X



【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 12:37:25.46ID:ZzqblfvD0
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545219037/

前スレ
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529595268/
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 19:17:22.14ID:7a+8MaiY0
相手が根をあげたら、「俺様は丁寧に教えてやってたのに」
で勝利宣言
付き合い続けたら最後に「いままでの問いに答えはあった」
で勝利宣言
やめたくなったら「お前のレベルが低すぎるのでやめる」
で勝利宣言
ってなるのもうわかってんだよねぇ


>>100
1
何をどう計測するのかさっぱりわからけんどな
ま、測れるものくらいあるやろw
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 20:22:57.61ID:EBX8Ra570
ちなみにCIPAは加振台に載せたカメラで白黒チャートを撮影して
本来輝度が0−100である像がボケて広がって10−90となってる幅を測定
これをつかって実測ボケ量を算出しているんだよね
で、このボケ量が63μmとなるようSSを調整し
OFF/ONの差で何段減らせることができたかを算出している。

つまり、画角もSSもCIPAの手ぶれ補正ではなんの意味もないんだよね
ボケ量が63umになるまでどの画角であってもSSを上げ下げするんだから。
実際画角については何の規定もないし。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 20:24:32.09ID:EBX8Ra570
お、早速ネをあげたか。

>>102
もちろん100点だよ。お前だけの俺様定量評価で何が起きてるかは想像もつかないがw
しかしいつの間にか「俺様のオメガネに適うかどうかのテスト」をしてて笑える
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 22:23:44.03ID:YU17EqQx0
>>103
ふむふむ。
露光中にカメラレンズに加わる振動が同じなら、写ったブレの大きさは露光時間に応じる。
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 22:49:52.60ID:YU17EqQx0
>>106
ふむふむ。
カメラは同じで露光中にカメラレンズに加わる振動と露光時間も同じなら、写ったブレの大きさはレンズの画角に応じる。
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 23:33:10.18ID:YU17EqQx0
>>110
ふむふむ。
同じカメラの同じ設定ではレンズの画角は焦点距離に比例する
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 23:38:47.70ID:I26bfFnl0
>>112
1
これも線形じゃないで比例ってのは嘘だけど、大きくなれば大きくなる
程度の意味では比例してると言えるね。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 23:55:21.26ID:YU17EqQx0
>>113-114
ふむふむ。
直線状のブレが記録された場合、他は全て同じで露光時間のみ短くすると、ブレは時間に応じて減ると考えて支障はない。
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 00:05:21.41ID:Rkf7avli0
>>115
1
ブレが加振パターンのことなら露光時間一切関係ないわな
でもそうじゃないんだろ?加振中に撮影された画像から
何らかの方法によって算出されたブレ量が露光時間によって変わるか
って話だろ?だから1なんだよ。ただそれも本来は加振パターン次第なんだよ
CIPACIPAとあんだけエラそうに言ってたんだからCIPA規定くらい読めよ低能
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 00:14:56.49ID:S4iJavJO0
もうさ、間違ってる先生の考えはわかってるから

焦点距離や露光時間が伸びれば撮影した画像で観測できるブレは大きくなる

もうそれでいいよ。色々前提必要だけどさ、全部俺が用意してやるよ。汲み取ってやるよ。だから次に進んでいいよ。

焦点距離とSSでブレ量が増えるからそれが何?
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 11:30:16.18ID:/AQG/lr+0
こちらに誘導していただきました。

一脚の購入を検討しています。
できれば自立式が楽かなと。

【用途・環境】:入学式・運動会・文化祭
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7V700g位。sel24105f4 700g位 sel70200f2.8 1.5kg位。
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車・徒歩は小一時間
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:gt2541ex gt1553
【特に希望・期待する事柄】:なし
【予算(or 売価)】:2万位

一脚の場合自重で伸びるアルミの方が良いというのは本当ですか?
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 13:12:47.44ID:RhPGK1eV0
>>116
ふむふむ。
CIPA の手ぶれ補正テストではレンズの画角は全く問題にされていない。
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 14:45:44.15ID:RhPGK1eV0
>>118
一脚は、構造的に安定とは無縁で、安定向上の効果については手持ち撮影のちょっとした足しになる程度でしかないから、過大視しないのが賢明。
単に持っているだけで大変なような重いカメラレンズの重量分散効果や、長いレンズの振れを若干緩和する効果が主。
そちらの機材はそういう問題はないから、三脚が禁止の場合に仕方なしで使うのでないなら意味がほとんどない。
自立といっても、マイクスタンド類似の形状ではマトモに自立する内に入らず、ほんのちょっとしたことで簡単に倒れるので、乗せた機材が壊れるのは自業自得としても、誰かに当たったりしたら危険。
三脚と同じく、つきっきりで注意していないといけないから、辛うじて自立しないではない程度では意味がないに等しい。
三脚と違って、動いてしまいにくいという意味の安定を重さで稼ぐこともできない。
あえて選ぶなら、軽さと収納長さの割に撓みが少ないカーボンが合理的。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 18:31:32.24ID:Rkf7avli0
>>124
中身が完全に空っぽの文章をそこまでかけるの凄いよね。
>過大視しないのが賢明
>若干緩和する効果が主。
>意味がほとんどない。
>意味がないに等しい
誰も聞いとらんしお前さんがきめることじゃない
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:38.72ID:TV/XiiaI0
>>118
3万円弱ぐらいで買ったリーベックの自立型を使ってるけど緩めれば自重で伸びるね
クランプ固定する時にガッチリ締めれるのは良いよ、カーボンだと躊躇する
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 19:37:42.88ID:0F4krs+n0
>>118
こちらの動画が参考になるかも
「自立式一脚を導入して表現力を高める/一脚実機CHECK | ビデオSALON」

2万円だと雲台は難しいかな
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 20:59:21.60ID:RhPGK1eV0
>>120
ふむふむ。
CIPA の手ぶれ補正テストではレンズの画角については何も規定していないので、手ぶれ補正テストにはレンズの画角は全く関係しないということである。
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 21:16:15.07ID:S4iJavJO0
>>128
2
レンズ使って測ってんだから
その画角のそのレンズの手ぶれ補正効果の計測だよ
単に測定パラメータになってないだけ
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 22:28:04.25ID:RhPGK1eV0
>>129
ふむふむ。
三脚は、手持ちの補助として使う場合などは別論として、カメラレンズに手ブレを伝えることなく任意の位置かつ向きで保持するための道具である。
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 00:01:22.26ID:rYh3GzvQ0
>>130
1
別論をいちいちあげるひつようがあるというなら
他にも山ほどあるので「別論として」は完全に無視して
更に手ブレは三脚でも伝わるので、そこも無視する前提だけどねw
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 09:15:04.36ID:cSKAzO8K0
まぁそのうち飽きたら奴は突然勝利宣言して終わらせるから
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 00:06:47.36ID:kpdNnCNB0
>>131
ふむふむ。
CIPA の手ぶれ補正テストは手ぶれ補正の定量的な測定方法である。
1:そのとおり
2:そうではない
どっち?
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 08:46:17.42ID:YpQ274ZW0
間違ってる先生はこのネタも敗北か
これで自らの不明を理解して静かになってくれるといいなぁ
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 10:28:45.46ID:rNAhm9eT0
ヨッヨッヨフェローゴッゴッゴj屁ロー
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 13:20:43.98ID:F9yFrvz40
ndtp1という神三脚が出たな。このスレ的にはもう語ることないだろ。ニコンのロゴは精神に侵入し全てをよく見せる効果がある。これでダメなら景色が悪い
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 14:40:26.95ID:9Ls6IZDx0
如何に独自クイックシューが嫌われてるかがよくわかるな。
なんで日本の三脚メーカーはアルカスイス互換を拒むのか。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 15:35:59.63ID:r4W/C/eR0
>>138
ニコンにはビデオカメラを出した黒歴史がある。
ダイワのOEMか何かの三脚もあったような気もするが、何だそれ?の世界。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 15:36:37.38ID:r4W/C/eR0
>>140
一度出した規格を堅持するのは良いことではあるけど、その規格自体が良くないのにひたすら墨守するのは愚行でしかないからね。
アルカ型にも泣き所はある点はアルカ型スレネタだけど、RRSとかが幅規格をバラつかせたのが諸悪の根源になってるとはいえ、アルカ型が世界的に普及するようになったのはRRSとかの功績なので何とも言い難いところが。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 17:31:45.12ID:kymK6j9H0
>>138
ベルボンのexマクロにニコンのロゴシールを貼っただけの三脚がウチにあるわ。

自分で貼ったわけではなくてニコン1のJ3だかをコストコで買ったら付いてきたいっぱしのニコン製(販路的には)

もちろん精神に訴える物など何もないので部屋に転がったままです。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 17:50:17.65ID:kymK6j9H0
>>140
その名の通りアルカスイス互換だからじゃないですか?

勝手な想像ですが、アルカスイス社が急に権利を主張するリスクを見てるんだと思います。
ベルボンでFHD-61とかSPT-1とか、なんとなく似た形のがありますがアルカスイスなんてもちろん書いてません。

需要はわかってはいるものの...といった所かと
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 20:40:23.03ID:C+EhNujR0
国産ばっかでジッツォとかマンフロットとかの三脚使ったことないけどあれもアルカスイス互換なの?
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 20:43:52.20ID:WOpG67Up0
>>147
ジッツォはあるか互換になった
マンフロットは独自規格
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 20:45:59.34ID:r4W/C/eR0
>>145
それはないんじゃないかね?
アリガタ構造は日本でも遅くとも弥生時代には周知だし、万力も起源は古いだろうから、それらの組み合わせについて独占的な権利を主張できる余地は絶無としか考えようがないし。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 23:41:44.49ID:zjFEDcFX0
>>145
だったらタムロンやフジが望遠レンズ三脚座に採用してるのはどうなるんだ?
ベルボンやスリックよりはるかに大きな会社で
コンプライアンスもその分しっかりしてるぞ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 09:43:58.40ID:yUYMvd1O0
ま、いずれにせよ日本の弱小独自形状とかありえないわ
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 16:27:37.04ID:WmGKln260
無い無い言うけど結構あるんじゃん
ひょっとして作っても売れないんじゃ無いのか?

ところでDIN規格ってなんなの?
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 18:01:22.90ID:GqXhv/CT0
>>159
そう。

>>160
だからマイナーなのが乱立しているだけ。
DINはドイツの工業規格。
クイックシューは上から押し込むと起こしておいたレバーの止めがはずれて引っかかる方式の規定寸のもの。
といっても、かなり以前からあったのに、本国でも作ってるところがほとんどない実体がないに等しい規格。
日本では、同じ方式で寸法が違うのが乱立して、ガラパゴス化してるという粗筋。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 18:51:36.18ID:34ur/iez0
家電とかでも日本企業あるあるだわな>ガラパゴス化
話を三脚に戻すとアルカ互換謳った製品は10年前から出せてるわけだから権利がどうたらということは無く、
単に今までどおり何もやらず何も変えずにお金稼ぎ続けたいんだ〜って言いながらズブズブ沈んでってる感じなんじゃね
老害企業あるあるなパターン
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 20:40:51.90ID:oaK+3i4g0
>>156
ニコンもアルカスイス互換を謳った三脚を出してるよね。
アレを作ってるのはベルボンだよね?

出来たらカーボンの方で作って欲しかったど。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:22:13.85ID:2R9yvwZB0
特定な用途とかではなく
目線の高さまで使える三脚が欲しいなら身長書けばいいし
身長書きたくないなら自分で撮影高を調べて書けばいい

それだけの事
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 20:14:51.36ID:TmAbfoZm0
>>165
いい加減身長だのアイレベルだのって議論やめなよ
んなことクソどうでもいいわ

誤爆以上に失礼なことしてるって認識持ちなよ
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 20:50:17.59ID:S/CpQm2K0
気味悪すぎてもう誰も三脚購入相談なんかしないじゃん
つうか君らのせいで三脚関連スレ全部過疎ってるし
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 21:48:54.17ID:/rGdcmTa0
ベルボンのウルトラロックって賛否多いけど、実際どうなの?
素早くセットできそうだけど、脚の長さ調整は難しいのかな?
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:00:19.66ID:SpOxycCk0
>>168
店で触ればわかるが全開←→全収納は早いと言えば早い
全開から微調整するだけなら根本に一番近いところにグリップが付いてるのでできないことはない
しかし中途半端な長さに調整したい場合は面倒
基本的に全開でしか使わない人なら向いてる感じ
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:08:25.69ID:/rGdcmTa0
>>169
ありがとう
脚の長さ調整って下の細い脚から伸縮したいけどきつそうだなあと思ってます
やっぱり他のがいいかな
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 09:26:47.69ID:1icDEx240
>>170
一般的には太い脚から伸ばすけどね。
細い脚は伸ばさないで済むなら伸ばさずに使いたいから。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 09:58:04.99ID:xWRHmU9a0
基本的なセット要領はウルトラロックもレバーロックも変わらんでしょ
大きく違うのは脚自体を回さないといけないってとこなんで
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 10:19:50.15ID:bms9v0890
>>171
いや、全出ししたあとに短くしようとしたら、下の細い脚を出し入れして調整したほうが安定するから良いのかと思ったのです
調整し易いのは上の太い脚ですよね
普通は脚の調整ってどこでやるのでしょう?
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 10:45:50.88ID:qaq87go30
>>173
一段縮めようと思った時には1番細いところを縮めますが、水平出す様な微調整は手の届く太い脚でやりますね。

私もウルトラロックの一脚を持っていますが微調整しにくくて失敗したと思っています。
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 11:16:18.62ID:zI6OUgJm0
>>174
ありがとうございます
三脚もカメラバック同様に一長一短ですね
ベルボンは縮長がコンパクトですごく魅力的だったのですが
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 19:04:59.02ID:RoVghtYo0
自分もベルボンのULTRA655を一時期使ってたけどわりと早めに売っちゃった
>>169と同じ感想、脚ごとの調整がしにくい
調整する場合太い方でするというのも基本と違って微妙
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 23:11:49.82ID:CbWYL7x30
【用途・環境】:登山、旅行での星景、夜景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:OMD EM1mk2 7_14mmF2·8
【身長(概略)】:172cn
【特に希望・期待する事柄】:1キロ前後と収納30cn以内
【予算(or 売価)】:15000円前後

初めての三脚購入です
用途は記載の通りでスリックS100かベルボンUT43で悩んでます

登山ザックにピークデザインのアルカスイス互換のキャプチャーV3を常時付けてますが、これをカメラにつけたまま三脚に装着するには、三脚の雲台がアルカスイス対応でないとならないとの認識であってますか?
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 23:52:11.69ID:H6a+MFQh0
>>180
カメラやレンズの三脚座にアルカ型のプレートを付けてるなら、アルカ型のクランプが三脚の雲台に造り付けか、あるいは普通タイプの雲台にアルカ型の別売りクランプ部を上乗せすれば直結可能。
ただし、幅規格がきっちり揃ってないので、幅の調節範囲が広いノブ式=ねじ込み式でないとダメな可能性あり。
アルカ型関係の話はキリがないので続きはアルカ型スレ。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 00:04:47.59ID:Lg3yc30C0
検索するとUT-43のアルカ対応化やってる人は結構いるようだけど、
雲台交換の場合細身のにしないと収まりが悪くなるみたいね
UT-43のシューにクイックリリースクランプ取り付けるというのもできなくはないだろけど…
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 07:50:55.54ID:I1J67Fkj0
エアリーの雲台をアルカスイス互換モデルにモデルチェンジすれば良いのにね。
ダブルクイックシューモデルとか売ってる場合じゃ無かろうと。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 11:21:55.52ID:TW1uVg5i0
>>183
これ買ったんだけど、クイックシュープレートにPDのアンカー付けようと思ったら、
プレートに穴あけるしか無いかな。

しかしこれ冬は冷たいね。素手で持つのがつらい。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 11:35:36.49ID:I1J67Fkj0
>>185
キャプチャプレート買っちゃえ
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:48.46ID:Q3U5ZsQe0
UT653 って、皆さん的にはどうでしょうか?
D7500のレンズキットと共に電車移動想定してるんですが。
或いは、APS-Cレンズキットで電車移動するのに、他に良さそうな
三脚ありますか?
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:49:40.29ID:jWSsDfpp0
>>188
まさにそれ買うか悩んでるわ
>>183は高杉
アルカクランプ付けたらもうそれでええかと
でも、よく考えたら俺って三脚ほとんど使わないからいらんかと
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 16:50:15.33ID:rhqkqE9a0
ニコンのサービスセンターでいじってみたけど、ただのut-63
脚のみのut60買って雲台を別売した方が安くすむよ

ut60持っているけど2〜3年で壊れそうだし、トラベラーとかと比べると剛性がない

無理してもジッゾのトラベラーとか買った方が長く使えると思うよ
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 18:01:37.73ID:sjy+Ol750
>>194
それってなんの根拠があるんですか?
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 18:37:49.24ID:gKYdzFbg0
>>197
素材と設計だろうね
ま、なんの根拠もなく見た目だけの印象でドヤ顔したいだけなのは分かってたけど
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 18:39:41.31ID:gKYdzFbg0
例えばマウンテンバイクや自転車も片持ちフォークとかあるって
最初は誰もが大丈夫か、と心配するけど全然問題なかったりする
結局は要件と運用、それに設計や素材の話でしかなく
なーーーーんもしらないど素人が見た目だけで
ゴーセーガーなんて語ってもナーーーンの意味もないんだよね
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 18:53:01.99ID:6gKRiMYd0
材料力学や有限要素法をちゃんと取っていると
ここでいう剛性って別物だと思うけどね
まぁ感覚的な満足感も必要だとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況