X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:04:26.23
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573560353/
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 02:51:57.69ID:MoL56NzE0
そんなん並べて屋台2基に増やすん?(w
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 03:14:20.86ID:wY7TAPBh0
カメラ赤字化。
半導体露光装置はハイ側製品は先端プロセスから脱落。ロー側製品はキヤノンにおさえられる。
FPD露光装置はまだ何とか好調も今後需要減の見込み。
製造機械は導入事例レポすら出ず。ニコン自身のカメラ製品モックアップ作製にも使っていない模様。
映像事業赤字化で目立っていないが、精機事業(ほぼ半導体露光装置+FPD露光装置)も下方修正。
ヘルスケア事業はいつも通り赤字。
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 04:49:57.64ID:hv6zHM++0
>>181
あーあ、Z6がキャッシュバック効果で結構売れたからと言って、
早速バカの一つ覚えで
「キャッシュバックさえやれば売れ行き向上間違い無し!」
みたいな勘違いしてそう。

Z6は「物は良いのはわかるけど価格帯が手が届きにくい」という状況
だったところにキャッシュバックが出たから売れた。

Z50は、そもそも
「誰が買いたいと思うのか意味不明」
な機種だから、
キャッシュバックなんか効果無し。
無駄に利益率を圧迫して赤字体質からの復帰が遠のくだけの下策。

ニコンは技術はあるのに、販売が酷くダメ過ぎて呆れるしかない。
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 04:54:09.25ID:hv6zHM++0
>>167
消費者の本当の声は「安いフルサイズが欲しい」という要望だったのに、
「安くするためにAPS-Cにしました!」
とか
本末転倒も甚だしい話だよな。
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 05:10:37.32ID:hv6zHM++0
>>186
Nikon1 J5を売り込む時に周回遅れで「カメラ女子がターゲット!」とかアホな事を言い出してたけど、
一周回って本田翼を起用した意外と女性ユーザー層に訴求して地味に売れた事もあった。

ニコンが狙う広告は周回遅ればかり。
時々まぐれ当りするせいで反省してない。

広告なんて「刻々と変わる消費者の気分」に追従して臨機応変にやらなきゃならんものなのに、
ニコンはそこんとこアホで、
まるで広告も
「普遍的な工学技術」みたいに揺るぎない解を当てはめて設計できる
とか勘違いして、

「使い古された枯れた広告手法は効果が確実!」
的な
重大な誤認をしてるように見える。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 05:20:15.13ID:hv6zHM++0
技術バカ企業が、本業の業績が不振になると営業方針が迷走するパターンが多いので心配。

赤字企業ほど先行き不安から社内モラルも低下して、不正経理とか横領などが発生しやすくなるのも
よく聞くパターンだから、
ニコンがよもやその手の負のスパイラルに陥って経営破綻への道を進むような愚を辿らないように
切に願う。

真面目に、経理と社内ガバナンスには警戒して経営して欲しい。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 05:34:52.67ID:m1OdTH9I0
最終的には頭次第
エゴサしてネット鵜呑みにして動いてれば馬鹿見る
バカッターに便所の落書きは特に
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 05:47:57.22ID:oTwMRyn/0
最近の若者の間ではガチャなるものが流行ってるんだろ
Z50にも在庫処分兼ねたFマウントレンズガチャ券とFTZつけて売れば良い
大当たりはヨンニッパあたりで
加工のコスト考えなきゃレンズの原材料費なんて安いだろうしいけるいける
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 05:56:33.78ID:rvdNACJw0
ZはニコワンよりチョトAF精度の高い動画機に仕上がれば充分満足できる
α9こそ誰も欲しいと望んでいない機種
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 06:13:36.28ID:Pq5Vel7s0
>>208
ソニーがキャッシュバックやってるのはソニストへの誘導なんだよな
ソニストは長期保証もついて定期クーポンと提携クレカやd払い組み合わせると価格コム最安値より安いから直販率上げるための施策として利にかなってる

ニコンはそもそもニコンダイレクトが高く、価格コムでの値崩れが激しいからキャッシュバックやろうと直販率が上がらない

結局猿真似で根本の施策の狙いとかないから利益率も落ちる一方なんだよ
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 06:19:33.75ID:UrwS+4Qi0
だがしかしソニーメンテはオデン屋台(w
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 06:58:56.80ID:EqudBcer0
スチルでJPGメインとRaw重視の意味でさえ判ってない子供相手が全ての真相だろ
誰もが長編映画を作りたいわけじゃない!
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 07:10:43.79ID:lcVO56J+0
報道大手の殆どがjpg撮って出し納品以外禁止になったし
RAWはますますマニア専用になってるんだけど
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 07:14:11.57ID:ssseYj7H0
だからそっちはスマホの管轄だろ
スマホでいいじゃん
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 07:43:46.09ID:pNm6Klv20
最近のAPS-Cの進化はすごくて瞳AFなんか動画技術の塊から出てきてるんだから、ノウハウがないニコンは厳しい。
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 07:45:43.19ID:pNm6Klv20
っていうと、精度がどうのこうの貼り付けてくる輩が出てくるのを予想しておこう。

イメージって大事だよ。気持ちよく騙してくれれば問題ない。後出しじゃんけんのニコンはなんか古臭いイメージしかない。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 07:49:17.13ID:9iLw5ohr0
「ニコンは技術はあるので」
聞き飽きた念仏
カネない会社が工業製品で技術開発なんて無理無理
伝統工芸じゃあるまいし
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:02:31.68ID:oN37pLsM0
ソニーは後出しアプデでRaw載せた(w
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:05:50.82ID:oN37pLsM0
だから瞳オチャラケAFだろうが動画だろうが
やってることはスマホで充分なんだよ
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:14:21.97ID:SZTyu82R0
キヤノンだってRawは1回捨ててまた出戻りなんだぜ?
Rであんな凄いレンズ出して置いてまたJPGだけで済ませますって言うのか?
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:30:09.51ID:wpdUCWwR0
>>172
お取り寄せって小っちゃい店舗だけじゃん。
たぶん物流センター的なところから取り寄せるだけじゃね?
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 10:46:51.92ID:rp3XAq7l0
瞳機能とかオチャラケ機能だよな
まさか後追いでそんな機能を載せたメーカーとか存在しないよなw
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 10:57:29.70ID:pNm6Klv20
>>225 とは言うけど、iPhone11の動画見てるとだいたいαで撮っててiPhoneで撮らないから需要は確実にあるというか動画はまだ伸びる。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 11:03:43.52ID:TnhM8QLT0
昔はアサカメニチカメに提灯記事書かせておけば良かった。もうそれに騙される爺さんがものすごく減った。ある意味いい事。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 11:04:53.00ID:27v4ASAX0
カメラ事業はソニーに買収してもらって合流したほうがいいな
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 11:17:46.12ID:HPZQNnFJ0
>>235
最近はαが増えた
GHはAFがゴミすぎで、それに疲れたユーザーがαに移ってる
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 13:04:48.40ID:E0pyEZeb0
>>229
多分そうだよ。
都内の小さい店舗なら、最悪新宿西口とか空き箱から在庫持ってきても翌日には届くだろうし。
大きな店舗だと在庫が◎だからね
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 15:16:47.46ID:5Lnikgpb0
カメラ売上のトップメーカーの
しかもフルサイズのメンテブースが
おでん屋台って知ったら
α9IIに50万円出して
買うヤツなんて誰も居らんだろ
一時の珍しさからの奇跡的ニワカ売上と誰でも判る
ソニー厨は初カメラのニワカユーザー
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 15:20:44.86ID:sZeCsrle0
マップカメラは2018年11月1日〜2019年10月31日を対象にカメラ・レンズ・アクセサリーなど、各カテゴリーにおいてお客様に選ばれたランキングを集計

[レンズ]
1位 TAMRON 28-75mm F2.8 DiIII RXD / Model A036SF (ソニーE用/フルサイズ対応
2位 SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18
3位 SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
4位 Canon RF24-105mm F4L IS USM
5位 FUJIFILMフジノン XF 35mm F1.4 R
6位 Nikon NIKKOR Z 14-30mm F4 S
7位 TAMRON 17-28mm F2.8 DiIII RXD/Model A046SF (ソニーE用/フルサイズ対応
8位 Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STM
9位 CarlZeiss Batis 40mm F2 CF(ソニーE用/フルサイズ対応
10位 SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G
11位 Nikon NIKKOR Z 50mm F1.8 S
12位 SONY FE 35mm F1.8 SEL35F18F
13位 SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
14位 SIGMA Contemporary 30mm F1.4 DC DN(ソニーE用
15位 SONY FE 50mm F1.8 SEL50F18F
16位 OLYMPUS ボディキャップレンズ BCL-1580
17位 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
18位 SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
19位 SIGMA Contemporary 16mm F1.4 DC DN(ソニーE用
20位 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32737
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:32.10ID:sZeCsrle0
[カメラ]
1位 SONY α7III ボディ
2位 Canon EOS R
3位 RICOH GR III
4位 Nikon Z6 24-70 + FTZマウントアダプターキット
5位 SONY α7RIII ボディ
6位SONYα7RIV ボディ
7位CanonIXY 200 シルバー
8位NikonD850 ボディ
9位SONYCyber-shot DSC-RX100M6
10位FUJIFILMX-T3 ボディ ブラック
11位NikonZ6 FTZ マウントアダプターキット
12位OLYMPUSTough TG-5 レッド
13位SONYα6400 ボディ ILCE-6400 ブラック
14位OLYMPUSTough TG-5 ブラック
15位SONYCyber-shot DSC-RX100M7
16位SONYα9 ボディ ILCE-9
17位CanonPowerShot G7X Mark II
18位CanonEOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット
19位CanonIXY 200 レッド
20位LeicaQ2
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32720
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 15:27:35.88ID:5Lnikgpb0
コシナツァイススレでわざわざαでネガキャンやってまで恥晒す嘘のトップな(w
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 15:30:08.31ID:5Lnikgpb0
カネさえ使えばαでこんなにレンズも画像も腐るんですよ〜(w
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 16:07:32.49ID:60UbKM960
ほんの数年前まではニコ爺も元気なもんだったわ
俺が便利機能付けて欲しいと不満を言うと、
タッチパネルなど格が下がる、バリアンチルトなんか故障の元、動画撮影機能なんか付けるな!とよく雷落とされたもんよ
あの爺さん達は今も元気なのかな
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 16:13:55.48ID:5Lnikgpb0
何かを搭載するために何かを削る
これって世の常だからな
SSも数字じゃなくてウサギとカメからやり直し(w
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 16:46:55.85ID:0tbkB39T0
お前らはカメラやレンズを変えてもこのザマw >>1

実物に縁もなく
ひたすら周辺画質が〜
レンズの味があ〜
とか騒いで実際撮ってる写真はスマホ以下どころか糞以下のニコン爺の典型

>>1
D850 ニコン最高画質
のカメラ買ってスマホよりまともに写真とれないのが
ニコンユーザー モデルはフィギュア
周辺画質のどこが大事なのかというくらいの日の丸写真

ブルマ変態ニコン爺の生活

1/1ブルマ体操服をどうぞ
愛機nikonD850で、美少女dollをモデルに妄想や願望を画像化します。
https://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 18:14:51.73ID:mEcNjnJO0
ニワカを馬鹿にすると未来が無いよ
ラグビーWCもニワカがいたから盛り上がったんだろ
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 18:27:30.91ID:KNpwWMUI0
>>256
マクド厨ソニーGKがスマホ収束へ向けて操作動員させた
両玉で5千円メガネのニワカ達だから尚更タチが悪い
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:26.52ID:Yq1EoODt0
買えよお前らw

キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度
2019/11/07 5:05

キヤノンは同日、2019年12月期(米国会計基準)の業績について、
売上高は3兆6250億円(前期比8.3%減)、営業利益は1880億円(同45.2%減)と、減収減益を見込むとした。
7月の中間決算時点での予想から売上高を1200億円
営業利益は270億円引き下げ、業績予想の下方修正は今期3回目となる。
https://toyokeizai.net/articles/-/312617

ニコン、カメラの「赤字転落」危機で迎える難路
2019/11/08 6:00

ニコンが同日発表した2020年3月期の業績見通しは
多くの市場関係者にとって想定外の内容だった。
5月に発表した従来予想から売上高を500億円引き下げて6200億円(前期比12.5%減)に。営業利益も320億円引き下げ、
200億円(同75.8%減)を見込むとした。

業績悪化の背景には、台風や顧客の設備投資が遅れたことなどで、
半導体とFPD(フラットパネルディスプレー)の露光装置などが含まれる精機事業の売り上げが2021年3月期に後ずれすることがある。
精機事業の売上高は前期比195億円減の2550億円になる見通しだ。

だが、業績の下方修正にもっとも影響を与えたのは
ニコンの主力であるカメラ事業の不振にある。
今回の修正で映像(カメラ)事業の業績見通しは、
従来予想を250億円引き下げ、前年比で611億円減収の見通しとなった。
映像事業の損益は100億円の営業赤字になると見込んでいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/313220
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 18:53:38.68ID:0RAQQRRv0
落ち目のイメージがついて、さらに売れなくなる
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:09:55.80ID:UDkVoB/z0
それはオリ
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:02.92ID:+pLtlD5S0
終わりだ







ダメだ
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:16:05.04ID:UDkVoB/z0
おっと、>>261>>259へのレス
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:22:58.15ID:hv6zHM++0
ニコンは、一旦「Fマウントに軸足を戻す」べき。

製品ラインナップの主流は将来的にどこまでも「Fマウント一眼レフ」であり続けて、
ミラーレス機は両翼に「Zマウント」と「1マウント」を配して、
これらは

「Fマウントシステムを補完するオプション製品群」

と意味付けて展開すべき。
下手にFマウントを捨てたらニコンは最速で破滅する。今さらZマウントを捨てても心証悪いから
Zマウントは最小限のラインナップは持続しつつ縮小均衡路線で行くべき。
それとNikon1は必ず復活させてラインナップ上で
「数の出るミラーレス格安モデル」
として、
「数の出るFマウントAPS-C一眼レフ格安モデル」
と両輪で
自社ユーザーのエントリー層を死守すべき。

このままニコンが「高級路線のみにシフト」だとか言うアホな方向に逝くと、
どうせ下手に「ライカの猿真似」して

近い将来のニコン機は
「中身をパナソニックに丸投げして、Nikonブランドを貼り付けるだけで相場の2倍割高な価格設定にする」
みたいな
酷いボッタクリ製品しか出なくなるだろう。
ライカの客層の「高い金を払う事自体が生き甲斐」みたいな連中と違って、
実用性で選ぶ客層が多いニコンでは量産規模を失うとコスパが劇的に悪化して価格競争力で負ける。
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:27:53.11ID:lhzaP5Gi0
にこん    







ごみ
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:32:46.26ID:hv6zHM++0
今後に
「ニコンが最短最速で破滅」
するためには、

1「Fマウントの新機種開発停止を発表」
2「Zマウント高級機だけで勝負する!」
3「"開発リソース合理化"の名の下に中身をパナソニックに丸投げ」
4「"利益率確保"の方針でソニー同級機より2〜3倍割高に価格設定」
5「"キャッシュフロー改善"が最優先になるほど損失拡大してから、慌てて原価割れ処分価格で叩き売り」

とかいう、
技術バカ企業が経営で迷走して破綻するパターンが予測される。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:35:04.58ID:bOQDvmCk0
>>264
ニコンがカメラ界のゴールドムンドになるのか胸熱
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:50:42.03ID:7eu2iKgY0
>>260
両玉で5千円のメガネで見た現実(w

いいから黙って「Nikon シーマックス」買っとけよ!
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:56:40.30ID:GzL2z1lx0
ニコンはカメラメーカーとしてのブランド力だけでデジタル化以降も頑張ってきたが
ユーザーは気づくのである
ソニーのカメラの方が使いやすいし安価だしいいじゃん
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 20:09:44.60ID:7eu2iKgY0
節子それスチルのシャッターや無い!
ハンデーカムの録画ボタンや!;
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 20:17:21.40ID:7eu2iKgY0
Cojh9+sb0コイツの全財産→wwwww
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 20:20:12.58ID:7eu2iKgY0
ソニーは先ずストラップの
結束バンドがマトモに作れない時点で
内部がどうなっているのか簡単に想像がつく(w
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 20:26:25.14ID:pNm6Klv20
>>251 αに移行したのはニコ爺だよ。老眼でピント合わないし重いレンズも2.8通しも飽きちゃったって方が、αフルに飛びついた。

αアーリーアダプタ担ったのは間違いなくニコ爺。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:06.18ID:Pq5Vel7s0
>>267
どの選択肢選んでもダメなので積んでる
FかZどちらかに絞ると既存顧客か新規顧客どちらかを失う
両方どっちつかずでやると、Fはキヤノンに勝てずZはL、E、RFに勝てない
ソニーキヤノン的にはどっちつかずでやってくれるのがさらに差を付けれて嬉しい

多分社内でも意見が割れててどれ選んでも別の派閥から責められるんだろ

独自マウントにこだわらずLマウントに参画しておけば後世の教科書には載らなかったろうに
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 20:38:29.54ID:7eu2iKgY0
教科書大好きマニュアル男が居るん?(ワロタ!
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 22:37:28.09ID:linqm5i40
無駄に大きいZマウントに、APS-Cセンサー入れるとか意味不明なことしてるよう
じゃだめだろう。
むしろZマウント機には、フルサイズより少し大きいセンサー載せろよ。そうすれば、
技術に劣っていても、物理的な大きさで、最新センサー積んでくるソニー機に対抗
できる。(どうせ、既に出したフルサイズ用Zレンズはまだ数本だし)
そして、DX機には、ニコ1マウント採用で、もっとコンパクトなAPS-Cカメラを
出せ。エントリークラス買う層に、デカ重カメラなんて売るな。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 22:41:05.33ID:GdwYyx3t0
>>278
動画性能にこだわり大型化したパナSシリーズ、 foveon などニッチに特化したシグマ、超高級路線のライカ。ここならニコンも入る余地があったのに残念だな。
単独マウント出すとか、レンズもないのにな。こんな馬鹿な経営陣も珍しいわ。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 23:01:00.80ID:bJqnQals0
>>280
Zは基本的に動画機だからな
Z6を除くセンサーサイズをフル使って動画を取り込むわけじゃないからな
マウント径に対してAPSだのフルだのってあんまり拘る必要がないんだよ
それがスチル機種でシッカリと確立されていない蝙蝠スチルモドキがなんだって?(w
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 23:11:33.08ID:4aQ8y1kn0
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a019_24_70_28/gallery/
シグマのミラーレス専用設計24-70/2.8ARTの公式サンプル。
レンズの描写がどうこうよりもサンプル撮影をα7Rivでやってるところに驚き。
LマウントEマウント共用のレンズだからLマウントで撮っていいだろうに、α7Riv使ってる。
一番求められているのはEマウントのレンズだと分かっている。
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 23:26:54.34ID:bJqnQals0
シグマに分かってもらえたのね。はいはい。よかったよかった。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:00:27.58ID:T9IqGU7/0
>>280
そのセンサーをニコンに供給してくれるメーカーはどこなんだよ、えーっ
ニコン1マウントにAPS-C突っ込むよりはマトモだと考えられる>ZマウントにAPS-C
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:11:34.48ID:Ae1Jj2iz0
映像実績ゼロのメーカーがRAW動画記録のっけただけで新マウントを動画用に作ったとか
ニコ爺の頭はほんとおめでてーな
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:15:03.48ID:CnRNTMdu0
Nが倒れてZになった
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:15:03.88ID:iMXagRxL0
シグマに構ってもらえたのね。
はいはい。よかった。よかった。
おかたし。おかたし。
おかたじゅけ。おかたじゅけ。
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:18:16.69ID:wrIqZWbm0
構造改革費用に50億円計上。結果として100億円の赤字。


……あれ、50億円は構造改革関係無くフツーに赤字?
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:20:51.96ID:s0ieqaRI0
>>282 Zで動画やるのはコスパが悪すぎる。
ビギナーが最初にやる35mm開放の動画やるのに10万のレンズと重さを支える大型ジンバルが必要になる。さらにアクセサリやノウハウの蓄積もない。
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:37:06.38ID:TeVoHA370
子供の成長記録でムダに背景ボカシやるほど意味のない動画はないとあれほど言われているのに
このボイジャー君は一体何処の宇宙の果てで遊泳してるんだろうね(w
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:59:27.35ID:Ae1Jj2iz0
フルサイズ4K動画とか風景とアイドルくらいしかまともに撮れんだろ
こだわる連中はパナのS1H行くし、ほとんどの層はα6400で十分
動画も写真も中途半端、二番手三番手
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:50.88ID:TeVoHA370
子供は何で撮ってもほとんど同じ
タダの埴輪が写るだけだからなw
声の違いも親にしか判らんほど微妙なトーンの違いw
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 05:06:12.80ID:yD01rSJt0
fpのそこそこの売れ行き見ると
やはり「小型軽量機」には幅広く人気がある。

必要最低限 ギリギリ経マウントは大も兼ねる。
α1など 大型グリップ一体型プロ仕様も当然出せるし
fpより 小型軽量の α5も出せるだろう。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 05:10:27.36ID:yD01rSJt0
そもそも55mmなんて
レンズ駆動系含めて
小さく作れる技術が無かった昭和のガバガバサイズ。

それを引きずるのは甘え。
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 06:56:50.33ID:jQLt8qeu0
ニコンがやばいという現実を直視しろよニコ爺どもw
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 09:37:19.15ID:ASjVXgRt0
α7R2の時から画質だけなら一流だったな
熱暴走や操作性の悪さ、故障率の高さで格下あつかいされてたが
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 10:23:23.31ID:s0ieqaRI0
ニコ爺はとっくの昔にαに乗り換えてるよ。
今残ってるのはニコヤングが年取ったニコ爺。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 10:28:07.46ID:gBDONsH00
>>280
ソニーのカタログに並んでる大量生産センサーだから安価に済んでるのに
専用の特注サイズにカットしたものだと割高になるよ
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 10:38:13.99ID:6n1EW7630
>>304
なるほど、ソイツらが躍起になってNikon叩きしてるのか。
今Nikon叩きしてるヤツは、昔Nikonユーザーだった頃
SONY叩きをやってた連中ってことだな。
喫煙者狩りを今躍起になってるのは元喫煙者だって聞くし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況