X



Nikon Z 50 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3df-VnyY)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:40:23.55ID:RU2clmvU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50、。

スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。


https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575091641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de6-QX1D)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:14:51.57ID:zPZXOqEc0
>>162
スマホみたいな不自然な絵
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:00.30ID:KiQRK1Gt0
>>165
いままで1万円代のコンデジ使ってたのかな?
安い感性逆に羨ましいマジで
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:25:51.42ID:KiQRK1Gt0
>>167
頭大丈夫?
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:30:11.99ID:o7qwh95b0
最近はゴキブリの元気がない。

ちゃんと仕事しろ。

ソニー株式会社 CEO
吉田憲一郎


https://i.imgur.com/6WBGmcC.jpg
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-Y8i5)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:40:09.09ID:h1Lt8Pk20
>>140
Kiss Mは白と黒足したら1位だろうな
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 03:23:20.97ID:3xU1b7NE0
SONYへのネガキャンってニコンから幾らもらえるの?
それとも信者のボランティア?
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-SOJk)
垢版 |
2019/12/06(金) 04:18:29.33ID:oXYOpR/Z0
>>173
なんか
「ソニー信者のふりしてニコンのネガキャン」
「ニコン信者のふりしてソニーのネガキャン」
っぽい感じの2パターンが目立っていて、
どちらもネット工作業者臭い雰囲気。

なぜか不思議な事に、両パターンとも
「キヤノンのネガキャンだけは絶対に言わない」
のが鉄則。不思議だなー(棒)
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 05:32:49.95ID:3xU1b7NE0
>>174
ニコンのネガキャンに関してはその通り過ぎて工作員ではない気がする。
ニコンには期待が大きいだけに、経営陣の無能っぷりが腹立たしい。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de6-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:16:24.51ID:kO1GBP2G0
>>177
Zeissと比べるとずっと線が太いからZ50キットレンズはZeissどころかZ単焦点と比べても別物
こういう露骨な嘘で売るのはやめたほうがいいと思う
Z35f1.8とかは線が細くて解像度自体はZ7に見合うものだけど何か派手でリアルと違和感があるんだよ
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b84-IS0Z)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:25:14.31ID:3dQQpiKr0
キヤノンはコマセをバラまき、
ソニーは節操ない小出し戦術

何と言われてもニコンのメーカーとして信頼度のが上だろ

稀有なニコワン信者のお守りまでしてるしw
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de6-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:34:18.13ID:kO1GBP2G0
>>183
コンデジは明るい場所で低感度で撮影しても油絵だから一発でわかる
素人でも誰でもわかる
0188名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-p3Zn)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:43:55.97ID:24DPdH4md
コンデジはおろかスマホの画像すら判別できないやつがZ50の画像を絶賛するんよなあw
シャープネスが強いだけの絵を解像度高いとかねwww
0194名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-p3Zn)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:12:14.25ID:0wWSS1y6d
「解像」でスレ検索もできないのかよw
このスレだけで2つもあるわ
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 457b-RLK0)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:16:08.83ID:ZIlrH3ct0
初めての一眼デビューでZ50買いました!って人いないんか?
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-7dg+)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:32:45.72ID:TQ3HlDSRM
>>195
ニコンのAPS-Cミラーレスとしては初号機だから初心者は躊躇してると思う
最初はアーリーアダプターが買って評判良ければ初心者や様子見の人が買う

今のとこZ50は評判かなりいいから、今売れてる上に評判見て買う人が増え始めたらヒット商品になりそう
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed02-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:34:55.99ID:rGRyhQyc0
>>200
とネットの自分は買いもしないニコン爺が騒いで

どこぞの専門店ランキングで一位とか、

で、決算
蓋を開けたら売れてなかった

Nikon Z6, Nikon Z7
Nikon Z50も…
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-7dg+)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:45:05.97ID:TQ3HlDSRM
>>201
Z50はZ6,7と違ってBCNでも1位じゃん
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-7dg+)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:51:49.23ID:TQ3HlDSRM
>>204
層の違いを理解しろよ
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-ivmF)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:52:25.91ID:c33x/0Yy0
売れてるのは良いこと
逆に発売と同時にキャッシュバックまでやってまだ1ヶ月も経過してないんだから企業の状況的に売れないとマズイ
問題はこの戦略で利益が出てるのかというところ・・・
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a312-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:53:13.28ID:xsjT1lDo0
線が太い

Z7+Z24-70f4Sでも線が太い

Z50とおまけレンズではもっとずっと線が太い

でもニワカには解らなくて、あこがれのツァイスみたいでコントラスト高くて
色乗り良くてステキ! ウキウキ て言ってるんだろワロタ
0220名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:20:55.71ID:xfabJN5Rd
>>215
お財布事情と好みのデザインで決めていいんじゃないかな。デザイン嫌いじゃなければFujiのX-T30もいいよ。
d5600はサイズ感は近いけど、Nikon機だとスペックも性能的にもD7500に近い。
動画メインじゃないならαは6600じゃなくてもいいとは思う。
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed02-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:30:23.68ID:rGRyhQyc0
>>218
高原のない暗がりで撮るのが趣味って変態しかいないが
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed02-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:30:54.43ID:rGRyhQyc0
>>223
真っ暗な部屋で写真撮って楽しい?
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-Y8i5)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:32:37.76ID:h1Lt8Pk20
部屋の明かり消してキモヲタ美少女フィギュアでも撮ってるのか?
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed02-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:35:01.03ID:rGRyhQyc0
>>226
都会の夜景なら-1evのAFで間に合うんだけど

墓地霊園でカップル盗撮が趣味なのか?
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-Y8i5)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:39:09.79ID:h1Lt8Pk20
ストロボ使用禁止という一族の掟でもあるのか?
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed02-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:09:03.56ID:rGRyhQyc0
>>229
AF補助光使うのが恥ずかしい世代か?
0242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-iF/K)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:26.89ID:3uorNdwRd
>>183
前玉より後玉大きくするのがZ16-50の高画質の秘訣か
Eマウントじゃあ絶対無理だなw
0243名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-iF/K)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:37:28.16ID:m+TF89PUd
BCNの販売ランキングもキットレンズの画質もαは惨敗w

αのキットレンズ E16-50 はこんなカスみたいな性能で画質ボロボロw
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0244名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-p3Zn)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:41:37.99ID:0wWSS1y6d
>>242
Zマウント径より遥かに小さい後玉だろがw
その直前のレンズが小さすぎて何の意味もねえしな
見かけ倒しだわwww
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d61-FU7R)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:00:15.97ID:cA/KR5hy0
Z50が防塵防滴に配慮した設計って知って買ってるのかな?
雨の中Z6のサブで持って行ったら浸水するリスクが高いじゃん

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1213534.html

10月23日10時追記:ニコンイメージングジャパンへ追加取材したところ、Z 50の環境耐性は「防塵防滴」ではなく「防塵防滴に配慮した設計」であり、レベルとしては一眼レフカメラのD5600と同等であるとの回答が得られました。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddda-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:18:04.49ID:0+yzJC+J0
光量が足りなかったら

ニコンの魔法

ISO感度オートを使えば解決だよW

フィルムで感度固定だったおっさん達は

固定概念を改めた方がいいよ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:47:57.80ID:1EFmsnsc0
>>249
ゴキブリはいつも二人で1チームだよ。
0252名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-2RCH)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:58:55.41ID:WVwb8V5PM
そもそもニコンの非Sラインは防塵防滴ではないし
今後出る予定のFX Z薄型単焦点も雨の日に使う想定はしてないだろう
雨の日でも使うつもりならFXもDXもSラインZレンズ一択
(DX Z Sラインは、DX Fナノクリ並みに後回しと思われる)
0253sage (ササクッテロル Spc1-/z8v)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:27:48.20ID:gAIpjgSNp
>>247
ほんとコレ!ISOオートとSS低速限界設定で殆どの事が解決する。Z7もZ50もU1とU2に高速と低速をそれぞれ設定してる。動き物はU1でオートエリア顔認識、U2はシングルポイントワイドにしてるから事足りてるよ。それ以外はPASMを使ってるわ。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:42:30.87ID:KjulWo/f0
>>253
Ken Rockwell先生のアドバイスでも絞りとSSを決めてISOはオートがベスト、だと。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5ba-npJl)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:18:29.34ID:nGe/gYCp0
線が細い太い以前に、レンズ設計の鬼門である標準ズームというジャンルでワイド端から四隅まで解像するということ自体が凄いこと。
そんなレンズは各社見渡してもそう多くは無い。同じニコンでも金輪16-80なんか広角側は周辺緩々だし、小三元はおろか大三元クラスですら怪しい製品が有る。
その辺が理解出来ない人には、小型軽量のキットズームで開放からしっかりした描写が得られる意味と凄さは理解できないだろうな。
買った瞬間から標準ズーム難民にならずに済むカメラって素晴らしいよ。
0258sage (ワッチョイWW 7501-/z8v)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:29:17.35ID:9NKMdBYs0
>>256
スマホでの屋内撮影は被写体ブレが頻発なのですが。。。。まだフルオートは実現出来てないからね。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:31:31.15ID:X/I7483z0
ソニーから新しい高性能キットレンズが出るとか。
後出しジャンケンでニコンに負けるようなら、ソニーのレンズ設計者は知恵遅れ並み。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd7c-RqUH)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:49:52.78ID:Yx1+AShz0
>>242
フジ XC15-45 OISも、あんな安ズームなのに後玉でかい
操作性はともかく画質の評判はいい
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-RDII)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:24:32.76ID:YA/aUc6pM
>>261
浮気してフジを使ったけど、一番最初に不満だったのは持ちにくさ、その次にXC 15-45の画質。
画質評判いいの?

後玉内側にホコリ入ったので試しにネジ緩めてみたらマウントごとポコっと外れて簡単にブロアで吹けたのは良かったけど、噛み合わせとかの安っぽさに驚いたわ。レンズはマウント溶着だったし。

そしてZ50に戻ってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています