X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:26.18
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574229866/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:57.91
前スレのあらすじ

・戦艦大和と国防があるのでニコンは安泰
・戦艦大和と国防があるのでヤバくなっても国と三菱が助けてくれる
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:09:21.28
298 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/11/09(土) 01:01:47.25 ID:ddahokGb0
>>294
ニコンの前身日本光學工業は国防の為の国策企業だぞ
有名どころだと戦艦大和の測距儀(世界最大のレンジファインダー)や九三式双眼鏡など
NASAの制式カメラはニコンが指名されてるし、ベトナム戦争では海兵隊がF(フォトミックFTn)を制式採用した
自衛隊の64式狙撃銃用の狙撃眼鏡はニコンしか作れない
ニコン無くしては国防は成り立たない
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:09:39.93
国防とニコ爺の為に戦艦ニコン抜錨!!!
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:15:37.37ID:YFMoI0Rz0
今後に
「ニコンが最短最速で破滅」
するための連続最悪手

1「Fマウントの新機種開発停止を発表」
2「Zマウント高級機だけで勝負する!」
3「"開発リソース合理化"の名の下に中身をパナソニックに丸投げ」
4「"利益率確保"の方針でソニー同級機より2〜3倍割高に価格設定」
5「"キャッシュフロー改善"が最優先になるほど損失拡大してから、慌てて原価割れ処分価格で叩き売り」


今のニコン経営陣だともれなく全部やりかねない。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:39:53.18ID:KSrUPtbW0
このスレもすっかり定着したなw

次回ニコンの決算発表は2月に3Qの決算報告、5月に年間の決算報告
試されるニコ爺の信仰心。。。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:42:57.01ID:jlR25aZc0
>>6
マウント継続怪しい会社のカメラなんて誰も買わんよ
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:55:55.70ID:LSZDIuZC0
決算資料に見るニコンのZについての説明の推移。
高級機の売上増加に貢献(2019/02)→高い評価を獲得した(2019/05)→堅調に推移(2019/08)→販売計画自体に無理があった(2019/11)


2018年度 第3四半期決算短信 [2019年2月7日]
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19_3qf_c_j.pdf
> 映像事業では、デジタル一眼レフカメラ「D850」の販売が好調に推移するとともに、新製品のフルサイズミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」が高級機の売上げ増加に貢献しました。

2018年度決算短信 [2019年5月9日]
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19_4qf_c_j.pdf
> レンズ交換式デジタルカメラは、デジタル一眼レフカメラ「D850」の販売が好調に推移するとともに、高い評価を獲得した新製品のフルサイズミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」の拡販に努めました

2019年度第1四半期決算短信 [2019年8月6日]
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2020/20_1qf_c_j.pdf
> 映像事業では、フルサイズミラーレスカメラ及びその交換レンズの販売が堅調に推移しました

2019年度第2四半期決算説明会資料 [2019年11月7日]
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2020/20second_all.pdf
> ミラーレスの販売計画自体も結果として無理があった
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:56:09.45ID:YFMoI0Rz0
真面目に「Nikon1の上級機」をオリンピック需要に合わせて投入すべきだと思う。
CX70-300(または、その後継の新型レンズ)とセットで売るべき。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:50.29ID:mZtU5iud0
ニコンの惨憺たる状況がこれだけ大々的に報道されたんだからな、加速度的にユーザー離れが進むと思うよ
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:43.22ID:IQlR5JRQ0
ニコンのミラーレスのデザインはフジとどこか似ているような気がするんだけど、気の所為かな
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 13:29:42.24ID:YeNcEXjq0
Gタイプ以降の、特に開放1.4の単焦点が20万超には見えない安っぽさ、なんとかなんねーの?
結局、Gを買った後に中古でDを買い直したり、もっと遡ってNikkor Autoを買ったりしてるわ。

一度、同じレンズ構成で新旧デザインで作ってABテストしてみろよ。
0014オワコン
垢版 |
2019/12/01(日) 13:31:05.98ID:FQjc0ShJ0
これから先

細かいスペック争いよりも
数年で消える数社に、入るか・入らないのか

それが、一番大事。

それぐらいお先真っ暗業界
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 13:31:56.34ID:mZtU5iud0
>>12
あんなブサイクなZのデザインと似てるなんて富士に失礼もいいとこだよ
>>13
金色を差しとけば高級に見えるだろうという昭和のオッサンの発想だよ、察してやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況