X



Nikon D850 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:19.34ID:XfGDhrBJ0
Nikon D850 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545060580/

Nikon D850 Part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542535093/

Nikon D850 Part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538827730/

Nikon D850 Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1531491970/

Nikon D850 Part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533705751/

Nikon D850 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552347081/

Nikon D850 Part27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555719891/

Nikon D850 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561249565/

Nikon D850 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567836071/
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:26.04ID:D1w+BWKb0
俺はフィルムスキャナとしてAi Micro 55/2.8SとPK-13を使ってる
フィルムスキャナもあるけどCOOL SCAN 4EDでUSB1.1接続だから気が狂いそうになるほど遅い
でもネガはこっちのほうが良い結果になることが多い
まぁIEEE1394接続じゃなくてまだ良かったのかな・・・
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 12:12:22.64ID:G28e+JJY0
全裸カメラマン
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 12:34:56.52ID:tkfk7Ly80
台湾大昔に行ったきりだな。
昔はリンゴが喜ばれて日本人は皆リンゴを抱えて行ってたな。
あと現地の人間が親愛の証だとかでやたらとタバコを勧めてきた。
>>149と違い真っ裸になったのは夜だけ。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 17:22:51.99ID:yjbZqXAO0
毛じらみうじゃうじゃ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 17:43:50.36ID:YoPSwWWt0
よくもまぁクソみたいなネタで盛り上がれるもんだ
だからニコン使いは気持ち悪がられんだよ
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 18:37:19.11ID:gnFo12G70
その35mm DX仕舞えよ
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 19:41:20.04ID:E3eWHWlA0
>>163
新しいネタが無いだけだろう

このカメラに何か新情報でもある?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 21:07:14.12ID:QN6lJ99L0
失礼w
この歩道橋から、撮るのがお約束ですよ
三脚持ってたら是非撮ってみて
本当は20mm必要だけど、24mmでも101画角内に入ります
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 16:56:10.43ID:+ydvVDPO0
24-120はD4sだとシャープに撮れるんだがD850だと甘々でショック
単か大三元でないとキツい
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 17:03:42.22ID:MjONnZvr0
24-120一本で行くとしょうもない画の量産になったな
この前海外行ったときはD850+50mmf1.4Gと
サブでNEX6+10-18mmだったがかなりいい感じだったな
35mmf1.4も考えたがデカ重だしちょこっと短い
85mmでは少々長いからやっぱ50mmくらいがちょうどよかった
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 17:55:53.63ID:YhXr7TGz0
>>171
>24-120一本で行くとしょうもない画の量産になったな

それはアンタが下手なだけでしょう
24-120は特別暗いというほどでも無いし、ボケも綺麗な部類
ズーム域も広いから表現の自由度も高い

旅行で何撮ってるのか知らんけど、
明るい単焦点で深度浅く撮ればそれっぽく見えちゃうから勘違いしてるだけかと。

まぁ、
上手い人ならどんなレンズ付けようがそれなり写真撮るよ
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:16.69ID:wiqDmub50
>>172
96人にレスするのやめちくりー

個人的には24-120は階調特性がイマイチだと感じて風景ではあまり使いたくなかったなぁ。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 18:22:16.95ID:YhXr7TGz0
>>173
>階調特性がイマイチ

0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:04.44ID:NgQfqMJz0
>>172
作例出し合わないで上手いとか下手とかアホかと

オマエがどんだけ上手いのか上手いと思っているのか
知らんけど上から目線で言うのやめい
ほんまムカつく 死ねばいいのに

そう言えば24-120のことなんか言うと
ムキになるやつがワラワラ湧いてくるの
忘れてたわ
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:18.82ID:NNnnCFQ20
>>176
粗が目立たないだけモヤッとするというかフワッとするというか…
ピント微妙に合わなくてもまぁこんなとんか、と思えるかな?

まぁ、モデルさんには好評だからいいけど…

プロ機云々は関係ないか
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 22:45:01.80ID:LZpo9Sc10
>>177
いきなり死ねはないんじゃない?
まぁ上から目線であ〜だこ〜だ言われててもね…気持ちは分かる。

作例出しては欲しいよね。
24-120だと解像度はよろしくないから、その点ではないアピールポイントの作例に期待しちゃう。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 00:32:13.16ID:k/jcZFUH0
24-120でも初期版と後期版では違うらしい
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 01:13:11.19ID:/+m59MUS0
ちゃんと調整した24120はかなりいい写りするよ
久々にこの間持ち出して使ったが2470程ではないがそれでも良かった。見直したよ、
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 08:14:46.12ID:GfQs2E180
24が引き過ぎ感があるしいつもそんな望遠多用してないクセに
120が足りない気がしてくるんだよなw
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 08:35:47.49ID:uSoVF5Rd0
24-120は、俺も良いと思ってる
お出かけ用としてこれ以上のレンズは無いかな
軽いし小さいし写りも良い
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 09:30:33.69ID:JxfTUzGH0
良いレンズだよね。
キレッキレ系ではないけど、言うほど甘くはない。
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 11:14:20.55ID:KPIaDs3d0
24-120小旅行に便利で愛用してるが素晴らしい写りは無いわー
割り切って使うレンズ。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 12:42:59.07ID:KWLtaXgp0
そんなに悪いレンズじゃないけどなー
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 12:50:17.07ID:varLyszA0
>>194
単で撮ってトリミングする方がいいんじゃね?
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 13:59:15.45ID:EikyEHka0
パンフォーカスで使うなら全然ありなレンズだけどな
ボケ味を楽しみたいならそもそも選択肢に入らない
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 14:03:37.29ID:JxfTUzGH0
>>197
24-120って、ボケ汚いかね?
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 15:01:16.90ID:96ioKxu50
お前らはカメラやレンズを変えてもこのザマw >>1

実物に縁もなく
ひたすら周辺画質が〜
レンズの味があ〜
とか騒いで実際撮ってる写真はスマホ以下どころか糞以下のニコン爺の典型

>>1
D850 ニコン最高画質
のカメラ買ってスマホよりまともに写真とれないのが
ニコンユーザー モデルはフィギュア
周辺画質のどこが大事なのかというくらいの日の丸写真

ブルマ変態ニコン爺の生活

1/1ブルマ体操服をどうぞ
愛機nikonD850で、美少女dollをモデルに妄想や願望を画像化します。
https://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 15:44:06.45ID:EikyEHka0
>>198
お便利レンズだから24-70、70-200や単焦点と比べればボケの綺麗さは落ちるよ
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 17:39:06.50ID:uSoVF5Rd0
んなの、2.8ズームに比べたら落ちるに決まってるだろ
総合点で考えて十分に良いレンズだろ
ボケだってとろけはしないけど及第点だよ
ボカしたいならよりズーム寄りで撮ったりとか創意工夫でなんとかしろよ
旅行に24-70と70-200なんて持って行ったら家族に文句言われるわ
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 20:33:06.74ID:JKU07pU80
24-70と70-200持ってくだけで家族に文句言われるなんてよほど嫌われてるんだね
ドンマイ
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 21:36:23.28ID:mx9K8G9A0
24-120/4はテレ側玉ボケ30あるしボケ味そんな悪くない
24-85より花撮るのにも良いし乗り物手ブレ付いて旅行に便利
写りは便利ズームトップクラスだろ、500gって…
フルサイズ4~5倍F4通し便利ズーム重量
FE24-105/4G 663g
EF24-105/4L 670g
S 24-105/4 680g
RF24-105/4L 700g
AF-S24-120/4 710g
EF24-105/4L2 795g
Art24-105/4 885g
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 22:37:44.69ID:PW3xBlQc0
あの写りなら500g以下じゃないと選ぶ理由ないってことだよ
総合的にEF24-105/4に明らかに負けてる
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 22:43:04.18ID:ukgLA0IJ0
>>202
そんなことで家族に文句言われんよw

お前がカメラ機材ばかり優先するからだろ

ちゃんと家族の荷物も同じだけ持てばいいだけ
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 22:45:02.56ID:ukgLA0IJ0
24-120で満足って言ってる人はまともに単焦点使ってないんかな

便利ズームばかり使ってるんじゃないの

便利ズーム使うくらいならほんとスマホでいい
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 22:58:29.06ID:Ztuup2ll0
どさくさ紛れに2型も相変わらずダメだったEF24-105/4て
素人の戯言とは違って10本ずつ検証しているlensrentalsはこう言ってる

ソニー24-105のテスト
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/mtf-tests-of-the-sony-fe-24-105mm-f4-oss/
>ソニーの24-105/4はキヤノンより明らかによく、シグマ24-105/4とニコン24-120/4と同等

シグマ24-105のテスト
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/mtf-testing-for-the-sigma-24-105mm-f4-dg-os-hsm-art-series-lens/
>24mmは中心でシグマがわずかによく周辺でニコンは分離が少ない
>70mmは中心端共にわずかにニコンが良い
>120mmのニコンはシグマの105mmと同等
>シグマはキヤノン2型より明らかに優れている.ニコンは古びてなおF4で優雅さを保っている
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 23:01:49.30ID:Ztuup2ll0
つまりEF24-105/4はこのクラスのレンズで最低評価
タムロンが参入してないのが救いだな
24-120/4はキットレンズ化されて過小評価されている
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 23:28:13.48ID:JxfTUzGH0
>>212
>24-120/4はキットレンズ化されて過小評価されている

レンズキットだと超バーゲンプライスなんだよな
安い=悪い って評価されちゃってる
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 23:47:49.99ID:Ztuup2ll0
選りに選ってEF24-105/4なんか持ち出しちゃった奴が言う「実際」てどこの実際だよ
はは
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 23:50:19.71ID:82RqQUip0
世間で高評価なSigma 24-105Artと殆ど変わらないのも事実なんだけどなぁ
探せば比較レビューがちらほら見つかる

というか、LensRentalsのMTF比較は絶対だぞ?
これに反論するのは不可能
なんせMTF測定器使って全レンズ同条件で測定してるんだから
ImatestとかDxOスコアみたいな謎の係数やボディ間差といったものがないレンズ本来のデータだ
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 00:26:42.96ID:XnKjyRLl0
つまり標準ズームレンズで一番写りがいいのは18-55vrIIの望遠側ということでよろしいか?
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 02:14:40.60ID:PG8Ehxhm0
24-120は10万の価値はないけど、キットの5〜6万で買えば、上出来の写り
便利さとそこそこの写りに価値がある
撮るもの決まってなくて、とりあえず1本なら、標準ズーム選ぶのが普通だなあ
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 02:26:34.72ID:H+nwazqf0
>>214
>安さにも見合ってない

キットで買うと差額5〜7万程度だぞ
それに見合ってないってw
周りがそう言うからって想像で言ってない?
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 02:32:19.03ID:cW3AtTiF0
ズームは大三元以外ぜんぶクソ


自称ハイアマにありがちだよね
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 05:25:32.39ID:/RS20VHz0
ま、オタはスペック値と壁撮りが全てだからな
試し撮りとか言ってアップされてるフィギュアの写真とか、よくこんなにヘタクソに撮れるなと感心するし
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 06:57:18.91ID:7IvtbajW0
>>213
だからそのアンカーやめーや
24〜120まで全員にレス通知が行くんだよ
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 08:49:33.33ID:XyCMouLc0
スナップなら35mmと85mmの2本持ち
1本だけなら35mm
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 11:38:19.69ID:eP3WG9gu0
>>220
キットで出ちゃった分、単体で購入した人はなんか損しちゃった気分だよね

しかも24-85mmの方が評価高いし下さいナノクリ(一応高級レンズの部類)なのに。
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 12:53:50.44ID:MhvMkTDB0
>>219
24-120は良いレンズだけど重くてデカいしボケが綺麗なわけでもない。どこで使うんだこれ?これを使うくらいならAPSCのキットレンズで良くわ。って思っていたけど(旅行なら尚更)
等倍鑑賞家にはなかなか良いレンズです。
ただ、やはりこの重さ大きさを振り回せるひと限定ですね。
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 15:12:16.01ID:z2cCDePh0
D850には24-85/3.5-4.5がいちばん合うと思う
あのレンズ軽くて安くてよく写る
けどカビやすい
一度雨に濡れるとやばい
なので今のは3本目!
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 15:13:16.66ID:dJ5x9Unx0
FE24-105/4G 13MPの5Dのキットで開発、5D3の頃は文句出まくり(5D4キットは2型)
24-120/4 24MPのD3X、33MPのD800睨んで開発
24MPのD750、36MPのD810のキットで海外ではD850キットにもなっている
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 19:46:10.71ID:rW7hlnAh0
>>165
情報ありがとうございました。
予定にありませんでしたが、今朝行って来ました。
天気にも恵まれて良い旅行でした。

信義路橋1
https://i.imgur.com/VOFyZDB.jpg

信義路橋2
https://i.imgur.com/j1Ur5GY.jpg

九份1
https://i.imgur.com/Te1nnJZ.jpg

九份2
https://i.imgur.com/Oqkb5Pe.jpg

十分のローカル列車
https://i.imgur.com/TRB9sIU.jpg

十分の滝
https://i.imgur.com/CSDTAnk.jpg

故宮博物館の白菜
https://i.imgur.com/eHCEBlt.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況