X



PENTAX KP part 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 72bf-MB2G [115.163.215.188 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/23(日) 04:36:03.45ID:NS3UMXG70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20170126_013974.html
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/

公式作例 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/ex/index.html
取扱説明書 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/kP.pdf
カタログ http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/catalog/pdf/kp.pdf

PENTAX KP:商品企画からのメッセージ (リコイメFacebook)
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1169731539791206
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1176344699129890
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1182064341891259

>>960を過ぎたらおりを見て立てられる人が次スレを立ててください

※前スレ
PENTAX KP part 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537662598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0415名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr19-sSdu [126.208.155.91])
垢版 |
2019/02/09(土) 07:34:40.93ID:6OzGqA2Sr
寒いところ行くから防寒防水対策はしていくという前提でいいとして
防防とはいえ外で雪被ったらタオルでふいたほうがいいよ
外でマイナス10度くらいだと雪がカメラにこびりつくかもしれないけど
屋内入った途端に水滴に変わるから
まあそれでも基本的には大丈夫だろうけど
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-Oxd9 [126.33.208.168])
垢版 |
2019/02/09(土) 08:07:38.99ID:Q631JOKip
怖いのは内部結露。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-LEC+ [126.35.153.189])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:28:35.32ID:m2Ie1JgBp
今日KPと55-300PLMと150-450
富士のX-T3と50-140と100-400
で鳥撮影に行ってきたよ
結果はPENTAXの惨敗
とにかくAF-Cとエリア9点と1点で試したけど飛んでる鳥はダメだね
ピントが目まぐるしく動く
しかも的外れの空とか
富士は食いつくね

うーん、こりゃ断捨離はPENTAXかなぁ
0424名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx19-KbRv [126.226.55.170])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:09:47.57ID:b0CKguMNx
>>422
作例()とは言わんから機材とid並べてアップしろよ
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-DOJB [219.199.102.59])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:59:36.53ID:nLxBFjGs0
>>422
大正解だねw バッファも無しだし、
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-LEC+ [126.21.164.132])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:38:32.08ID:cWghGMB+0
☆11-18が出たらやっぱりKPでみんな使うの?
せっかくならもっといいセンサーで使いたいなあ
レンズとボディのバランスも良くないし
やっぱりKPはリミテッドの単焦点までだよ
16-85とか55-300PLMや11-18や50-135はもっと大きなボディで使いたい
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-Oxd9 [126.33.208.168])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:27.28ID:d4Fl2XI6p
二年も前の機種で圧倒は言い過ぎだろ。
0444406 (ブーイモ MM03-kRwR [49.239.68.249])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:33.86ID:jh5mUedjM
>>439
K-3の後継機とかがこういう層のターゲットになるのかな?
バッファとかのKPの弱点を改善したけど、写り自体はKPとあまり変わらないとかになりそうな予感がするが
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-Oxd9 [126.33.208.168])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:25.70ID:d4Fl2XI6p
>>450

>初めから大きいボディよりいい

それな。
0474名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb9-y8qn [210.138.177.88])
垢版 |
2019/02/14(木) 10:46:03.84ID:Uw6cdXaAMSt.V
GPS内蔵いいね
K-3II買った時にアストロトレーサー売ってしまって、KPに買い換えてから買い直しを躊躇ってたので、改造サービスあるなら絶対申し込むわ
新グリップは格好いいけど縦グリと合わなさそうなのが気になる。もう一台KP買えってことかしら
0475名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp41-CviP [126.33.196.49])
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:38.55ID:uXSfpJS1pSt.V
カスタムしてくれたら嬉しいけど、
今更かよ感もある。
新機種等無しでコレでK-3後継までしのぐ気か?
0476名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa29-DccU [106.129.126.157])
垢版 |
2019/02/14(木) 13:46:40.68ID:e0bCSelzaSt.V
K-3後継なんて出すならとっくに出してるだろ、いい加減諦めろよ。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-u02v [49.97.106.159])
垢版 |
2019/02/14(木) 14:04:43.05ID:3k6tgV2udSt.V
>>476
DA★が追加された今それ言っても説得力ないよ
0479名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-mnSR [49.98.13.154])
垢版 |
2019/02/14(木) 15:07:38.77ID:cuqO0hpDdSt.V
>>478
クソして寝ろ
0482名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-u02v [49.97.106.159])
垢版 |
2019/02/14(木) 15:37:38.43ID:3k6tgV2udSt.V
K-70路線がなくなり、KPとK-3の後継機が出ると見るね
エントリーのレフ機買う層は今後ますます減るだろうから
0484名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb9-y8qn [210.138.177.88])
垢版 |
2019/02/14(木) 16:16:19.56ID:Uw6cdXaAMSt.V
ハイスピードAPS-Cのが需要あるんでないの
エントリー機はなんだかんだと台数は出てるし、続けるんじゃないかな
ペンタのエントリー機は他社の同価格帯のと比べると機能てんこ盛りなのが売りだし
0485名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-VQYW [49.98.60.34])
垢版 |
2019/02/14(木) 16:22:08.93ID:N621p40HdSt.V
測距点移動用のセレクター付けてください。
それか、せめて前後ダイヤルで移動できるとか
0486名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4b1b-1BKx [153.130.215.243])
垢版 |
2019/02/14(木) 19:06:04.61ID:D1cBDcpA0St.V
一眼買おうと思っているんやけど、他のメーカーよりもペンタックスが優れている点はどこ?
0487名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-u02v [49.97.106.159])
垢版 |
2019/02/14(木) 19:10:35.87ID:3k6tgV2udSt.V
そういうノリならペンタはやめた方がいいよ
0490名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4b1b-1BKx [153.130.215.243])
垢版 |
2019/02/14(木) 19:31:56.69ID:D1cBDcpA0St.V
いや、悪意はないんだよ。

キャノンやニコン、ソニーがシェアの多くを占めていると思うんやけど、その中でもペンタックスを選ぶってことは、優位点を感じているからだと思ってね。純粋に聞きたかった。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMc1-mDuQ [36.11.225.101])
垢版 |
2019/02/14(木) 20:15:16.23ID:PUBxTNAbMSt.V
>>486
KPユーザーは盗撮癖と晒し癖に塗れたキチガイ揃いで5chで名を売っているのでリアル撮影場所では周囲が勝手に場所を開けてくれる
0499名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMc1-mDuQ [36.11.225.101])
垢版 |
2019/02/14(木) 20:24:57.06ID:PUBxTNAbMSt.V
>>486
Sony製センサーと純正レンズだけに任せた撮影ならまともな絵を吐く。

速いAFと連写を要する撮影には向かない。
だから売れない。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 959f-n7aR [110.233.209.56])
垢版 |
2019/02/15(金) 00:55:50.55ID:JLfFdZl00
>>490
ペンタックスにしたのはアストロトレーサーがあったから。
他社だと星を止めて撮るには赤道儀が必要だからね。
だからこそGPS内蔵されてないのはKPの残念な点。
ただGPSユニット付けてるKPの形は好きだったりする、

形で言うとキャノン、ニコンの撫で肩のボディは好みじゃなかったな。
0504名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-0bUm [61.205.1.206])
垢版 |
2019/02/15(金) 07:04:57.78ID:PiC+3IHwM
10年くらい前に初めて一眼レフ買ったときに
手ぶれ補正搭載でバッテリが乾電池で長く使えそう、
しかも安い、でペンタックスにした

今は光学ファインダー、他社とくらべて安価にミドル級、
手ぶれ補正、高感度耐性、個性的なレンズ、最近の他社デカ重高級路線は嫌、で現状留まってる。

色味は余所使ってないから知らんし、グリーンボタンは良い機能と思うが最近Avモードばかりで活用機会少ない

それよりもモードや機能が増えすぎたのが気になる。
もう少しシンプルでいい
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-CviP [126.35.100.148])
垢版 |
2019/02/15(金) 12:47:31.04ID:D9+qlTphp
RICOHとPENTAX好きの俺からしたら俺得のリコペンだったのに
1+1が2になるどころかむしろ2以下だったわ。
売れないから仕方ないとはいえ。
0509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-DccU [106.133.126.167])
垢版 |
2019/02/15(金) 13:03:41.80ID:xofTJ4nDa
1以下な
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp41-4XAq [126.233.7.105])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:45:23.09ID:KnvdB9zcp
PENTAXで動体撮る人いるのかなぁ
55-300 PLM
☆70-200
150-450
☆300
560

PENTAXのくせに望遠はそこそこあるんだよね
でもこれで動き物は難しいでしょ
そもそもカメラのAF自体、キヤノンニコンのような高性能な予測AFがないのでクソ真面目にレンズを動かし続ける
予測しないから効率悪い

D500みたいなカメラも作れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況