X



Nikon D500 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe8-r0zP [218.217.4.195])
垢版 |
2019/10/19(土) 17:50:39.45ID:oOhbwXai0

ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566810235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0627名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-FwEf [49.97.101.231])
垢版 |
2019/11/26(火) 14:37:08.73ID:qeZB6NF8d
>>626
操作性は使い回しとは言わないしバッテリーはボディがひとつなら予備は一種類でいいという意味だぞ
ここまで説明しないとわからないとは思わなんだ
罵倒連発の口汚い荒らしに堕ちた?自分のレス見て恥ずかしくならないの
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-9o1j [202.214.167.205])
垢版 |
2019/11/26(火) 14:55:58.73ID:EJSs/JzhM
鳥屋だけど、XQD120GBとUHS-U 128GBに14bitRAWをそれぞれバックアップ記録させてる
最大のパフォーマンスと冗長性確保の為に最善だから
メディアとしてはどちらも割高だし、現状XQDは潰しがきかないといえる
でも最高のパフォーマンスが必要だから両方5枚以上所持している
人それぞれ違う使用目的、価値観があるのだから、そこで自己の正当性を他人に押し付けたら諍いになるの必然
くだらないからやめなさい
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 15:01:35.50
ボディ一つに1個のバッテリーなら、コンパクトデジタルカメラでも全く同一ですがwww
操作性も表現力も全く異なるからコンパクトデジタルカメラも交換レンズも数多く併用する。
バカはそういう応用力が尽きた老人なんだよ。
痴呆が始まってるから使い回しについていけないし、
老害で頑固になったから論破されたのに謝罪も出来ない。
醜く生きるねぇ。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bf2-495B [114.149.66.26])
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:33.96ID:YLdL8YsB0
俺も鳥専だけど、128のxqdとu3のsd二枚刺しで容量フルで困った事って無いなあ。
朝から日没まで一日居てもせいぜいxqdの半分までsdはスロットの肥し。
被写体にも依るんかね。
1時間まったくシャッター押さないとかもあるし。
0635名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-XCJ2 [49.98.11.120])
垢版 |
2019/11/26(火) 18:11:41.11ID:6zJVHWEMd
>>623
自分は運動会で20秒間もシャッター押しっぱなしの状況の方が信じられないけどなw
ましてやおまえみたいに自分の子がいないのに運動会に行くことなんて怪しすぎてできないやw
0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d205-ZQdJ [125.56.61.97])
垢版 |
2019/11/26(火) 19:25:19.12ID:CdhC6/pP0
>>636
俺はそこまで整理してないかな
強いて言うなら、nasに突っ込んで、Lrで取り込んで、気に入った奴だけ星付けて、星付けた奴だけ現像して終わり。
よっぽどキャップ付けたまま撮りましたみたいな奴以外殆ど消さない
理由は面倒臭いからw
ピント外した奴もさ、例えば連休で雨とか、正月休みとか暇なときに見返すと、現像してみよっかなって奴が結構あるからさ
ピント外してたら撮った直後は見向きもしないけど、案外ピントなんて写真の1要素なんだなと最近思うようになったかな
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 979b-LX7o [180.30.221.104])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:51:51.83ID:aQr2xKCo0
D500ではないけれど8耐3日通しで
バイク、お姉さん、情景、夜の宴会
色々撮っても持ち帰るのは1000コマいかないな
そこから残すのは300枚ぐらい
一押し必撮に保険を添えて基本2,3コマのバースト的な連写なので
運任せの長連写はあまりしないけど
なるべく直後にささっとその連写の中のベストを選ぶ
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dead-vpoR [119.171.68.31])
垢版 |
2019/11/26(火) 23:10:31.24ID:F/De4/nI0
メインの自衛隊機を撮るときはボツにマーク付けておいて最後に一括で消す。
年に数回のレース流し撮りの時は、良いのだけマーク付けておいて後からそれだけ別フォルダに移動し、残りは消す。
残った写真から、その時に気に入ったものだけさらに別フォルダにコピーし、レタッチ(Jpeg派なので現像は無し)して仕上げる。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e37c-l/N6 [218.219.20.219])
垢版 |
2019/11/26(火) 23:41:56.07ID:bq0gHl7u0
サーキットで撮ってたら連射してすぐ次が来てってな感じでSDだとスタックするよ

自分もMotoGPで1万枚近く撮ったけど、4段階に分けて分類したなぁ
パッと見でダメなやつを省いてそれだけで半減・・・
んで、パッと見良さげだけど拡大するとボケてる奴除いて8割減
メットのロゴが滲んでる奴除いて9割5分減
5%位しか納得できるのはない
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-8gww [126.94.72.18])
垢版 |
2019/11/27(水) 00:41:30.30ID:jVvdV5N90
>>654
耐久回数ってシャッターの?
壊れたら修理に出せばいいだけだよ
撮りたい時に撮らない方が道具の使い方としては変じゃね?

俺はスポーツメインだけどD7100が通算56万枚、D500が34万枚撮ってるよ
D7100は41万枚でシャッター壊れた(長期保証で無償修理、期間1か月)
D500は28万枚くらいだったかで壊れた
D500は新宿ニコンに出して3万円ちょいくらい、10日くらいで戻ってきた

猛者の人はもっと使い方激しいと思う
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbb-wFMO [210.138.177.176])
垢版 |
2019/11/27(水) 14:48:27.43ID:t7V/kAYoM
>>663
朝7時から張り続けて6時間、ようやくお目当ての猛禽が登場、眼下の谷を旋回し始めた。
そのまま飛び去ってしまえば、次に姿を見れるのは何日後かわからない。
距離は100〜200メートル、600mmレンズでは1/1000秒以上のSSでも完全には被写体を止められない。
光の加減や、顔の向きやまばたきの有無、羽ばたきの角度によって、どの瞬間がベストタイミングかは予想できない。
美しい紅葉が、どんな具合に背景に入ってくるかも予想が難しい。

例えばこういう状況。
0674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM67-495B [36.11.224.49])
垢版 |
2019/11/27(水) 17:57:02.30ID:YUD426BNM
オジロとオオワシとかはダイブと飛び立ちの瞬間こそ醍醐味なんだから、撮り始めたらフレームに入れる事だけ考えて全開連写だと思うんだが。
どうせ20枚も撮れる頃には飛び去ってるか、羽畳んで撮る価値無い状態になってるし。
丹頂も踊り出した瞬間と舞い降りる瞬間が狙い目だけど、これだって3秒も全開連写する頃には終わってる。
この二、三秒の為だけに1時間以上粘ったりするから、一日構えても128のカードが半分埋まってると撮れた方。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-338C [59.168.187.48])
垢版 |
2019/11/27(水) 18:14:57.84ID:ImbMkZcy0
連写マン以外は微妙だよな。
追従してくるメーカーもないということは、商売上美味しくない商品
0677名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-FwEf [49.98.169.77])
垢版 |
2019/11/27(水) 18:15:56.14ID:2JWNs95yd
耐久レースだとサーキット内でバラけるからひっきりなしに撮影ポイントをマシンが通ることになるからバッファが休まる暇がないね
オーバーテイク、サイドバイサイド、テールトゥノーズ、アフターファイヤ、火花なんかを狙う場合もとにかく連写
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1766-XCJ2 [110.67.60.246])
垢版 |
2019/11/27(水) 18:18:38.04ID:ydysR4fp0
>>675
XQDなんて運動会で連写するとき以外には必要ないもんなw
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbb-wFMO [210.138.177.176])
垢版 |
2019/11/27(水) 21:27:54.12ID:t7V/kAYoM
>>674
上空から羽を畳んでゆらゆら急速降下して、水面ギリギリで2秒ほど水平飛行し、羽を広げて減速しながら足を出して魚を掴み、そこから羽ばたいて旋回しながら岸に向かう。
2〜3秒の出来事じゃないと思うが?

少なくとも10秒以上はあるよ。
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1766-XCJ2 [110.67.60.246])
垢版 |
2019/11/27(水) 21:58:58.35ID:ydysR4fp0
>>683
運動会で20秒以上もシャッター押し続けるおまえの方がよっほど意識が高いと思うぜwww
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-WoXU [101.128.137.77])
垢版 |
2019/11/28(木) 13:06:15.23ID:OY4HTJjf0
じゃ、雨の日にベンツあるのに無理な姿勢強いる
スポーツカーで送迎するけどいいのか
0697名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-U7bu [49.98.9.53])
垢版 |
2019/11/28(木) 14:40:59.90ID:OSJd4Dold
>>696
おまえの愛車のスポーツカーはママチャリだったっけ!?w
0700名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-U7bu [49.98.10.48])
垢版 |
2019/11/28(木) 16:50:26.39ID:91KWfYppd
>>699
なるほど!!
運動にもなる上に高耐久で環境に優しいママチャリは地球上最高の乗り物と言うことなんですね!!
健康管理だけでなく環境負荷まで気をつかうID無しサンって凄いですね。
無駄と思われる運動会で20秒間連写で他人の娘を撮影するスタイルも考えあってのことなんですね

格好良いなあ。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-U7bu [49.98.10.48])
垢版 |
2019/11/28(木) 16:51:28.68ID:91KWfYppd
>>698
ID無しサン、>>699さんにまで褒められてますよ。
羨ましいなあ。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-WoXU [59.168.187.48])
垢版 |
2019/11/29(金) 03:40:27.23ID:XkX51tSc0
ますます遠のいたよ
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW df5f-8CaZ [106.72.39.161])
垢版 |
2019/11/29(金) 13:14:42.14ID:bQPxliUg0NIKU
>>723
マツダをナメるなよ?orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況