【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:26.18
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574229866/
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 06:30:25.87ID:SFlMwoMQ0
>>566
DLはそもそも発売できなかったのに仕様もクソもないがw
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 06:39:09.30ID:Ka0Pep7I0
D600は問題無しの姿勢貫いていたが中国政府の調査に屈してイヤイヤ認めてたな。国内では守られていても中国政府には敵わなかった。
対策品をD610として再発売。
D600は汚れたらセンサー清掃無料でやるから持ち込め。送ってもいいけど代替機は無し。何度やっても汚れるようなら交換考えてやる。という神対応。
さらにD650になるはずだった機種をD750として型番ロンダリング。悪評に蓋をした。
ニコンはこのように真面目な会社です。オススメします。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 06:47:47.80ID:Ka0Pep7I0
ついでにD800もオイル汚れ報告多数も、こちらは中国政府の指導が無かったので放置。D850もD950にならずに済んだ。
あとD750も初期ロットに不具合出した。
信頼性が高いのでニコンはオススメだよ。
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 06:59:02.10ID:vi0y0IoU0
何が嫌って
人を人と思っていないソニーのポリシーが大嫌い
ソニー製品はメガネ星人製造器
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 07:03:05.86ID:Ka0Pep7I0
>>572
そうだね。
最近のカメラ雑誌でも触れば分かるニコンの良さだとかソニーでは撮る気が盛り上がらないだとか、すごく曖昧な印象操作してるよね。
ニコンはどこがどういいとも言えないけどとにかくいいんだよ。キムタクのCMの通り。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 07:10:43.42ID:RyLy+k9J0
D810でも白点問題でリコールあったよな
でもソニーと違って真摯なものづくりで品質管理に徹底したニコンだからリコールしても許されるんだよなw
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 07:13:51.74ID:Ka0Pep7I0
どんな目に遭わされても、それでもソニーやキヤノンよりはマシ、と自分を励ますのがニコンユーザーの姿。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 07:23:17.93ID:vi0y0IoU0
>>573
ソニーの正体は質の悪い子供騙しのゲーム機メーカーだよ
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 07:49:03.26ID:RyLy+k9J0
>>576
ソニーは所詮はシューティングゲームだがニコンは兵器メーカーだもんな
そのリアルさが写真をにも現れるんだよなw
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 08:14:13.81ID:O9eZkIQk0
何だかんだ言っても米国軍やらNASAやらか実際に公費でNikonのカメラを大量に買いつけている点は信頼性が最も高いと言える

それがNikon
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 09:08:16.13ID:PSozPl5U0
キヤノン ファミリー、フツーの若者
ニコン ぼっちの年寄り、ケチ者
ソニー フツーの若者、一眼レフに挫折した老人
ペンタックス お金がないオタク
フジ、リコー 一番面倒くさいけど無害
オリンパス ぼっちの若者
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 09:44:15.16ID:vi0y0IoU0
>>577
たかがゲームだろうと
そんなに簡単に人殺しをさせるもんじゃない
幼少期から英才どころかサイコパス養成講座もいい加減にしろよと
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 10:32:46.78ID:ip1eA8Fv0
ニコンユーザーが他メーカーのアンチ工作しているうちは戦えるものが無いって状況だから、撤退がチラつくんだよなぁ。
良いもの出せば売れるんだから、真面目にやってほしい。Zもソニー以下の機能で出してくるとか舐めてるとしか言いようがない。ニコンは技術で勝たなきゃ居場所はないんだから、技術者いないならスカウトしてこいって話だよ。クソみたいなマーケティング工作してる場合じゃない
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 10:39:05.25ID:S+qjC+Oh0
>>585
他のメーカーと違って映像事業に依存しすぎだから撤退はないでしょ。
「おれにはこれしかないんだ!だから、これがいちばんいいんだ!」
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 10:54:42.95ID:vi0y0IoU0
>>584
殺人ゲーム愛好家から見れば偏っているかもな
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 11:16:34.64ID:8CpeB1gA0
sony JPG厨はCGの複製品で満足してないで
絵画でもコテや筆跡の生きた1点ものの生の作品をもっとしっかり見た方がいいぞ
有名で評価の高い作品だと更に判りやすいだろ
動くものだけに価値や興味を感じるって猫並みの理解力だぞ
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 11:55:51.00ID:ZOgZBVFY0
他人のことはいいからお前がしっかりしろ
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 12:31:47.58ID:6OWKpmvP
>>576
その子供騙しが製造したEVFとセンサーとバッテリーとXQDコントローラが載ったニコンカメラ使ってるんだろwww
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 12:32:52.03ID:6OWKpmvP
SONYのコンポーネントが無きゃガワしか作れない分際でSONY叩きとか頭戦艦大和かよww
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 12:34:20.55ID:PlXOUtpc0
すごいよね
センサーがソニーなだけなのに
Huaweiのスマホカメラはソニー製って書いてるメディアとかあったで?
夏のトランプのHuawei虐めの頃
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 12:39:13.38ID:6OWKpmvP
SONY製のEVF
SONY製のセンサー
SONY製のXQDコントローラ
SONY製の背面液晶
ソシオネクスト製SoC
SONYのパーツを組み立ててるだけなのがニコンだよ
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 12:40:30.65ID:6OWKpmvP
>>593
この話しとHUAWEIになんの関連が?
お前らがアンチSONY活動をしてるのがおかしいという話しだろ
論点すげ替えるとか朝鮮人かよ
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 12:46:12.00ID:avQ/lFVC0
>>594
真面目な話、キーデバイスの多くを内製化できてないってのは、営業利益率の低さが物語ってるからな
いいもの作っても、他社より高く売らないと同じ利益率にならない。
同じ値段で売るならどこかで手を抜かないといけない。手ぶれ補正非対応とか。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 13:19:32.58ID:gaGkYvLV0
内製化の話をしてるとまたリンゴガイジが来るぞ
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 13:48:16.00ID:lz5/wfCw0
他社技術の寄せ集めで、自社で開発製造した新機能とか全くないよねNikonのカメラ
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 14:00:27.37ID:KKDBGVdI0
>>561
やっぱりニコンってステマしてたのか
その結果がこの大赤字で大リストラとかw
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 14:09:45.57ID:ruywERgo0
>>586
>他のメーカーと違って映像事業に依存しすぎだから撤退はないでしょ。

その通りだよ

会社を解散するにも、債務整理費用とか、割り増し退職金引当金とか、管財人俸給とか、精算人俸給とか、造作復帰費用とか、各種手数料/雑費、、、とか莫大なカネがかかるんだよ

既に、そのカネが無いニコンは倒産するんだよ

撤退しないのは、上層部の責任逃れの為の課題先送りでしか無いんだよ

海軍 Z号 作戦って知ってる? ガダルカナル取られた後、戦況回復の為に海軍が立てた作戦なんだけど、伝統の兵站軽視がたたり、散発的に実行されただけで
結局、原爆投下で無条件降伏するまで、無駄に血を流しつつ負け戦を続けたんだよ。

ニコン Z号 作戦て知ってる? DSLRのノンレフ移行化に取り残された後、業績回復の為にニコンが立てた作戦なんだけど、伝統のコア部品外製がたたり、刹那的に実行されただけで
結局、財務悪化→債務超過で倒産するまで、無駄に時間とカネと資源と人力を浪費しつつ負け戦を続けたんだよ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 14:43:45.53ID:Zpzh/vqN0
>>602
別にカメラ事業だけが全てじゃないから他の成長市場で勝負すればいいのにカメラ作りにこだわるからな
明らかに業界にプレイヤー多過ぎだから再販必要なのにaps-cミラーレスとかいうチキンレースに最後発で参入するし無謀過ぎる、時代読めてない
カメラメーカー同士はもう競合でもなく少ない市場を各社で協調して守ってくフェーズのはずだぞ
新しい機軸の製品出したり、カメラを売ること以外で利益を上げられる仕組み作ったり。
10年も持たないなこの業界
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 16:46:56.41ID:vi0y0IoU0
>>590
他人のことより自分がしっかりしちゃった結果がサイコパス殺人鬼ゲームって、こご笑うとこですか?ワロエナーイ!
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 16:47:07.23ID:9HLS6+r50
>>599
ニコン自社開発技術も幾らかあるけど、仮に全く自社技術が無くて「組み合わせる」だけだったとしても
意外と「組み合わせるノウハウ」自体が難しいのがカメラ分野。

結局、韓国メーカーがいつもの「パクリと大量生産」戦法で日本メーカーの牙城を崩せなかったのは
「組み立てだけでも難しいから生半可にはパクれなかった」からだとも言われてる。


それに、既存の技術を上手く組み合わせるセンスこそ重要で、Appleなども「組み合わせ」のセンスの良さ
で世界的に競争力のあるスマホやパソコンを作っていて、独自技術
の部分はOSなどの要所に限られていて社外部品が占める割合は多い。
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:07:34.67ID:vi0y0IoU0
>>591
それが買って欲しい部品なんだろうけど、進化済みミラーレズであるスマホに必要な部品か?
ミラーレズとスマホがベツモノと思いたいんだろ?
残念だったな!
ミラーレズ売りたければスマホと同等面積の液晶モニター積めよ!
EVFなんて子供騙しの小細工要らねーからよw
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:15:53.05ID:ra5/oKeo0
FMとEMの外観、センサーは筐体奥底のかつてフィルムがあった面についていてFマウントレンズつくミラーレスがあるといいじゃないかな
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:18:09.63ID:r14MApLT0
>>607
むしろ今の大企業のやってる付加価値は組合せのノウハウだよ
自分で手を動かしたいなんて人が行っても楽しくは無い
あそこの技術とあそこの技術使えば速く安く沢山作れるじゃん
オレらの言うこと聞いてれば沢山仕事出してやんよ
ってのが好きな人が大企業向き
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:26:00.84ID:HfrScOCQ0
ソニーのα9,α7Vに変えたというか浮気してみたけど
・センサーがすぐに汚れて絵に出ちゃう
・操作系が使いにくくて誤操作しやすい、メニュー深掘りばっかで咄嗟に動けない
・動体撮影がクソ、テレコン付けたらα7は死亡、α9も思ったところにピンが来てない
って実際に使うとゴミだからプロには広がらないだろうな
ニコンキヤノンはイメージセンサーの性能差さえどうにかすれば確実に巻き返せるんだが難しいな
ミラーレスは一部のジャンルや職種には良いんだろうが実際使ってみると微妙な点も多い
揺り戻しはあるな
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:30:52.75ID:+XPkEszA0
ニコンはD850があるじゃないか
高画素、高ダイナミックレンジ、高感度耐性
イメージセンサーの性能充分ではないか?
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:40:48.40ID:HfrScOCQ0
・高感度時のS/Nが悪い、最高品はソニー機のみ
・ミラーアップ時のAFがソニーの性能を抑えたセンサーなので弱い
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:40:55.54ID:TlLPS9dC0
>>613
ニコン自身が認めた欠陥規格のFマウント採用カメラだろ
事実メーカー製レンズは現在ではよくて二流品
今さら買ってどうするの?

確かにD850は名機だと思うがFマウントを支え続けたユーザーへの
餞別としてだよ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:47:32.45ID:O9eZkIQk0
>>613
>>525

>>615
Nikonは100周年を迎えた節目としてマウントを刷新した訳だ

決してFマウントの駄目出しをした訳じゃない
だからD6もFマウントで行く!
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 18:05:24.70ID:O9eZkIQk0
>>617
Canonも噂が出ているが、実際のところ実現は難しいだろう

順当に考えればレフ機で行くと明言している訳だからFマウントだ
Nikonがハイブリッドマウントを発売したら相当なインパクトを世界中に与えるだろう
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 18:40:49.35ID:r14MApLT0
>>615
不変のFとかいって持ち上げてるけど
50年60年変わらない規格って必ずしも良い事ばかりじゃない
というか普通だったらデメリットが増え過ぎて
とっくの昔に過去の物になってる
CDは売れなくなって久しいし
SDも古くなってきた、USBですらそろそろ古い
メーカーもユーザーも騙し騙し良く頑張ったと思うよ
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:00:22.92ID:ZOgZBVFY0
>>603
少ない市場だからソニーは老舗メーカーを追い出して独占的地位につこうとしてるんじゃないか?
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:03:01.04ID:z18XddVq0
D6がハイブリッドマウントだったらその道のプロの信用も失うから
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:25:38.95ID:hjvbWqYe0
豊麗線バキバキの素人しか居ないソニー厨が光の配分も知らずに下からのライトが−とかいいながら老舗を追い出すって。(禿ワラ
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:31:32.28ID:hjvbWqYe0
ビギナーズラックって言葉を知ってまつか?
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:40:25.87ID:Wrq7uPQk0
ニコ爺と爺マウント、先に寿命が尽きるのはどっち?
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:40:36.70ID:ZOgZBVFY0
>>623
本当に崖っぷちだよ
経営陣が何を考えてるか怖い
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:42:45.76ID:RpgEQEqV0
経営陣も銀行出身の役員が主導権持ってそうだな
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 19:44:52.68ID:ruywERgo0
>>619
ニコンって商売もそうだけど技術も俺様主義なんだよね、S→F→Z とマウント変えても、相変わらず逆回しなのが最たる例で(マウントの回転方向など技術以前の問題だが)意地を張ってユーザーを
虐めているとしか思えない。

さっきヨドバシでZ50をいじってきたけど、アレってLCDをウエストレベルにするとアイセンサーが働いてEVFに切り替わるのね、販売員に聞いたら仕様なんだってさ→チルトの意味ないんだよ。

ソニーは α6100 あたりから、アイセンサーとチルト感知リミットスイッチ間のAND回路で、解決している。
(これも技術以前の問題だが) 今や、カメラ作りはニコンよりソニーの方がはるかにマトモで真面目だと思う。

もうニコンには、ステマと、パクリと、上から目線、のイメージしかないよ。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 20:15:29.44ID:SazpOWz30
わからんけど外野で見てる分には
単なる人事面の失敗にしか見えないな

大方の老舗企業にありがちなのは、社員に忖度し過ぎて
団塊の功労社員がいつまでものさばってる状態

今まで会社を支えた事は認めるが、現状を招いたのもまたあんた達なんだから
とっとと引責して左遷されたら良いのにズルズルと仲良しグループでやってきたからこうなった

こういう老舗企業は、責任の取り方が曖昧なのが致命傷になる
今のグループリーダーは全員首を挿げ替えても
まだ改革に足りないは足りない位
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:53.47ID:hjvbWqYe0
そもそもミラーレズが一眼レフと同じ土俵でしか考えられないこと自体が只の守銭奴視点
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:24.66ID:Md0ZXdWU0
>>632
団塊の世代ってもう70overだろ
普通のサラリーマンだった人はさすがに既に引退して年金暮らし
現役でのさばっていられるのなんて、政治家かオーナー企業の一族か自営業ぐらいでしょ
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 20:38:33.39ID:rBVLEfMp0
単純にシグマやタムロンと違って身の丈にあった戦略戦術を打ち出せてないだけだよ
コンパクトODMにして技術衰退させてる辺り含めて過去の栄華に縛られてる姿は液晶一本足打法のシャープの状況に近い
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:39.24ID:u/o/59cZ0
>>636
シグマタムロンてそんな他人様のマウントを土足で踏み荒らす寄生虫と一緒にすんなや
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 05:46:52.06ID:j1Vow5xK0
軸足が定まらないなぁ。
今度は小径マウントの優位性をアピールするのかな?
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 06:45:50.64ID:WqbvSR3p0
レンズが大きく高価にならざるを得ないという結論からすると、小型ミラーレズはスマホより長尺動画が撮れるという以外の利点はなさそう。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 07:34:53.82ID:3m0sgRZS0
>>619
Fマウントも不変なのは形状だけで互換性はないからな
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 07:40:27.57ID:lXD45cPX0
>>1
中華メーカーに身売りだな。ニコンブランドは残るかもしれないが。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 08:31:28.26ID:sJcZcjXD0
>>639
ニコ爺はニコンのロゴさえ入ってればどんな念仏でも有り難がるんだから支離滅裂でも関係ないw
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:04:52.66ID:UtJI/4r90
>>649
まだ死なないチャンスはあるだろ。

ただし、このままニコン自身が危機感も無く惰性で没落して行ったら死んでしまいそうだけど。

結局ニコンは売り方が下手。本当はNikon1の方がZよりも売れるポテンシャルがあるから早期に
「Nikon1復活」させるべき。

それと今後とも「Fマウント一眼レフ」が中心的存在で、ミラーレスはオプション的存在である
事を明確にしてラインナップ展開すべき。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:46:41.08ID:d6/il8qj
>>642
EタイプレンズがF6やD2で動かない件を指摘すると途端にシラを切り始めるからなw
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:47:25.21ID:6EKrqWR20
ニコワンは小センサーを活かせる常識以上の超望遠とマクロをなにより出すべきだった
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:09:15.41ID:sQwu5RKZ0
バッテリーパック、バッテリー、充電器どれも高すぎる。
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:34:00.89ID:4mRmBsyI0
>>642
形が同じでさえあれば互換性無くて良いなら
フランジバック変更してFマウントミラーレスを
出せば良かったと本気で思う
これまでのFレンズ使うためにマウントアダプターセットにして
無理矢理にでも不変のFと言えばネタとしては面白い
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:49:56.76ID:kf515TOo0
>>656
Fマウントのままだと小口径だからダメだぞ
ZはEFより大きくEより短くして数値で他社にマウントを取るための存在なんだから
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:30:13.96ID:UtJI/4r90
>>653
本来はすべてのレンズとボディの組み合わせで使えた方が好ましいが、通常レンズの方が寿命が長いから
「古いレンズを使い続けられるボディ」
が継続してくれれば、一定の継続性として評価はできる。
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:37:10.33ID:cQnm9aHO
でもFTZではモーター非内蔵レンズがMFになるんだろwww
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:53:39.98ID:ZjCHJXpQ0
戸愚呂にマジレスワロタ
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:04:36.09ID:JIi0tU+60
ニコン アメリカで 危機的に 売れてない!?

ガラパゴス おじいちゃん

ノルマ 1人3台

頑張ってほしい
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:08:13.56ID:UtJI/4r90
>>659
せめてDレンズではAF効いて欲しいとは思うけど、まあMFで使えれば「使えない訳ではない」とは言える。

そんな事より、近年のニコンでは、AF-Pレンズが「非対応ボディではMFもできない」のは問題だと思う。
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:09:04.26ID:hphlTG320
「」←これ多用するやつなんなの
文章力に自信ないの?
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:12:52.22ID:6KW3B7QK0
ニコ爺は句読点の使い方から加齢臭ただよってる
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:16:36.23ID:UtJI/4r90
>>663
せめてDレンズではAF効いて欲しいとは思うけどまあMFで使えれば使えない訳ではないとは言える
そんな事より近年のニコンではAF-Pレンズが非対応ボディではMFもできないのは問題だと思う


「」や句読点を省くと読み難くならないか?
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:24:01.24ID:UtJI/4r90
時々「」や句読点に文句言う奴居るけど何なのかな?

外国人ネット工作員が使ってる翻訳アプリが「」や句読点があるとエラー出やすくなるみたいな事情でも
あるのかな?w

[1989.6.4天安門事件]
[竹島は日本の領土です]

こう書いておけば中国人と韓国人は寄り付かなくなるかな?w
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:24:34.71ID:6EKrqWR20
>>661
ノクトを買うおじいちゃんが1万人いても間に合いません!
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:26:16.00ID:6KW3B7QK0
>>665
ニコ爺の文章はくどいんだよ
だから括弧や句読点を多用することになる
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:28:16.94ID:Jfq6l9Fm0
違うところに突っ込みたいだけなんだから察してやれよ(w
穴さえあればレンズチンコは手当り次第の相手なんだぞ(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況