X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:26.18
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574229866/
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 13:21:35.23ID:RHrVVzdp0
ニコンがこれほどになるとはなぁー
独自なモンが無かったよなぁ?
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 13:22:44.52ID:4TL7hv6u0
>>371 、爺信者乙
おまえが言ってるのは、犯罪者に対して旧知の人が「昔は素直で良い子だったのにぃー」と言ってるのと同じ。

今のニコンは、Z6/7のティザー詐欺とか、ぼったくり詐欺とか、デカ浅マウント詐欺とか、ノクト詐欺とか、暗レンズ詐欺とか、Z50のゴミプラレンズ詐欺とか、、、最悪のペテン師企業だろ。

何があっても信心を変えないのは信者の鏡だ。偉いぞ。しっかり殉死してくれ。
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 13:50:43.42ID:RHrVVzdp0
こんなに売れてないなら、将来、希少機種になるかも
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 14:17:37.96ID:UyAbCcTQ0
>>370
おまいの機材は北朝鮮の山なり弾道レベル乙(藁!
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 14:26:35.39ID:SglM0N870
>>303
めでたい脳みそw
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 14:33:32.86ID:xGAAPfoQ0
コニカミノルタは一級のガラス屋、光学部品屋だったけど半導体開発についていけなくなったからカメラをやめた
ソニーは半導体での勝算があったから高級デジカメを始めた
この決断が10年以上前。デジイチバブルのちょっと前かな

ソニーのデジカメの製品計画って何年後にどんなスペックのセンサーとLSIが作れるか?ってロードマップから起こしてるんだぜ
長期の投資計画立てられない会社にデジカメは無理だ。数年で適当にモデルチェンジしてれば勝手に売れた時代は終わった
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 14:46:01.28ID:FW/LAGmA0
せっかく判りやすくメガネで例を上げてやったのに
ガラスより半導体ってもうね...(ry
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:18:00.51ID:GBr/QnG00
>>396
かっこ悪いから妄想はやめとけ
ソニーセミコンとイメージングは全く別の会社
NDA無しじゃ何の情報も得られない

ソニーセミコンはソニーのカメラの売り上げが完全にゼロになっても
全く問題なく生き残れる
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:38:48.67ID:xGAAPfoQ0
>>400
半導体開発計画から計画立ててるのはソニーイメージング自身の発言だよ
戦略の話であって調達の話じゃない
なんでNDAが出てくるのか知らんがニコンの情報をソニーイメージングに漏らすとかそういう話?
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:40:15.67ID:JELLoQ2S0
D7100とか東芝のセンサーなんだからニコンは東芝のセンサー部門買収すれば良かったのに
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:52:20.29ID:aZCJfm3m0
>>403
東芝のセンサー部門は車載用途にも使われていたし、ニコンではムリ
SONYに吸収されて良かったと思う
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 19:05:14.54ID:GBr/QnG00
>>402
そん時とはまッッッたく環境変わって
今や会社は完全に分社化されて
センサー売る際の扱いはニコンもソニー(SIPS)もキヤノンも全く同じ扱いなんだわ
SIPSが仮にぶっつぶれても、他の売り上げが増えるだけで何も問題ない
もし、10年前のポリシー貫いてたらソニーはここまで成功出来てない
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 19:17:15.22ID:xGAAPfoQ0
>>406
ああ言いたいのはそういことね
確かに例の発言は10年近く前だ

で今のソニーイメージングとニコンが同じ条件だったとして製品計画どう考えるかって言ったら、やっぱりソニーイメージングは半導体中心で見てると思うよ。ニコンはようわからん

別会社なら投資のくだりは俺の間違い
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 19:37:06.50ID:Y7WoYacw0
αR IVで良い結果出せなかったのは残念だったな
これで高画素化への道は絶たれたも同然だから
レンズ乞食ダメダメセンサーでは半導体に専念するしか

























ソニーもうだめぽ
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 19:47:30.22ID:GBr/QnG00
ソニーがダメならニコンは腐った死体みたいなレベルだな…
7RIVだってZ7と比較したら売れてんじゃないの
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:13:16.56ID:Y7WoYacw0
それを言うなら日本が放った世界大戦用マクド腐り目流布ヘタレ世界征服ツールだろ(w

スマホの二番煎じじゃあんまり効き目ねーぞ(w
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:29:35.24ID:2U5KUAMP0
テキ屋よろしくオデン屋台みたいの2つ3つ横につけて並べるだけだよ
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:40:47.32ID:k5HKTsQJ0
>>415
ずいぶん賢そうなコメントですね
あなた誰ですか?社内の方?関係者?
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 21:05:46.27ID:lyRAo6DK0
てかさ、カメラだけに頼ってるよーでは企業は潰れる
市場はどんどん変わってってるからな
100年後、カメラなんてあるんだろうか?
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 21:07:03.48ID:XGstlOgX0
福島原発だってセキューリティー会社はイスラエルだろ
食料自給率上げる政策が取れないんだったら北朝のへタレダマに当って死んだ方がいいぞ
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 21:17:14.17ID:Zk0LKQ8F0
>>406
そうやってさらっと嘘書くなよ。infoにも書いてる奴いたな。5CHが嘘の発生源か

分社化は企業統治の1形態で、ソニーのように連結100%子会社の半導体やカメラ事業は、ひとつのソニーだよ
事実決算報告だってソニーとしてやってるし、半導体の投資計画だってソニーとしてやってるだろ

お前が言ってることは、物言う株主が半導体は独立させろ!って言ってること実現すればそうなるけど、ソニーはそれ突っぱねてる
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 21:35:55.49ID:Gk5aC/Iu0
日本を農業国にしようと思ったマッカーサー元帥の勝ち!

結局は勝てねーんだよ!(w

国民を騙くらかすための天皇即位交代式が精一杯なんだよな
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 22:28:19.16ID:XGstlOgX0
合成保存料タップリで有名なオデン種も、近頃は分社化で練り物の材料を作る会社と保存料をブチ込む会社が別々で、製品あたりの保存料の含有量が把握出来ないんだと。国産を謳ってても既に何食わされてるか判らね−ぞテメーラ!
m9(^Д^)
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 22:30:19.30ID:PePLEfFe0
まあ連結決算とかそういう概念が無いんだろうな。テキトーなペーパーカンパニー作ってそこに売りまくって黒字にすることもできると思ってんだろう。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 22:46:09.83ID:GBr/QnG00
>>420
妄想臭すぎるんだけど
お前、ソニーセミコンの人間がイメージングのオフィスに入って、あれこれ自由に情報もらったりリークできると思ってんのか
社会経験ゼロだろお前
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 23:03:06.29ID:Zk0LKQ8F0
>>424
その低レベルな例え話からして、意味わからず書いてるだろw
半導体の投資計画立てようとすれば、当然来期の生産計画や(ニコン含む)、技術課題(裏面、積層他)共有がされて
計画され、ソニーとして承認される。

もちろん実際にお前が言うエンジニアレベルの共有もあるのかないのか知らんが、そんなのわかるわけ無い
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 23:53:59.39ID:Y42ppNjq0
飲み会に誰かが連れてきた自称デイトレーダーのニートが
ID:GBr/QnG00みたいな感じだったな
社会経験なくてネットで得た知識で喋ってるのってすぐわかんだよな
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 00:04:35.60ID:kgl0nJBo0
┐(´д`)┌ヤレヤレ
オリンピックも骨折って叱られる傘屋の何とやらで
見どころも判らずに相変わらずのバカっ調子でこのままのほほーんと終わっていくんだろうなー
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 00:24:48.66ID:9Vx02qyl0
完全別会社のソニーのセミコンとイメージングがワンソニーだと思い込んでる奴って
マジでかわいそうなくらい頭悪いし、社会経験皆無なんだろな…
コンビニ店員あたりが妄想してんのか
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 00:33:20.31ID:kgl0nJBo0
話を掘り下げて聞きたい時は反対に貶すのが5ちゃんねる流のやり方だからな
そこんとこは2ちゃんと全く変わってない
熱くなるなよw
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 00:42:34.89ID:/L/Q9LLZ0
>>428
100%子会社が完全別会社か…w
要するにこちらの書込みの内容全然わからなかったのね。わかったよ、おやすみ
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 01:17:09.82ID:/2VEoPeV0
ニコンも100パーセント子会社の撮影代行会社でも立ち上げてそこにZを買わせまくったことにすればZの売り上げ伸ばせるぞw
連結決算とかシラネーヨ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 01:28:18.65ID:QV7b/CYo0
ソニーセミコンはグループ企業だとは思うがそもそも、別会社かどうかなんてユーザーには関係ないけどな。
仇敵ソニーグループの売上にニコンが貢献してしまうなんて許せんとかそう言う話?
宗教じみてるねぇ
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 01:30:38.32ID:nh+laIPI0
>>428
ソニーの半導体部門が完全別会社なら、何でソニーの組織図にイメージ&センシング・ソリューションがあるの?
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Data/organization.html

何でソニーの決算にイメージ&センシング・ソリューションが含まれているの?
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/19q2_sonypre.pdf

何で「もの言う株主」の米国投資ファンドが、半導体事業を分社化しろなんて要求する必要があるの?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1909/21/news013.html

ちゃんと勉強して出直して来いや!
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 02:13:20.74ID:Hy6enF7A0
何のために完全分社化してるのかすら理解できないって子供じゃねーの
流石妊娠だのゴキブリだの言い合ってる奴らだわ
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 02:22:10.03ID:Io6q9dRa0
やっぱソニーの屋台数って大した数ではないんだな
少し小さいニコン相手に叩きまくってるのはアメリカカブレでバカ丸出しなんだろうな
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 02:43:20.28ID:nh+laIPI0
>>436
少し小さいニコン相手…www

ソニーのイメージセンサー事業(イメージ&センシング・ソリューション)だけで、ニコン全社の売上の87%、営業利益の6.3倍あるけどなw
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 03:13:28.02ID:4X6a+Idj0
ソニーの屋台w
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 03:19:01.71ID:BBqwyxIp0
屋台禿藁!w
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 03:24:19.99ID:nh+laIPI0
>>434
なんで財閥グループと一緒なんだよ。
ソニー(株)というのはソニーグループを統括する事業持株会社で、ソニーの行う全ての事業は、傘下のソニー100%出資の子会社が行ってるの。
ソニーのイメージセンサーがソニー本体とは関係ないというのなら、デジカメはソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(株)の商品。
テレビはソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ(株)の商品、プレステは(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商品。
ソニー本体の商品なんて一つも無くなってしまうわ。
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 03:52:21.26ID:61y+e0ne0
ソニーは屋台規模の商売で話しを盛るのがおじょうずw
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 04:10:06.26ID:PE/iCa130
US Amazon Best Sellers in Mirrorless Cameras

https://www.google.co.jp/


北米で Z50売れてないのが、カメラ事業の今後の詰みを物語る
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 04:17:48.10ID:LGm4q0CG0
Zを出す前にソニー損保でGK相手の損害賠償保険ぐらい掛けてるだろ
付き合いで嫌々出して売ってやってるんだからな
部品とダブルでお客さんだから表沙汰には出来ないだろうけどw
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 04:29:23.38ID:HZuiw/hj0
この前初めてZ持ってる人を街で見掛けた。Z6か7。
話していた言葉から韓国人と思われる。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 04:36:14.86ID:Axlm5eRp0
各カメラメーカーが農業部門を作ったとする
ニコンオーガニックなんて飛ぶように売れると思うぞ
反対に一番食いたくないのがソニーの野菜
世の中の信用ってそれぐらい違うものだぞ
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 05:24:52.05ID:3xU1b7NE0
>>445
農作物でも売れてる詐欺だろ?
ピンチになってなりふり構わなくなったのはわかるが、
客や株主を欺くような企業が信用あるか?
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 05:27:01.87ID:j8xTyS6l0
チョニーが野菜にチカラ入れてりゃもう少し食えそうに写るってばぁ〜(w
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 05:42:55.47ID:Q5Uw8Ich0
おまえら、なんでSONYの話ばっかりしてるの?
もっとNIKONの話しろよ
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 06:02:55.77ID:9r51PkH80
視力が良くなるEVFじゃなくて悪くなるEVFを
マクド頬張りながら売りつけようとしてるからー
視力良くなるやつもってこいよー
せんそーだぞ! ぱーろん!
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 06:16:46.02ID:9r51PkH80
長い目で見てOVFに勝てるわけねーんだよ
メガネ家系と裸眼家系と食える野菜と食えない野菜
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 06:25:14.96ID:9r51PkH80
老眼も酷く進むだけのつまらんEVFなんだけどねえ
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 06:50:32.82ID:j8xTyS6l0
ジジイになると若い奴等の良い視力が恐くて潰してしまいたいんだろうね−
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 06:54:41.89ID:nBZt0FP10
どのスレでもソニーの話ばかりだから、デジカメ板からソニー板に改名でいいんじゃね
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 06:59:59.51ID:y0NV0wtp0
いや、カネの使い方が間違ってるだけだって
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 07:19:39.44ID:3xMq4PXG0
>>450
Zは国内でも大して売れてないけど海外では全く売れてない
事業撤退か映像事業抱えて倒産するかの二択が確定的だから議論する意味もないかと
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 07:42:30.72ID:2aUJTSf70
>>410
パナの半導体関連の知財も資産も全てNuvotonに移譲
合併企業の株をタワーセミコンダクターが51%持っているが、
パナの49%はNuvotonに移譲
パナは完全撤退
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 08:19:06.68ID:ZIlrH3ct0
Z50売れてるじゃん
最近じゃ久々のヒットじゃないかニコン的に
初代としては上出来
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 08:58:42.48ID:Q5Uw8Ich0
手ぶれ補正が「ぶーん」って鳴るやつじゃね?
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 12:33:21.08ID:IZjtPUUU0
>>463

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1213534.html

10月23日10時追記:ニコンイメージングジャパンへ追加取材したところ、Z 50の環境耐性は「防塵防滴」ではなく「防塵防滴に配慮した設計」であり、レベルとしては一眼レフカメラのD5600と同等であるとの回答が得られました。

「配慮した設計」
配慮w

もうだめだこりゃ
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 13:33:05.14ID:ZPlkUXVp0
防塵防滴に配慮した設計って具体的にどういう性能なんだろう
自分はD5600を使ってるんだけど、今までずっと防塵防滴性能はないと思ってた
ニコンの言う「レベルとしてはD5600と同等」というのは、ある程度は防塵防滴性能ありますよということなのか、
それともないに等しいということなのか、D5600ユーザーとして気になるわ
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 13:46:05.85ID:N6ueQ04N0
全く配慮しない
→テキトーで隙間だらけ

配慮してる
→気持ち隙間埋めてる

D5600、ファインダーにゴミ入りまくるよな
そんなレベルってこと
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 13:51:55.17ID:Bo0waxQs0
マウントが食い込んでるペンタのデザインだけでZはない
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 13:52:58.99ID:ZkCBz3cb0
撮影中雨降り出したら撮影は止めるよね。 傘さしたりレジ袋でカバーしたりしたこともあるけど
ザーザーぶりの雨の中や砂塵が舞う中で撮影なんかしたって素人じゃろくなもん撮れないから防防なんて有ったらいい程度なんじゃないかな
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 14:00:58.56ID:ZPlkUXVp0
>>468
たしかにファインダーにゴミは入るね
自分はD5600で一眼デビューだったんだけど、使い始めて割とすぐにファインダーにゴミが入って最初凄い焦ったw
まあ、今まで通り防塵防滴性能はないものと思っておくわ
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 14:15:08.18ID:N6ueQ04N0
>>472
まあ、その通り
旅行とかで普通の撮影するなら
防塵防滴なんてまったく必須じゃないよ
メーカーだって
「防塵防滴は防水じゃないから濡れたら壊れるよ。濡らして壊したら保証対象外ね」
って言ってんのに好んでカメラ濡らす奴はアホ

ネイチャー系やプロのガチ層にのみ価値がある
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 16:58:26.08ID:6nBRilgY0
水への耐性はどこ角度から1秒何リットルを何分で機能に問題ない事、とか規定があるけど
そういう保証はまったくできないけど一応配慮してありますって程度やね
ニコンに限らずどのメーカーも

D5ですらはっきりと
カメラ、レンズへの水かけ禁止、ぬれた手で触るの禁止が書かれてるし・・・


そもそも水滴がレンズにびちゃびちゃかかってたら撮影無理だ
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 17:05:38.68ID:1QoauAot0
>>458
そりゃ意味わからんもの、フルサイズでもレンズ全くないのにaps-cまで出すんだから
社運を賭けなきゃいけない時期にニコワンやkeymission出してこけたのだから今度は
カメラ以外の事業を伸ばさなきゃならない時期なのに、またカメラ、独自マウント
競合他社がレフ期時代で市場が伸びてる状況でもマウント縛りに敗北して消えて行ったのに今更参入とか頭おかしいわな
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:24.23ID:kv28QWmf0
こんなに濡らしたのに壊れなかった!ニコンすげー!

ってやりたいだけだから実用的にどうこうではない。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 18:06:55.95ID:PWDNbZCV0
(´・ω・`)
スマホよりデカクてオモタイくせに
防塵防滴性能がスマホより劣るて要らんがな
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:56.31ID:RqnDL6710
まずいねぇ、、
巨大北米市場で Z が全く売れてない。
たまに50位内に入る程度。。


US Amazon Best Sellers in Mirrorless Cameras

https://www.google.co.jp/




CIPA 2019年10月分

米州向け ミラーレス
 台数:111,252 (※2.96倍台数)
 金額:8,214,841 (※3.47倍市場)

日本向け ミラーレス
 台数:37,644
 金額:2,367,712
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 23:03:56.32ID:uREPH4wM0
ニコ爺の手にかかればあら不思議
「ニコンは謙虚だから防水性能を控え目に表示してるんであって実際は他社より圧倒的に優秀!」というアクロバティック擁護が始まります
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 23:45:29.98ID:EeivFwP50
>>481 そーなんだよ
ウンコンのカメラはヘタにセンサークリーニングを実行すると「At the heart of the image」ピロリン♪
って音がした後に黄色い煙が出て、ボディーとレンズが消えちゃう事があるんだぜ

おまえらも気を付けろよー
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 02:47:43.01ID:t4szps7M0
Z6のシャッター回数40万でも壊れてないそうだ
カタログスペックからしてキヤノンより強かったが
あいかわらずニコンのその周辺強い
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 07:07:07.74ID:n8MwDgNF0
シャッター周りはデリケートな上に消耗部品だから
レンズ交換時にうっかり触る可能性があるカメラはイケてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況