X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb3-kqim)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:47:33.27ID:STiulzou0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part73
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569253815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0571名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-I9qk)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:16:55.03ID:hA3kdD86d
>>569
クロップされてオリジナルの画角にならない
つまり周辺減光などの特徴的な写りも一緒にクロップされる
もちろんそれでも良いなら全然問題ない
レンズ無しレリーズをONにして、アダプタかましてセットして使えるよ
自分はコンタックスGビオゴンしか使ってないけど、フィルムシミュレーションとの相性も結構良いと思ってる
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-+LdN)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:42:39.26ID:SV7Ngc3B0
>>569
いい感じだけど
オールドレンズの本当の魅力はフルサイズじゃないと楽しめない
だって、昔はみんなフルサイズだったんだから
そういう意味でも、俺は富士のフルサイズが欲しい
0578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-NEXg)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:33:56.01ID:Dqj9/4Dha
流行ってないよ。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:56:07.47ID:R3sg2DTg0
>>573
オールドレンズ遊びは周辺描写含めなので
周辺切り捨てのAPS-Cでは本来の楽しみ方は出来ない
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:36:39.94ID:R3sg2DTg0
>>581
いい事言ったな

近所のKFCが無くなって
今年のクリスマスはどうすればよいのか
途方に暮れている
パーティーバーレル代をオールドレンズに回してもいいか?
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:04:23.40ID:R3sg2DTg0
どっからオールド?って話よね
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:40:17.39ID:R3sg2DTg0
>>585
あ〜確かにな
富士的に言えば
オールドレンズシミュレーション
これでいいか?
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spdf-RP9S)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:40:28.29ID:zHVwz8D/p
XF80があそこまで贅沢なレンズを入れて、光学的にはもう最高レベルのはず
重たいけどその分解像度やボケも最高レベル
重たいのは最高レベルの手振れ補正と収差等極力減らすための高級レンズをふんだんに使用、防塵防滴にしたから

なのに不人気でレビューも評価高くないのはなぜでしょう?
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:24:51.91ID:R3sg2DTg0
>>591
まあでも意味合いはフィルムシミュレーションと同じだろ
普通に撮ると個性なくてつまんないから、敢えてフィルム時代を懐かしもう!
そういうコンセプト
クラシックネガなんて 一線を越えた感あり
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:01:29.15ID:R3sg2DTg0
でもAPS-Cじゃな〜
周辺駄目なのが醍醐味なのに…
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-UgTH)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:23:59.51ID:PrycDxuUM
>>589
私も重たいからに1票です。
何のためのAPS-Cかフジは見つめ直す必要があると思います。
初期の様な、軽量・高性能なレンズ・カメラが必要です。
1kg近くある50f1より先にするべきことがあるはずです。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-NEXg)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:27:39.99ID:49ZKpIETa
先にすべき事って、例えば?
F2シリーズにしろ、16-80にしろ、それらの要望に応えるレンズ出してない?
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:07:12.80ID:PiFmN8LC0
オールドレンズを十分に楽しむにはフルサイズ推奨ってことですね。
フジユーザーだったから、皆が口をそろえてそれを言ってくるとちょっとつらいな。
フジミラーレスでオールドレンズ使うメリットとかちょっとでも出てきてくれたらよかったのにんぁ、ああ
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b02-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:11:15.72ID:Hv2pz/a10
安かったらメリットとか置いといて買って楽しむもいいんだけどオールドレンズなんて全然安くないし
なら国産でも中華でもXマウントのMFレンズで変な癖を楽しめばいいんでないの
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:58:03.80ID:R3sg2DTg0
>>604
最大のメリットはフィルムシミュレーションを使えることかな
APS-Cだから周辺は楽しめないし
H1以外ボディ内手ブレ補正はないし
富士だからオールドレンズがもっと楽しめる的な事は正直ない
自分もT2にマウントアダプタつけてMレンズ遊びしてるけど
SONYに比べてハード的なメリットは感じない
結局フィルムシミュレーションが最大の売り
あとは、手ブレ補正とか便利機能とか考えずに
例えばPro3のような懐古的な遊びをやるかだけど
それなら
本当にフィルムカメラで撮ればいいと思う
それ以上のものはない
結局デジカメでオールドレンズは「なんちゃって」だから
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a747-1oEb)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:09:24.76ID:DmpW2jBl0
eos r ほかレンズ売っ払って、x-t3買って後悔した人いますかね?レンズ重い、高いで、子供2人目生まれたし、持ち運び踏まえ買い替え考えてます。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-I9qk)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:09:57.98ID:JrOQXNeed
>>610
塗り絵みたいにする人の事はよう分からん
たまにマニュアルで撮ったり、オールドレンズの柔らかい写りを楽しんでみると表現の幅も広がるかも
クロップされるのも、良いようにとらえれば、レンズの良い写りの部分だけ使えるとも言えるかな

がっつり周辺減光とかフレア楽しみたいならウツレンズなんかもあるけどね
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb02-A/QD)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:43:54.90ID:Ms/SbQqQ0
確かになー
XF80も、写り見るとスゲー!!ってなるけど
XF60もイイなぁ・・・ってなるんだよね
XF90はスゲー!のレンズ
XF35f14はイイなぁ・・・のレンズ
イイなぁ・・・のレンズを増やしたり、新しくしたりしてほしい
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:47:48.74ID:R3sg2DTg0
Lマウント参入でフルサイズ化
高画素ベイヤー、ボディ内手ブレ補正、新レンズ開発だろうな
APS-Cはもう限界
不人気のHシリーズもフルサイズならありだった
0616名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-2uTX)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:50:22.75ID:liMrbv47M
フジやコシナのMマウントアダプターって、レンズに
彫られている距離指標&被写界深度指標は有効なんだ
ろうか?目視と指掛けの位置で大体のところを狙える
のならスナップに使えるかなと思って。
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-qR9i)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:22:36.79ID:JyMF85hV0
>>602
16-80は70-300があってこそ使えるレンズになる。
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-qR9i)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:26:38.94ID:JyMF85hV0
>>611
お子さんが成長し孫ができ、爺になる迄は、ミラーレスででも一眼レフででも、フルサイズで頑張ればいいのではないでしょうか・・・
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 02:51:24.64ID:e7zN+Gj50
ボディ内手ブレ補正は画質が劣化するからユーザーが搭載を望んでいない
by 富士
0631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-NEXg)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:37:18.72ID:evbPDS3Qa
>>626
そのユーザーはH1全然買わなかったみたいだけど。
0632dm (ワッチョイW 5f01-2lVv)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:56:29.62ID:nafIcMLq0
X-T3のAWBは陽が少ないと暖色(オレンジ)が強くなり陽が多いと寒色(ブルー)が強くなる印象。
人を撮るとその差がすごく出る。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-3vui)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:30:32.45ID:kBEPe0fs0
>>625
どうせ自分の目で分かるような劣化があるわけでもないし「ふーん」位にしか思わなかったな

真実かどうかはともかくとして、そんな厳密で精細な世界に生きてる人って多いんかな
大変だね
0643名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-k+6U)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:20:10.06ID:U88smAbSr
今どき画素数落として高感度特化って意味あんのかね
「等倍」して低画素の方がクリーンに見えて、高画素機がノイズまみれだとしても、
同じ画角でクロップしたらディテール感としては同等になるだろう
現実的にはセンサー全体のトータルの受光量が物を言い
裏面照射化で低画素で意味をなすラインと高画素で無理のないラインが昔よりも上がっているのではないか
0649名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-OiPA)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:11:11.88ID:XGwY+Qn0d
AWBのオレンジというか赤がほんと強いよな。
これってこの頃からクラシックネガの試作を頑張ってて
フジの人の感覚がおかしくなってたんじゃないか?w
とにかく、フジの色が良いっていうのはT2世代で消えたと思ってる。
あそこから毎回迷走してる気がするわ。
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bd-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:29:02.81ID:hYcV5Mid0
何で今更T3買うんだよ
ボーナスの使いみち、大きく間違えてるだろ
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bd-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:52:38.25ID:hYcV5Mid0
17万か
それなら買うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況