X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 13:43:37.57
EFレンズ関連スレ

EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486293617/

Canon EF50mm F1.8 STM Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435676493/

Canon EF 24-70mm f/4 L IS USM Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1364197064/

【CANON】 フルサイズで安レンズ 5 【EOS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463108758/

【CANON】APS-Cで安レンズ【EOS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1355413905/
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af02-nufA [14.101.174.52])
垢版 |
2019/01/18(金) 08:27:33.18ID:Lu9U5AA40
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-fAiL [106.73.14.128])
垢版 |
2019/01/19(土) 00:06:43.00ID:yF6R9drV0
レンズはしばらくは高くなる一方じゃない?
ここ数年毎年1万ぐらいずつ上がってるイメージ
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-fAiL [106.73.14.128])
垢版 |
2019/01/19(土) 11:40:06.40ID:yF6R9drV0
>>10
この先、レフ用レンズの価値が下がるのは間違いないだろうが、
今現在、ろくなミラーレス用のレンズもないし、飛び物なんかを撮影するにはまだ厳しいって状況だから、
あと1年ってことはないでしょw

東京5輪でプロが半数以上ミラーレス使う、っていうなら、
レフなんてオワコンって言えるだろうけど
0022名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-nufA [106.133.125.16])
垢版 |
2019/01/20(日) 12:09:26.53ID:Oxy/mFkVa
連写落としてまで80Dに寄せるってか?
2スロットなければ寄せるもクソも7Dの魅力無くなるし
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e76-mVrB [223.132.253.40])
垢版 |
2019/01/20(日) 12:09:57.71ID:uVWDjakf0
このご時世、高価で尖ったAPSレフ機は売れないからな…。
マニアは実際よりも需要が多いと思い込んでるけど、二桁Dの方が確実に多く売れると思う。
二桁機をベースに、何とかマルコン追加する位が落としどこじゃないかな。
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-fAiL [106.73.14.128])
垢版 |
2019/01/20(日) 12:12:33.53ID:6SjBNzmw0
APS-Cの高級機の立場がなくなりつつあるよね

フルサイズか、安物APS-Cか、どっちか
0025名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-nufA [106.133.125.16])
垢版 |
2019/01/20(日) 12:40:14.12ID:Oxy/mFkVa
そういった考えなら寄せるじゃなく廃盤じゃねえか
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fad-qnWR [110.134.253.153])
垢版 |
2019/01/20(日) 12:41:15.24ID:jAhqU9qk0
【怪しいお米?】 米米CLUBが福岡公演中止 カールスモーキー石井が前日から体調不良 病院で検査
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c664-YirB [153.184.77.195])
垢版 |
2019/01/20(日) 13:56:44.02ID:ZfcEYEyB0
>>22
寄せるというか、80Dと7Dは廃盤にして新しい高級APS-C一眼レフのシリーズとして出すんだとさ
高画素センサー積むのでどちらかというと80D寄りだが、どちらでもない新しい一眼レフ
噂ではボディ内手ぶれ補正つけてくるんじゃないかとか
0030名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-VExm [182.251.253.2])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:46:24.08ID:2oGOr5gNa
流れはミラーレスだか、EOS Rの出来じゃマニアやプロ、特にスポーツカメラマンは納得しないというより論外だろ。
世界的にも一眼はまだ売れているから当面は残るでしょ?
そんなに一眼レフを葬りたいの?だったらソニーがあるでしょ。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-fAiL [106.73.14.128])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:52:21.66ID:6SjBNzmw0
まあ、今のRの出来はそうだね
α7Vですら動きの速いものには微妙だし

ただ、といってフルサイズミラーレスは出しません、って訳にもいかないだろうし
ミラーレスってメーカーにとってもメリット多いんだよな
機構部品は当然減るから安上がりだし、
レンズもまた新しく売れるし
ユーザーにとっても軽くて小型になるからメリット有るしね

レフを葬り去りたいっていうか、
ミラーレスのメリットが大きいからメーカーも移行したいってのはやまやまだと思うよ
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-BR0X [118.241.128.204])
垢版 |
2019/01/20(日) 17:06:26.47ID:zo4R++Wz0
ソニーはまた出汁扱いですか
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-fAiL [106.73.14.128])
垢版 |
2019/01/20(日) 17:09:10.88ID:6SjBNzmw0
で、出汁?
0035名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-toby [106.133.122.40])
垢版 |
2019/01/20(日) 17:36:02.80ID:usTmSP9sa
>>32
連写速度とかはミラーレスの方が良いだろうけど、光学ファインダーやバッテリーを重視する層はやっぱ7Dユーザーに多いとは思うけど
80Dにもいるだろうけど、必ずしも動きもの主体のユーザーは7Dほどは多くはないかと…
当時はミラーレスはまだ弱かったけど、今なら80Dよりkiss mやm5後継を選択肢に入れる層もいるのではないかと思う
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2305-DFvq [210.203.216.87])
垢版 |
2019/01/20(日) 19:54:45.75ID:jL9/pJb80
ここはレンズスレでは?
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf1a-fAiL [180.196.10.120])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:34.93ID:L/+TsgvG0
RFマウントのそこそこ連写できる高性能モデルが出たら7Dは厳しいんだよね
APS-Cのメリットはクロップでなくなるし、焦点距離を稼ぎたいなら2倍クロップを積めば太刀打ちできない。
ミラーがない分連写モデルを作りやすいし、5D相当のモデルが出たら売れなくなりそう。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-fAiL [106.73.14.128])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:08:30.49ID:6SjBNzmw0
あと半年もしたら6d2と並ぶんじゃないかな、Rは
恐らく、製造コストはRの方が圧倒的に安い
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c664-YirB [153.184.77.195])
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:12.05ID:ZfcEYEyB0
>>45
どんなポートレートを撮りたいかで話は違ってくる
報道写真やスポーツ写真のような現実をそのまま切り取ったリアルな人物画が撮りたいのならシグマは最適
空気感までリアルに取り込んでくれる

逆にグラビアや写真集のようなアーティスティックなポートレートを撮りたいのならEF85mm一択
色味もシグマよりも暖色寄りで、温かみのある雰囲気豊かな写真が撮れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況