることがあるのがストレスフル

あと2回シャッター切れちゃうのリモートレリーズでも発生したからバグだと思う
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD1f-R4Lj)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:10:43.28ID:EzmTwU6aD
>>630
無理だろー センス無さそだよ
0639名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD1f-R4Lj)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:14:49.38ID:EzmTwU6aD
>>634
ポンポンしてるよ
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 20:16:19.26
ボディ内手振れ補正は効果がゼロだけど、バカを騙すのに最適だからなぁ。
情弱を鴨るためには必須の機能。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 20:50:35.51
バカじゃなければレンズによる光の屈曲と
センサーズレによる偏芯、どっちが低画質になるか分かるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況