X



Nikon Z 6 / Z 7 Part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6135-QMzG)
垢版 |
2019/05/30(木) 08:27:23.16ID:2FgZsiuK0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。


●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/


次スレは>>950が立ててくだちい
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558534745/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0965名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:25:37.28ID:Et9FdKBC00606
それにZ7なり6はシングルスロットだけど不便さ感じてんの
感じてるなら本体テザーで外部に自動バックアップできる機能が付いてるのに噛みつく理由がわからない
絶対ダブルスロットじゃなきゃってなら最初からダブルスロットのレフ機買えばいいだろ
ただ金がないからどっちかしか選べないんじゃねぇのかよ
それでよく運用の制約とかいう現場に入るとか言えるなw
0966名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:26:06.80ID:Q6v08QXWp0606
あとごく一部やけど、極寒の地ではダブルスロットは必要になってくる。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:29:00.52ID:Et9FdKBC00606
帰ってからデータを移さないといけないのを現場で撮影しながら終わらせる
そもそもスロット抜かないで済むようになる
動き回りながらも無線通信なのでバックアップができるじゃん
何のデメリットがあるのかわからない
タブレットPCなんて800g程度でその超シビアなバックアップ必須現場もカバーしてくれるんだぞ
0968名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:30:33.94ID:Et9FdKBC00606
ヒマラヤなんて今全員と言っていいほどipadなりiphone持って行ってるんでよほどじゃなければ平気だろ
そのうちipadにもRAW転送できるようになるよwよかったなw
0969名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sa93-K3Ee)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:31:49.76ID:2Q7kMMZCa0606
なんでテザー VS ダブルスロットみたいな話になってるのかわからん。
テザーも便利だしダブルスロットも便利。
使える機能を有効に使えば良いだけのことじゃん。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:34:55.70ID:Q6v08QXWp0606
>>969
ほんとそれ。
自分にあった機能を使えばそれでいい。
どっちにも利点はある。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM2f-tpYL)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:34:59.83ID:plnBo5GyM0606
>>950
確かにプロだって色んな使用方法をしているだろうから、シングルスロットにこだわらない人だっているだろう。
だけど、ニコンの言い分は、シングルスロットありきでボディーを作って、その言い訳をしているようにしか見えない。
0973名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:38:05.73ID:Et9FdKBC00606
現実的にZ7なりZ6はシングルスロットじゃん
どうやったってこれはダブルスロットにはならない
でもシングルスロットでも他メーカーと違って外部へのバックアップが出来る仕様になってるって事
その機能を利用しないでシングルはプロはZを使えないとかいうのは違うと思うんだが
0975名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 5bf2-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:40:23.91ID:q5Fy4ox600606
Nikonは他社に先駆けてダブルスロットを普及機まで搭載してきた。
だからこそNikonを使ってきた相当数のプロが居て、それを切り捨てた訳だからそりゃプロが使えないって怒鳴るのがわからんのだな。
0977名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:40:51.32ID:Q6v08QXWp0606
>>973
それ婚礼の場とかイベントで言えんの?
状況によっては使えないから文句がでるのよ。
もういいよこの話は...
0978名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW b1f0-qIp7)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:44:03.26ID:PlOCfakP00606
無線テザーでRAWを飛ばしたらバッテリー食いまくりでしょ?
ただでさえZはバッテリー持ち悪いし、
バッテリーグリップもなきゃUSB給電もない
無駄に電気食う無線テザーなんてリスクでしかないよ

いざって時にipadのバッテリー切れてたとか、
無線接続が切れてたとか
そういう潜在リスクをわざわざ増やす必然性がないよ
ニコンが次期Zをデュアルスロットにすりゃいいだけ
それだけのこと
0980名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:52:13.19ID:Et9FdKBC00606
バッテリーグリップは早く出して欲しいやね
潜在リスクっていうけど同一ボディ内バックアップも同じくそれもリスクだろう
充電したり無線復帰させればそこからまたバックアップとるのだからそこまで都合悪くないよ
Z9なりZ8はダブルスロットで本体テザーの機能付くんだろうから嫌ならD850なりD5なり使って出るまで待てばいい
0981名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 5bf2-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:56:53.26ID:q5Fy4ox600606
プロ機が作れなかった言い訳に小型軽量を言い出したのに小型軽量の職業機が作れなかった。
それこそブライダルなんて連中は糞重い後継機なんか見向きもしないだろうな。
0982名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:59:28.93ID:Et9FdKBC00606
どんだけ底辺のブライダルだよ
0984名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:02:38.74ID:Q6v08QXWp0606
話になんないな。
自己中にもほどがある。
0985名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sdb7-rKHI)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:02:44.26ID:jCXq27C4d0606
Z6/7は良く言えばバランスがいい、悪く言えば中途半端か
一眼レフでよかった部分(ダブルスロット・縦グリ接点・バッテリー持ち)を切り捨てたが、そこまで小型軽量ではなく、安くもない
同等にしたら、もっと大きく重く高くなってたのかもしれないが
趣味で使う分には充分だと思うけど、拡張の選択肢は欲しい
0988名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:12:14.26ID:Et9FdKBC00606
いやいいからまず一度本体テザー使ってみろよw
XQDというメディアのデータ保護機能の堅牢性に加えてバックアップ転送までできるようになるんだからw
0991名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd2f-snrp)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:27:28.21ID:nXdw6TDDd0606
>>962
いや不便だよw
PC必要だしスマホにコントロール行くし
頭おかしくね?
0992名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMe1-j7AI)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:27:43.70ID:xyKUYabVM0606
いつもの自演荒らしだろうな
0994名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd2f-snrp)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:28:39.15ID:nXdw6TDDd0606
>>964
メカや半導体の素人の話聞いても意味ないわな
故障の話なんだから
0995名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:29:18.51ID:Et9FdKBC00606
まずスマホにコントロール行くって時点で頭おかしい
0996名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd2f-snrp)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:31:45.95ID:nXdw6TDDd0606
>>993
いやないだろ?デュアルにしても故障は起き得る
SDがデュアルごときで十分だったなら
SDデュアルより高い信頼性を持つXQDシングルをよしとするのは合理的だ

何でもかんでもデュアルってのは統計数学をかけらも理解しない
ど素人の「プロカメラマン」が間違ってるだけだから
0998名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd2f-snrp)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:32:24.84ID:nXdw6TDDd0606
>>995
テザリングだからあたりまえだね
バカだね
0999名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6101-D28U)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:33:26.39ID:Et9FdKBC00606
そもそもすごい勘違いしてるだろうけどWT-7やらCamera Control Pro 2を使わずに
バックアップなら本体とPCだけでトランスミッターユーティリティインスコすれば自動的に送れる機能があるってわかってないでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 3時間 8分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況